クリーチャーにハイパーエナジーを与えるクリーチャーとか出ないかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:22:10

    流石に壊れか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:23:25

    光自然だと壊れるな…
    闇ならまあセーフか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:23:52

    ベイBジャックから何も学んでいないんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:25:52

    アカシック3が10コストだったりゲイルが10コストだったりすることを考えると5〜7マナくらいのカードにならつけても良さそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:29:17

    こういうのはコスト調整して光闇にすればセーフって偉い人が言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:33:22

    >>5

    実際悪さするにはマナ起こしたいから緑避けて多色にしたらだいぶ纏まりそうではある

    それはそうと4コス以上にしないとヨビニオン3t確定サーチは不味い気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:37:25

    クリーチャーにハイパーエナジー付与は出したクリーチャーを次のハイパーエナジーの種に出来ちゃうからなぁベイBジャックはそれが壊れてた訳だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:41:52

    確かハイパーエナジーみたいな軽減能力って複数持ってるとその分だけ軽減できる裁定あるからスレタイみたいなクリーチャーは相当工夫しないとぶっ壊れそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:45:32

    >>8

    同コストのクリーチャーを複数タップできるくらいしかメリットなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:50:33

    >>9

    一体タップで4軽減できると思ったら違ったのか

    じゃあ大丈夫だわすまん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 18:50:05

    そもそもスレ画にテキスト揃えるなら各ターン一度しかハイパーエナジー付与しないことになるのにベイビーと同じにはならなくないか
    出したクリーチャーがその瞬間から次のクリーチャーの召喚コストになって連鎖するのがベイビーのアカンとこだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています