- 1二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:50:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:50:42
俺もそうなりたい
- 3二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:51:27
満足民とかいうもはや異能集団
- 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:52:28
いろいろ握るけど、何か1つにするとしかこれってテーマは確かにあるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:52:44
環境で勝てない・同じのばっか回してて飽きる・新カードとの相性が良くないとデッキに変化が起きない
勝つとか以外でモチベを常に維持し続けられないと厳しいよな - 6二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:53:21
ガチで一つしか持ってない人っているんかな
大会をひとつだけはいそうだけどフリー用とか持ってないんかね - 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:53:28
でもこれが珍しくなったのってここ最近の話じゃない?
毎回パック出るたびに新しいデッキ組むなんてほうがよっぽどハードル高かったよ
デジタルでプレイできるようになったりデッキリストがすぐ出回ったりして構築の難易度が下がったりプレイできる機会が増えて飽きが早くなったりした今だから同じデッキを擦る人が減ったけど - 8二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:54:06
遊戯王ならDDD研究所とかメタビ使いのKodaiさんとかが当てはまるかな?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:54:46
スレ画はいうて環境はとりあえず組んで回すからな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:56:03
- 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:57:17
環境デッキに勝つためには知り尽くさないといけないからな、1番なのは組んで回しまくることだし
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:57:56
ずっとブルーアイズ擦り続けてるけど
別に環境は握って大会出るし割といるんじゃない? - 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:58:46
BF、インフェルニティ、DDD、メタビ、ヒーロー
この辺は職人気質のガチ勢が多いイメージ - 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:58:50
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:59:35
環境にファンデッキで抗えるようにするためにもガチデッキを知り尽くさないといけないからな
こういうタイプの人はとりあえずガチもある程度は回してたりするパターン多い印象 - 16二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:00:14
たまにスプライトリチュアみたいな最強変異体生まれるのはこういう人たちのおかげだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:00:57
好きなテーマを色々な軸で開拓したおすことはしてるけど
剣士みたいに対策のためにガチデッキ握って弱点を探すところまでストイックにはなれてない... - 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:01:09
環境でガチる人ってグループとか身内で回したりして環境との立ち回り方や試行回数を得ていくだろうに剣士は色んな店を放浪しての修行で強くなってるもんな…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:01:42
そうは言うが「たくさんデッキ作って回す」って普通に楽しいからな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:04:40
遊戯王がしたいんじゃない
高火力ワイトキングで殴りたいんだ
みたいな人もいるし - 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:06:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:08:31
- 23二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:08:34
悪いことではないんだけどモチベーションがACGで遊ぶ>イーグルで遊ぶなんだろうな
パン田さんはバッファローで遊ぶ>ACGで遊ぶになってて、それ以上に仲間内で遊ぶ>だったろうからやっぱりzooに来た時点で半分燃えカスみたいなもんだったんだと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:09:22
2年くらい同じテーマ使ってちょっと他のデッキに浮気しようかなって思って組んで結局合わなくて元のテーマ握るってのを3~4年くらい繰り返したのちここ数年はそのテーマを元にした混合デッキだけを擦り倒してるみたいなことはしてる
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:09:50
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:09:54
- 27二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:10:16
何かに脳を焼かれる瞬間があると沼から逃げられなくなるんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:11:11
なんか他のデッキ握ってもしっくり来ないんだよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:11:52
パン田みたいに勝てなくなったから引退するって人は少ない気がする
好きなデッキ握り続けてるけど環境相手に勝てないのは仕方ないよねって人がほとんどじゃない? - 30二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:14:50
- 31二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:17:08
Xで「アンデットが好き過ぎる決闘者」のアンデットデッキは参考になる
- 32二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:17:32
そもそもパン田さんからしたら虎穴が無くなった時点でほぼ終わったも同然だったんだ、ZOOに行ってからは余生みたいなもんで一度離れちゃったら戻るだけのモチベは残ってなかったんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:18:41
「たまたまですよ(ニッコリ)」
- 34二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:21:36
カバ店は海外のGPでベスト16まで、龍堂さんは日本GPのベスト8まで出てるな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:24:29
環境だった頃からサンダードラゴン使ってるけど今でも辞められない
時代遅れなのはわかってるけど超雷複数体並べた時とか雷神龍の連続破壊を決める時の快感からしか取れない栄養素がある
あとビーステッドとかホルス、デモンスミス、烙印みたいな出張パーツと組み合わせて遊び倒せる - 36二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:25:33
融合GSとか60烙印とか使う人って職人気質なイメージある
- 37二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:26:08
○○の人みたいにデッキのイメージがついたらそれがアイデンティティになってる人は割といると思う
特にそのネタで固定客が付いた中堅投稿者とか
そして急激なインフレ後に試行錯誤するも敵わず徐々に動画投稿が無くなるのも同じ - 38二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:29:13
同じデッキ10年以上擦ってたけどメインのカード規制されて半分引退状態になった
相棒を使えることがモチベの大部分だったと居なくなってから気が付いた - 39二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:29:57
ショップで何回かメタビで優勝したせいでメタビの人って言われるようになったけど俺メタビ以外も普通に使うしむしろ別のデッキの方が使用歴長いから複雑な気分になる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:31:07
デュエマでどのデッキでも必ずデッドダムドはピン刺しでも入れてる
- 41二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:33:45
野良は12年バーン握ってるしな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:35:37
新しくデッキを組もうとすると大体vジャン付録が壁になってね…それで9期までカラクリを擦り続けてたんだけどね…
今はもう…ね
まぁデッキ公開とかはしてないし証拠はないんだけど - 43二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:36:37
同じテーマばっかじゃないけど、気が付いたらビートに帰ってきてるとかそういうのはあるので野良さんとかキバは解る
- 44二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:37:04
新テーマ出るたび自分のデッキとの混合を考えている
- 45二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:41:54
- 46二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:45:43
同じデッキと言うか同じテーマでカジュアル用と大会用、プライベート用で持ってた人は居た
- 47二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:51:07
でもカードパワー劣るデッキで勝とうと思ったら強いデッキの動き完全に把握しないといけないから結局環境も握らないといけないんだよな
そうするとそっち使い続ければよくねという誘惑に襲われるがこれに抗うのは難しい - 48二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:54:17
逆に手広く広げる人もすごいよなぁヴァンガで全クラン握ったりとか
- 49二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:05:37
- 50二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:01
ボルケーノトップ3人はお互いのエミュ制度クソ高そうだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:18
複数持ってるデッキの内、一つだけ何年も過ぎちゃったみたいなのはあると思う
ワイのデッキ、一つだけ25年選手…… - 52二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:08:53
紙は箱買うと場所も整理時間もかかるからきついしエクストラ管理も難しい
ゲームだと色々使うけど - 53二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:16:31
キメサイが環境なのがおかしいだけで、環境プレイヤーが環境をエアで回せるのはまぁあるあるなんだよな、回せないとマスカンもわかんねぇし
- 54二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 13:21:21
どこまでをテーマと呼んでいいか分からなくなるんだよな
『融合というテーマが好き』でHEROやシャドールをはじめとして融合という挙動からカード考察するなんかはテーマを擦ってる扱いでいいんかな - 55二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 15:00:30
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 16:59:00
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:08:51
ティアラメンツみたいないろんなギミック受け入れられる素養あるデッキだとそれこそ秘伝のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足しでよくわからないデッキになったりするよね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 17:51:11
自分が遊戯王でイライラするのは相手の問題じゃなくてコイントス負け連打とか初手9割引ける初動が◯連続で引けないとか
フルハウス手札で実質手札2枚とか自分の側の問題でそれはどのデッキ握っても大して変わらなかったからじゃあ無理して変えなくていいやってなってしまった