極神編とかいう上位互換出まくったシリーズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:41:04

    このカードも例に漏れずエレガント・ランプの完全上位互換である

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:42:15

    完全上位互換(強いとは言ってない)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:43:08

    シザーアイの実質上位互換です
    通して下さい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:45:46

    一応サイヤの完全上位互換である

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:48:34

    シュトラの上位互換
    こいつは使える方だけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:50:52

    スーパースクランブルブースターです
    通して下さい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:51:55

    オカリナハンターの上位互換
    なお

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:52:28

    で、スレ画って実際使えるの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:52:34

    赤子に腕相撲で勝ってドヤ顔してるようなものじゃないか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:53:38

    >>9

    これが極神編だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:54:49

    >>8

    アタックトリガーで8マナ捻って選んだ文明のカード2枚も山上から加えられるんだぞ

    ベリーレアなんだし強いに決まってんだろ

    質問する前にちゃんとテキスト読め

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:55:34

    1弾は不死鳥編がまともに見えるくらいにはハズレアが酷すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:57:49

    テンタクルワーム、スケルトンソルジャー、グレイブクック、チルドホーンの上位互換らしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:00:25

    スレ画はアクアティーチャーのサポート受けられない分下位互換と言えるまであるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:04:44

    >>7

    キキカイカイロック好きだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:05:02

    エレガントランプはリーフの進化元として活躍してたんだよね…(遠い目)

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:10:05

    ベラッチャの完全上位互換だけど何か言うことある?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:13:34

    ガリウムの上位互換やぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:15:31

    なんでも上位互換を出せば良いといういうものではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:35:12

    実際極神編の1、2弾って不死鳥編のが光り物はマシだった感あるんだよな
    あっちは弱いなりにはデカかったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:39:21

    多分初期カードの上位互換です

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:48:13

    正直極神編1弾はカティノカード以外不死鳥編スペックだわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:52:20

    意図的にレベルを上げた弾ということではあるのかもね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:55:25

    >>14

    効果弱すぎてむしろ下位互換なカードとして有名だよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:41:56

    >>22

    カティノカードなんてのあるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:51:56

    >>25

    モードチェンジやドラマティックカードみたいなホイル仕様のがあった

    例えば腐敗聖者ベガはカティノカードがある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:04:34

    >>20

    なんだかんだでドデビルの光り物とかいい性能してたしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:10:26

    >>20

    ロマネスク、オルゼキアとかいう二大巨頭抱えててバイオレンスサンダーで子供の心つかみに来る極神2弾が弱いわけない

    不死鳥でこれ並と明確に言えるのは4弾くらい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:10:56

    この頃始めたけどそんなに酷かったのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:16:15

    後に能力持ってないクリーチャー(バニラ)のサポートが出たことでそっちの方が上になったという。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:19:21

    >>29

    極神編第1弾の時期は正直悪い意味でヤバい、不死鳥編以下の酷い高レアだらけで低レアのカードパワーだけインフレしているし

    その代わり3~4弾の大和ゼンアクバロムエンペラーキンアル五元神パーフェクトアース辺りでド派手に挽回はしている

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:14:00

    よく考えたら極神編1弾はパッケージすらボルメテウス要介護ドラゴンだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:19:57

    極神編1弾の高レア組は正直歴史的駄目パック扱いの不死鳥編5弾より酷いと思う
    不死鳥編5弾は低レアの悲惨っぷりと環境でほぼ使えないのとサナトスのワケの分からない弱さを除けば高レアはファンデッキならまあ…だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:24:49

    3文明多色出たシリーズだからカードパワーもかなりあがっとるわな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:01:37

    >>5

    オカルトアンダケインを思い出す顔

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:06:38

    当時基準ならムゲンイングマールとかドルボランとか普通に当たりだろ
    踏み倒して強い能力の非進化なんて全然なかったぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:32:19

    スレ画のサイクルは何を思って「8」っていう数字にしたのかシンプルに興味ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:01:57

    >>37

    末広がりで縁起いいから……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています