リアリストファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:38:09

    ダイナマイトとか粗挽き肉団子とかネタ要素も多いけどガトリングオーガのバーン一辺倒じゃなく二手三手先の戦術や高打点も用意してたり手札10枚ハンデありとは言え遊星と鬼柳のコンビを追い込んでたりリアリスト抜きにしてもかなりのデュエル巧者

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:39:31

    今回の同時視聴見てデッキ組みたくなるくらいには魅力的なリアリスト

    早く実装されねぇかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:42:00

    普通に勝つ手段が複数あるデッキなのも面白いよね
    条件次第で手札10枚にするカードとかあると正直面白そうではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:43:22

    悪役として一本筋が通ってるのいいよね……ホビーアニメに出ていいタイプじゃねぇな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:45:32

    あまりにも隙と容赦が無さすぎる悪役

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:45:56

    遊星のDホイール持ち出しに気付いたりと観察眼がある描写が割とある
    まあそれが仇になったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:51:45

    確か中の人は郷田龍司にも声を当てられていたよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:06:09

    自分の戦法の都合とはいえライブじゃなくて手札を倍もらうというわかってる奴

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:10:03

    >>3

    次の自分ターンスキップ&相手に5ドローさせる代償に5枚ドローとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:10:12

    チンピラそのものな口調に反して鬼柳さんのデッキの枚数を推理したりとバクラくんみたいなめちゃ策士タイプなのいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:11:13

    ダイナマイトで自分も吹っ飛ぶの面白すぎるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:16:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:36:54

    スキルサクセサってお前が使ったカードだったのか……

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:38:18

    >>13

    遊星も使ってる(OVA)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:40:34

    さっさと使用カード全部カード化してくれ。
    ライフ8000のリアルならガトリングオーガもまんまいけるやろし(白き森関連でやらかしそうだが)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:41:30

    >>13

    あれアニメで使ってたのか

    某キャラデッキガチ勢がリンクスでロットンのデッキに入っててそれはお前の使っていいカードじゃねぇってガチギレしてたからてっきり入ってないものかと

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:13:45

    記憶よりこいつの登場回長い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:18:36

    「なんとでも言え!
    わざわざ貴様のフィールドにのぼるかよ!
    俺は俺のフィールドで戦う!」

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:53:52

    >>15

    ホホ...ダメ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:04:17

    マルコムの手下なら特に考えなしでオッケーしそうだからやっぱ賢いよね

    >>18

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:08:07

    >>19

    カイザーコロシアムも禁止の現代でコイツはマジでアカン

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:10:31

    >>20

    その用心深さと観察眼で二回とも裏目を引くのは因果やね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:16:54

    リアリストではあるけどデュエリストの魂を持ってないかと言われればそうでもなさそうな奴

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:24:05

    >>23

    ただデュエルが膠着状態になると有利不利関係なく爆破したがる癖があるのはリアリストよね

    特にvs遊星の時は勝ち気味だったから勿体無い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:29:06

    悪く言うと慎重派すぎて読まれやすいところはあるのかも
    肝心なところの勝負弱さ引きの悪さがバックボーンにあってのリアリストになったのかもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:30:04

    先行ワンキル全振りの一芸じゃなくて多種多彩なバーンカード、魔法罠は弾にしつつ手札事故防止のための交換カードも多く入れ墓地に貯めた魔法は宝札のコストで補充するリソース回復で無駄もない、こちらのデッキを相手が対策してくると読んでメタ札を入れたりと
    現代遊戯王でも十分通じるタクティクスとデッキ構築の考えとあまりにガチすぎる決闘者なのに本人は極悪人なだけで特別な力もない一般人枠とあまりに詰め込み過ぎてる男だ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:41:37

    コイツとユニコーンが在野の実力者として存在感がありすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:54:30

    >>18

    ある意味普通に主人公サイドのセリフ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:05:41

    >>23

    潔く

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:11:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:14:17

    他の人も言ってるけど手札誘発で破綻しない勝ち筋のあるワンキルデッキを構築できている、相手の手札を読んでケアできるのは現実のOCGデュエリスト強者なのよ
    リアリストを自称していたけど正しくリアリストなデッキ構築&動き

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:34:54

    >>15

    これはいる?

    そのままの効果でOCG化したら弱いし

    仮に墓地除外の効果にその後ガトリングオーガをデッキ手札墓地から特殊召喚し2枚ドローする

    とか付けたとしても使われなそうだけども

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:38:03

    >>8

    ちゃんとガトリングオーガと魔法罠10枚で2人まとめてワンキルできるカード引いてるというね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:49:20

    >>1

    >>8

    俺が一番早かったようだな(10枚引きつつ)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:51:08

    あまりギャンブルしたがらなかったり慎重派

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 12:52:11

    コイツ宴会でも騒いでなかったし実は(割と)大人しいタイプかも?やる時は普通にやるが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:34:07

    たまに毎回初手で必ずワンキルパーツ揃えるのでイカサマしてると言われるけど、
    それならわざわざリロードとか入れないよなぁってなるので割と引き運が初手に集約してるだけ説
    あると思います

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:35:50

    初手にあった仕込みマシンガンが示唆なのかバーン用なのか俺にはわからん…
    イカサマしてるかも…してないかも…って人物像なのがまた判断を難しくさせる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:38:45

    イカサマしてるならもっと歪な構築になる気はしてるんだよな、あくまで盤外戦術も取るってだけでデュエル自体ではイカサマはしてないと思う
    別にガトリングオーガに依存しきってないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:42:37

    あと、よくよく考えたらイカサマしてるならそれこそ鉱山での遊星戦でモンスター引いて勝ちきれないなんて起きないんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:46:44

    そもそもアニメでの強キャラって欲しいカード初手に引けるもんだし前作のサイバー流とか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:53:13

    >>41

    サイバー流積み込み術?とか視聴者に言われとったな。パワボン+サイドラ×3引けて一人前ってどういうことだよ!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:04:08

    何気に中の人はここまでシリーズ皆勤賞

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:18:50

    マルコムの手下の初手火縄光線銃士3枚x3もたいがいヤバいからセーフ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:23:06

    >>23

    ロットンが最後にリアリストになっちゃったのはバーバラが発破かけたせいで吹っ切れたからってのもありそうだよな

    バーバラが動いた時にはロットンも最初は困惑してそうな雰囲気だったし、それがなければデュエルを続けるつもりではあったのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:28:52

    10枚の手札が前提とはいえ鬼柳のライフを犠牲にしてやっと互角の勝負に持ち込める時点で相当強いよなコイツ

    2回目のロットンのターンでロットンの弾丸(セットカード)何枚か消費させたのが実は鬼柳の術中にロットンがハマっていたからという構図なのもデュエル構成が練り込まれていて本当このデュエル好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:38:31

    一戦目でヴェーラーでワンキル失敗したから二戦目で確実に遊星が初手にヴェーラー持ってると見抜く所とかも実力者な感じがする

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:45:30

    >>43

    岩崎さん、ZEXALとVRAINS以降以外は出てるのよね

    奇しくも使用デッキはオーガで続いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:47:38

    ワンキル遊星でロットンの評価だけめちゃくちゃ高かったのほんま草

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:52:25

    積み込みのイカサマは自動シャッフル後の遊戯王のアニメにおいては存在しえないと仮定した方がいい
    そうしておかないと負ける理由があったゾーンはともかく、シェリーやパラドックスは積み込みでさっさと相手を倒せという話にしかならん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:54:06

    ゼアルのヴォルカフリーザードンの兄弟はやってたような

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:52:54

    >>47

    当時のカードプールだとエフェクト・ヴェーラーしか先行ワンターンキルを防げないというね

    あの時にアニメ効果まんまOCG化してたらヤバかった

    仮にインフェルニティ・ゼロもOCG化するにしてもあっちは限定的過ぎるし完全に防げるわけでもないからその後弾を装填されてそのままジワジワ粗挽き肉団子にされてしまいそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:56:21

    当時中々ない魔法罠による墓地利用をしっかりと多用しつつ様々なルートから効果ダメージを狙ってくるのが本当に強さを感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:58:28

    >>7

    龍が如くシリーズで思い出したけどロットンも

    「短編だからこそ出せた同情のかけらもない魅力的な敵キャラ」だよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:02:08

    なんか満足配信からめちゃくちゃ再評価が進んでるロットン
    他のスレでもデッキのコンセプトやプレイング、悪役としての立ち振る舞いも称賛されてんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:50:48

    中の人正反対の鮫島校長やったり、他作品だとテニプリの日吉とか演じてたりするから本当に声優て凄いんだなってなる。

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:53:58

    >>55

    初回の段階でなんか色々凄いことしてるのは分かってた

    当時は共有できなかったんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:04:46

    当初のクラッシュタウンを支配していたマルコムとラモンが
    よくよく考えると両方ともロットンにやられているという事実

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:07:22

    スレ画の印象が強くて顔が大きめだと思い込んでたけど、アニメで見ると意外と縦長だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:31:42

    >>1

    ダイナマイトは直前に

    鬼柳に「んなトラップ蹴散らしてやるぜ!」

    されてイラっと来てた説

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:51:12

    5D's後半は苦手でもロットン戦とアンドレ戦、チーム太陽戦は好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:46:05

    >>58

    仕方ないとはいえ事あるごとにラモンが噛ませ犬にされたシーンが回想されるのも腹筋に悪かったw

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:52:03

    >>37

    まあ遊戯王世界なら初手の引きはある程度上げられるから(サイバー流を見ながら)

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:57:25

    ネタ抜きでロットンのカード欲しいんだよね
    ガトリングオーガのカード名が記されたカードとかでカテゴリーにしてOCG化してや

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:10:49

    こいつ修行帰りだっけ?
    サティスファクションみたいな野良決闘してたんかな

スレッドは5/29 23:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。