インフレやプールの増加でフォーマットを分ける←わかる

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:10:58

    原典はそのままに、全く新しい別のカードゲームを作る←わかる

    原典を一旦白紙に戻して、ルールを追加し、もう1度環境をやり直す←ちょっとこのパターンは初めてすぎて「やれんのか?」ってちょっと不安なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:12:49

    正直インフレ&出てすぐにナーフ繰り返す
    過去と第一弾にしては割とパワー高いからすぐインフレすると思っている

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:12:51

    シャドバ叩きか?手伝うぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:23:30

    学園編らへんから明らかにカードデザイン行き詰ってたしもう根本からシステム見直すしかなかったのよね
    新しくアプリ作ってくれるだけでもありがてぇよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:27:02

    カードゲームの常識が通用すると思うな
    本格スマホeスポーツやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:27:57

    それってリンクショックよりヤバいの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:31:50

    ポケカの裏面変更的な

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:34:13

    ルールそのままに実質2回仕切り直したアルテイルというゲームがあってだな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:34:54

    >>6


    今回のこれは「初代~GXぐらいまでに環境を戻します。あ、でも、それまでのカードとはデザイン自体が変わるのでまた新しく買い足して下さい。それから環境を戻すとは言いましたが新ルールや効果エラッタカードには適応して下さいね」って言ってるようなものだからそもそも比較出来ないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:36:29

    パッと出てきたのはデュエプレやな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:47:38

    あのさぁ...
    麻雀や釣りもできちゃうんだが?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:47:46

    DCGなのにカード資産全部リセットで1から作り直します
    また頑張って集めてねとか前代未聞だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:48:45

    >>11

    それPVで不評過ぎて削除されたぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:49:48

    色々改善と改悪も施されてるようだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:42

    ゲームが長くなるにつれて色々プレイするのに必要な知識やらが馬鹿みたいに増えてた印象もあるからそういうのもリセットして無印がリリースされたときのような万人が同じスタートラインに立ててる状態に戻したいんでしょ
    うまく行くかどうかは別として結構理解できる考え方ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:59:18

    >>15

    突進、必殺、守護みたいに他の効果にも用語作って分かりやすくするとは言ってた

    覚える事は増えた

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:05:48

    >>13

    スマホのカードゲームだってのに無駄に容量割いて別の事する意味ないから酷評されるのは当然だろ…

    他要素を削除しよりカードゲームに集中したデザインに変更を〜

    とか言ってた気がするけどむしろあのPV出すまで誰もツッコまなかったのが謎でしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:26:55

    ローテーション実装したのにそれでもインフレ抑えられなかったのかなりアレだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:51:09

    >>18

    スタン落ちあってもインフレを抑えるのは難しいんだ

    どちらかというとスタン落ちは運営側が適切な環境を作りやすくて新規が昔のカードを用意しなくても遊べるから使われるんだ


    まあ適切な環境の事は稀だが……

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:02:31

    新しくしたから環境調整頑張るとか言われてもシャドバは前科が多過ぎる
    田代まさしくらいの信憑性しかない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:07:44

    ルールには耐用年数があるんで
    寿命迎えたから転生しますは理にかなってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:13:03

    ポケカも旧裏→e、レジェンド→BWで実質仕切り直してるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:16:26

    >>20

    いっそシャドバの名前継がない方がいいんじゃないかとすら思うが

    でもやっぱりネームバリューが大きいメリットの方が強いんかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:20:31

    興行的な意図なのか7〜8ターン目で派手な盤面の取り合いライフの削り合いさせる為に最終的に一定数特定条件のカウント貯めたら本領発揮するようなデザインデッキばかりになってたりそういうののカウント貯めさせないケア兼ねて盤面残さないのが正解みたいな対面が多くなりすぎたのが改善するような仕様変更を期待したい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:46:22

    インフレ速度だとまじで早すぎる上に改善なかったからな
    ハース真似たくせに肝心な所は真似なかったというか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:49:35

    取り敢えず流動性は辞めよう
    ナーフ自体は仕方ないと思うけどナーフに対する意見批評に対してキレるぐらいなら最初からちゃんと調整しろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:50:52

    >>6

    ぶっちゃけリンクショックなんざ比にならん

    あっちは一応既存プール残ってたけどビヨンドはまず全プールリセットだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:51:41

    MTGのプロプレイヤー=スパイクの極みが制作しているせいか
    所謂強いカードばっか次々作ってインフレしている感じあるんだよな
    同じプロのヤソを見習ってくれよ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:53:10

    シャドバはカードゲーム要素以外は面白かったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:01:00

    取り敢えずコスト低減ばっかり強い独自要素のスペルブーストはちゃんと調整してもろて
    多分運営も超越あの形で作ったのミスったと思ってるでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:32:38

    スタン落ちに飽き足らず定期的な資産没収までされるのが知れ渡ったゲームにユーザー定着せんやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:52

    >>31

    定着してたユーザーすら消えたから転生してんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:00:38

    麻雀とサッカーが出切るで差別化するのかと思いきや出来なくなったらしいし本当に資産と環境をリセットするためだけのアプリにしたってことだよね?🥺

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:02:57

    一部引き継ぎ要素ありそうな感じだったけど結局何が引き継げるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:24:25

    >>34

    称号とかその程度じゃないか?多分

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:26:22

    >>23

    ほぼ同じ内容で別の名前つけてもシャドバじゃんて言われるんだから無意味よ

    あとイラスト流用したいし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:44:36

    >>32

    それはそう

    ただ前よりも定着する数はだいぶん少なくなるだろ

    ちょっと触って終わり、が相当な数になると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:29:48

    >>33

    正直釣りとか麻雀実装してたらそっちの方が楽しいとか言われてそうだったから消えて良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています