- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:35:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:17
後攻捲りの話?
とりあえず古代ではないのは確か - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:17
それを知ってどうするの?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:39:10
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:40:00
相手の妨害の質による
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:40:49
60枚GSとか60枚烙印だな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:41:01
ナチュルみたいなガチガチ先行制圧なのか青眼みたいなミッドレンジ型制圧なのかで話が変わってくる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:41:01
手札6枚って誘発1枚も握ってない前提?
同名被りなし? - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:48
そもそもの話、制圧盤面を返したいんなら現実的でない理論値の話するよりどれだけ安定して動けるかの話したほうが良くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:19
ユニコーンとかデモンスミスとかで妨害消費させて本命の展開通すGSデッキが1番強そう
…ティアラメンツかなぁ… - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:10
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:25
一枚から動けるデッキに雑捲り札いれまくるとか
天盃だこれ - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:01
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:23
今の環境だと素直に6枚の貫通じゃ先行盤面崩すのむずそう
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:37
無効にして破壊すると墓地からまた動き出す手数って意味ではティアラじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:46:06
理論値ならヌメロンとか天牌とか5枚の捲りで盤面ぐちゃぐちゃにして最後の一枚で殴るだけやぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:47:40
妨害の内容にもよるし結局分からない
対象取る妨害ならギミパペがビスクドールの効果使えたら100妨害あっても意味無いから最強みたいな話になるし - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:49:18
後攻ワンキルしたいなら天盃一択
どんだけボコボコに規制されようが後攻デッキの選択肢は天盃以外ないんや - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:49:27
まぁ相手がシャカシャカ必死こいて作った盤面をグチャグチャにするのって気持ちいいよね…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:27
理論値でいうなら誘発三枚投げて相手止まった後に泡とかを羽で剥がして素引きしたチャンドラ叩きつける天盃しかなくない?
魔法でまくる前提だとディアベルゼメメント踏んで終わる - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:08
理論値と言うか一枚通せばワンチャンが複数枚存在するのはノイドとか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:21
理論値で言うなら無限の手数のティアラじゃないかな
全部妨害吐かせた後の号芝刈りとかで余裕で捲れる - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:44
ナチュルにライスト羽箒って一番使えないカードやんけ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:53:52
貫通力と捲りってちょっとニュアンス違うよね
個人的にはティアラや烙印みたいな60枚GS系が嚙み合った時の快感がすごくて好き - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:46
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:52
相手の妨害にもよらないか?
ライゼオルみたいな深淵を立てられるテーマ相手だと60GSとかでは捲れないし - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:03:23
先攻だけじゃなくて、もっと単純に相手の妨害を食らっても動ける手数の多いデッキが貫通力の高いデッキだと思ってる
先攻では誘発、後攻でも各種妨害を振り切って自分の動きができるデッキ
って書くと結局は環境デッキになっちゃうかも
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:11:09
ワンキル前提?
そうじゃないなら、俺は自己満先攻制圧をメメントにやられたわ - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:15:23
マスカン知らないだけかもだが破壊とかエンディミオンはどこ止めても捲ってくるイメージある
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:17:38
イグナイトとかなんか止まらないイメージある
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:07:34
60GSみたいな系統のやつだと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:09:56
魔法無効できるカウンター罠がなければ、これだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:28
金玉1番うまく使えるデッキが捲り力高いぞ
つまりラー - 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:20
ブルーアイズ
Youtubeに動画あるからそれ見ろ - 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:40:54
ノってる時のノイドが一番暴力的に貫通してくると思う
まぁノってなければ終戦ですけど - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:39:38
あまりにも運に左右されるせいで相手というより自分と戦ってる気分になるのがノイド
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:18:41
今のMD環境で相手してて個人的に貫通力が高いと感じるのはメメントと海皇かな
どこ止めても一定の裏目があるから安心できないという意味で - 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:19:02
60GS系はまさにじゃないかな
墓地系はもちろん植物も5ルートくらいあるし烙印も色々できる - 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:34
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:25
先行制圧で何もさせてくれない環境デッキムカツク!殺す!ってなるのは割と誰もが通る道だよね
バカが…簡単にブチ殺せないから環境だ…ってメタメタにされるのもお約束だけど… - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:51
閃刀天盃か烙印か
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:44:01
烙印で後攻から捲るのはマジで快感
- 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:39
お前は相手が使うとガロスとヴァイスが落ちるのに俺が使うとフェリスやティアラが落ちるクソカード…!
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:09:55
未界域入りの3・4軸デッキ
ババ抜きするまで場に出るのが確定しないから相手に止められにくいのと、効果処理で手札交換して手数を稼げるのが偉い