よく考えたら赤き竜って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:05:01


    禁止カードの突然変異と効果がほぼ同じじゃね?


    異論は認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:08:46

    正規召喚扱いになる分、赤き竜の方が強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:09:25

    なぜ召喚条件を踏み倒してしまうのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:09:37

    変身元のモンスター消えてないやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:09:38

    融合とシンクロの違いは当然置いといて…

    レベル参照してるだけでモンスターはリリースしてないし蘇生制限ある特殊召喚じゃなくて正規召喚扱いな分、赤き竜のがヤバくね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:10:05

    しかもなんか相手ターンにも使える

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:10:32

    しかも今ならシンクロランブル貰える

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:10:33

    EXから出せる分、手軽さも赤き竜の方が上な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:10:46

    でも赤き竜にはシンクロ2体並べなきゃいけない手間があるから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:11:10

    赤き竜がSを2体並べるから最低4体の素材が必要な
    突然変異はモンスター1体とこれ1枚で成立するので消費するカードが半分以下になる

    まあ実際はそのリソース消費よりEXカードという一点だけでも赤き竜の方が遥かに強いが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:11:13

    >>7

    ソシャゲのCMかよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:12:06

    出すモンスターが強すぎて縛りになってないけどドラゴン族限定の縛りがついてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:12:08

    似てる部分も無くはないけど同じとは思わないかな…
    そもそも赤き竜は☆12シンクロだから出す手間があるし、横にもう一体デカいシンクロが必要だし
    その手間の分出力先はバカみたいに強いのが大量にいるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:13:02

    本来は12シンクロを2体ってめちゃくちゃ重いからな
    実際ブルーアイズとかセンチュリオンみたいなほぼ専用デッキでしか使われてないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:13:09

    >>10

    ランブルで1体浮かせて実質3体すね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:14:05

    >>15

    レベルが12になるように合わせなきゃいけないからな

    そこが割と手間ではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:14:18

    突然変異は突然変異ありきで作られたカードがいたけど赤き龍は赤き龍ありきでデッキ作られてる感じする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:15:16

    赤き竜ありきのデッキって?センチュリオン?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:16:11

    最終盤面に一手間加えるだけで1キル助長や展開補助するわけでもないしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:16:49

    >>18

    とストラク後の青眼

    青眼は天球でもスピドラ1体から究極霊竜でもいいけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:17:32

    >>20

    別にブルーアイズは赤き龍ないならないなりに戦えないか

    センチュリオンみたいに妨害の大半を頼り切ってるってレベルではないと思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:19:30

    こいつのせいでレッド・デーモン・カラミティが禁止に…血も涙もねぇ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:23:16

    正直青眼で厄介なのはこいつから出てくるのより干渉不可なヴェーラーだからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:26:48

    >>23

    そもそもこいつまで展開通すレベルならほかのデッキ相手でもまあ死ぬよねってくらいにはやりたい放題されてるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:28:22

    青眼は赤き抜いてる構築もあるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:28:44

    まああまり気にしないで
    その内ヴェーラーの効きが悪いテーマが増えて勝手に青眼がハゲ上がりますから

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:29:58

    赤き龍はレベル7以上のSドラゴン族縛りなのと誘発撃たれる可能性あるけど突然変異は極論言ってしまえば時戒神みたいな雑に出せるレベル10とかからナチュルエクストリオみたいな化け物ポン出しでもいいし、そもそも種族問わない汎用性がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:30:40

    アクセルシンクロだのデルタアクセルだのは重すぎるけど重さ相応にすると現代遊戯王では許されないような効果になるからね
    それを無理矢理解決してくれたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:02:36

    青眼は赤き龍まで出せるとクソ強いのはそうなんだが、超融合で盤面丸ごと消し飛ばされるのとそれ以外のバックの妨害が強い分過剰になりやすいんだよね
    実際回しててもランブルのダメ押しで勝つことより後手でランブル引いてストレスかかる方が多かったり

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:05:24

    >>10

    元のモンスター残るとこも忘れてますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:21:34

    とりあえずクシャであったら抜くよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:23:14

    ユニコーンで赤き龍抜くの?ほかにもっと抜くべきものあると思うが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:26:54

    縛りが無かったら赤き竜出す手間で目当てのシンクロ出せばいいしな
    まあ12シンクロで縛りなくてまともに妨害になる奴がほぼいないせいで赤き竜ありき感あるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:32:20

    突然変異を赤き竜と同じにするなら融合モンスター一体をデッキに戻して同じレベルの融合モンスターを融合召喚扱いで特殊召喚って感じか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています