遊星さんはこのカードを

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:42:27

    戦士族シンクロをリリースして出せば機皇帝の対策出来た説

    異論は認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:43:07

    グランエルで乙るぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:00

    まあ下っ端は少し困るかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:49:45

    プラシドはクラインの迷宮で攻守ひっくり返したりもできるしツインボルテックスで割れるから使い回せない1枚だけじゃやっぱ不安だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:49:59

    ジャンクデストロイヤーで盤面荒らした後に出したらプラシドキレそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:54:40

    攻撃力が高いだけの効果なしで機皇帝が倒せるなら苦労しない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:57:15

    何か似たようなことジャックとの模擬戦か何かでやってなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:08:47

    >>7

    その回はバックアップ・ウォリアーだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:22:00

    伏せ何もなしパーツ交換してないワイゼル・スキエルなら倒せるよね?あいつら攻撃誘導効果とかあったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:22:25

    >>6

    ガードとキャリアが厄介すぎる。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:29:59

    まあスレ画で完封は無理だろうけど
    シンクロモンスターに頼らない戦法としては正解のうちのひとつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:31:48

    シンクロモンスターの効果を使えて、非シンクロの高打点に変換出来るのは中々効果ありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:10:37

    >>12

    極光のアウロラさん……

    なんでOCGで打点しかコピーできなくなってんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:18:15

    >>9

    G に身代わり効果がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:35:32

    ターレットVSワイゼルのロボバトルは見たい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:14:40

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:25:03

    スキエルA5で直接攻撃できるから壁としても不十分

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:38:16

    ロードウォリアーですら攻撃力3000で、リリースして2700にしかならんから打点としても不安しか残らない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:43:03

    ターボウォリアーが機皇帝メタなんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:06:18

    >>18

    4200では?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:05:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:06:01

    アニメ版機皇帝ってパーツ交換とかもあってシンクロ吸収さえされなければ勝てる相手というわけじゃないし、
    そもそもシンクロという手に馴染んだ戦術捨ててどれだけやれんの?って話もあるので…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:40:14

    今にして思えば元々のがネックだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:42:00

    >>22

    ドラゴエクィテスが消えた理由だよね

    シンクロを使って機皇帝を超えないと物語としてしっくりこないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:53:03

    >>13

    効果と名前もちゃんとコピーできるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:57:27

    >>24

    とはいっても一度くらいは機皇帝戦で出番あげてもよかったんじゃないかと思ってるドラゴエクィテス

    一旦盛り返した後、「付け焼き刃の戦法で敵うと思ったか!」的な感じで対処されるような感じでなら機皇帝の強さアピールもできただろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:38:06

    >>13>>25

    極光のアウロラのOCGでの問題点はコピーがターン跨がなくなったから相手ターン中に攻撃力0晒す事になるのと攻撃力?になったせいで黒い旋風で持ってこられなくなった所だから…

    ピンポイントメタへのピンポイントメタというカードだから実際にはそんな事想定するぐらいなら普通にシンクロ召喚するわってなる訳だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:19:06

    ワイゼルG3で守られて、スキエルA5で直に殴られたら詰むな
    プラシドが盗むべきはスキエルA〜5だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:37:42

    個人の力だけでは限界があり絆の力=シンクロが未来を切り開くが作品のテーマだからメタ張り合うのは違うというか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:40:29

    本来の主軸ぶん投げてメタに走ったら勝てるかと言われたら、怪しいとこである

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:41:00

    吸収効果をフリチェ自身リリースで回避できるシンクロモンスターが1番遊星らしい対策だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:43:56

    シンクロ不要論に対してシンクロ無しで勝つのはちょっと見栄えがね……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:03:23

    ターボウォリアーもとりあえずの対策にはなるかもしれんけど
    結局耐性持ち2500打点でしかないから勝てるとも言えんしな
    まあ時械神に対するアーチャー共々、一回くらい出して罠で無効にされるとかの下り入れろやとは言いたくなるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:05:14

    >>31

    ドリルウォーリアーが1番良い線いってる。ゼロガードナーか速攻のかかし回収してなんとか遅延するぐらいは出来る。

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:37:18

    機皇帝対策もそうだけどWRGPの制覇っていう目標もあるから結局アクセルシンクロ習得は必須ではある
    機皇帝そのものも拡張性があるから消極策で上回るにも限度があるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:48:45

    そもそもユニコーン戦でピンチになったときに謎Dの言葉を思い出してまだシンクロ同士のシンクロできないけど今出せる答えはこれだって出てきただけだぞエクィテスって
    プラシド戦になったらもう四の五の言わずクリアマインドしねえとやべえっ状況なんだから出すタイミングがねえ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:54:43

    俺は?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:55:27

    >>37

    アニメ的にどうせ着地狩り食らうだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:56:50

    >>37

    ん?なんでお前?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:58:40

    多分キメラテックフォートレスのこと言いたいんやろうな
    スレの流れ完全無視で空気読めてないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:08:03

    >>37

    昔1kill厨遊星のssであったな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:28:06

    バスター・モードならフリチェだし/バスターが破壊されたら素体が蘇生するのでアクセルシンクロ習得までの繋ぎ的な役割で違和感なく登場できた気はしないでもない…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:44:20

    機皇帝対策はできても三極神は超えられないから結局アクセルシンクロは必要になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:26:08

    作中ではクリアマインドからアクセルシンクロに至ったけど、じゃあそれで機皇帝纏めて楽々倒せてたかというとそんなことないわけでな
    ましてや本来のデュエルスタイル歪める小手先対策を講じたところで上から轢き潰されるイメージしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:30:24

    >>44

    シュースタも連続攻撃成功しなかったら防がれたてたからな、ワイゼルもグランエルも

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:31:23

    >>33

    既にアーチャーは長官戦で似たようなことしてたからただの焼き直しやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:47:12

    >>33

    ターボは所詮2500だからワイズA3を1回発動されただけで攻撃力上回られてじり貧になりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:52:55

    そう考えると遊星さんも意外と機皇帝と戦えるカードが揃ってるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:54:37

    セイヴァースターみたく効果無効系のカード使って∞無効にするのが一番手っ取り早い気がする
    ワイズコアをそもそも効果破壊させないとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:57:12

    遊星は攻撃力高い戦士族はシンクロしないと居ないから手間がかかるけどエースは同じ戦士族使いの遊馬のホープは手軽に出せたから昔はホープをリリースして3700のターレット出してたな
    今だと攻撃力高い戦士族のホープも増えたしターレットさんの打点アップはまだ伸びそうだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:28:45

    エクィテスは活躍しないくらいが遊星の迷走感あって好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:42:26

    目の前の機皇帝を倒すだけならアクセルシンクロやダブルチューニング以外のアプローチでもどうにかなったかもだけど、その後の三極神やTGや時戒神までどうにかできたとは思えないのよね
    ZONE戦のジャンクアーチャーだってデュエルには勝てたかもだけど遊星死亡や破滅の未来は避けられないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:16:21

    機皇帝のシンクロ吸収に加えてアニメではあまりやらないツイン・ボルテックスとかインフィニティフォースみたいな
    緩い条件でモンスターを道連れ破壊してくるカードも多用してくるから
    破壊が効かない+除外で逃げられるシュースタ&スカノヴァはガチガチに刺さってんのな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 04:05:33

    >>19

    OCG版なら最悪相打ちに持ち込めるしいいメタにはなる。アニメ版だとパーツ換装するごとに強くなるからどっちしろって感じ。

    それ以前に遊星デッキだと意外と手札使わずにターボウォーリアー出しづらい問題がある。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:14:08

    メタ割とあるよなって中でどうしたらいいんだ!ってやってるのは正直ギャグに片足つっこんでた。

    まあ見るだけな視聴者と色々大変なスタッフじゃカードプールの認識違うってのはあるだろうが

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:21:04

    つっても高攻撃力とか連続攻撃がないと攻めきれないし
    効果無効系はゴーストコンバートとかで対策してそうだし
    場持ちがよくないと結局押し切られそうだしでシュースタじゃないとその場しのぎにしかならないだろうし厳しいだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:11:02

    シューティングスターに関しては先出しできれば機皇帝ガンメタにもなり得るよな
    劇中だと全部後出しだったから連続攻撃と回避効果しか使ってなかったけど
    破壊効果をターン1無しで無限に止めれるアニメ仕様だと機皇帝コアの展開を完全に封殺できる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:29:29

    視聴者がメタメタ言ってる戦法やカードが作中だというほどメタになってないだけの話になぜ執着できるのか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:35:42

    もしかして機皇帝デッキって結構しっかり作ってあるのか...?一発目のゴースト戦でも機皇帝の欠点補うようなトラップまぁまぁ使ってたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:46:22

    >>57

    回避効果も攻撃無効ついてるから1体として扱うから1回しか攻撃できない機皇帝メタになってるしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:37:55

    >>55

    強さが違うだろと言われればまあそうだろうけどプロフェッサー・コブラ戦で十代が何故か摩天楼もネオスペースも引けないのと似た問題よな、それ一枚で勝敗引っ繰り返らないけど有効札持ってるよね?ってのは

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:08:15

    シンクロ吸収されると不味いからシンクロ使わないってのも相手のメタ戦術にハマってるようなもんだしなあ
    相手の戦術1つ崩すのに自分の戦術の大半捨ててたら本末転倒なのよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:58:08

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:16:20

    そもそもターレットで勝てるなら普通にジャンク・ウォリアー出して攻撃力上げて殴るとかデストロイヤーでG破壊して殴るとかでいいじゃんって話になるからな
    結局ターレットとかターボで勝てるってことはプラシドたちが棒立ちバニラすら越えられない雑魚ってことになるだけなんだ…

    いやだよ吸収できないから勝てないってターレットとかを前に万策尽きるプラシドとか見るの

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:41:46

    遊星さんのシンクロモンスター以外のモンスターが素材になる以外で活躍する姿は見たい

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:43:36

    >>65

    ソニックウォリアーさん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています