- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:57:52
- 2125/05/25(日) 07:00:26
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:10:12
俺はヴァレット。
状況に応じた対処が出来るのがスゲエ楽しい。
ヴァレルロードシリーズもカッケェから好き。 - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:17:21
むっかしからヴェルズが好きで握り続けてる。メタビートっぽく組んでるが常にヴェルズ抜いた方が強いんじゃないかという幻聴と格闘してるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:18:54
アロマ
最終盤面「だけ」は最強だから - 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:27:28
その盤面まで育っていく過程が楽しいよね。
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:32:08
海造賊
相手に合わせて船の出し入れするのが好き
なお相手に無料光悪魔を提供する模様 - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:36:55
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:47:10
ジャックナイツ
大抵何と混ぜても使えはするし相手が縦列ケアしないのを良いのか?良いのか?って見てるのすごい楽しいんだ - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:53:07
暗黒界
デメリットとして手札を捨てる→捨てられたはずのカードでアドを取る、この流れが好き
他にも相手に送りつけしたり、ハンデスしたり、自分のカードを手札に戻して再利用したり、カードゲームでやりたいことが詰まってる。
構築変えれば、MDの大半のフェスで使えるのも醍醐味 - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:53:11
ダイナミストは初出でレックスのデザインに惚れてずっと使ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:53:58
征竜は強さはそこまでだけど楽しさはなかなかのモンだからカジュアルに遊ぶには良いデッキ
かつての青春で思い入れもあるしね - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:37:49
ふわんだりぃず×くりふぉーと
リクリフォートとふわんが相性が良かったりえんぺんとキラーみたいに異色なでかいモンスター同士が並ぶのが楽しい
クリフォート抜いたほうが強いというコマンドはアクセス違反 - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:47:10
とにかくコイントスをするカードだけで組んだデッキ
友達と遊ぶときしか使わないけど楽しい - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:48:36
今となっては、なら烙印サンドラ
あの攻撃力デカくてかっこいいのが一気に並ぶ感じが堪らん - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:49:59
ゼンマイ
長いしやれる事多くて好きなんだが遊戯王IQ足りなさすぎて弱くなってるだけかもしれないが - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:52:05
機塊
後攻ワンキル楽しい
相手がヴレインズ大好きイグニスター使いだと勝っても負けても苦い顔をさせることができる - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:53:49
烙印捕食
どっちのギミックからスタートしてももう片方に触れるのが好き
烙印のおかげで手数も増えるし今後とも仲良くさせていただければなと - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:59:59
青眼ドラゴンメイド召喚獣
ほぼ8~9割初動1枚で動けたのが楽しかった - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:29:36
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:31:44
方界
モンスターがカッコいいしやってることが派手で楽しい
ただ新規がこない - 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:31:53
トゥーン
初めて組んだデッキだから愛着がある - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:46:12
機械族
こちょぼとかダブルワイルドみたいな地味な強化が来てちょっと嬉しい - 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:53:03
空牙団
雑魚だの枠潰しだの閃刀姫のハズレだの言われてきたけどそれでも俺は好きなんだ - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:58:54
ダブルキャスターで後攻ワンキルするデッキ
相手の妨害数多いとキツいし手札事故になることも多いけど上手く透かしてワンパン決められた時の脳汁がヤバイ
クロニクルフェスとかのカードパワー弱くなるフェスでは比較的通りやすくなるのでいつもお世話になってます - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:11
氷水と蕾禍
氷水はテーマ独自の動きが要求値高い割に貧弱なんで水テーマ強化ある度に色んなテーマと混ぜて研究してる
蕾禍もそろそろゴルゴーン入れた展開ルート考えたいと思いつつまだデッキ弄れてない - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:51:42
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:15:05
覇王勝鬨
最終盤面に覇道星シュラを出したいがために組んだ意味不明なコンボデッキだけどほぼ0から自力で考えたから愛着がある - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:56:29
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:46
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:28:05
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:47:30
レジェンドアンソロジー用に組んだ【魔導書ブラックマジシャン】
サーチ・ドローが豊富でうららが飛んで来ないから回りさえすれば手札に困る事は少なかったな - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:09:46
【千年セイヴァー】
光来する奇跡のスターダスト系列がデッキに戻らない永続効果で
千年の啓示で戻らない盤面作るデッキ
スターダストシンクロンとゴーレムでセイヴァーは出せるけど
あらゆる誘発で沈む上に事故りやすい千年に素引きNGカード増える
でも最終盤面は格好良い - 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:24:54
オイラは通りすがりの初心者ですだ〜!
なのであまり参考にはならないとは思うけど、俺はコードブレイカーと大量の誘発を混ぜてどうにかしているよ
機巧とかLLも相性いいらしいけど一応アニメデッキなのでそこのライン越えは避けてる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:41:13
ファーニマル
補綴やウィングを通したときのニヤリ感
捲るのも気持ちいい - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:44:58
機皇帝
シンクロデッキを相手にしても有利じゃないし普通に負ける事ばかりだけどワイゼル∞がアニメでの合体に一目惚れしてから1番好きなモンスターだから使い続けている
なんやかんや好きなモンスター使えるってだけで楽しいんだ - 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:45:50
強くは無いと言っていいのか分からんがドラメ
遊戯王初心者の俺にアドの重要性や妨害の打ち所を教えてくれたデッキ早く新規来てくれー! - 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:53:05
スクラップ
小6の時に初めて寄せ集めではなくテーマを意識して組んだデッキ
色々弄りながら気づいたら15年使い続けている - 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:51
リチュア
ひどい目に合う美少女とピーピングハンデスが気持ちいいことを教えてくれた近所のおねーさん的デッキ - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:03
深淵の獣ディアボロス
かっこいいディアボロスさんのロイヤルが使いたかった
シャドウディストピアで相手リリースしてウイルスカードが決まるとたのしい - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:34:49
回復しつつバーンするデッキ・・・
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:38:17
純蟲惑魔かなぁ
3枚時代からずっと使ってる - 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:38:33
ゴーストリック
初登場時からイラスト戦術が好きだったしギガンティック以降主軸とした混ぜ物の可能性が広がってるのも良き
強さに関しては最強とは言わないけど十分最高なんだが?って気持ちで使ってる - 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:58:25
BF幻影RR
先行に全リソース投げて後攻カリユガ決めるデッキ
明らかに純でそれぞれ組んだ方が強い