【お気持ち】「※カードは開発中のものです。」ってどういう意味?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:04:27

    「※カードは開発中のものです。」ってどういう意味?
    カードが開発中のものだったら何なの?
    TCGのカードは全て工場で開発されてんの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:04

    以下クソスレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:17

    過去の荒らしに便乗した荒らしスレだと思うから通報して無視でOK
    触れてるやつも嵐だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:05:21

    去年も見たなこういうスレ
    最終的に1がボロカスに叩かれて消されたけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:06:36

    >>3

    荒らしじゃない

    TCGのカードが工場で開発されてるのは事実じゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:06:48

    この先大人の事情でイラスト変わるかもしれない可能性を考えての保険だろ。カードゲームに限らず、発売前の商品が公開される時は必ず付いてる文言じゃん。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:07:04

    日本語読めない奴に何説明しても無駄だしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:07:29

    え?あのスレもう一年前なの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:07:35

    こんなものでお気持ちって日常生活すら苦労してそうなんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:07:35

    過去のアイツならちゃんと説明受けて納得してたから単なる愉快犯だな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:08:27

    ハートぽちぽちしてて草

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:08:39

    開発って言葉が工場のみに使われる訳ではないだろ。カードの効果や絵を考えて会議することとかも開発に入るんだから。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:11

    >>6

    「開発中」という言葉には「変わるかもしれない」という意味はあるわけねーだろ

    「開発中」という言葉には「誰も何も手を加えていないのに勝手に内容が変わる」という意味は無いから

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:09:34

    >>10

    そうやっけ?

    なんかやたらと突っかかってたイメージあったけどあの後納得したんか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:10:26

    もしかして足りない人?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:10:43

    >>12

    カードの効果やイラストってAIが開発してんの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:20

    >>13

    「まだ開発中だからこの画像から変わる可能性もあるよ」

    っていう意味だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:32

    あぁ出た出た
    半年程前にも一回復活してたろ
    神アートか何かの時だったかな

    もう諦めろよカス

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:11:58

    以下ミミの脇スレ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:12

    >>14

    一番始めのは納得してた

    その後レスの流れからこれは荒れると判断した模倣犯がたまにこういうスレを建ててる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:27

    偉大な大樹君じゃねコイツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:36

    辞書を引こうねー

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:12:42

    開発の意味をまずはその目の前にある板で調べてみたらどうだい?それか国語辞典を引いても良いと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:02

    開発部セレクションデッキについてはどう思ってんの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:03

    >>17

    だから「開発中のもの」という言葉に「誰も何も手を加えていないのに勝手に変わる」という意味は無いんだって

    何度言ったらわかるんだこのノータリン

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:06

    >>15 >>20

    ほんと子供おじさんってキショいよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:12

    そもそもカードの「開発」を工場でやってると思うの小学生でも馬鹿にされるレベルじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:24

    開発=工場だと思ってんのか?んだよじゃあ乳首も工場で開発すんのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:37

    別スレの対立煽り含めて愉快犯がやってるだけだから通報しておこう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:13:41

    コイツ定期的に現れてはこんなスレ立てるやつだよ
    ずっと
    ※開発中のものです
    とか
    ※画像はイメージです
    にキレてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:07

    基本的にカードに限らず「開発」を工場でやる例そこまでないよな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:26

    >>29

    そんなスレばっか立ててるって日本語不自由すぎん…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:14:44

    >>28

    乳首も工場で開発するならKBTITさんのあのおやつカルパスは工場産だったで納得できるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:15:49

    >>9

    えっそれお前が言うの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:15:54

    >>30

    それらにキレる理由がマジで理解できないんだがとりあえず頭のヤベー奴ってことか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:15:57

    キチゲの振りして愉快犯としてスレ立てたらキチゲにしても「いやまともな社会経験してたらその発想はでなくない?」ってのが露になってフツーにマジモンのアレだとバレる回

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:42

    >>25

    まず、「誰も手を加えてないのに」って言葉どっから来た。誰もそんなこと言ってないよ。勝手に変わるんじゃなくて、たとえば不祥事等でイラストを変更する決定が会議でされた場合とかだよ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:16:46

    狂人の真似してる時点で狂人と変わらん定期

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:18:29

    「開発中」という言葉には「誰も何も手を加えていないのに勝手に内容が変わる」という意味は無い
    なら
    「誰も何も手を加えていないのに勝手に内容が変わる」という意味は無いってことだろうが手前で言ってわかんねえのか……

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:18:32

    >>22

    >>23

    開発の意味を調べても「誰も何も手を加えていないのに勝手に変わる」という意味はありませ〜ん!残念でした!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:18:53

    コイツ新作ゲーム発表会とか見れないだろ。「※この〇〇は開発中です。」のオンパレードだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:19:15

    狂人の真似をしたところで他人の受け売りなのが薄っぺらい
    語録でしか会話できない人間と変わらん悲しさや

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:19:38

    >>40

    そうだね。調べられて偉い偉い

    じゃあなんでそもそも誰も何も手を加えていないのに勝手に変わるって意味だと思ったのかおじさんに教えてくれるかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:19:50

    >>40

    その「誰も何も手を加えてないのに勝手に変わる」って君しか言ってないからそらそうよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:20:17

    社会におけるキーワード能力だよねこれ
    「S・トリガー」とか「飛行」って書いてあったらそこから実際の能力を読み取るみたいに「画像はイメージです」「開発中のものです」って書いてあるとこから色々読み取るんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:20:28

    画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。
    って文言がわからない人間の相手なんかしなくていいぞ
    人間じゃない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:20:33

    >>40

    誰も手を加えてないのに変わるなんて誰も言ってないじゃん。開発中だから変わる可能性があるよっていう事を暗喩してるよって言ってるだけで。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:20:48

    読解力無さすぎるし理解の方向も明後日すぎるしでこれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:20:52

    >>37

    いやでも「※〇〇は開発中のものです。」という言葉のどこにも「誰かが勝手に手を加えてる」という意味はないからな

    俺しか言っていないわけでは無い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:21:34

    省略されてる部分を読み取れてないだけの馬鹿だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:22:33

    >>45

    キーワード能力は専門用語じゃね?

    これはそれ以下のルールにあたる常識というヤツ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:23:27

    カードゲーム向いてないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:23:46

    カバン見ててって言われたら見てるだけで盗まれるの見てそうな奴だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:23:50

    人間向いてないよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:24:01

    >>52

    エアプやからしゃーない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:24:52

    >>49

    暗喩って知ってる?省略って知ってる?

    この商品は開発中なので変わる可能性があります。の後半を省略してるのがこの文なの。そもそもカードゲームに限らず使われる文言じゃんTCGカテでやんな。単発スレとかでやれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:25:20
  • 58二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:25:24

    >>53

    見てろって言われただけで盗られそうになったら守ってとか言ってない方が悪いんじゃん、頭悪いなお前

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:26:13

    >>58

    もういいよお前 見ててつまらないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:26:14

    大本のスレ立てたやつのXアカウント見つけたけどどっか行ったな
    完全に同じことをゲームの広報アカウントにリプライ飛ばしてた

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:27:07

    別カテでやってくれ。TCGカテでやることじゃない。他のカテに行っても同じような答えが返ってくると思うぞ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:27:19

    >>50

    じゃあ何で「※この文章は省略されています。正確には〜〜です。」という注釈がないのはなぜ?

    読み取れない奴らからクレームが殺到するだろ

    例)カードのイラストが勝手に変わった時

    クレーマー「この前発表してあるやつと違うじゃねーか!」

    メーカー「※カードは開発中のものです。」

    ク「は?開発中のものとは言っても勝手にイラストが変わる可能性がありますってどこにも書いてねーだろ!」

    メ「※カードは開発中のものです。」

    ク「はーいお前ら『※カードは開発中のものです。』としかいえなくなったー!俺の勝ち〜!」

    となって負ける

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:27:44
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:27:55

    >>62

    殺到しないからだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:28:28

    >>16

    そうだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:28:32

    >>62

    普通は読み取れるんだよ、極小数の頭おかしい奴に普通企業は構わねぇんだわ、そういうのクレームって言うのよ?一般常識から学び直した方がいいよこんなとこに居ないで

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:28:48

    そもそも相手が分かる前提で省略してんだから注釈なんて付く訳ないじゃん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:29:06

    大体なんで勝手ってことになってんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:29:26

    >>64

    じゃあなんで「※〇〇は開発中のものです。」だけじゃ説明不足なのにクレーマー殺到しないの?おかしいじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:29:48

    >>69

    殺到しないからだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:30:11

    >>69

    みんなお前より頭いいからこれで文句点けたら自分の方が馬鹿だって分かってるからだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:30:35

    >>62

    開発中のものだから変わるとは言ってないけど開発中のものだから実際に発売したものと同じとは限りませんって言ってるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:30:48

    開発中って事はその事柄はまだ決定された訳じゃないだろ。変わるのは当然じゃん。

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:30:51

    >>69

    そもそもこんなとこに目をつけてクレーム入れる馬鹿がいねぇからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:31:33

    頑張って屁理屈考えてるね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:31:33

    なんで開発中のものとその後発売するものが同じだと勝手に決めつけてるの?バカなの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:12

    今のところはこれで行こうと考えてますってことやぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:41

    そんなに相手してほしけりゃタフカテにでも行けば?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:33:48

    >>57

    「開発中のものなので製品版で違うものが出てきても怒らないでね」←なんで「開発中のもの」と「製品版で違うものが出てくる」が「なので」で繋がってんの?

    「開発中のもの」と「違うものが出てくる」はイコールじゃないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:31

    >>78

    ゴミを押し付けるんじゃねぇよバカヤロー

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:53

    >>79

    開発中のものと発売されるものもイコールじゃないぞ

    イコールって言われてないってことは違うものかもしれないって意味だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:34:53

    >>78

    燃えないゴミと粗大ゴミは違うんだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:20

    こんなスレに齧り付いて阿呆の面倒見るなんて無駄な時間よ
    ワシはこれからクソデッキを作りに行くでやんす

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:35:37

    >>76

    だって開発中のものがメタグロスで製品版がサイホーンだったらクレーマー殺到するだろ

    それと一緒だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:02

    もうどうせただのエミュしてる荒らしだろうしこれ以降は反応せず落とそうぜ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:36:19

    >>79

    開発中って事はまだその事柄は正式に決定した訳じゃない訳だ。まだ作ってる途中なんだから。そして作ってる途中なら、途中でより良いアイディアが出たら変える事もあるだろ。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:37:26

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:38:00

    >>81

    そんなこと誰が決めた?

    なんで開発中のものが製品版と違ったらクレーマー殺到するのに「※画面は開発中のものです。」って書いてあるとクレーマー殺到しないの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:38:00

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:38:06

    >>84

    殺到するだろとか妄想を言われても困るわ

    クレーマーが殺到する根拠は?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:39:47

    >>79

    なんで「開発中のもの」と「製品版」が違うのかわからないのか教えてよ

    「製品版」ってことは開発終わったってことで「開発中」ではないってことじゃん

    言葉の意味とかふざけたこと抜かすなよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:12

    そもそもね?別にイラストだけの話じゃないんだわ開発中って
    カードの能力なんかも当然開発中に含まれるわけで正式に公開するまでは調整しなきゃなんねえんだから開発中なんですよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:17

    >>71

    ポケモンで例えるとみんなメタグロスで俺だけサイホーンってこと?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:39

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:40:54

    >>88

    既に決定された事を覆したらそら批判されるだろうが、そもそも開発中だからまだ決定されてないの。決定されてないなら別のより良いものがあったらそっちに変わる可能性もある訳だ。

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:23

    >>88

    おいおい順番が逆だろ

    開発中のものが製品版と同じなんて言われてない以上何で開発中のものから製品版を変えるとクレームが来るのかをお前が説明しないといけないんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:41:48

    おいおいTCGカテゴリの奴らはピュアだな
    こんなん問い合わせして触らないのが一番なのに

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:43:22

    こういうやつはボコボコにできるおもちゃなんだから大切に扱わないと

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:15

    >>92

    それらは全て工場のAIがやっていることなの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:44:56

    >>99

    AIのない時代は工場さんはどうしてたの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:45:31

    まあまあ時間使って考えてたみたいだけどもうちょっと頭悪そうな文章ひねり出せなかったの?
    実際頭悪いのに?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:46:51

    これがないとサガみたいなカード修正できないんすよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:47:21

    >>91

    < 「製品版」ってことは開発終わったってことで「開発中」ではないってことじゃん

    これがおかしい

    そもそも「製品版」≠「開発中のもの」っていう原理がわからん

    もっとわかるように説明してよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:48:08

    まあわざとなんだろうけど言っとくか
    「開発中」と「製造中」は意味が全く異なるぞ
    開発ってのはどのような製品を作るのかを構築していくことで
    製造ってのは開発で決まった規格の製品を作っていくことだ
    工場のAIが管理するのは製造であって開発じゃねえ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:48:11

    >>100

    普通にカードを開発していたと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:48:51

    >>103

    なんでわからんのかがわからん

    疑問点を明確にしてくれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:49:37

    >>103

    「開発中」ってことは永久に「開発完了」にならないじゃん

    開発してる間に製品版出すの?製品版が勝手に自己改造するの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:15

    >>104

    俺はこのスレで「製造中」っていう言葉を一度も出してねーぞ

    「開発中」は「製品版」とは違う理由を探しているだけだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:50:28

    今は普通に開発してないと思うのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:25

    >>107

    開発している間に製品版出すに決まってるだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:28

    だれもAIがカード開発するなんて言ってないよ…そもそも公式でカード開発してる人が度々ユーチューブに露出してんだからその人達がやってるに決まってんじゃん…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:51:47

    まじで「その番に出したばかりのポケモン」連呼と同じヤツだコイツ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:52:21

    >>111

    だって人の手でやったら開発じゃないじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:17

    >>113

    勝手に独自の定義を前提に話すのやめてくれる?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:22

    AIが自然発生したとでも思ってんのかこの脳無し

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:42

    >>108

    出してないだけでごっちゃにしてるから指摘してるんだよ

    ①企画立案→②開発中→③開発終了→④製造中→⑤製造完了→⑥流通販売

    製品はこの流れで回っていき、製造版は⑥、開発中は②だ

    お前は④の段階を開発中だと勘違いしてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:46

    >>113

    えっ手で乳首開発できないの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:53:55

    >>40

    >>113

    どこに人の手によらずってかいてんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:27

    自分が正常な頭してない知恵遅れだって早く気付いて欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:54:30

    >>114

    独自の定義も何も言葉の意味を考えたら当然

    「開発」は機械使ってやるものじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:55:14

    >>41

    コイツ元々ソシャゲスレで同じことやってる真正キチやぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:55:58

    >>120

    開発にそんな意味は有りません

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:56:04

    >>120

    ばーか

    開発するならスポールバンを張ってその上からキズパワーパッドだ

    機械使っても最初は気持ちよくなんてねーよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:57:01

    なんか親切な人が>>40に意味を貼ってくれてるみたいだよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:57:04

    >>120

    土地を切り開いて農具で開墾することも開発

    性的急所を敏感になるように調教するのも開発

    機械が必ず関わるものではない

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:57:49

    >>110

    どういう意味?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:01

    >>120

    開発」の定義に機械を使うこと以外にも意味書いてるだろ。「新しい技術を実用化すること」って。機械使わなくてもいいの。

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:14

    >>126

    工場で開発している間に製品版を出すこと

    ソシャゲも同じ手法

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 20:59:25

    たぶん「開発中です」にいちゃもんつけるまでは馬鹿の振りしたネタ荒しだったんだろうな
    ただ天然部分の「工場で開発」に突っ込まれまくったから羞恥心で発狂して「ちがうもん!そこもネタだもん!俺は馬鹿にされてない!コイツらは俺のネタに踊らされてる!!」ってしてる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:00:16

    >>97

    >>98

    いやでも実際コイツそこら辺の玩具と比べると微妙に面白くないんだよな

    だから個人的にはあんまり盛り上がらないタイプ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:00:30

    >>128

    そのソシャゲがどのソシャゲかは知らんが、そのソシャゲとやらがそうでもカードゲームの開発がそうとは限らんだろうが。

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:01:05

    >>128

    ソシャゲはともかく工場は製造じゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:01:20

    ヤバい奴のフリして遊ぼうとしてた奴が本当にヤバい奴に落ちてしまった感じか

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:02:03

    >>128

    そもそもソシャゲは工場で開発しないだろ…工場で何作るんだよ。プログラミングは手動だぞ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:04:19

    >>128

    ソシャゲの今バージョンと次バージョンって同じものじゃなくない?

    今バージョン制作中に今バージョンが出るの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:08

    なんか黙っちゃったね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:09:11
  • 138二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:10:00

    >>123でも試してるんじゃね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:10:46

    >>137

    学マスそのものと学マスに出てくるキャラは違う製品だよね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:13:55

    自販機と
    自販機の中の飲み物と
    自販機の中の飲み物に入ってる砂糖
    が全部同じ製品とか思っちゃう人なんだね

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:14:48

    こんなのエミュ出来る人間がいるわけないだろ
    いて欲しくない

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:15:41

    >>139

    ???

    意味がわからない

    学マスのキャラはそもそも製品じゃないぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:15:43

    >>137

    そのソシャゲがそうだとしても他のゲームが同じだとは思うな。

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:16:50

    実際変更や修正かかることあるからな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:17:07

    >>142

    いや製品だろ。ガチャを回す権利として課金石があるんだから製品だろ。

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:18:08

    >>145

    設定上製品じゃないって話だろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:19:00

    >>146

    なるほどそういう意味か。

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:20:20

    いや学園アイドルマスターっていう製品に入ってる月村手毬って名前がついたの別の製品だろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:20:33

    結局スレ主は何が言いたいんだ…?論点があっちこっち行き過ぎだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:21:03

    以前いたアホにら便乗してスレを立てたにしても何故いまなんだろうか

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:21:43

    >>148

    月村手毬は工場で開発されているロボットだった......?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:21:57

    この手のクソスレ建ててた奴は説明されて納得してたので愉快犯の荒らしかどういう意味か分かってるのにまた荒らし始めた荒らしのどっちかだね
    どっちにしろカスなのには変わりないけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:22:18

    製造してないデータだから製品じゃなくて商品だろうけどそんなんどうでもいいわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:22:37

    >>151

    製品は必ずしもロボットじゃなきゃいけない訳じゃないし工場で作られなきゃいけない決まりもないだろ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:22:39

    >>151

    おっさんの手で作られたロボットみたいなもんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:23:25

    なんでこの>>1は生きてるのん?

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:23:41

    スレ主もしかして小中学生か?あにまんに居る小学生とか想像したくないが。例え方とか物事の理解度的に。

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:24:10

    それで紙のカードの話から始まったわけだけど
    紙のカードを開発しながらどうやって発売するの

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:25:57

    >>154

    製造って原料に加工を加えて作成することを指すし製造業って実態を伴った生産業でしか言わない言葉なんですよ


    ゲームデータの開発とかは情報通信業なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:27:32

    >>156

    いつからこの>>1は生きていると錯覚していた?

    AI利用黎明期のいま、場末の掲示板の書き込みさえそこにいるのが生身を伴った存在か、私たちは疑ってかからなければならない時代になったのではないだろうか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:27:53

    >>158

    工場で印刷しながら袋にランダム封入して販売する

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:16

    >>161

    その文章のどの場面で開発してるの?

    開発してる瞬間が見当たらないけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:41

    カードの開発と製造がごっちゃになってねぇかな?カードの開発は基本的にイラストの発注、決定と効果の決定だぞ?それは会議室でやってるんですが

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:29:55

    >>158

    ①ゲームデザイナー達がカードのテキスト・イラストなどのゲーム内容を開発←スレ画はここ、雑に言うとタカラトミーの仕事

    ②完成したデータを元にカードを印刷←印刷工場等の仕事

    ③印刷されて梱包されて出来上がった商品を各ショップに届ける

    ④ショップが売る


    すっっっごい雑に言うとこうなるねんな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:32:19

    >>162

    >>163

    >>164

    カードを工場で印刷するのが俺の言う「開発」なの

    カードの能力やイラストを考えるのも工場のAI

    タカラトミーの会議室は一切関係ない

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:33:20

    >>165

    あなたの言う開発は関係ない。今は一般的な定義の話をしてるの。あなたは開発と製造がごっちゃになってる。

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:33:58

    >>165

    それは言葉の意味を間違えてんだよタコ、開発の意味辞書で引いてんだろ見直せ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:34:03

    >>164

    うーんやっぱり

    >>161の「工場で印刷しながら袋にランダム封入して販売する」には②③④しかないな

    どうやって開発中の物を販売するんだろう

    なんか違う言語で話してる人がいるみたいだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:34:53

    >>168

    だから、あなたの思う開発の意味が間違ってるの。

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:35:19

    そもそも開発終わったものを販売するって誰か教えなかったのが悪いのかもしれない

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:35:31

    この人、自分の間違いを認められないタイプ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:01

    デュエルマスターズはそう作られて無い

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:06

    義務教育くんもこんなん救えずに敗北を言われるの不憫だと思う
    義務教育終えてるか知らんけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:29

    >>169

    レス先間違えてねぇかお前

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:32

    カードの印刷は開発じゃなくて製造。意味を間違えてる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:50

    >>171

    多分わかってて「自分はキ○ガイのフリして暴れてるんだ」と思ってるマジモンのキ○ガイ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:36:59

    >>167

    開発中の意味調べたけどそのどこにも「会議室でカードやゲームの内容やイラストを考えること」とは書いてねーだろ

    もっと意味調べろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:08

    >>177

    ごちゃごちゃ屁理屈並べてんじゃねえぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:20

    >>177

    どこにも「工場で製造すること」とは書いてないだろ。もっと意味調べろ。

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:22

    >>177

    2の意味だよ

    「会議室でカードやゲームの内容やイラストを考えること」が新しい製品を実用化するための作業に含まれてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:33

    これマジモン?馬鹿なフリしてるとしても相当なレベルぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:38:40

    >>177

    2がそれに当たるものだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:39:19

    >>181

    スレ伸ばしたいだけでしょ

    結果大成功なワケだが

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:39:23

    >>181

    マジモンだよ

    そもそもキチ○イのふりをしようという発想がまごうことなきマジモンだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:39:59

    何をどう言おうと>>1が言葉の意味を間違って覚えてる荒らしってのは変わらないんで屁理屈並べてないでお勉強してなさい

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:41:46

    >>185

    俺は荒らしじゃないって何度言ったら分かるんだ

    言葉の意味は間違ってない

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:02

    >>186

    文意って言葉わかる?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:13

    >>165

    もうめちゃくちゃになってておもろい

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:24

    >>186

    間違ってるから言われてるんだろ?親に開発の意味聞いてみなって。多分ここと同じ答え返ってくるから。

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:43:49

    >>187

    わからない

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:44:49

    >>189

    これが産まれてしまった家庭環境に求めるにはレベルが高いかもしれん

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:00

    あにまんは学生が来る所じゃないぞ。意味を知りたいならあにまんじゃなくてヤフー知恵袋にでも聞いてろ。

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:23

    なんで辞書引かないと言葉の意味わからない人がこんなことゴミみたいなこと言い出せたの?

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:45

    そもそもどういう意味か聞くって設定忘れるあたり残念なんよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:45:55

    >>193

    頭か性格のどちらか/どちらもゴミだから

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:46:59

    >>189

    こんなんの親なんだから答えられるレベルじゃないか、まともに子供がコミュニケーション取りに行けるかも怪しいんだから高望みしすぎ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:19

    >>191

    いや、小学生なのかもしれない

    一連のアレな発言も小学生だと思えば納得出来なくもない

    あにまんに小学生居るとは思いたくないが

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:49

    実際こういうのに乗っかる時って割と虚無いんだけど、荒らしやる側のメンタリティってどんな感じなんだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:47:56

    開発=新しい製品を実用化すること
    開発中=実用化に必要なこと(イラスト、性能の決定)をしているということ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:48:03

    間違ってるのはスレ主の存在そのものじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています