効果の対象にならないとか破壊されないとかいう雑魚能力www

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:09:44

    相手の効果の対象にならないと相手の効果で破壊されないならよかったと
    幻奏や魔術師が嘆いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:13:01

    幻奏が頭つかうデッキになる元凶

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:14:20

    >>2

    「効果の対象にならない」とか

    「破壊されない」で自滅するって話だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:15

    >>3

    一度素材にした後墓地落とし済ませてから吊り上げるとかいう脳トレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:15

    さもメリットみたいに書いてる罠

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:27

    破壊されないは自分も破壊できない方が強いはずなんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:18:50

    「相手の効果で破壊されない」じゃなくて良かったと何度思ったことか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:19:54

    >>7

    デッキによるんだよな

    対象と違って味方の破壊も無効の方が強いパターンも多いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:38:30

    >>2

    効果対象を制限されると相手のみならず自分もキュークツって話だぜ

    まあこのカードはスレ画と違って相手だけに制限かけるやつだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:38:36

    破壊はともかく自分の対象に取れないはガチでデメリット大きいからな
    ゴブリンでひどい目に遭った

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:39:28

    >>7

    破壊やユベルなんかは破壊通らないとサーチ等もできなかったりするんで……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:44:50

    相手の全体破壊を耐え相手のモンスターにパニックを発...動...あれ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:51:53

    >>2の言いたいこともわかるが

    コンマイ語を理解すると>>1の言い方しか言いようがないのもわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:51:50

    ドロゴン立てられるとカッターシャークの効果使えないの初めて見た時理解するのに時間かかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:07:25

    対象に取らない効果で破壊されない耐性だとヘルアーマゲドンとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:10:30

    真紅眼融合で出したドラグーンでは黒炎弾が使えない的な話か

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:10:52

    ランクアップマジック発動!現れよCNo69!
    …アレ?発動できない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:25:37

    >>18

    デザイナーズのテーマデッキでこういう現象が頻発するのが本当に罠だよなぁ

    紋章XはRUMでランクアップする事を想定してるべきなのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:56:22

    >>5

    先起きするとルフラン発動できないの罠すぎる

    なんでそこで回らないんだと

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:40:50

    >>17

    そうかお前黒炎弾撃てないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:15

    せっかくの要塞の効果受けられないノーネ
    しかもモンスター効果素通しなのにテーマ内に味方を守るモンスターはいないノーネ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:47:06

    普段採用しないからそこまで問題無いけど結構哀しいことになるワンちゃん…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:04

    >>20

    これマジで最初何回もやらかしたわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:54:19

    アロマの効果破壊耐性と戦闘破壊耐性と対象とる効果耐性は普通に雑魚能力
    変なサボテンつったってるだけで急にすごい耐性になるがまあカードゲームならそういうこともある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています