今年の海外パックで組めるデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:18:18

    動きからして楽しみだしある程度強さがあるのも面白い
    人によって色んな型とか作りそう

    ミミグル、ミツルギ、リシド

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:19:20

    ミツルギがやばいって話は聞くけどどうやばいかは知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:21:06

    >>2

    共通効果でリリースされた時の効果もあるのもそうだが、個人的には中心のこのカートの強さかな


    Mitsurugi Ritual

    儀式魔法

    爬虫類族の儀式モンスターの降臨に必要。

    ①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。

    ●レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドの爬虫類族モンスターをリリースし、デッキから爬虫類族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。

    ●レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・デッキ・フィールドの爬虫類族モンスターを2体までリリースし、手札から爬虫類族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:21:27

    リシド興味あるけど高額デッキ臭が凄い
    というかアポピスだけで凄い値段

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:23:30

    ミミグル本当楽しみ
    MDで春頃に先行実装される枠かと思ってたけどなんか来ないんだよなー

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:25:36

    >>5

    いつもり遅くなるだけでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:26:17

    ミツルギ来日に合わせて爬虫類強化増えたらいいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:26:55

    流石にアポピスは再録されるだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:28:13

    今年の海外新規はなんでこんなに強いんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:29:42

    >>9

    去年とはなんか違うよね

    結構面白いから考えたいけど、ミミグルと相性が良いEXモンスターって何がいる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:29:58

    >>9

    というかここ数年がブレーキ掛けすぎだったからこれくらいでいいと思うんだよな

    来日しても全く日の目浴びないとか悲しすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:32:43

    GPとか海外ではそこそこ活躍してたらしいしワープレが出るまでのラグの問題は結構あるとは思う
    それはそれとしてしょっぱいテーマもあるが……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:41:18

    早く溟界Mitsurugiが組みたいZE

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:42:51

    ミミルグでこいつの出番行けるか?

    Ripple Bird 
    ランク1 風属性/鳥獣族 エクシーズ ATK/1000 DEF/0
    レベル1モンスター×2
    ①:このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
    ②:自分フィールドのモンスターが攻撃表示モンスターのみの場合、そのモンスターの攻撃力は500アップする。
    ③:自分フィールドのモンスターが守備表示モンスターのみの場合、相手は攻撃宣言できない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:53:43

    >>10

    海外での大会の構築上げておくぜ

    結構エクシーズも使えるからアーゼウスティフォンはおすすめ>>14も割とありかも

    そしてメインなら三戦にクシャも結構あり

    特にユニコーンはミミグル送りつけた後でリバースするとエクストラデッキピーピングもできるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:31:24

    割と売れそうだけど9月に発売するかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:33:49

    ミミグルと直接関係ないけどユニコーンとアトラクター3枚許されてるのは文化の違いを感じる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:41:59

    儀式、エクシーズ、融合と被っていないのもいあよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:48:54

    テーマではないけどアンデット族強化が楽しみ
    去年からようやくちゃんと強いアンデット族新規を用意してもらえる様になったし
    2020年代の海外先行とアンデット族という弱くなりがちな条件であんなに強いとは…ありがたや

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:50:21

    地味に今回は汎用カードも強いのが嬉しい
    エアリアルイーター含めて強いヤツら多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:51:27

    >>19

    昆虫族にも力入れられている

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:00:37

    >>19

    これらだよね


    Dark Necromancer 星4 闇属性

    アンデット族 ATK/1000 DEF/1400

    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・デッキから悪魔族・アンデット族の儀式モンスター1体を墓地へ送る。その後、デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える事ができる。

    ②:このカードが除外された場合、自分の除外状態のレベル8以下の悪魔族・アンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。


    Curse of the Ancient Turtle

    通常魔法

    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送る。

    ②:自分のアンデット族モンスターが戦闘で破壊された時、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから守備力2000以下のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:03:53

    マルチャミーで展開系ちゃんと咎められるようになったから
    ブレーキが緩み始めたんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:56:46

    >>22

    ヴェンデット使いの考えたオリカじゃん

    早く使ってみたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:58:01

    マスターデュエルにいつ来るか楽しみだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:02:13

    ダークネクロマンサーきたら俺ヴェンデット握るんだ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:30:03

    >>23

    多分コレがデカいんだよな

    TCG制限はGを禁止にした結果『ある程度以上の高速デッキは全て殺す』というOCG制限に輪をかけて歪な改訂にせざるを得ず、その環境の中である程度の位置を目指す海外先行組はOCGに即座に来日したとしても暴れる程の速度を出す事が出来ないから

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:47:41

    全部楽しみなんだよなぁ
    早くMDでも紙でも触りたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:59:22

    >>11

    ブレーキかけてた時期のテーマにも強化くれませんかね

    汎用で誤魔化すんじゃなくてちゃんとテーマ名付きで

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:20:28

    リシド楽しみだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:54:36

    罠モンスターは再録されるだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:09:15

    溟界の再録が欲しい
    ヌルもナイアも近所に売ってねえ~

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:12:47

    リシドはARG☆sで罠モンスター確保してるからすぐ組めそうで助かる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:16:06

    >>22

    アンデットだと

    Vulcarrion the Rotting Phoenix


    チューナー・効果モンスター

    星4/闇属性/アンデット族/攻1600/守 0

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):自分フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。

    このカードを手札から特殊召喚する。

    (2):自分メインフェイズに発動できる。

    フィールドのこのカードを手札に戻す。

    その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。


    コイツも居るな

    どっちかというと初手うらら食らった時のリカバリーって感じだが

スレッドは5/22 17:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。