- 1二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:59:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:00:11
運1割は言い過ぎかな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:00:15
どっちも正しくない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:00:37
1割は盛りすぎだから両方✕
- 5二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:01:46
運も実力のうち理論で実力10割
- 6二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:01:47
別のカードゲームだと運3実力7みたいなのは聞いたことあんな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:02:06
55だか37くらいじゃね?
しかも大前提に環境読んで刺さる適切なデッキであるとか入ってる訳だし - 8二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:03:43
毎回金アイコン 銀アイコン取るプレイヤーが運の比重多いわけないよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:04:34
俺は運だけでしか勝てないから運9割()
- 10二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:04:43
遊戯みたいに初手誘発なしで盤面作られるとかでもなければ一応それなりのターン行き来して運と言うか手札賄ったり終盤リソースやデッキ内容活かして捲るとかで実力出せるとかはあり得るからな
遊戯は3ターン以上続けば長い方とかハイペース過ぎんよ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:06:51
後攻で誘発握ってなかっただけで負け確みたいな試合が頻発するこのゲームで1割はさすがに無理がある
- 12二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:06:57
その答えはデュエルの中で見つけるしかない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:07:04
実力の影響は甘く見積もっても3割だな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:08:27
誘発握れる確率を考えたデッキ構築をできるのは実力と言えるかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:08:27
MDの運要素挙げるならコイン運とドロー運だけじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:08:54
連続100試合して勝敗を決めるなら9割実力といわれても納得する
- 17二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:09:11
メタスペと初動増やせるテーマの力が4割 誘発運が3割 カードの打ち方3割ってところじゃないか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:09:31
相手のデッキが分からないから対面運もあるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:09:54
1試合ごとなら4割くらいは運でしょ、ラダーは実力2試行回数8
- 20二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:11:09
これ勝率51%あればいいランクマと勝率高めなきゃいけないレートDCで変わってこないか?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:11:16
トップ層のリプレイ見ると運9割はとてもじゃないが言えない
- 22二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:11:43
シングル1回なら十中八九は運だと思うわ
逆にDCとレートはほぼ実力&体力ゲー - 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:13:12
初心者とガチ勢では前提とする試行回数が違うのでどっちも割と正しい説
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:13:46
構築を実力に入れていいならその通りじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:14:31
デッキ構築5、運2、実力3だぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:15:24
環境読み+構築じゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:21:24
運要素は実力で減らせるけど実力を出すためには運が必要になるからなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:23:43
デッキ構築で同じカードを複数入れるのも素引きカードのケアをするのも運によるブレを低くするための行為だしな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:24:14
- 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:25:04
意味不明なカード5枚引いたらもう勝ってる定期
- 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:25:26
死代打がなにか10秒くらい考えてしまった
- 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:27:01
意味不明なカードもデッキに入れなきゃ引けないわけだし、まずは構築ありきよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:28:25
まあこれ>>7くらいだろ1の極端すぎるから論外すぎる
実力9割とかクソ ゲーにも程があるし運9割は盛り過ぎてる
- 34二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:29:22
上で構築は実力に入るのかみたいな話あったけどそれで言うとデッキ選択も実力だと思うよ。デッキが事故るのは運だけど事故りやすいデッキ握るのは実力だと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:30:00
最終的にどちらも同じくらい必要になるよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:31:01
同じレベル同士の対戦が多いんだし運の要素はかなり高めだと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:31:04
1回だけなら運要素9割って言ってもいい
ただ1回だけしかやらないなんてことないだろうし試行回数増やせるだけ増やすからそら実力要素がどんどん増えてくよ - 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:31:40
実力の足りないところを運で補うってデッキもあるから一概にはいえない
先行に寄せた構築って運のウェイト上がるし - 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:32:00
まず前提として一戦の話なのか長期的に見た話なのかをはっきりさせないことにはねぇ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:35:09
初心者に近ければ近いほど一戦一戦に目を向けすぎてダメな成功体験とか割り切るべき対策にとらわれるからな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:36:20
構築や実力が大事だと頭では分かっちゃいるんだがコイントス負けまくって後攻連打
それでもって後攻なのに先攻だったら最強な手札
たまに取れる先攻では初動なし、G直撃、相手がハンド完璧天盃で負けが重なると何だこのクソ運ゲー!って言いたくなるぜ - 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:36:55
PUNKに4枚誘発投げても運で貫通されるもんな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:37:04
もし仮に運と実力の比率に具体的な境い目があるならむしろこっちが教えてほしいまである
- 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:37:07
この1戦負けたのは運だけど負け続けるのは運じゃない
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:39:33
- 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:42:07
- 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:42:08
すぐ撤退を判断できるのも実力と考えればまあ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:43:39
まあ上位は完璧かというとたすくでもたまにガバったりガバ構築出してるから
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:50:05
金アイコン同士のデュエルが○○召喚 → サレンダーと3秒で終わることもあるからシングル1発勝負はまじで運
DC形式みたいに試合数重ねるほどに運の比重は下がるけどそれでも個人の試行回数じゃ確率は収束せずコイン表率に差が出るから運要素は切り離せない - 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:51:40
個々の試合は運ゲーだけど
何百試合やってどれだけの勝率を担保できるんですかという話をするなら実力ゲー - 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:52:14
- 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:54:31
- 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:00:48
合計が10割になるだけ健全なゲームしてるんだなって思う
- 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:05:03
コイントスによる割合が大きいと感じるから運1割はないな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:14:40
- 56二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:15:42
一発勝負が運ゲー気味なのを否定する人はほとんどいないと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:17:31
- 58二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:29:32
全体の勝率ならともかく負け続けるの自体は結構発生するぞこのゲーム
- 59二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:33:35
こんなもんじゃね
- 60二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:34:33
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:36:14
そりゃ一生勝てないとかになると明らかに問題があるな
- 62二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:37:21
回数こなすなら運の下振れで負け続ける可能性は避けられないよ
ずっとそれが続くなんてことはないからそこからどこかで揺り戻せるかも含めて実力になってくるわけで
一生勝てないとなってくると疑うべきは運じゃなくて構築とプレイング案件になるけど
- 63二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:38:16
事故って何もできない手札とか先手取って誘発しか手札にないとか後手で捲り札も誘発もないというプレイング以前の問題になることもあるから運は3ぐらいはあると思ってる
- 64二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:40:22
運がないときはマジで構築プレイング以前の問題で負け続けるからな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:46:54
負け続けるのは運が原因じゃないことが多いってんなら分かる
- 66二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:53:44
逆じゃね
初心者の方が展開ミスって勝手に自滅するとかあるから実力要素が重要でガチ勢は定石以上のプレイングで勝つよりもただの運に左右されて結果が変わるゲームが多い - 67二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:59:42
- 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:59:53
むしろ定期的に起こる負け続けが運が原因か構築プレイングの問題のどっちだったか判断できるのが上級者じゃねぇの
負け続けたらすぐに構築触り始めて悪循環なんてこともあるし - 69二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:03:28
ある程度上位になると相手もマスカンぐらい見極めてるぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:06:17
ランクマのルールなら最後に物を言うのは体力だから
いや割とまじで集中力が続くとか時間を作れるとかそういうのの基礎的なものはまじで体力だから - 71二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:06:34
これはマジ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:09:51
負け続けるってだけならそれも数戦の話や
- 73二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:20:52
極論強いカード入れてるから勝ったも構築が強いって言い方出来るしな
環境読みとかもあるし突き詰めれば限界まで運の要素は排除出来るがそれが出来たら苦労はしねえよな - 74二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:49:53
MDはどれだけ頑張っても実力7割は超えられないと思うわ
サイドありきでしょ9割て - 75二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 01:52:36
初心者ほど敗因がわからないから運が悪かったになりがちなのはある
特にMDだと感想戦ができないし - 76二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:15:40
なんならサイドアリでも運1割とかまではならないでしょ
どっちかというと運1実力9とか言い出すのは初級者脱却した辺りで玄人気取りしたがる奴のそれっぽい - 77二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 02:35:24
シングルマッチで1回だけなら運の比重高め
レートやDC2ndで回数を重ねるなら運の比重少な目 - 78二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:09:43
1戦1戦はほとんど運だよ
何百戦もしてミスをしないのが大事
ライン工みたいなもん - 79二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:14:13
- 80二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:17:58
シングルは基本1:9のくらいの運ゲーでしょ
遊戯王は1,2ターンで趨勢が決まるからゲームの底も浅いしな
100試合単位やれば忍耐力で差が出る感じ - 81二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:18:42
1戦1戦の勝ち負けは運の要素多いけど何十何百戦でのトータルの勝率あげるにはデッキ構築なり実力なりの要素が大事よねって話
- 82二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:18:43
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:19:00
まぁ普段運ゲー言うタイプだけど正直言えばシングルだと55マッチだと37くらいじゃないかなぁとは思える
MDのコインは長い目で見れば結局機会均等だし初手の質は構築段階である程度決められるから完全な運とも言い難いし - 84二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:21:16
みんなだいたいコピペデッキだしデッキ構築で差が出ることもあまりないしなあ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:47:50
1シーズン位の試合数で強い人が大体6割弱勝つなら実力もそれくらいの支配率じゃない?
逆を言えば3割強は先攻決めてお互いの手札見せ合えば勝ち負け決まるので
10戦位だと偏り次第で運7〜9割になりうる - 86二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:42:11
コイントス裏誘発無しでも即サレじゃなく捲れる試合を確実に取ってると実力を感じる
- 87二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 10:44:40
多分運じゃなくて俺が上手いから勝ってるって思考になってる
- 88二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:22:35
カードゲームなんて運に決まってんだろ
極論誘発が5枚以上あったら初手誘発のみだってありえる訳で
プレイングなんてコイントスや構築や初手乗り越えてようやく出番なんだし運6、構築3、プレイング1ってところだろ - 89二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:25:01
デッキ構築もだいたいデザイナーズデッキで内容決まってるから3割も差なんて出ない
- 90二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:27:21
マッチならガチ勢があってる気はする
シングルなら運は3,4割はあると思う - 91二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 11:31:18
プレイングの比率は上に合わせるか下に合わせるかで割合が大きく変わる気がする
自分が上手いおかげで勝つことなんてほぼなくて大抵は自分が下手なせいで負けるか相手が下手なおかげで勝てるかだし
運も同じようなもんだとは思うけど - 92二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:14:24
これ使う順番逆だったら負けてたor勝ってたって場面に遭遇したことあれば運9割とは思わない
だからといって運無しで勝てるものでもないので実力9割とも思わない - 93二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:38:28
またこの話してんのか
どうせプレイヤー毎に見てる場所が違うから永遠に答え出ないだろ
運で負けたことにしたい奴らもいるみたいだし - 94二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:31:15
本当にガチな人は運ゲーであることを受け入れた上で、運ゲーじゃないところを突き詰めている印象ある
- 95二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:36:01
運9割とか10割とかバカなこというから反論されるんだろ
- 96二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:38:13
- 97二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:43:51
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:49:24
相手の未公開領域がある前提ではあるけど、配られた時点での最善手からミスをしないように動く都合上、実力で負けることは多々あれど実力で勝ったと思う体験ってあんまりなかったりするよね
- 99二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 13:58:37
- 100二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:02:53
トムって何も知らない奴なんですけど
遊戯王始めたばっかでルールも効果も知らないけど勝てるデッキを是非教えてくれ - 101二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:03:12
デッキ構築とその構築に対する理解力も実力に含まれるなら実力に傾くと思う、逆転の一手もデッキ外からは引けないから
- 102二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:06:58
大体何戦すると収束するのかは気になる
10戦なら上振れ(下振れ)の範疇だし最低100ぐらいは必要か?
運要素が少ない格ゲーなんかは7先10先とかいわれるけど - 103二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:07:53
誘発5枚って特大事故の可能性が誰にでもある以上運要素はなくならんのや
カードゲームってそういうもんだし - 104二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:09:26
運だけの春日で勝てるなら是非あにまん民も入賞報告してくれよ
- 105二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:10:48
トムでも勝てなきゃカードゲームなんて流行んないよ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:12:19
言うてあれ出来レースだし、
- 107二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:16:33
別にトムが考えた手なんてないんだよな
完全にメモ書き通りに動かしただけだし、運ですらない - 108二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:18:36
先行でメモに書かれた展開ルートなぞって勝ってるのと何が違うんだ
- 109二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:19:47
カードゲームの運でトムが偶に引き合いに出されるけどあれそのものは運とは程遠いという
- 110二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:24:10
実際マスターデュエルで初めて遊戯王触れた俺でも強いデッキ握ったらほとんど知識なくても最高ランクまで勝てたしなあ
- 111二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:35:18
運ゲーではあるけど、例えば着地直後のセアミンに泡影3枚投げるような人は運に恵まれてても勝てるとは思えんから、勝つための実力のラインはいくらか存在するよね
- 112二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:44:40
極論はまずありえないと思っといた方が良い
- 113二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:46:10
正直6-7割は運だと思ってるけど運要素が強いのと実力が必要なのは両立するからな
特にデュエルの母数が多くて全体の勝率が重要になるランク戦レート戦だと勝てるデュエルを取りこぼさずにやれるかは結果に顕著に出る - 114二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:56:56
ぷよぷよとかだと30先とか50先がメインやね、一試合の時間の違いもあるけど運による差がなくてもランダム性があるだけでこんだけの試合数してるんだよなあ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:00:58
初期ハンドは運だけどそのハンドを上手く使えるかは実力が出る部分だと思ってる
- 116二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:13:02
何十何百と戦う前提なら運と言われる要素の比重が平均化されて軽くなるから実力要素が大事になるのは当たり前じゃないか?
逆に運が勝敗にそこまで影響しないと言うのならシングルだろうと関係ないはず - 117二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:14:57
- 118二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:16:44
それがカジュアルとガチとの違いなんだろうね
- 119二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:18:03
今の遊戯王って誘発飛んでくるのが前提で自分も相手もそれを乗り越えるのが当然なんだが未だにマスカンに当てればいいって言ってんのは大丈夫か?
- 120二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:36:09
自分でオリジナルの展開ルート考えたことなんかないから俺もトムレベルかな
実際ここで偉そうに言ってる奴も大半トムとたいして変わらないんじゃない? - 121二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:37:57
そのプレイはもうただの性癖だろ…
- 122二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:38:39
- 123二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:44:26
ひたすらライン工みたいな作業を集中してこなせる人が強い
- 124二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:35:43
トムをやるにしても相手のデッキ構築予想して裏目や貫通札想定しながらやるにはトムだけじゃ限界があるし、そこまで含めてYouTubeとかで予習してんならもうそれ実力で良いだろ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:50:49
2ndもたくすさんが最後ド壺にハマって一気に一万Pくらい溶かしてトップ逃したとかあった気がするから運もデカいと思われる
- 126二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:45:35
カードパワー7割プレイング2.5割運0.5割だぞ
いくら構築センスや回すの上手いベテランだろうが業運デュエリストだろうが40枚全部通常モンスターななぁにこれぇ?なデッキでトムレベルの初心者が使う程度のライゼオルには勝てないそういうゲーム - 127二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:47:35
運で勝つデュエル4割、運で負けるデュエル4割としても残り2割を実力でしっかり取りこぼさずにいれるかで勝ち越せるかどうかは大きく変わるからな
- 128二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:51:53
コイントス運、手札運、相手の手札運がまずあるからなぁ
どこで妨害うつかとかはプレイング力だわな - 129二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:00:18
ガチ勢でもカードゲームで運よりも実力が上っことはあり得ないよ
それが正しいなら実力があれば初手どんな手札でも勝てるってことになるし - 130二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:14:41
まずプレイヤースキルと運を比べてるってことは大前提でカードパワーの差は同じでってことだろうし運要素の方が大事だろ
- 131二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:17:07
初手エクゾ9割に勝てるプレイヤーだけがガチ勢ってこと?
- 132二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:43:12
勝てる試合を確実に勝てるプレイヤーがガチ勢だよ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:00:23
極論、初手エクゾを連発するような奴が最強
けれどそんな人は確率的に居ないのと同義なので実力も必要
さらに言えば、実力を持ってても最低限スリーカードやフルハウスを引かないレベルの運も必要 - 134二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:02:20
ただ運はあると思うこのゲーム
半年間コイントス勝利が35%に達した月がない俺はそう思う - 135二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:02:54
運と実力5:5だろ
- 136二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:06:43
コイントス運だぞ
- 137二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:07:01
遊戯王を実力ゲーだと思っちゃうのは初心者にむしろありがちだと思うよ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:23:14
結論
実力を語るなら収束した確率で語れ