P効果の多種多様さは

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:48:32

    このテーマ位が丁度良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:54:15

    展開にサーチに攻守変動にスケール変動にコントロール奪取なんかも取り揃えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:58:09

    って言うか他のPメインのテーマは何でデメリット効果ばっかり書いてあるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:58:53

    >>2

    EMも多いけどなんかこっちほどいい効果取り揃えていない感があるのはなぜだろう?

    とっ散らかっているから?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:59:03

    >>3

    (どれのことだ…?)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:01:54

    >>4

    数が多いからね向こうは

    しかも9期といえども初期のEMPってしょっぱい効果持ち多いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:02:40

    >>5

    無効化されないアレじゃない?

    今はだいぶ減ってきているが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:05:23

    >>6

    なんかあっても「うーん…」なP効果多い気がする

    あと自身を特殊召喚する効果がちょっと多い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:09:10

    >>4

    こういう他主人公がよく使う1話限りの汎用カード枠がArcVだとEMのペンデュラムとして出された感じだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:13:06

    >>4

    その場限りのカードにさえ一々EM名称つけたので

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:24

    改めてDD見直すとP効果は有能なのも多い
    数が多いために微妙なのもあるが(特に漫画版)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:42

    どうせあるなら色んなP効果あったほうが面白いよね
    これみたいな面白くないP効果だと萎えるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:26:19

    >>12

    テーマ内には欲しいよ、その効果は

    共通効果でそれしかありません?ナニイッテイルンダ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:29:56

    スケールの高いから手札に戻る効果しかなくっても問題ないやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:37

    >>7

    クリフォート以外だとEMとかオッドアイズに居たっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:37:22
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:51:42

    アークテーマの追加P効果は割と個性あるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:03:15

    セフィラとか酷くね?もっとマシなペンデュラム効果つけてても良かったと思うんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:41

    >>18

    あいつら部族を越えた結束の力みたいな感じなのにP効果でセフィラになってないやつは身内以外拒むのなんなんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:26

    本気出したときの黒牙の魔術師のP効果とか使っててめちゃくちゃ楽しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:57

    >>18>>19

    初期中の初期だから仕方がないのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:10:32

    ペンデュラムテーマはリンクモンスター少ないから扱いづらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:31:47

    色んな効果はあるが魔術師もそこまでいい効果が出ろっているとは言えないよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:12:40

    共通効果じゃなくって違う効果の方が貼る意味ある時がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:19:57

    前に超重出張の安定感を増やしたくてPモンスターの選択肢を探したことあるけど本当にパッとしないやつが多くて驚いたなぁ
    カーテンライザーとエキセントリックデーモンがものすごく優秀に見えるレベル

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:22:57

    >>4

    EMは数の多さもあるけど、大半が戦闘に関する効果ばっかりなせいじゃない?

    ステータスの上昇/下降、貫通効果の付与、破壊耐性付与とかそういうのがほとんどで、サーチとかの効果持ってるの極一部だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:34:27

    ペンデュラムって通ったら出力ヤバいから足回り方面でバランス取ってるんだろうな
    超重は魔法とトラップ使えなくなるクソデカデメリットでリミッターかけてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:17:55

    emも新規カードが増えたらそういう扱いになるのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています