- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:23:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:24:02
何じゃあこの
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:24:15
デュエマは初期のサーチカード弱いな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:26:39
1コスはアグロ環境が来る度に使用機会があるけど、サーチ系は意外と少ないも
役割分担できるかもだけど - 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:27:09
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:27:52
単体破壊とかはインフレ激しそう
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:28:09
2年くらい前に大型大会で結果残したデッキに初期セットのサーチ枠が入ってたし数十年前のカードとしては強い方だと思うぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:30:50
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:32:10
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:32:38
- 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:36:20
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:37:46
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:38:14
基本テーマごとに配られてたんだけど優遇されて一期に当時のコスト換算でサーチ配られたテーマがだいぶ後にならないと他のサーチ貰えなくて泣く泣くそれ使ってた
- 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:39:01
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:40:43
逆にインフレ激しいのはコスト踏み倒しとかバフデバフとかかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:42:46
ロック系も初期に不快指数高すぎるの作っちゃって以降に出てくるのはそれより使いやすい代わりにロック自体は緩いやつばっかりになるイメージ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:43:44
最初期の踏み倒しはコスト感覚が掴めてなかったり範囲が広めだったりで強いイメージ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:45:30
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:49:31
シャドバは個人的に直接召喚でインフレの波を感じた
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:56:50
スピードアタッカーとか疾走の場に出てすぐ動けるヤツら
- 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:51
最大コストより中間コストあたりが1番インフレ激しいイメージ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:43
アグロの戦術自体はインフレする
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:18:17
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:22:54
このノリでなんだかんだ10年続いたのは凄い
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:03
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:53:34
ポケポケはエネ加速が上がってきた
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:57:00
縦(速度)のインフレと横(展開)のインフレがあるけど、老舗はわりと限界に近づいてる感がある
遊戯王なんかは限界超えて続いてるまであるから気にすることではないのかもしれんが