- 1122/04/02(土) 22:30:34
- 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:31:26
ついでのように未来龍皇を立てている印象
- 3122/04/02(土) 22:32:12
- 4122/04/02(土) 22:37:46
- 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:38:48
ナーベルって3いる?2でいい気がするんだけど
- 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:40:37
未来龍皇結界像やってくるイメージ
- 7122/04/02(土) 22:40:55
- 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:40:56
一滴抜いて墓穴と泡影足したら自分のレシピになるな……
ユニキャリの無限妨害型との比較とかあったら欲しい、使ったことないから - 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:43:13
ヴェーラーうららそれぞれどこに撃たれたらきついか教えて?
- 10122/04/02(土) 22:44:11
- 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:45:17
あーそっか手札に結界像来たときにフェリジット経由するからか
- 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:46:20
巨神鳥と結界像両採用型なんですね
- 13122/04/02(土) 22:47:19
- 14122/04/02(土) 22:51:20
- 15122/04/02(土) 22:55:02
- 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:58:33
ありがてぇ…ちょっと違うけどLL鉄獣ゴーストリックを作ってみたかったんです
LL鉄獣の参考にさせて頂きます… - 17122/04/02(土) 22:59:18
- 18122/04/02(土) 23:05:59
- 19122/04/02(土) 23:12:20
- 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:15:38
こいつの自己SS効果は発動しない効果でターン1ついてないのも強い
- 21122/04/02(土) 23:17:06
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:17:47
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:18:26
先生!雷鳥とユニオンキャリアーを入れる枠はありますか
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:18:59
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:19:45
釣り上げたリサイトにセレストで素材入れてサーチ効果使う動き好き
- 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:20:29
- 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:20:50
ワン・フォー・ワンは入らないのか
- 28122/04/02(土) 23:25:59
- 29122/04/02(土) 23:28:49
- 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:29:26
最近作ったけど、普通に使いこなせないから助かる
- 31122/04/02(土) 23:31:57
すまない、説明がちょっと間違ってる感じがあるから訂正
エクシーズ素材になった時とあるけどこれは後から追加してもその効果が付与される訳ではない、あくまでエクシーズ召喚に使った素材なら付与される効果になる
逆に素材として取り除いても効果はずっと付与されたままだ - 32122/04/02(土) 23:37:38
- 33122/04/02(土) 23:43:00
- 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:47:25
まあLLみたいな種族と属性してるし……
- 35122/04/02(土) 23:48:49
- 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:51:15
コンダクターをダウナードにしたらまんまエクストラは同じだけどメインデッキが結構違うわ。
- 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:52:32
おろまい141ゴードンあたりを抜いてるのか…個人的に抹殺も積みたいけど枠がないか
- 38122/04/02(土) 23:56:02
- 39122/04/03(日) 00:04:17
- 40122/04/03(日) 00:11:09
- 41122/04/03(日) 00:16:33
- 42122/04/03(日) 00:24:41
- 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:26:46
墓地送り効果のメリットは一応超雷竜がいても発動はできるとこかな
- 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:30:11
- 45122/04/03(日) 00:32:19
- 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:33:28
カナリー+バードコールだけの時には助かることもあるけどそのくらいか>墓地送り
- 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:35:15
シュライグ効果スパローサーチからシムルグ結界像未来龍皇4素材ロビンまで出るけどニビルが怖いルート
- 48122/04/03(日) 00:36:19
- 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:38:19
- 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:43:53
- 51122/04/03(日) 00:43:58
- 52122/04/03(日) 00:52:13
フェリジット
効果が全部有能なリンク2
鉄獣の共通効果で特殊召喚後自身の効果でLLの特殊召喚される側のモンスター、鉄獣を追加で特殊召喚またはターコイズ・ワーブラーを特殊召喚する事でさらなる展開を行える
ターコイズ・ワーブラーを特殊召喚する理由は
>>49の指摘にあるようにワーブラーの②の効果は手札から特殊召喚されれば良いため自身の効果でなくても良いため
- 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:54:19
- 54122/04/03(日) 00:55:36
フェリジット説明2
フェリジットは墓地に送られた場合に1枚の手札交換が可能
この効果のおかげでフェリジットからシムルグをリンク召喚した場合に手札にある巨神鳥や結界像を戻せるため実質ワンドローに化けたりする - 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:55:37
- 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:57:09
- 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:58:32
ケラスでシュライグ出してフェリジットリンクして無理やり初動するルートはアド損というか妨害されると死かな……
- 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:01:48
アクセスとの関係で見るとフレスヴェイスはシムルグと属性被ってるのが痛いポイント
ルガル素材アクセスならシムルグとルガルで2面割り出来るから
フェリジットは鉄獣共通効果のコストで消えることそれなりに多いし - 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:03:03
- 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:03:08
- 61122/04/03(日) 01:07:56
- 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:08:17
- 63122/04/03(日) 01:12:28
- 64122/04/03(日) 01:15:24
アド損って表現は間違ってましたエクストラのシュライグがいなくなるのがキツイのを伝えたかったです。
- 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:16:34
- 66122/04/03(日) 01:21:34
- 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:27:15
シムルグとアクセス自身もコストにできる(=スキドレが割れる)のとアルミラもいるから最大は理論上4発だね
風属性の弾はシムルグ双龍が居るのと地属性のフェリジットは共通効果のコストに消費したりそもそも展開に使わなかったりするからそこでルガルが欲しくなることがある
- 68二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:31:44
アーゼウスって4素材と2素材じゃ天と地の差だしダウナードは欲しい気がするな
G食らいながら苦肉の策で立てて結局捲り返された試合もそれなりにあるけど - 69122/04/03(日) 01:34:54
- 70二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:38:19
ダイス負けたのに先行渡されたときとかはナイチンゲール立ててドロー後即発動とかやるといいぞ
- 71122/04/03(日) 01:41:46
- 72122/04/03(日) 01:49:32
- 73二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:52:18
3月までプラ1昇るのにLL鉄獣使ってたけどアーゼウス出すときってほぼ3素材以上残ってるナイチンゲール経由で2素材から4素材にするためにダウナード欲しいと思ったことないんだよな
ナイチンゲールで殴って蘇生したリサイトの方に重ねたいと思ったことはあるけど - 74122/04/03(日) 01:58:16
- 75122/04/03(日) 02:01:24
ロビン解説その2
相手によって墓地に送られた場合に墓地のLLモンスターを手札に加える事が可能、先行制圧が返された場合の手札補充として重要な役割を持つ、手札に加えるべきは1枚から展開可能なベリル・カナリーかターコイズ・ワーブラーのどちらかになる
- 76122/04/03(日) 02:13:39
- 77122/04/03(日) 02:22:40
- 78122/04/03(日) 02:28:48
- 79122/04/03(日) 02:34:55
- 80二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:42:30
リサイト×2 ナイチンゲール ロビン 未来皇・未来龍皇 アーゼウス
フェリジット シュライグ シムルグ ルガルor死翼 アクセス アルミラージ 双龍
ここまでまず固定だからEXデッキは空きが1しかないのよな
最後1枠の選択肢はアーゼウス用のダウナード・シムルグ用のハーピィ・あとは2枚目のシュライグくらいか - 81122/04/03(日) 02:45:10
- 82122/04/03(日) 02:53:24
まず、ユニオンキャリアーは鉄獣の共通効果では特殊召喚出来ないため純粋に同じ種族か属性のモンスター2体が必要となるそのための素材はLLとなる。LLモンスター2体を用意するのは簡単だがここでエクシーズせずにユニオンキャリアーに変更すると次のLLのサーチが出来なくて展開が止まってしまう。
そしてユニオンキャリアーは特殊召喚されたターンにはリンク召喚の素材に出来ないため次のリンク召喚にも繋げられないためリンク側の展開も止まってしまう
- 83122/04/03(日) 02:57:04
これでLL鉄獣の基本的なカードの説明は終わりました
なので今から展開の説明はしたかったのですが流石に眠いので軽く説明して寝ます
LL鉄獣について気になる点がありましたら明日以降スレを確認して回答します。 - 84二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:58:59
LL鉄獣組んでみたけどかなりLR多いですね…
節約のためにおすすめのカードとかありますか? - 85122/04/03(日) 03:01:05
まずは過去スレにある展開例を紹介しているスレをお前に教える
LL鉄獣を俺に教える|あにまん掲示板LL鉄獣の展開ルートを俺が俺に教えるスレだLLの効果は知っている前提だもし覗いていて効果知りたいって人いたらニューロンかデータベースを見てくれbbs.animanch.com - 86二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:01:20
URやった
- 87二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:06:04
EXのカードはほとんど必須だから残念ながら替えは効きにくいかなあ
メインのほうのURはほとんど汎用カードだからいくらかは替えが効くかもしれんが - 88二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:11:38
おつかれ、明日またよろしく
- 89二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:13:12
展開に困ってお茶を濁すためにとりあえず未来龍王を立てる意味不明なデッキ。
「とりあえず未来龍王」ってなんやねん…… - 90二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:24:51
こいつじゃなくてルガルが欲しい場面が一個あって、フェリジット+何かでリンク3を普通に正規召喚したい時なんだよね
フレスヴェイスの素材が風属性縛りだから正規召喚だとフェリジット素材じゃ出せなくてLL3体とかじゃなきゃ出せなくなる
墓地に素材が足りないけどアクセスに繋げたい時に意外と条件が緩いルガルが欲しくなる
- 91二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 07:26:29
- 92二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:32:33
- 93二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:33:43
ケラスじゃないや、ナーベル
- 94二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:50:01
- 95二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:54:48
- 96二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:59:28
- 97二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:40:42
雷鳥素引きはまだ良い、巨神鳥が割とどうしようもない
- 98122/04/03(日) 09:48:29
おはようございます
展開について解説していくぞ
LL鉄獣は手札によって展開が微妙に変わるため全ての展開ルートを説明するのはまず無理というか流石にやりたくねえ、なので最終盤面からどうするかという観点から展開を説明する - 99122/04/03(日) 09:54:38
LL鉄獣の理想最終盤面は
シムルグ+巨神鳥OR結界像、双龍、ケラス
ロビン、未来龍王
となるこの中で上の行が鉄獣によって展開されるモンスター
下の行がLLによって展開されるモンスターという事を覚えよう - 100122/04/03(日) 10:01:48
鉄獣側の展開としてはシムルグを立てた後に双龍を立てるには鉄獣の共通効果での特殊召喚が2回必要となる
鉄獣の共通効果を使用出来るのはキット、ケラス、ナーベル、フラクトールの4体
この中で墓地肥やしのために入っているキットが抜けて3体の中から2体必要となる
通常召喚権を使っても後1体は何らかの特殊召喚が必要になる
この特殊召喚の方法としてはケラス自身の効果、フェリジットの特殊召喚効果、サファイヤスワローの特殊召喚効果が挙げられる - 101122/04/03(日) 10:06:02
なので鉄獣側の動きの理想としては
フラクトールの墓地肥やし
ケラスの効果による特殊召喚(墓地の鳥獣、獣、獣戦士族が4体になる)
ケラス効果からフェリジット
フェリジットでナーベルを特殊召喚
ナーベルで双龍を特殊召喚
ナーベルとフェリジットでシムルグが展開の基本となる - 102二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:09:41
自分が使ってるレシピとは全然違うなあ
まずパンクラ一滴泡影羽箒無し
そしてカナリー3墓穴2抹殺2ワンフォーワンにしてる - 103122/04/03(日) 10:25:29
LL側の展開
未来龍王、ロビンの2体を出すにはレベル1モンスターが合計6体フィールドに存在する必要がある
そのためには手札に特殊召喚する側とされる側のLLモンスターがそれぞれ1体いれば可能となる
まずは特殊召喚する側とされる側合わせて特殊召喚
特殊召喚される側が
コバルト・スパローならLLモンスターが手札に
セレスト・ワグテイルならバードコールが手札に加わる
どちらにしてもLLモンスターが1枚加わる
そこからリサイト・スターリングをエクシーズ召喚して効果を使えば更に別のLLモンスターが1枚加わる
これで2枚のLLモンスターが手札に加わり、フィールドには2体のレベル1モンスターが揃う事になる
次にその手札の2枚を使用して特殊召喚を行うと
特殊召喚された側の効果でLLモンスターが1枚手札に加わり、リサイト・スターリングをエクシーズ召喚して効果を使えば手札に2枚のLLモンスターとフィールドにリサイト・スターリング2体(レベル1モンスターが4体分)が存在する
ここから同じようにLLのモンスターを特殊召喚すればロビンの完成となる - 104122/04/03(日) 10:28:57
カナリーが少ない理由としてはシムルグ結界像を出すことを優先してるためリンクモンスターを出せなくなるカナリーは初手の動きとしては微妙なのと愚かな埋葬を入れてないので初手に墓地にLLを落とす手段がケラスのコスト、アルミラージしかないからですね
- 105122/04/03(日) 10:44:48
LLと鉄獣のそれぞれの展開の考えを説明したので
次はLLと鉄獣の混ぜる動きについて解説
LL→鉄獣の展開サポート
サファイヤ・スワローの効果でナーベルを特殊召喚
これを行うと通常召喚権を使用せずに鉄獣の展開が可能
その分LLのサーチが1枚減る(LLの特殊召喚される側を特殊召喚しないため) - 106二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:45:44
そもそもデッキ構成が違うけどこれのケラスがアルミラ+墓地邂逅になってるやつが好き
- 107122/04/03(日) 10:48:45
鉄獣からLLのサポート
フェリジットの特殊召喚効果でLLの特殊召喚される側を特殊召喚
これを行うとフェリジットと特殊召喚される側のLLでシムルグがリンク召喚可能になるがLL側は1枚カードが加わるだけのため他にLLの展開手段がなければここで動きが止まってしまう - 108二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:51:31
巨神鳥は引いた場合はフェリジットで戻せばいいからそこまで困ったことないなー
基本他の4枚で充分動ける事多い - 109122/04/03(日) 10:52:38
展開についての解説は以上となります。正直これ見ても分かりづらいですが動きを字で説明するのはこれ以上は難しいです。申し訳ない
- 110122/04/03(日) 11:04:14
最後にLL鉄獣に対する誘発の打ちどころに関して
うらら
LLのサーチ効果に対して打たれると止まります(手札に更に展開用のLLがいなければ)
でもその前にフラクトール、テンキがあれば効果を使用してうららチェックするので打たれる事はあまり無いです。テンキは十二獣が環境に入るおかげで優秀なうららチェッカーになってくれます。
増殖するG→どの特殊召喚効果にチェーンしても止まります鉄獣の墓地肥やしが出来てるなら
鉄獣通常召喚→双龍で2ドローの代わりにフリチェバウンスを残します - 111122/04/03(日) 11:11:18
ヴェーラー、無限泡影
鉄獣の特殊召喚効果にチェーン
LLのサーチ効果にチェーン
どちらかに打つことで鉄獣側の展開を諦めるか、LLの展開を諦めさせる事が可能
ただし、モンスターが破壊されなかった場合リンク召喚の素材やエクシーズ召喚してサーチ効果を使用したりで止まらない事が結構あります - 112122/04/03(日) 11:19:06
ニビル
2体目のリサイト・スターリングが出た後
未来龍王になる前に打ちましょう。
リサイト・スターリングのサーチ効果は起動効果なので特殊召喚時成功時に打ってサーチ効果を使う前にどかしましょう
未来龍王が出ないならメインフェイズ終了前に打つのが1番です
鉄獣側はシムルグから巨神鳥を出せるのはエンドフェイズなのでメインフェイズの展開中のニビルは防げません - 113122/04/03(日) 11:23:55
ドロール&ロックバード
どこで打っても致命傷です。フラクトール墓地肥やしに打ったならシムルグ、巨神鳥or結界像でターンが帰って来ます。
LLの特殊召喚後のサーチに打った場合フィールドに残ったLL2体と通常召喚出来るモンスターがいれば召喚してシムルグ、巨神鳥OR結界像でターンが帰ってきます
通常召喚モンスターがいないならナイチンゲールが単騎でターンが帰ってきます - 114122/04/03(日) 11:27:28
- 115122/04/03(日) 11:35:10
以上がよくある手札誘発の打ちどころです。
LL鉄獣はマスカンが存在しないのが先行制圧盤面を引く上での利点になっています。
LL側の初動が2枚の特定の組み合わせなので手札が事故れば誘発1発で終わります - 116122/04/03(日) 11:37:24
解説は以上です。
スレが残ってる限り質問には答えます
良かったらみんなLL鉄獣を使って見てね展開からの展開は楽しいぞ - 117二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:41:41
抹殺入れたくなる時はあるけど妨害1枚なら貫通できる場合もあるから初動増やしたくなるよね。
- 118二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:50:10
シムルグでもサファイアの条件満たせるのは一応覚えておくといいと思う
とはいってもMDだと光って教えてくれるけど