- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:50:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:54:52
紙を媒体としたものが式神術としてはオーソドックス
十種や澱月は別のものを媒体としているからこっちがレア
九十九の場合は式神を呪具にしたからレアというより改造 - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:57:02
澱月は髪の毛が媒体だけどこれは式神としてはありふれたものっぽい
乙骨もドゥルブの術式使う際は自分の髪の毛で式神出してたしね - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:58:35
簡単な式神術に関しては術式が無くても呪力さえ扱えて勉強すればできるようになるらしいな
最初の方で五条が言ってた - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:02:56
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:05:51
呪符に色々と書かれているから呪力をそれにこめたら式神が出てくるシステムのやつは術式が無くても簡単だよねーって事だよな
十種や澱月はそう言った便利アイテムがないから自前の術式で何とかしなくちゃいけないし結構難しくてレアな方なのでは? - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:07:21
歌姫とか踊ってる間の護衛が必要なんだから絶対待つべきだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:08:39
ラクダワラも髪の毛を媒体にしてる説あるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:09:40
あの爺さんだから毛根が寂しい事になったのね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:10:42
多分式神術も結界と同じく向き不向きが凄そう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:11
自分で操作するタイプなら並列思考とか空間把握能力が必須だからその辺の才能ないときついよね
影法術は自立して動くのでその辺楽よなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:14:02
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:16:10
まあドルゥヴと乙骨の飛行タイプの式神見比べるとサイズ比がアホみたいにあるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:16:42
まあ現実のクラゲも脳はないとかなんとか
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:17:35
スレ画の式神機動力クソ低そうなんだが…
口から炎とか吐く飛び道具持ちかな? - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:19:44
そのタイプの式神は規格化されてて特別な才能なくても覚えられるけど、戦闘力とかはそこまでって感じなのかな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:23:25
前見たんだがコガネって泳者に憑いてる式神だから分類としてはリカちゃんと同じなのか?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:24:30
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:27:57
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:37:49
肉壁兼アラーム兼囮みたいなもんと考えれば式神の使い方としては最もポピュラーと言える
とはいえ噛みつかれたら痛いだろうし並の術師ならちゃんと警戒もするから自分が動けるタイプの呪詛師であれば少しの足止めで十分と言える
無所属の呪詛師って道具の金もかかることを考えると「即座に式神を惜しまず使える判断力」は長年呪詛師やってる実力者だよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:40:29
札やら髪やらを媒介にしてる奴と比べると影絵のコスパの良さよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:50:39
宿儺にもその媒体の珍しさと利点で注目された感じだからね影法術は
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:51:32
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:55:00
自分がやると「鵺!(犬の手)」とかやっちゃいそう