マスター5から1目指してやってる努力を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 19:59:41

    こんなのやってるの俺だけだろって超個人的な方法でもいいよ

    マッチングのデータ取るとか環境デッキを使うとかそういうの

    (MDでの話)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:03:42

    試行回数
    自分のデッキの研究は前提として

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:04:44

    相手を見る
    未確定札と確定札がある前提で動かせるから結構大事だと思ってるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:58

    即サレしない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:08:33

    メタビクシャみたいな事故枠に苛立って構築を変えたりしない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:29

    一々リアクションとか焦って妨害使わないようにこのカードプレイで何が起こるのか常に分かるように対○○の対戦の流れを頭に入れておく

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:41

    勝つまでやる
    割りとマジで

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:28

    ある程度使ってないテーマの動きとか得意な動き実現するには重い行動を知っておくだけでストレスとか焦らなくなるから効果的っすよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:25

    先行を落とさない構築を心掛ける
    後攻特化でもなきゃ先行勝てないデッキはどうせ後攻でも勝てない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:42

    ランクマでの使用率を見て上から9割くらいのデッキでの動きはザックリでいいから確認する

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:55

    努力とは違うかもしれないけど不満を口に出したりキレるような理不尽な場面でも流せるようにしてる。

    「手札ラス1で抹殺握ってニビル潰すの引き強すぎだろ!クソが!」ってなるよりは「マジ無理すぎwwどんだけ引き強いのよぉぉぉwwwサレで」って笑って流す方が回数こなす時は気分的に楽。
    この理不尽を数十時間、数十、数百回の対戦で経験するから辛いメンタルは引きずりたくない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:17

    時間があるなら誘発を打つ前に裏目を一通り考える

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:15:36

    楽しむ
    このデッキ楽しいなーって時は気づいたらマス1いってるしこのデッキなんかしっくりこないなーって時は負けた時のイラつきで再戦の手が止まる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:45

    体調がいいときだけランクマする

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:57

    >>9

    割り切り大事とはいえあまりにコイン負け続くと(三戦の号3積みと捲り札)の方が勝率上がりそうって考えが過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:50:40

    デッキのカードひとつひとつ、特に誘発に点数をつける
    千年握ってるんだが4月5月に関してはマジで応戦するGの点数が下がってタイフーンの点数が上がってたの感覚的に認めたくないのに認めるところから始めなきゃいけなかった...
    対戦中直感的に感じるパワーと環境に合わせて言語化して分かるパワーは全然違うよねって

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:53:37

    ちゃんと強いデッキを使う

スレッドは5/25 07:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。