光文明の固有能力を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:47:17

    リバースライト(仮名)
    相手のターン中、相手が◯◯したとき、かわりにこのクリーチャーを表向きにシールド化してもよい。そうしたら、自分の裏向きのシールドを1枚ブレイクする

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:48:22

    あー・・・そういえば固有効果ないな
    ブロッカーのイメージしかないわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:49:04

    エスケープがその効果なイメージあるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:37

    ・エクセキューショナー
    場に出たターン、タップしているクリーチャーを攻撃できる

    大分ありきたりだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:51:24

    置換効果なら○○した時じゃなくて○○する時じゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:54:27

    >>2

    ラビリンスは光固有でいいんじゃないかなぁ

    光じゃないのオヴ・シディアDGしかいないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:19

    >>6

    どっちかっていうとメタリカ固有じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:56

    ドラゴン・ブレイカー系列も光固有だけど、サッヴァーク系列専用なのがな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:08

    今んとこだとキーワード能力じゃないけどフリーズ系効果は光特有だよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:58:29

    自分で考えておいて何だけど、メタを固有能力にするの対面的にもテキスト的にも安定しなくてダメか

    既存の能力は一旦置いといて、新しく固有能力作るなら、でお願いします

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:03:34

    キュア・ブレイカー(各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目をシールド化する)
    MtGの絆魂とドラゴン・ブレイカー由来

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:01

    なぜそうエスケープを無視するのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:05:04

    >>12

    光以外でいるからじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:06:22

    >>13

    あんなもん例外やん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:06:38

    超ペトローパのcipをキーワード化してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:12:57

    ・D(ダイヤモンド)ブレード
    場に出た時、自分の光のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃できない効果はすべて無効になる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:13:11

    スピードアタッカー系なら
    「出たターンに自分の他のクリーチャーの
    相手プレイヤーを攻撃できない効果を無効化する」とか?

    疑似SAの付与やGS耐性だね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:19:14

    >>14

    そもそも最初から光の固有として作られて無いのに例外とは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:23:32

    クルセイド
    自分のクリーチャーがバトルする時、以下の効果を使っても良い
    ▶バトル中、パワー+1500
    ▶このバトル中、クリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚を追加のシールドとして置く

    みたいな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:15

    S・スパーク
    このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:36:53

    シールド・パリィ
    このカードをシールドゾーンから手札に加えるかわりに表向きにしてもよい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:43:22

    ジャッジコール
    ・このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。このターン、このクリーチャーはタップされているクリーチャーを攻撃できる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:46:46

    正直EXライフを光固有能力にしておくべきだったよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:50:44

    スパーク・バリア
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合次の自分のターンまで自分のクリーチャーは相手にタップされない。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:56:16

    ホーリーフィールドはあかんのか
    あかんか

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:22:27

    >>9

    元々は光/水の能力なんだが…まあソウル新規なんて望みないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています