- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:51
テレビにハマるのかわいい
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:11
こいつとアリトはZEXAL2の日常編の雰囲気崩さずに進める丁度いい幹部だった
ベクターとかミザエルとかは来ると一気に雰囲気変わりすぎる - 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:18
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:10:42
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:13:16
アリト闇討ちされてからガチで殺しにきてる時期はほんま辛かった
俺ギラグのこと好きだったかもしれん - 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:13:42
「めんこいのぉ…」なんて言い回しがまさかハートランド地元英雄だったとは思わないじゃん
七皇の中だとポン太による功績を抜くと英傑やらの器としてはやや足りなかった可能性がある
1人だけオバハン出すのにやたら苦痛受けてるし
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:04
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:16:19
シャークと真月と言う本来は身内が原因となる失敗が多い人いやまあシャークさんは自覚なかったから仕方ないんだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:17:40
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:20:45
地元の暴走族を刺客に選ぶ
→駄目だったので実力のあるプロデュエリストを刺客に選ぶ
→駄目だったので正攻法は諦めて権力で攻め込むために風紀委員長を刺客に選ぶ
→駄目だったので一旦本丸は置いておいてシャークさんに狙いを定める
→駄目だったので催眠術を使える花道部部長を刺客に選ぶ
→駄目だったので仲違いを利用して小鳥達を刺客に選ぶ
やることはやってた - 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:21:25
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:24:12
小鳥達操った上で遊馬達も負けるよう騙してたのは上手くやってたんだけどなあ
途中までは本当に上手くやってたんだけどなあ - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:24:43
出た瞬間はいかにもな新幹部だった
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:27:38
色々やるけど主人公パワーに返り討ちにされぐぬぬ次こそは
ってやってる頃からニチアサアニメの敵幹部っぽさで愛着の片鱗はあったけども
アリトのギャグ回に普通に混ざる上に例の終わったビング回のせいで完全に愛され系に - 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:28:58
近しい人を刺客に仕立て上げるってかなりえげつない展開のはずなのになぜあんなことに…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:29:08
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:32:11
ハンドの新規カード出てほしいな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:32:30
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:35:16
ハンド自体は当時はまあまあ強かったんだけど新規来ないまま時代の波に流されていったな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:35:43
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:59
英語名のHundredのHundと「Hand」問題があるから前者は無理そうだけど、後者ならコアキメイルパワーハンドも「Hand」だから、今後一生「攻守1600でハンドレッド等の英語でHundが名前に入るモンスター」を刷れなくなる前提にすれば「元々の攻撃力か元々の守備力が1600のハンド」の括りはできるかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:37:03
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:43:19
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:02:08
ドルベの立場で「バリアンから人間界に誰を派遣する?」って聞かれたらギラグ以外に選択肢ねえよなあ……ってなる
アリトとミザエルはバリアンの使命よりも個人的な望みを優先させるタイプだし、ベクターは色々な意味で不安が大きい
慎重派で策謀家のギラグならば安全第一の堅実な動き方をするって信頼できるから、どう転んでも致命的な事態にはならんだろうって安心できる - 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:39:27
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:00
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:35
激突DCのさなぎちゃんシナリオで人気バンドのドラムになったギラグさん好き
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:23
「とりあえずバリアンズフォース破壊しておけば命の危機は回避できるな」ってハンデス仕掛けるギラグさんを「ダメじゃねーかちゃんと負けてやらないと」って遊馬が阻止するのいいよね(よくない)
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:14
というか現地にあるもので今週の敵役作るのが完全にプリキュアとかの敵幹部のムーブなのよね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:47
遺跡のNo.(ポン太)との関わりもいいよね
ほぼ関わりなかったり関わっても知り合い程度の奴らばっかりの中で、一人だけ魂連れ帰って力を借りて一緒に戦う熱い展開見せてくれたの大好きだった - 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:48:14
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:56:30
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:59:50
個人的にバリアン体の印象が一番薄い
人間形態の方が印象強くて - 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:00:54
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:42
七皇いっつも潰し合ってんな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:14:00
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:20:35
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:22:49
ドルベやミザエル程インパクトはそこまでだったのもあるが、ギラグは人間態でいた時期が長かったからね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:33:56
初めてジャイアントハンド出た時は「なんでこんな筋骨隆々なクソデカ男の使うエースモンスターが2000なんだよ」って思った
しかもその後細身のアリトやミザエルの使うモンスターが2500や3000で、女性のメラグですら2400だったから余計に「なんで七皇で一番パワー低いんだよお前…」って思ってた
パッと見だと絶対パワーファイターって思うじゃん… - 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:47:26
丼サウザンドにカツというギラグからの応援よ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:25:16
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:18:21
さらっとクマに勝てるパワーあるのほんと草どっかの白き盾も見習え