お前...

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:36:41

    破壊する効果はモンスター効果扱いなのか(1敗)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:20

    効果モンスターかつモンスターとして場にいると発動する効果だからね
    罠効果扱いになる罠モンスターは通常モンスター扱いされて登場時に条件を満たしていれば発動する効果持ち

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:39:40

    そりゃそうだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:46:14

    モンスター効果扱いなので破壊効果にチェーンして破壊しても効果は通るし逆にアドラのチェーンできない効果の適用外

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:51:30

    >>4

    あれ、罠カードとして扱うカードのモンスター効果だからアドラの効果は適応するはずじゃ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:53:13

    >>2

    罠としての効果も持ったうえで効果モンスターになる奴らもいるからそれはちょっと誤解を招く

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:00:30

    >>5

    されそうに見えるけど永続罠の効果扱いではないので対象外だね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:34

    >>7

    あ、罠扱いでも永続罠扱いにはならないのか サンキュー

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:08:59

    これが起動するたびにスタジアムも起動してしっかりカード一枚無効にしてくれるのいいよね…
    この相性の良さからしてやっぱこれARG☆S罠なんじゃねえかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています