- 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:46:42
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:47:49
やっぱ過去かなぁ
過去のイベント(上で挙げた3つ)を中心にキャラを構成する要素が組み合わさってる気がする - 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:49:13
強さ・性格・ビジュアルで人気出てるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:49:14
どんどん属性を削ぎ落としていけば分かるのでは?
とりあえず金持ち設定は無くても人気変わらん気がする - 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:50:43
全部が全部上手く噛み合った結果な気がする
強いて言うなら顔と能力が特出して強いイメージ - 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:55:09
じゃあやっぱビジュアルじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:03:48
それらの設定に説得力を持たせられるビジュアルが核じゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:06:47
自分は
チート級の強さと,作中随一のイケメン(公式設定ではないけど)
この二つだと思う。
過去編で見せた人間臭さや善良さも魅力に感じる人もいるだろうけどそこはアニメ勢は知らない部分だから核ではない気がする。 - 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:07:24
パンダみたいに3つの核がバランスを保って成立してる
顔と性格と強さのどれか一つでも今と違ってたら結果は変わってたはず - 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:08:05
目隠し→可愛い系イケメンのギャップじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:10:27
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:15:12
アニメしか見てない人にも人気だからちょっと違う気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:16:23
こと戦闘力だと圧倒的に強いし、唯我独尊しまくってるように見えて、どこか心に弱みがあるギャップとか?
- 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:16:43
アニメだけの人は顔と強さとノリがいい性格だと思うけど
人気の大半は原作も読んでる人じゃないかなあ - 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:17:11
- 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:20:03
夏目とセットとして見れる(しかも敵対し死に別れ【しかも引きずってる】)からそこで妄想が色々出来るっていうのも魅力の一つになってそう。
- 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:21:04
夏目is誰
- 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:21:16
- 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:21:29
五条の見た目じゃなくても「ヘラヘラしてるけど人の犠牲とかにはちゃんと思うところがあって、行動原理の中心は誰かを守り助けること」みたいなキャラはそりゃ人気出ると思う。
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:22:25
- 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:23:22
顔
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:26:28
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:28:27
原作勢は過去編で刺さった人が多そう。俺もそれまでは他キャラが好きだったし掘り下げ大切
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:29:45
自分も同意だけど、そこってわりとちゃんと読み込まないと流しちゃいそうな部分でもあるから、まず見た目や飄々とした態度を餌にしてそこからそういう部分を後から見せて深く惚れさせていく、って感じだと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:34:48
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:36:36
- 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:39:21
ダグラス・カイエンそのまんまでしょ。
だらしなくても、みっともなくても、負けても、
読者にとって常に最強。 - 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:41:30
顔がいいの部分は覆ってなくて草
矢印の前も後も間違いなく「五条悟」の一部なんだけど、矢印の後の部分は展開が大分進まないと分からないかったり、禪院と比べたりFBや0.5巻の五条の欄を見て考えないと分からなかったりするんだよね
単眼猫のギャップの見せ方が上手いんだわ⋯⋯
- 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 05:44:21
いやあ性格は悪いでしょ
善人であることと性格が悪いことは両立する
テンプレ美形強キャラ要素を備えてるけどそこから少しずつずらしがあって絶妙なバランス
あえて核を上げるならば単眼猫のバランス感覚の結晶だと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:09:46
顔だけの人は多分冷めるのが早いと思う
俺はそうだった
アニメ7話で好きになって数ヶ月後には推し変した
長く五条を好きな人は見た目以外の何かにも惹かれてるんじゃなかろうか - 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:41:23
呪術世界の中でも悟はイケメンって設定で描かれてるけど、アニメも原作もなんであんなに顔が安定しないんだろ
たしかにめっちゃイケメン、と思うときと「ん?」てなるときがある - 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:03:20
ビジュアルと強さと性格の三つで成り立ってると思う。
恐らくだけど今のふざけてるけど締めるときはしっかり締める性格も人気の一つだと思う。 - 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:28:06
ミーハー人気がすごいからビジュアルかなーと思う
ずっと好き本当に好きって人は過去編とか掘り下げが刺さってるイメージ - 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:32:34
やっぱビジュアルがデカいと思う
棘とか掘り下げないけど人気だし - 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:43:15
私はアニメでは特に刺さらなかったけど過去編で好きになったけど、そういう人にとってはやっぱり一見完璧っぽくて苦悩から程遠い人が実は葛藤していた過去があったっていうギャップがあるのは大きいと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:47:21
ビジュアルだと思う
別に美形だからってわけじゃなくて、キャラデザはそのキャラクターの性格やバックグラウンドを感じられるように作られてるはずだから(雑な例だとクール系イケメンは黒髪つり目が多いみたいに)
人は見た目が9割よ - 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:56:15
- 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:17:12
見た目がいいとにわかが多いと思うがその分新規も入りやすいって事だし入口がでかいのは強いと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:20:30
- 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:28:34
やっぱシンプルにイケメンで最強だからよ
この属性嫌いな人いないでしょ - 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:33:01
棘は0巻時点のキャラデザなら今ほど人気はなかったと思うし
五条もずっと目隠し逆毛なら今とファン層変わってそう - 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:37:49
- 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:38:44
五条の外見をバナナマン日村にしたら今と違う意味でもっと人気になってたはずなので人気の理由は外見以外にある説を推す
- 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:40:53
- 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:42:56
やっぱり顔がいいのが一番でかいわ
あの性格と最強っていうバックグラウンドを顔面でより強固に出来る
どんなに強くても顔がイマイチだと箔がつかないよ、見せ場を作りたい時も顔がいい方が迫力が出るし - 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:47:22
普通の性格の美形だったら今ほど人気でてないと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:57:25
性格がアレだけど顔がいいキャラは昔から需要がある
それに比べれば最強は+要素にはなるけど核ではないかな - 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:08:10
カカシ先生みたいな切れ長クール系美形かワイルド系を予想してたらお人形さん系キラキラ美形だったというギャップもありそう
- 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:01:29
- 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:07:24
同感!
- 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:15:14
- 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:25:13
- 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:28:01
- 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:49:15
めちゃくちゃ強くて飄々とした性格のキャラは人気が出ると相場が決まっている
- 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:22:00
それで人気でてないキャラを一人知ってる!
- 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:56:42
本誌でも初めて顔出しした時、中性的な顔とは言われてたけどね。アニメだとよりそうか
- 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:21:26
アニメ本放送時点で読んでなかった新参読者
TLに「白髪イケメンの中村」がいると流れてきて知ったのが富士山戦の素顔五条の画像だった
その数日後?に「#五条先生に乱暴されたい人」みたいなタグがトレンド入りしてた - 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:28:48
やっぱ「余裕」じゃねえの
そしてギャップのある重い背景
正直全部の人気男性キャラ、なんならモテる現実の男にも当てはまるけども - 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:16:58
やっぱ過去編が強いわ