バトルスピリッツミラージュ4話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:12:53

    グランロロの話もこれで一段落

    「価値観はすぐには変わらないけどいずれ変わる」っていう落とし所が何ともバトスピらしい


    バトルスピリッツミラージュ 第4話


  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:17:11

    ブリザードウォールいいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:17:30

    バトスピの産みの親の冨岡さんらしい結論だよね

    「勇者が魔王を倒して終わり」じゃないのが良いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:17:37

    ブリザードウォール好き…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:21:04

    ブリザードウォールの効果ダメージは受けるし攻撃も一点は通るのがヴァルトを否定しないに掛かってそうなの好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:21:11

    バトルフィールドの外に目を向けよってグリンホルンの言葉って言ってたけどユースが子孫たちに残したんかな…ダンさんの言葉を

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:33:03

    ワールドミラージュが転醒に反応して転醒するの、相手視点だと自分が変われば世界も変わるって感じになるの良い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:16:32

    絶甲氷盾で相手のターンを止めるわけでもなく、白晶防壁でダメージをカットしきるわけでもなくてコアの光主に最も縁のあるブリザードウォールっていうのが良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:18:45

    異界王視点だと感無量かもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:23:10

    >>6

    魔族主幹イガムの声優はデュックの人で、

    多分ルガインの子孫…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:28:04

    激覇の最後で異界王が言っていた「俺が創った時代」がようやく終わったのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:31:40

    個人的にはリインのぽっと出感が拭えない以外は概ね満足。
    いややっぱ足りねぇよ。一年アニメの重要回だけ見たような気分だからもっといっぱいやってくれ(強欲

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:49:06

    自分が記した異界見聞録に従う形で世界を壊そうとした異界王と、異界王の作った時代、世界を守った弾だけど、どっちも地球(人間達の世界)が中心になってるのに対して、異界人(白の王)、人間(勇貴、ゾルダー)、モーブ(ガレット)の全ての種族を経験しているからこそ、差別や偏見を無くすための、既存の世界を壊さず、全てを尊重する革命を打ち出せたっていうのは、確かに、異界王出現からミラージュの時代まで全ての時代で生きていたガレットにしかできない事なのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:27:19

    >>12

    エリス枠やったんやろうけどガレットの時はそんなの挟む暇なかったしミラージュで追加って感じになったんかな〜

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:55:55

    リインのぽっと出感はもっとなんとかならんかったのかね
    クレジット的に第三の主人公扱いみたいだし、統一政府にも差別を無くそうと頑張ってる人がいる、って示す為にも
    早い段階で登場させるべきキャラクターだったと思うんだけど・・・
    例えば、人間の町に入る為の案内係にするとかさ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:58:32

    面白かったけど四クールアニメの総集編を見せられたような尺の足りなさがなあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:24:29

    >>15

    と言ってもリインはモーブが決起した時にコアの光主として目覚めたって言ってた気がするし、自分がモーブであってもモーブが差別されていることへの実感が沸かないとも言ってたからこれ以上早く出すのも難しいんじゃないかな。赫盟のガレットの時にはコアの光主にもなってないだろうし、ミラージュの二話でヴァルトと戦ったからこそモーブの怒りを実感したんだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:33:43

    >>17

    別に赫盟の時には光主で無くとも良いと思うんよ


    あくまで理想論を語る資産家の娘で、ガレットの協力者、というキャラとして登場させるだけでも

    黄と緑の素養を感じさせるには十分だと思うし

    現実をみて過激派になり、ガレットと袂を別つ事になったヴァルトとの対比にもなる


    それに差別を知識でしか知らず、光主でも無い、初期の状態をしっかり描写した方が

    光主になり、現実を実感して、成長していく過程に感情移入しやすくなると思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:56:05

    年間アニメの重要回だけ見てるイメージはずっとあったな…それでもなんだかんだキャラには愛着わいたので、そこはうまかったのかな。めっちゃいろんなキャラのバトルが見たいよ…(OPチラ見せ)
    リインもガレットシリーズの半分近くは登場してるから時間的には割と出てるんだけど、どうしてもぽっと出感はぬぐえなかったからそこはもっと気を遣ってほしかったね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:58:16

    ブリザードウォールは勇貴からダンに託されたカードでもあるから通じ合うカードとしてかなり印象的だわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:02:00
  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:36

    >>21

    まぁ、だろうね


    でも、それで削られたって事はリインはそこまで重要なキャラでも無い、って考えた方が良いんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:14:06

    >>21

    仕方がないとはいえ、ライム、クック、ブランドンの出番が削られちゃったのは悲しいなぁ。ライムとクックは過去含めてガレットとの色んなエピソードがあったんだろうし、ブランドンもガレットに負けてから色々変化やらあったみたいだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:17:36

    ザ・ワールドがカウントエリアのコアで回復するの異界王の幻羅覚醒みたいで好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:54:39

    バトルシーンCGの美しさがやっぱりいいので高画質で見たいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:42:20

    ガレットシリーズの棋譜がかなり好きなんだけど年間シリーズだとなかなかここまで練られないから良し悪しだよなあ
    4話はヴィクトリーファイア⇒ノヴァフレイムの2段撃ちがめちゃくちゃいい。あえてミラージュ付きマジックで対抗しないところがしびれる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:48:00

    >>21

    俺レベルさんとヒロインライムの出番が削られるなんてまあでもライムは3話、俺レベルさんは4話でおいしい役もらってるからまあ悪くないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:34:42

    ガレットが旅してヴァルトが戦ってた2年間の話はDVDの特典とかで垣間見れたりするかな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:43:16

    >>26

    グングニルを疲労させた上で本命のグランウォーデンツヴァイも破壊するの上手いよね

    あとノヴァフレイムって既存のマジックかと思ってたら初登場のマジックだったのか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:52:45

    >>29

    ノヴァフレイムにはアニメで描写があった以外にも結構ドラマが隠れてるみたい

    カードでつながった思い出は対話の象徴でもあるはずなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:59:41

    弾さん達はあの部屋にずっといるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:07:08

    サーガブレイヴのラストとかで弾さん出て行って別世界でバトルしてたりもしてるし割と自由だよねあの部屋。なんなんだあの部屋

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:09:47

    異界王もダンさんも魂で、
    二人とも同じ高みに立っちゃったし
    もう人じゃないので、
    高次元の世界的な部屋

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています