- 1◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:17:38
- 2◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:18:54
学年は6年制で
2年ずつカリキュラムができており、
最初の2年は各文明について知っていき、次の2年は多色の概念について知っていく、最後の2年は……どうしようか - 3◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:24:25
キャラ例
【名前】城ヶ崎仗助
【デッキ】無色ジョーカーズ
【キャラ概要】ゼロ文明に所属してる2年生。いろんなモデルガンをコレクターをしており、言えば飄々とした様子ながら貸してくれる……が、壊したらめっちゃ怖くなって怒る。
もしかしたら今後の設定によって増えていくかも - 4二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:27:02
最後の2年は特殊な裁定とか事細かいルールとか…かな?
- 5◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:27:13
デュエマとデュエプレ両方からカード採用
完全オリカは1人一種類までOK
もしかしたら増えるかもだけど - 6◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:27:42
なるほど、ジャッジとしても活躍できるようにか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:33:17
オリカもOKなのね。それなら考え甲斐があるな。
- 8◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:35:17
強すぎたら審議が入って調整するかも
- 9◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:38:21
オリカの例
ヤッタレウーマン ゼロ文明 (3)
クリーチャー:ジョーカーズ 2000
このクリーチャーが出た時、自分の他のジョーカーズがあれば、カードを1枚引く。
自分のジョーカーズを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
ウルトラ・セイバー:ジョーカーズ(自分のジョーカーズが離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
ぶっちゃけアシステストサイクルだけどこういうふうに元あるデッキを強化してもいいし、新しいエースを考えても、一からなるデッキを考えてもいい - 10二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:38:50
【キャラ名】芽角 れい子
【デッキ】スノーフェアリー
【キャラ概要】自然文明の3年生。最近水、光文明を学び始めスノーフェアリーの新たな可能性を模索している。
前髪が伸びまくっていてメカクレ状態だが、髪を上げると美少女。大人しめに見えるがなかなか腹黒い性格をしており、決めゼリフは「してやったり!」と油断ならない。 - 11二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:45:28
GODのデッキ使いたいけどどんなキャラがいいだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:48:07
【キャラ名】坂本 桜
【デッキ】維新ワンショット
【キャラ概要】自然文明の1年生。父から受け継いだサムライを使う武士っ子娘。真面目な性格だがそれが災し他の生徒と衝突することも。趣味は鎧兜や刀、サムライとクロスギアの収集。 - 13二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:52:41
ダイヤモンド・フラッシュ 6マナ
自然/光
クリーチャー スノーフェアリー
11500
進化ースノーフェアリー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からコスト3以下のスノーフェアリーを好きな数出してもよい。その後、このターンの終わりまで、自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃できない効果を無視する。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃できない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる。ただし、この効果でクリーチャーを攻撃することはできない)
オーロラから出すと強いように見えてダイヤモンド効果が腐るという痒いところに手が届かないデザイン - 14二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:55:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:57:29
5、6年目で外部ゾーン解禁、っていうのも設定的には面白いんじゃない?
本来の流れとは逆になるけど - 16◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 22:58:40
- 17◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 23:00:35
- 18二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:03:24
- 19二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:11:48
- 20◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 23:12:51
- 21二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:14:01
- 22二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:15:00
- 23◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 23:19:15
各文明の施設を作りたいところ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:22:22
- 25二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:23:15
- 26二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:24:37
このレスは削除されています
- 27◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 23:42:30
- 28◆j0Oon93KwY25/05/23(金) 23:42:56
- 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:01:01
【キャラ名】風池カスミ
【使用デッキ】青緑ジャイアント
【概要】多色を学び終えてスポーツ選手とそれを応援する存在であるアビス世界のジャイアントに深くのめり込む5年生
茶髪のポニテでチアガールの心得があり試合などの席でよく見かける
明るく前向きだが同時にかなり能天気で大食いな側面も見せる - 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:12:02
- 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:21:10
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:35:04
【キャラ名】ツィーエン・フォースター
【使用デッキ】赤黒ドルマゲドン
【概要】超次元ゾーンに触れるはずが木綿5の導きによ。禁断の星に触れてしまった5年生。元よりあった破滅願望が完全に形を成しており,禁断と共にすべてを滅ぼすために禁断の使徒を放ち,影響を受けたものを禁断の使徒へと変えていく。
【オリカ】FORBIDDEN INFESTATION ~禁断の蔓延~
コスト2赤黒
禁断フィールド
◼︎このフィールドは自分の場に最終禁断とカードタイプ書かれているカードがある時のみ出すことが出来る。
◼︎このフィールドが出た時,封印を4つ置く。
◼︎各プレイヤーは自身のターン開始時,自身のエレメントを1つ選び封印する。
◼︎各ターンに1度,封印が離れた時,次のうちから1つ選ぶ。
▶︎自分はそのコスト以下のエレメントを1つ選び封印する。
▶︎自分の墓地からそのコスト以下のイニシャルズか禁断と名前にあるカードを1枚選び実行する。
◼︎禁断爆発:このフィールドから封印がすべて外された時,山札に加えてシャッフルする。その後,エレメントを1つ選び封印する。
時間が経つに連れ封印を広げイニシャルズ達を出し,どんどん禁断が蔓延して滅んでいくイメージ。 - 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:51:26
【キャラ名】本漫 転々
【使用デッキ】コロコロ付録デッキ
【概要】ずっとコロコロコミックを読んでおりその付録デッキだけを使い続ける教師
デュエ粒子だけでなくコロコロ粒子も存在すると信じて疑わず暇さえあればその研究かデュエルをしている
実際デュエル中にデュエ粒子以外の謎のエネルギー反応が生まれることが何回か確認されている
座右の銘はもちろんガッツな笑いとド迫力 - 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 03:09:35
【キャラ名】時雨優理華(シグレ ユリカ)
【使用デッキ】4cシーザー
【概要】闇文明の4年生。墓地肥やし戦術を好んでおり、ロマン思考のお嬢様。(家は普通の家。)
以前は黒緑アビスを使用していたがイマイチしっくり来ず、面白いカードはないかと探していた所に《暗黒皇グレイテスト・シーザー》を見つけ、何かを感じ取ったのかこのカードを切札に据えたデッキを使う事を決意した。
なお、黒緑アビスより格段にカードパワーは下であるため以前勝てていた相手にも負けるようになっており、勝ちたい理想と勝てない現実の間で今日も四苦八苦している。
【オリカ】〜天に還りし聖鎧亜〜(キング・アルカディアス)
(6)光/水/闇
NEOクリーチャー:エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー/スチーム・ナイト 9500
NEO進化−自分の光、水、または闇のクリーチャー
自分のナイトが出た時、それがこのターン3体目のナイト・クリーチャーで、自分の他の《〜天に還りし聖鎧亜〜》がなければ、墓地にあるこのクリーチャーを出してもよい。
各ターン、最初に相手のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーのコストが自分の墓地の枚数より少なければ、出るかわりに持ち主の墓地に置かれる。
W・ブレイカー
キンアルのスチームナイトは近いうちに出そうだけどその前に出しちゃえの精神 - 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:43:21
【キャラ名】工口 助平 (コウグチ スケヒラ)
【使用デッキ】5c私的Hなカード発表デッキ
【概要】ただただエロくてスケベな1年生
少年であることや学園都市という閉鎖状況を存分に利用したHな行為には高学年や教師陣も舌を巻くほど
【オリカ】ちょっと❤️ハレンチ❤️ショタよん
(8)無色 マスター・ドラゴン/アウトレイジ H -NEO進化クリーチャー
◼︎超無限H -NEO進化H-自分がHだと思うカードを1枚以上自分の手札,マナ,墓地,バトルゾーンから選び,このクリーチャーの下に重ねて出してもよい。(カードが下にあれば,NEO進化クリーチャーとして扱い,離れる時,代わりに,下にあるカード1枚が離れる。)
◼︎このカードに含まれるカード1枚につき,このカードのHさを+1する。
◼︎このクリーチャーが攻撃する時,自分の山札からHだと思うカードを3枚まで選び,名前を呼びながらこのカードの下においてもよい。
◼︎このカードは下に重ねたカードの名前を全て得る。
◼︎相手がカードを選ぶ時,可能であれば一番Hなカードを呼びながら,一番Hではないカードを選ぶ。
◼︎自分のカードが離れる時,その名前を呼びながら,このカードの下に置く。
◼︎エッチスゲッチハイ勝ッチ:自分のターン終了時このカードのHさが19以上なら自分はゲームに勝利する。
パワー14104
こういうふざけたキャラが数人いても良いと思うんだ - 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 04:46:25