埋葬呪文の宝札使いてぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:30:20

    まあOCGにくるなら効果はめっちゃ変わるだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:31:25

    リロードはともかく貪欲な壺はそんなに相性よくないよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:33:48

    リアリストだからガトリングオーガ3積みしたり、EXデッキ叩き落としてドローするカード入ってたんだと思ってる貪壺入れてたの

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:35:47

    まぁキャラ要素っぽい選出の魔法よね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:36:06

    >>3

    当時EXを能動的に墓地送りできたカードってゲールドグラくらいじゃなかったっけ?

    まあアニオリでいくらでも生やせるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:55:20

    >>2

    墓地に落ちたオーガ回収するために入れてたんじゃない?

    それか白銀のスナイパーやアーティファクトみたいな効果を持つモンスターをデッキに入れてたか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:04:18

    >>6

    オーガ以外のモンスターがいるかわからん(少なくとも10枚引いて1:9になるようなバランス)だから5枚モンスター落ちてる必要がある貪欲な壺採用するぐらいなら他の回収札入れると思うんだ

    まぁ回収とドローをどちらもできるの貪壺ぐらいなんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:07:28

    >>3

    見えてないだけで、天底の使途やスレイ入れてるロットン概念?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:07:57

    とはいえ初動で使えない、魔法中心デッキ筆頭の閃刀姫や神碑はあまり墓地の魔法除外したくないと考えると
    エンディミオンか図書館エクゾで使うぐらいだから同名ターン1つければ普通にカード化できそう
    展開後にしか使えないドロソが弱いのは翼の恩返しなりで分かってることだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:13:58

    名称ターン1つければOCG化できそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:19:37

    なんならOCG化するにあたって墓地効果で更にガトリングオーガのサポートするような効果つけられそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:44:30

    >>7

    一応はこんな感じでガトリングオーガ不発した場合のリカバリーとしてオーガシリーズ使ったビートバーンプランも仕込んでるみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:48:44

    埋葬呪文の宝札以外の通常魔法3枚を裏側除外なら許されるか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:08:14

    昔は絶対許されないし今後も許されないカードって印象だったけど逆に今なら>>9の考えでカード化いけるのでは…?になったよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:18:52

    ドローが重要なデッキはメタビもあるけど、1ターン目に3枚ドロソ使った上で埋葬呪文を引けたらようやく発動ってことを考えると確率結構低そうだし、なんなら埋葬呪文自体が事故札になり得るから仮にOCG化しても入れなさそうかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:42:54

    今の基準だと強すぎるってほどでもないよね
    1枚除外で1ドローと選択できるぐらいは欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:26:38

    強いけどいざ活用しようって考えると微妙に採用しにくいorある程度特化させなきゃならないっていう絶妙なバランスしてるんだよな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:50:00

    最近は墓地効果付きがデフォみたいな所もあるし、逆説的に使いにくいとも言える

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:15:37

    今時の強い魔法墓地除外で発動する効果付いてること多い上にこれ自身は素引きしなきゃだから意外と使いづらいってなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:16:30

    スモワとかガン積みしたクシャトリラなら活かせるかもなと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:42:58

    昔のようにデュエルスピードが遅い環境だったら強力ではあるけど今だとそこまでって感じだよね

    仮にOCG化するなら「同名ターン1」と仮に警戒しても「このカードの効果以外でドローできない」くらいの制限をつければ十分可能そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:44:54

    誰も貪欲な壺積んでなくてエンゲージが3枚でも適切なパワーと考えると許されるのか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:50:11

    スレ立てようと思ってたけど立ってたか、悪夢の蜃気楼緩和よりは十分いいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:11:44

    当時はヤベェ!ってなったけど今なら許されそうな性能してるな確かに

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:16:14

    終わりの始まりがモンスター5除外で3ドローで許されてるわけだし、コレも大丈夫そうな気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:27:08

    使われるにしてもエンディミオンとかみたいなコストにも利用しつつカウンター貯める手段が最適解かも
    後は閃刀天盃とか使い捨てる前提の捲り系か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:44:18

    ある程度回した後からのドローが有効なデッキって罠デッキ筆頭にドローが独立して1妨害に化けるデッキなんだよね
    なんでまぁ現状だと綺麗に噛み合わない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:46:56

    >>9

    貪欲な壺や終わりの始まり積んでた頃の未界域暗黒界なら入れたかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています