脱法リンク脱法シンクロ脱法エクシーズ脱法融合全部あるが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:02:04

    一番脱法してるイメージは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:03:05

    シンクロだけアンヘルやダークシンクロぐらいで他の脱法に比べて真面目すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:03:14

    具体的にどれのことだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:03:53

    エクシーズの脱法代表は十二獣だろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:04:27

    融合はEXデッキに入れたいけど普通に出さない奴がとりあえずぶち込まれるイメージがあるので逆に脱法感があるやつは少ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:04:31

    >>3

    チューナー抜きシンクロ

    重ねるだけエクシーズ

    融合魔法なし融合


    リンクだけ分からん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:04:35

    >>3

    教えてくださいは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:04:36

    赤鬼柳

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:05:05

    >>6

    スレ画

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:05:46

    早く脱法アドバンス召喚ください

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:05:57

    融合は好き勝手やりすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:06:21

    >>10

    ふわんは脱法に片足突っ込んでると思ってるわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:06:23

    マリンセスとかは脱法リンクしてるけどあんまり極悪違法感はない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:06:58

    墓地から罠使ってリンクの鉄獣は脱法にはいるんかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:07:02

    召喚条件を無視して踏み倒しとかなら脱法扱いも分かるけど
    ぶっちゃけ「このカードは〇〇でも出せる」を脱法扱いしだしたらssできる効果モンスターとか全部脱法だよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:07:04

    >>6

    手札からリンク召喚…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:07:20

    融合って実質シンクロエクシーズリンク以外って感じだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:08:02

    書かれてないけど儀式は早々に脱法しだしたよね
    なんなんだよエクストラのクエーサーリリースしてシュースタと一緒に出てくるって

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:08:13

    神碑とかマスクチェンジ辺りは脱法というかなんと言うか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:08:46

    エクシーズはエヴァイユロンゴミとかあったよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:22

    脱法リンクは鉄獣戦線下級の共通効果みたいなやつの事かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:25

    鉄獣の墓地リンクは結構インチキ感ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:34

    >>17

    昔のエクストラデッキは融合デッキだったから、メインデッキに入らないモンスター=融合モンスターだった名残かね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:48

    >>15

    メインモンスターは基本正規の召喚条件ついてないから…

    特殊召喚モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する系は脱法だと思う

    ユベル椅子とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:10:04

    >>10

    真竜が脱法に近いかな?

    あとは古のカードで死皇帝の陵墓とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:11:52

    帝王はたいがい脱法アドバンス召喚だろ
    古墳に埋める生贄くらい自国で賄え

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:13:56

    スレ画は脱法というか…お情けというか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:13:58

    他の例にならうとスケールなしでP召喚とかデッキのモンスターもP召喚とかだろうけど、Pである意味が全くないからしようにも脱法ができないペンデュラム…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:15:01

    >>10

    存在が当たり前すぎて意識されてないだけで

    「素材揃えないのは脱法~」って基準なら星5以上でリリースなしで召喚・特殊召喚できる奴らは全部脱法アドバンス召喚にあたるのでは

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:15:42

    コロゾみたいに装備されてるモンスターも素材にできるのは脱法だなぁと思う
    ユニオンは別として

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:16:27

    生贄召喚専用モンスターを脱法で出すノーネ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:39

    アドバンス召喚というより脱法通常召喚だが血の代償とか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:21:44

    YouTubeだろで脱法と聞きました

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:22:12

    超雷龍は何と融合したんだよ感があって個人的にはかなり脱法融合してると思う
    リンクで脱法しろって言われたらリンク値を誤魔化すくらいになりそうだからモンスターの上に乗ってるカウンターをリンク値に使用するくらいされたら脱法感を覚えるかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:22:42

    脱法通常召喚だとふわんがそれっぽい
    あんなん通常召喚と言い張ってるだけで特殊召喚とやってること変わらんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:24:33

    儀式ももっと脱法して良いんだよ
    デッキから素材をリリースしてデッキから儀式召喚とか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:41:41

    天威のリンク4は脱法ではない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:02:14

    リリースなしで召喚はアドバンス召喚として扱われないのよね
    始皇帝とかで出したらアドバンス召喚の効果使えないのおかしいと思ってたよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:04:17

    >>12

    ふわんだりぃずはアホほど召喚しまくってるだけでちゃんと2体リリースして最上級出してるからむしろアドバンステーマの中では正統派な印象

    脱法は1体リリースでも出せる一部の帝とか魔法罠をリリースする真竜かなと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:42

    >>36

    相手モンスターを素材に儀式魔法無しでデッキから儀式召喚するヌーベルズがいるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:08:47

    ドライトロンの攻撃力参照儀式召喚は脱法感すごい。なんなら召喚条件無視より酷く見える

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:10

    >>2

    条件無視でレベルだけ合ってればいい系がそこそこあるBFが脱法シンクロかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:43

    ネフティスの繋ぎ手(小声)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:11:28

    1番脱法なのは融合かな?
    素材に魔法カード使っておきながら融合召喚扱いで〜って感じに正規の召喚法されるの他にあったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:12:51

    >>45

    スレ画見ろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:30

    >>42

    ドライトロンは儀式魔法がというよりわけわからんところから素材供給してるファフμβがインチキだと思う

    個人的には儀式のコスト概念踏み倒してる面でインチキ感あるのはシュリットとかローとかの印象

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:18:23

    >>18

    これってどういうこと?

    EXを素材はわかるけど後半のシュースタの下りがわからない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:19:09

    今脱法の回数も度合いもぶっちぎってるのはシンクロだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:21:15

    >>46

    スレ画…これ他のカードの効果に便乗して素材化とかでなくモンスターが無の状態からも行けるのか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:21:56

    >>39

    ふわんで言うなら未知の風では?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:22:37

    >>43

    BFならレベルも合ってなくていいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:24:07

    >>13

    脱法リンクしてる(してない(出す旨みがない))

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:24:20

    >>48

    万華鏡でクエーサー落として儀式すると儀式+シューティングスター出てくるからそれじゃないの万華鏡が早々かって言われると怪しいが

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:27:02

    >>50

    モンスター無で出しても出てくるリンクモンスターが仕事できないけどね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:29:07

    素材を使わずリンクマーカー先にリンク出しちゃうサンアバロンは脱法リンク感ある

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:29:54

    >>28

    お、オーバースケールペンデュラム…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:30:09

    >>54

    クェーサーの効果↓

    (3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に発動できる。

    EXデッキから「シューティング・スター・ドラゴン」1体を特殊召喚する。


    それだとつまりクェーサーの効果やルールを丸々無視してるんで脱法というより違法ですね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:53:46

    >>58

    あっほんとだ

    勘違いしてたわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:38

    儀式は重すぎて皆脱法してるから殿堂入りで
    他の召喚法では絶対許されないような効果でも許されるのが儀式だからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:16:54

    普通の転生リンクはまだ理解できるんだけどハゼとのコンボはリンク値合ってねーだろって思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:19:54

    それいいんだ感強いのは融合と儀式なんだよね
    比較的早い段階で高等儀式術やら超融合が出て来たからあの手この手で脱法してくる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:21

    融合とエクシーズは何となく既存の延長線上にいる感じはするけど
    シンクロの脱法は一切の脈絡なくポン出ししてくるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:56:42

    >>22

    蘇生制限満たしてないから抗戦で蘇生できないんだよね。それがさらに脱法感を駆り立ててる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:04:45

    >>61

    ハゼは魔弾見せて魔弾になりパラレルサーチ。魔弾を鎮魂棺にしてラクリモーサを出すことでEXゾーンが空くので改めて下級になったパラレルでリンクディサイプルとディヴォ―ジャーセットを出してトークン稼ぐってのも、脱法よりテクニックの話だけどなんだお前ってなる。


    それ以前にマックスはリンク素材にレベルを持たないリンクモンスターは使えないけど、スキッパーの名前こそマックスだけど「レベル持ってるので素材になれます」てのもバックドア使ってる感が強い。

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:55

    聖なるアザミナとかあれもはや何処が融合なんだよと思った

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:29:00

    今ふわんより強い通常召喚追加なんていくらでもあるのに何で未だにふわんだけ脱法って言われるんだろうな
    別にふわんが元祖ってわけでもないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:31:45

    >>67

    ふわんより多い通常召喚追加が殆どないからでしょ

    張り合えるの霊獣ぐらいしか思いつかないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:32:36

    >>67

    相手ターンも何食わぬ顔で複数回召喚したりしてるからじゃないかな…

    後単純に展開が固まって久しいからイメージとして固定されてるのもあると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:36:41

    ふわんはひたすら効果で召喚権追加してるだけだしむしろめちゃくちゃ基本に忠実だな
    未知の風の「墓地に送ってアドバンス召喚」が外れてるくらい

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:41

    結局脱法の定義は強いかどうかくらいしかない
    重ねてエクシーズも昔からいくらでもあったのに脱法脱法言われ出したの十二獣からだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:39:27

    霊獣の「1ターンに1回しか特集召喚できない(通常召喚は何回でもしていいよ)」はマジで脱法感すごい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:47:09

    血の代償とかいう時代の先駆け過ぎて脱法と呼ぶ発想を見る事すらなく世を去ったマジモンの巨悪脱法通常召喚

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:04

    通常召喚の脱法は今だとリリース不要、召喚権永久2回にするモルガナイトになるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:22:05

    >>74

    あそこまできちんとルールに干渉してるとむしろ合法感あるわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:21:25

    脱法=初出手順からの乖離と捉えれば一番脱法してるのは融合なんだけど
    もはや脱法が当然になりすぎて脱法とは認識されなくなってる感

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:30:58

    >>42

    攻撃力参照はある意味原作遊戯王再現だからなぁ(原作遊戯王の儀式は特定の攻撃力を持ってないと素材にできない)

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:36:04

    >>61

    フォーマッド・スキッパー使って転生リンクの条件満たすにしても出す先に応じたリンク値は必要だよ?

    そもそも聖域はリンクモンスター指定だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:45:07

    >>58

    >>59

    万華鏡でクェーサー落としてブリュ×2

    6エクシーズでエクサビートル作ってクェーサー装備

    ガイアドレイクやライノセバスを重ねてクェーサを落としてシュースタss

    だったはず

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:49:22

    >>19

    0体融合します

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:54:03

    >>28

    作れるとしたら片方ないしは両方のスケールを手札・墓地・EXデッキの表側PモンスターのPスケール参照に

    PゾーンにセットしないでP召喚するとか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:56:16

    >>79

    エクサビートルの除去効果なんかならできるけど重ねるとタイミング逃すから駄目だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:16:12

    >>71

    十二獣が来るまでの重ねてエクシーズは

    特定の「エクシーズ」モンスターに重ねるのばっかで

    ポンと召喚した効果モンスター1体に重ねられる奴は居なかったから脱法言われてたわけで…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:30

    というかアドバンス召喚は
    ・召喚が実行可能である(召喚権があるor効果によって召喚するタイミング)
    ・レベルが5か6、または7以上の場合リリース素材を一定数必要とする
    の2点が守られていないとアドバンス召喚にならないから、取り敢えず出せたらその扱いに出来る特殊召喚と違って脱法行為が難しいんだよな
    この二点はふわん(効果による召喚実行)だろうが真竜(魔法罠をリリース素材とする)だろうがしっかり守ってるし、何なら守る為に何とか効果組んでる感じがある

    ふわんを脱法呼びする奴が多いのは一時期ボコられて未だに怨んでる奴と聞きかじって叩いていいと思ってる奴とGが宇宙最強誘発じゃないと嫌な奴

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:12:40

    マスクドとかもそうだけど融合って「変身」みたいなニュアンスを含んでるところもあるよね
    まあそれにしたって特定の魔法とか使わず出てくるキメフォみたいなのは脱法感強いと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:08

    融合はカードの効果によってEXデッキから特殊召喚されるモンスターだから何やっても脱法感は薄い
    裏側のモンスターを素材に出来るのが分かりやすいけどルールによって特殊召喚されるSXLとはそもそも扱いが別物っていう

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:32:40

    >>83

    いや何も変わらんだろ⋯⋯

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:01:31

    >>83

    エクシーズチェンジや再構築やランクアップという表現でアニメ内にあるのは大きい

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:21:00

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:12:06

    >>79

    そもそもそれだとタイミング逃さないとしても>>18の儀式とシュースタが一緒に出てくるって話と合わないし、そこまで色々やっての話なら儀式の脱法どうこうの話じゃないじゃん…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:43:02

    脱法呼びされるからには合法となる基本形があるってことだし、そこからどれだけ離れてるかと考えるとXに重ねるでもカード効果を使うでもなく下級1体から重なる十二獣は未だにだいぶ脱法感ある
    あともはやその他枠と化してる融合でも超雷竜みたいにポンと出てくるのはズルいなって思うよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:06:16

    シンクロは根本のルールでチューナーを絶対に必要とするっていうのがかなり足を引っ張ってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:32:17

    スピリットから赤き竜経由するレベルも無視した脱法シンクロは個人的にレベル高い

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:38

    >>93

    何もかもを無視して出してくるんだからこれ以上の脱法があったらおかしいというか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています