- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:02:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:08:12
そういえばこんな奴居たな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:09:16
6枚以下条件で困ることあるの?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:12:16
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:27:40
バクロ法師とかガシャドとかそこそこ環境に現れたりしてたし頑張った方だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:28:17
デュエパだと結構強いぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:28:38
リソースを自傷して回収してるけどその自傷をメリットにしてるから結構綺麗な能力だぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:32:20
一応革命や侵略モードの改良版らしい
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:38:54
鬼エンド発動してる=鬼タイムも発動してるから共存可能だし十王終わってもカンゴク、羅刹ジャオウガとか強いのもらってたし良い能力じゃんという感想しか出てこない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:46:37
ピンチで強力になるって、主人公っぽい能力
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:00
鬼エンドってか邪王門の存在感が強いだけでは…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:34:37
その通りかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:50:41
そのリスク鬼エンドでも同じなんですが
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:17:27
バクロ法師とか結構強かったろ。
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:23:02
バクロ法師は今でも構築考えれば安く楽しめるデッキではある
ゲドウ権源とか新バクロとかロストチョイスとかちゃんと強化されてるのもあっておすすめ - 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:23:51
アバクが「何かあった主人公IF」みたいな感じの造形だから…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:24:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:25:54
デュエマのパワーってシャドバとか遊戯王みたいにプレイヤーへの打点じゃないからほぼ飾りだけど飾りだと思ってたら痛い目見るときあるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:38:40
カンゴクのパワーは殴り返しされるか否かで大分重要だった
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:38:45
こいつ本当に強めで去年のいきつよにも改造で入れるといいと言われてた