先生にジオウを見せたからスター進化が生まれたという……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:21:50

    別の作品見せたら何VSディスペクターになってたんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:24:03

    ウルトラマンオーブを見せたらディスペクターvsディスペクターになってた可能性

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:24:20

    ディスペクターにならないんじゃないそもそも
    スター進化=アーマータイム、ディスペクター=アナザーライダーでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:45:24

    スター進化自体ももモモキングで進化しまくるのも楽しいからイマムー軍曹には足を向けて寝られん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:46:54

    マジ?ソースどこ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:48:05

    え、じゃあオーマジオウに相当するモモキングも見たいなぁニチャア

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:57:14

    >>5

    厳密には明言されたわけではなかったと思う

    イマムー軍曹が周年事業の例として大先生に見せた作品の1つが仮面ライダージオウ

    そんで歴代の力を借りるとかモモキングのRX(仮面ライダーブラックRX)だのJO(仮面ライダージオウ)だのでスター進化の元ネタが仮面ライダージオウのアーマータイムだろうって言われてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:08:07

    >>7

    はえ〜

    軍曹昔仮面ライダー関係の担当だったからかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:36:09

    >>7

    文頭のジョー編の文明を巡ってくストーリーがゴタゴタで上手くいかなかったの引きずってたのは意外な情報だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:33:27

    >>9

    そんなに長期間単色だけ推すわけにいかんっていう商売的な事情もあるしなぁ

    TCGな以上は仕方ないと言えばそうなんだが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:54:59

    今の半年ギミックみたいな感じならやれたのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:36:12

    >>7

    めんどくせぇ性格してんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 04:06:56

    龍魂珠「お前達のデュエマって醜くないか?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:42:55

    スター進化は「歴代の戦士の力を受け継ぐけど、その使い方は受け継いだ側によって決まるから元の戦士とは異なる出力がされる」のもアーマータイムなんだよな
    ライダー側でいうビルドの「よく分からない式」とかWの「お前の罪を教えて?」とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています