チートと切断とbotが無くなれば神ゲー

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:47:25

    全て外的要因だから開発には何も問題ないな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:48:14

    コイントス切断とbotをどうにもできないのは開発側の問題では?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:48:28

    せめて何かアナウンスは出せよと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:48:36

    >>2

    やるやつが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:49:04

    botはマジでどうすりゃいいんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:49:40

    >>2

    実際そんなことまでして勝つのに意味がみいだせないし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:49:50

    >>3

    それは広報では

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:50:52

    正直リンクスの現状見てるとBotは半ば諦めてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:52:21

    他のオンラインゲームでbotチート対応とかはどんなことしてんの

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:54:40

    >>3

    順次BANしていきます宣言くらいは欲しい

    それで抑止力にはなるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:56:37

    >>9

    botは単調な動き繰り返すやつとか感知してBAN対象だし チートは言わずもがなだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:58:09

    >>9

    どうなんだろう?対戦ゲームでチートはよく聞くけど、一番上のランクにbotが多いなんて聞いたことがない…普通対戦ゲームの肉無しなんて雑魚しかいないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:58:21

    え?Bot居るの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:10:15

    bot問題は対戦ゲームよりソシャゲやネトゲに近いかも?
    繰り返し似た操作して不当なスコア出してるプレイヤーを炙り出すことはある
    でもカードゲームだと操作臨機応変だし検知するの大変よなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:21:30

    何でこんなにbotが増えたのかね?bot使うんだったらジェム稼ぐ意味なくねデッキ作らないだろうし?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:05

    >>15

    アカウント売る

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:22:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:23:07

    >>3

    止めろ

    マンガ村みたく使うやつ増えるでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:23:53

    切断に関しちゃもうSeason4だし、実質黙認よね
    みんなやりだして、ゲーム崩壊すれば動くんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:24:47

    >>14

    例えば罪のないイグナイト使いも一斉BANに巻き込まれるかもしれないしそれ考えると容易に出来ないよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:25:06

    >>15

    やりもしないのに流行ってる対戦ゲームの勝率高いアカウントを買う馬鹿は結構いるんだ

    特に中と米

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:25:09

    >>9

    Bot 対策→aiの検知もあるがあまり効果的ではない

    根本的には難しい

    チート→プログラムの改修などで防げるが大金がかかる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:13

    >>15

    大真面目に中国の産業の一つだぞ?

    流行ってるゲームでbot にできるやつは大体やってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:27:27

    botはともかくコイントス切断想定しなかったのは無能すぎる
    いやbotも取得ジェム上限つけとけよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:28:54

    コイントス切断はマルチプラットホームの仕様だから改修難しいと思うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:29:02

    >>17

    買う奴いるのか…最初に貰えるジェムで無課金でも一つならだいたいのデッキ組めるのに

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:29:30

    チートは具体的にどんなの使うんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:30:13

    >>27

    いきなり敗北になる奴と禁止カード使ってくる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:30:59

    >>25

    後からじゃ改修しにくいのか

    つまり初めからコイントス切断できないようにしとかなかったのは無能ってことでFA?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:13

    >>27

    初手エクゾディア、メインにエクストラデッキのカードがある

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:20

    >>26

    もっと組めたらお得じゃん

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:31:41

    そもそも垢買いって無料で手に入るジュエルを金使って買ってる時点でアホらしいんだがそういう連中は時間を金で買う感覚なんだろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:33:09

    >>32

    普通に課金するとしても垢買いの方が安くすむんでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:33:31

    >>32

    課金することで得られる石より多いからお買い得なんだ

    更に今ならBOTが使ったデッキとログイン分の石も付いてくる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:34:00

    >>32

    例えば100時間プレイして得られるアカウントが格安で手にはいるからな

    まぁ、不正がバレると消されるからアホのやることではある

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:36:41

    極論SRURの主要カード全部揃ったアカウントなんかは結構な金出す奴はいそうだしな
    時間かければかけるほど無料ジェムでパック引いて生成できるんだしこうなるのは目に見えてた

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:11

    >>29

    Ps4 かSwitchどれかの仕様が対戦開始時のじゃんけんプログラムに対応してない可能性があるな

    そもそもカードゲームやるためのマルチプラットホームじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:39:19

    よくわからんけど、アカウントの売り買いできないようにすれば良いのにね、複アカ出来るんだっけマスターデュエルって?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:40:54

    6.7時間でジェム1000だっけ?
    対策浸透してない頃だから今だともっと下がりそうだけど
    100時間やれば14000~16700
    30000円分ぐらいだしこれが安く手に入るなら買うやついるでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:41:17

    BOTに関しては先行後攻での試合完遂率を集計して先行で完遂率が高い場合は後攻になる可能性を高くしていけば少しはマシになる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:41:34

    >>37

    ハード側の問題ってことか

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:14

    もうマルチプラットホームやめようぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:42:43

    まぁ流行りすぎたな
    細々とやろうと思ってたがデュエルバカが増えすぎた

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:43:13

    >>38

    複数端末あれば複アカ余裕

    売り買いできないようにできるならもうされてる

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:44:01

    >>42

    急にやめると違約金取られるから無理でしょ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:44:17

    24時間フル稼働なら100時間なんて4日だしな
    仮に1ヶ月間botを100台動かしてたらそりゃえらい稼ぎになるわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:46:53

    手間を金で買う風潮がなくならない限りいたちごっこよ
    そして日本人はその点いい金ヅル

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:49:02

    >>18

    これよく言われるけどそんなに正しい意見じゃなくね?

    漫画村は違法だけどどうせ逮捕されねぇんだろってことで注意換気後に広まったわけだが、ソシャゲは「これやったらBANすっぞ」って注意換気無視してガチBANされる例普通にあるから前提が違うと思うんだが

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:00:25

    本当に理解できんなチートや切断で勝っても自分の実力じゃねぇんだから空しいだけだろうに、仕事や金儲けで勝たなきゃいけないってんならわかるけど、遊びでやってるのにそこまでして勝ちに拘る理由が理解できん。友達に自慢するのかね?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:21:06

    >>49

    SNSで認証欲求を満たしたい層は多い、インスタ映えとかで色々写真撮ってUPしたりしてるのが最たる例

    知名度でかくなった後に不正がバレたら炎上待ったなしだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています