- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:16
キースさん再登場した時にイカサマ出来なくなってたのは面白かったっすね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:05
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:17
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:51
公開領域に既に4枚のクロックが出ていることを指摘され盾にクロックを仕込めなくなる回
及び妥協点で仕込んだトリガーが結局仇となり敗れる回
【デュエル・マスターズ VS】第35話「開幕デュエマ甲子園っ!孔明の恐るべき罠っ!!」
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:45
HA☆GAのパラサイドも
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:59
ゼアルの陸王海王コンビ
デュエルディスクのオートシャッフル機能に細工して初手もデッキ内も任意の状態にしてのデュエル - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:04
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:04:05
初期海馬のイカサマ含めた狡い行為全部好き
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:09:22
バトスピはニチアサ時代は全くなかった反面、テレ東時代はボロクソに言われてた印象
ニチアサ時代はイカサマするくらいならプレイヤー直接攻撃する方がよくね?ではあったけど - 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:20:23
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:39:10
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:55:52
ゾイドのカードゲーム漫画で超小型カメラとカード型モニター使った奴がいたな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:06:25
前提として相手が監視カメラで遊星の手札を覗いていたのだがそれに気づいていた遊星が数秒ほど停電が発生した隙に手札を一枚隠していたというもの
ついでにセットしたカードの左右を入れ替えるのも同時にやっていた
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:10:45
そのデッキデスのためにドローさせまくった手札をフル活用されて負けるのは綺麗な流れだった