このカード気づかなかったけど相手のインソーも奪えるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:43

    統率者向け?面白そう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:14:52

    瞬速があればなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:17:46

    これ、前兆持ちとかのも使えるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:34:10

    このテキストだと無理だね
    前兆持ちクリーチャーは代替の特性によってインスタントやソーサリーとして唱えられるクリーチャーカードであってインスタントカードやソーサリーカードではないから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:50:36

    アンコモンなのがいいね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:52:18

    >>2

    似たようなカードが直近で出てるのにいらねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:00:57

    くさい息っぽいインスタントかソーサリーが求められる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:19:50

    >>7

    毒ガスみたいなのなら思いつくんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:21:51

    探してみると案外ないもんだなくさそうなカード

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:53:04

    青で欲しいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:27:29

    くさいいきってデバフ付与呪文だっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:16:53

    >>11

    モルボルの放つ『くさい息』は対象全体に、毒・暗闇・沈黙・バーサク・睡眠・スロウ・石化中・混乱・カーズのステータス変化を発生させる。

    ラシイ。(FF8)

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:54

    青魔法の再現としていいのか?クリーチャーの能力じゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:01

    >>13

    相手のインソーを使えるのも青魔法らしさあるしな

    初出のFF5だとエアロとかのシンプルな魔法も相手からラーニングして使うし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:54

    >>14

    FF8は魔法をラーニングする部分はドローって基本システムに落とし込まれてるし青魔法とドローの両取りって感じかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:16:54

    >>6

    いや色拘束とか部族とかでかなり差別化できるやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:08

    >>13

    FF8の青魔法は専用アイテムを使用するとキスティス先生が青魔法を習得するシステムで

    従来の戦闘中にモンスターから覚える形式とは別になっているから

    モンスターも青魔法使いも素質があれば使用できる特殊技能として呪文という解釈をされても一応納得はできる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:56:59

    >>17

    俺の知ってる青魔法とだいぶ違うんだな

    納得した

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:00:05

    くさいいきネタが有名なのはインパクトもだけど普通に有用だから?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:18:06

    歴代で専門の青魔法使いにあたるキャラクターはストラゴス(画像)しかいなかった
    ストラゴスはおじいちゃんだから割とどんな青魔法を使っても様にはなる
    そこに2人目としてお出しされたキスティス先生は美女・メガネ・スタイルまあ良し
    そんなお姉さんが目からビームに胴体からマイクロミサイルを放ってくさい息まで吐くギャップに
    滲み出す謎の性癖のようなものを感じられるだろ?

    ちなみにくさい息自体はぶっちゃけ実用性底辺レベル
    8が力押し偏重のゲームバランスで状態異常軽視、1度の敵出現数が少なめで全体対象の優位性に乏しい
    特定の異常を狙うにしても他の手段の方が使いやすい、青魔法に絞っても溶解液(ダメージ+複数状態異常)の方が強力な異常の発生率が高い
    などが理由
    というかぶっちゃけキスティス先生自体が脳筋じゃなく対応力や搦め手重視の上級者向け性能だったり

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:59:28

    青魔法専門家の敵なら、、、

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:47:15

    >>20

    なるほど知らなかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:05:56

    そもそもFF8の青魔法がキスティスの特殊技扱いでFF8では特殊技はキャラのHP残量が少なくなるか
    魔法オーラを付与されていると一定確率で使用可能になるという仕様のせいでまともに使おうにも…って感じだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:34:13

    FF8はシステムも複雑(に見える)ってはなしだものね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:01:29

    >>23

    FF8の特殊技使用は別に難しくなくない?

    ジャンクションでHP盛ると現在HPはそのままに最大HPが変動する仕様(900/4000とかなる)だから特殊技ラインへのHP調整は簡単だし

    その状態でボスの攻撃も1回くらいなら受けられる場面が多い

    キスティス先生は他のキャラよりも選択肢が多い中で適切な技を選べるかっていう別の難しさがあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:13:15

    特殊技狙いだとキスティス先生のHPを低く保って攻撃させるより
    基本的に脳筋な男性陣に特殊技を使わせて先生は補助や緊急時の立て直しに回した方が安定するというのもある
    一方でジャンクション縛りとかしてると先生メチャクチャ万能で頼もしさがあるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています