- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:52:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:54:10
烙印そのものが脱法みたいなもんだし
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:56:24
融合を墓地に送るまでが発動条件なので対象取りません
全体破壊はエンドフェイズに適用するので発動した効果を受けないモンスターにも通用します
これが絆の力… - 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:13
サイコエンドの裁定はガチで脱法感ある どっちかっていうとサイコエンド側の穴だけど
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:21
超!愛を受けてると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:57:58
自分のターンに効果使ってコストで落としたカードからアド稼ぎながら効果はリンドブルムで無効化
相手ターン結局効果は無効にしたのでもう一回使えますよ
ってムーブもある - 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:58:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:59:25
絶対長丁場になる相手しててつらいドラゴン(幻竜)
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:15
竜化能力失ったアルバスが相剣と氷水の力で成った姿だからだぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:18
承影パワーの影響でしょ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:18
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:00:29
力の由来が幻竜族の相剣だから、他にも鉄獣やスプリガンズ意識した融合体はドラゴン族じゃなくなってる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:01:51
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:03:26
烙印デッキは無効とかは王烙とか一部除いて基本無しで
丁寧にアド取るデッキとしてデザインしてるのが好き
その分決闘者の負担もでかいし知らないといけないことや
数ターン後見据えて下準備もいるわけなんだが - 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:03:42
その相手ターンのミラジェイド&リンドブルムのアド稼ぎ、対象に取らないモンスターバウンスがオマケに付いてるんですよね…いやコンボのオマケになる効果じゃないだろ…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:04:54
どうにか連立砲でコイツ飛ばしたのに除外と墓地でワラワラしてなんかまた出てきたりで負けたの忘れられない
コイツもだけどリソースが強すぎるよ~ - 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:05:32
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:07:59
いうて普通に使おうとすると同名1枚制限と次のターン使えない縛り重いんだよね
アルバス+ミラジェイドで2枚目出すとかもできないし
烙印はデッキ単位でミラジェイド酷使するからこその動き - 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:09:29
本当にいいデザインしてる
使う側は強さ感じるけど若干使いにくい
使われる側は理不尽ってほどじゃないけど超ウザイ - 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:16:06
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:21:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:44:58
ミラジェイド砲は連打出来るとは言えそれすると基本的に融合召喚でのエンドサンダーボルト効果が消えるし、墓地の融合体を回収する方法も限られてるから後続に困るとちゃんと代償があるのが良いバランスだと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 10:55:29
除外鋼牙無効にすると次のターンも使えるのクソ汚ったなくて笑った
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:09:56
ミラジェイドは烙印テーマのエースモンスターとして100点のパワーで大好き
相手がだしても倒せないわけじゃないけどただじゃ済まさないってバランスがいい
それに比べて白ビオンはどうしてあんな効果なんだ…
分かつと同じ送り付け効果なんてもったら悪用推奨みたいなもんなのに - 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:13:57
氷剣竜で見た目も氷っぽいのに闇属性なんだよな
水属性だったらボーナス取れたのに…と今回のダイスイベで思った - 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:24:13
脱法ってなんだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:33:44
少なくとも発動済みの効果による除去なので相手の耐性すり抜けたりするって所は法(ルール)の穴をついてる感じしない?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:37:36
そこは発動した効果耐性側の穴だからなあ
大捕り物とかにもパクられるし
②に抜け穴あるって言っても正直同名ターン1で毎ターン使えたほうが強かった - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:45:32
脱法には脱法で返すのが遊戯王のしきたり
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:14:40
テキストの質が良いとも言える
同時に屁理屈みてえな文章だなとも思うが - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:16:31
「フリーチェーンの対象を取らない破壊以外の除去」という結構珍しい奴
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:58:11
というか穴がなかったら相当クソだからな...
- 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:01:14
元々遊戯王自体がいかにルールの穴を突くかみたいなゲームだし
- 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:02:23
たまにチェーンして相手モンスターがいなくなると
自身や味方を除外しなきゃいけなくなったりして
対象をとらないことが強みだけではないことを教えてくれる - 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:03:17
征竜の意思を継ぐもの
- 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:05:29
ドラグーンやデスフェニが暴れたあとに出たカードだから出張だと性能がガタ落ちするテキストにしたって感じ
上でも言われてるけど反復横とびしながら除外連打出来るのは烙印っていうデッキがそれに特化してるからだし
あと個人的にはサイコエンド系の耐性をスルーできるのが脱法っていうのはよく分からないんだよなぁ
Gに対して効果の発動時にうららを撃たないとドローを止められないのとかと一緒じゃないの? - 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:08:12
ミラジェイドの脱法って言われてるところは他の融合体がエンドフェイズ発動なのに、即時発動なところじゃない?
効果適応は同じくエンドフェイズな事考えたら、発動耐性抜くために意図的に強く作ってるとしか…… - 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:09:12
- 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:09:48
一番承影の面影感じるのがそこなんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:13:50
アルビオンとかルベリオンで出せなくなるから絶対にダメ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:13:54
- 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:15:10
最強フォームと最終フォームがそれぞれ違う強みがあるデザインなのは好き
今度の烙印新規は新たな形態は難しそうだけど並んだだけ融合とかにするんだろうか - 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:22:22
もう融合の力失ってる(真炎竜は奇跡って言われてる)ので融合体は打ち止めなんじゃないかな
妄想レベルだがルール上融合モンスターとしても扱うシンクロ体とかだとうれしい
「レベル4チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体」とかだと融合でもシンクロでも適切な素材指定になるんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:29:18
サポートカードの気炎とかでレベル8指定しちゃったからね…だからアルバス、アルベルの分離前と思われるアルバ・システム・ドラグマータも攻撃力4500あるのにレベル8に…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:32:16
エンドフェイズ時に墓地参照するアルビオンと違って「フィールドを離れた場合」のタイミング指定だからでしかない
- 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:36:19
- 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:38:14
本当に脱法だと思うならバウンスでも離れた場合の効果使わせてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:38:26
大嫌いだから面も見たくないのに運営の寵愛を受けてるせいできちーぜ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:46:36
他の緩和が遅いとかは否定しないけど別にもう寵愛扱いされるほど強いテーマでもないでしょ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:50:17
- 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:54:22
緩和されてますます見る機会増えそうだしこういう主役ですよ感マシマシなテーマ嫌いだし(私怨)かなりの負け筋作られてるので烙印ともども嫌い(私怨)
- 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:00:27
石化して漸くキツいとかやっぱ終わってるわ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:04:16
効果の強力な大型モンスターなのにコントロール奪取すると途端に活躍できないというのも中々だ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:46:13
- 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:52:38
- 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:55:23
- 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:06:26
- 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:16:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:21:02
- 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:29:01
死んでて良い奴ら過ぎる…!
- 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:32:30
ファンユベくらいご都合脱法の塊になってから出直してくれ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:55:34
ご都合脱法ならミラジェイドよりもレナトゥスだよな
サイドラは上級だからあまり無いけどアルバス下級だから唐突なセットからの俺のドラゴン族を吸って墓地送りするな…
吸えない相手へのミラジェイド砲の弾として今まで少し腐ってた融合・フュージョンサーチが2枚目の烙印融合持って来るのが出来る様になるし - 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:55:55
2022なのビステの方だわ。忘れてた
- 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:58:38
- 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:04:22
分かつは烙印以外でも使えるのがダメだからじゃね?コスト融合なら何でも良くて除外からも送りつけ出来る
- 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:06:32
ティアラメンツみたいのは兎も角未だに2022年ガーって擦るやつはスネークアイや罪宝らのカードパワーの高さは何とも思わねぇの?
結局インフレして行くのがカードゲームだし紙のスプライトやクシャに対する規制は行き過ぎだよ - 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:14:59
餅使えた頃の全盛期スプライトにはスネークアイで追いついた印象はあるな
- 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:18:24
- 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 16:42:28
MDの今回の改訂を考慮すると
謎の地図>烙印融合
ということつまり烙印融合が3積みできる頃には地図も帰ってくるんじゃなかろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 17:01:23
ミラジェイドの効果やられたら道連れもあって邪悪なボス感あるけど見た目はほんとカッコいいな