ロットンのデッキって別にワンキルデッキなんじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:01:10

    割と普通に罠多めの【オーガ】デッキなんだな…って昨日の一気見を見てて思った。
    多分OCG化したら他のオーガ連中にガトリングオーガを持ってくる効果が付いてる。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:04:12

    ワンキルデッキというかサブプランも豊富に用意されたバーンデッキだな
    ロットンの言葉を借りるならエンディングは複数あるが全部がバットエンドに通じてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:04:45

    文字通り「エンディングはマルチにある」んだよな
    ビートバーンみたいな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:05:26

    【オーガ】と聞いて

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:06:53

    >>4

    ヴェーラーをデッキから引っこ抜いて対策できるな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:08:06

    >>4

    プリペアもガトリングオーガのコストになるから引いてもバーンダメージは減らないし良相性

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:08:19

    実際サーチで持ってこれるなら普通に強いよなオーガ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:11:55

    >>7

    クシャ最弱ではあるけどそもそものクシャの基準高すぎるやーつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:14:25

    忍者も忍者で一纏めだしオーガもオーガで括れてもいいだろ、たぶん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:14:45

    見返したらメタカードとしてインフェルニティ・ゼロがちゃんとマスカンしてたんだなぁと思った
    無効にせずガトリングオーガ全弾発射させた上で生き残れるからリソース0にできるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:15:00

    紙になったらダメージ1600に上げて欲しい 
    原作再現させてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:15:20

    ガーベージオーガ持ってこれるようになるとそのままガーベージロードに繋げられるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:15:28

    アニメキャラのデッキって基本的に罠多めじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:16:57

    >>11

    現代のカードパワーなら全然許容できそうだしな

    コストのハンド1枚もまぁまぁ重たいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:17:06

    全部ライディングデュエルのせいなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:18:39

    >>10

    実質ライフと引き換えに5ハンデスしたみたいなもんだからねアレ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:19:05

    アニメ見てガトリングオーガいいな…(OCGにも)欲しいな…となった人は多い
    いいよね手回し式ガトリングと絶え間なく発射される弾丸…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:20:03

    紙に来たらトイ辺りと混ざりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:20:18

    >>17

    おは観柳

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:20:25

    ターン1なしでそのままOCG化されたら白き森ガトリングオーガとか、ドラゴンテイルガトリングオーガとかがネタデッキとして生まれると思うととても気になる
    どういう方向性に収束するのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:21:34

    なんか良い感じに調整してクラッシュタウン編パックで鬼柳やロットンのカード出してくれへんか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:21:51

    TFでは風魔手裏剣とかブラックペンダントと拷問部屋でバーン嵩増しするデッキレシピがあった
    ビッグキャノンフルアーマーロングバレルは実装されてないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:29:00

    >>15

    ライディングデュエルが特に罠多いけど、他シリーズも大概よ

    ダメージ軽減系でピンチ演出したり、バフデバフ系罠カードの応酬で激しいバトルを生んだりしながら手札の枚数調整できるので話作る上で便利

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:30:36

    >>21

    最近のKONAMIは真面目にファンサービスしてるからあり得なくもない…5D's人気は知ってるだろうし今回のことでその需要も十分も伝わっただろうしね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:34:56

    ロットンのカードってアニメ機皇帝にガンメタ張れてない?
    これ貼るだけでパーツ出せなくなるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:39:40

    >>25

    まぁツインボルテックスみたいにコア破壊しながら魔法罠破壊するカードが生えてくるんでしょ

    プラシドが遊星のかかしを破壊するためのカードだとか言いつつ使いそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:48:58

    まあ機皇帝メタとはいってもそもそもガトリングオーガならプラシドが出るまでもなくディアブロ軍団で圧殺すればいいからな 

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:51:33

    >>27

    ロットン「ハンデとして手札100枚もらうぜ!デッキもてめーらの人数分だけ使わせてもらう!」

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:13:18

    削り切れずワンキル失敗してもアンブッシュトークンでバーン出来たりもするからダメージを与える手段も豊富なんよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:20:19

    本当にモブで出していい強さじゃ無いけどモブじゃ無いと許されない強さしてるんだよなこいつ
    遊星と鬼柳2人相手取るにはこれくらい無いといけないって事なんだろうがやりすぎレベル

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:21:25

    ガトリングオーガは炎属性悪魔族だからエアリアルイーターで墓地に落としてから咎姫で蘇生して場に用意出来るんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:29:53

    >>11

    尚装備魔法「ダブルアームズ」

    ガトリングオーガの効果ダメージが2倍になるZE☆

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:45:38

    魔法罠も別にただの弾丸用って訳じゃなく役割のあるカードだったりでなんていうか慎重に策を練って一気に行動に移すロットンをしっかり表したデッキだなとは思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:15:07

    このシーズンの章ボスキャラだからいくら強くしてもいいけど見た目だけモブキャラなせいでめちゃくちゃになった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:18:58

    >>11

    多分よくて800のままじゃねえかな

    それか名称ターン1か

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:25:01

    ゲームでは拷問部屋を入れてるの、リアリストだなぁ~って感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:46:14

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:47:47

    あまりのインパクトのせいなのかわからないが漫画版時空にもいるからな彼……
    ただこういう強烈かつ柔軟なデュエルタクティクス見てると人柄は違えどあちらの画面にも映るのは納得ではある
    (ごめん推敲漏れした)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:13:14

    ロットンが強い強いと言われる理由だよね
    墓地から発動できるスキル・サクセサーを入れていたり無駄がない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:16:16

    多分ロットンはZEXALにいたらブレイクスルースキル入れてたし、ARC-Vにいたら迷い風入れてそうな印象ある

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:24:51

    >>9

    Ninjaは事故らないけど、Ogreがデーモン事故ロイド事故しないかと言われると

    って言うか少なくとも幽鬼うさぎが事故る

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:55:19

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:38:00

    展開上仕方ないが、ガトリングオーガ以外は全部上級モンスターで少しアンバランスなんだよな
    ロットンデッキを組み場合はフルアーマーオーガとかにコスト軽減が欲しいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:41:12

    貪欲な壺入れてるから下級もうちょい居そうなんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:54:30

    再戦した時、エフェクトヴェーラー警戒してるのほんと強い

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:58:27

    判明しているカード確認しても
    ・フルアーマーオーガによる小型モンスターを殴っての1000バーン
    ・ビッグキャノンオーガの戦闘ダメージ倍化
    ・ロングバレルによる大型を破壊してのバーン2発
    ・先行なら1200ダメージ確約の仕込みマシンガン
    ・上級で殴ってからの引導火力になるうるリニアキャノン
    ・バーンメタの地獄の扉越し銃
    とギミックが豊富なんだよな。

    フルバーンのビートバーンのハイブリッドみたいな印象

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:59:10

    >>44

    ヴェーラーみたいな手札誘発オーガとかアーティファクトみたいなセットできるオーガがいる説

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:25:21

    >>25

    墓地にあるダイナマイトウォールメタになる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:35:26

    何気にゲストキャラでスタンディングとライディングとで2つデッキ持ってるのも珍しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:37:18

    >>44

    白銀のスナイパーやアーティファクト系入れてるんじゃねってのは昔から言われてたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:52:32

    オーガでテーマにするとクシャトリラ・オーガとか他のオーガモンスターも恩恵受けるからそれを防ぐためにロングバレルオーガとかのモンスターに「このカードはデュエル中ガトリングオーガとして扱う」を共通テキストにするとかかな?
    ガトリングオーガの印象強いけど他のカードでバーンを与えたりドローで手札補充と現代遊戯王でも通ずるリソース回復もする巧みなデュエルをするからいっそのことテーマにしたほうがええんじゃないかね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:25

    >>51

    上でも言われてる通り

    「『ガトリングオーガ』のカード名が記された」でいいんじゃねえかな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:57:44

    初期ライフ4000のアニメ環境でお手軽800バーンはルールで禁止っスよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:38:44

    現代ならアニメそのまんまOCG化して問題ないからねえ
    流石に1600はまずいだろうが

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:29:14

    今ならメタル化よろしく「手札のこのカードを見せてデッキからガトリングオーガを手札に加える。その後このカードをデッキに戻す」とかでいけそうよね上級オーガ組

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています