- 1二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:17:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:18:09
せやで、好きなパーツで組める合体ロボ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:18:40
mtgのカードの2割ぐらいはだいたい胡乱だから…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:18:50
- 5二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:19:12
- 6二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:20:26
新河とサンダージャンクションとエルドレインあたりは胡乱なカードばっかだぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:20:27
- 8二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:21:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:22:44
- 10二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:27:09
- 11二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:28:12
食肉鉤虐殺事件は禁止にされるくらいのカードだったのに続編が作られたせいで胡乱な意味合いを付与されたぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:31:10
ネオ神河のコンセプトがサムライ!ニンジャ!ジャパン!だからな
ほぼニンジャスレイヤー - 13二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:33:47
- 14二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:43:40
- 15二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:45:52
すげー、むちゃくちゃシンプルなテキストでバッチリ再現挙動だ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:46:25
- 17二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:46:58
- 18二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:48:27
カシナートの剣だな、他にも営業時間のあるボス部屋とか聖なる手榴弾とか
- 19二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:14:19
この記事の後半にカード案として日本のポップカルチャー色々あげられてる
元気玉とか写輪眼があって笑えるし
上に貼られてる《お前はもう死んでいる》とかいくつか実際にカード化されてるのもある
『神河:輝ける世界』展望デザインの提出物 その2|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 20二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:17:19
硬派って勘違いされるけどかなり好き勝手やってるよな
さすがに死のコロナビームは後からコロナが出てきて同情するが - 21二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:26:15
コロナビームは向こうに元からあった技だから……
- 22二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:07:36
1994年からあった名前だもんね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:09:50
- 24二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:54:01
- 25二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:18:11
- 26二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:19:10
うぉっ……すごい太腿
- 27二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:21:13
アリーナの召喚時特殊演出がなくなったせいで揃えられてもパッとしないメカ巨神くん…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:21:43
昔はあったん?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:23:31
特殊演出は犠牲になったのだ……新セットが出るたびアプリのサイズでかくなる問題の犠牲にな……
- 30二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:23:57
今でも昔の一部の神話レア出すと演出あるよ
輝かしい天使(M19版)とか - 31二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:24:41
- 32二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:32:01
- 33二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 09:36:14
- 34二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:39:52
演出煩わしくはあったのでなくなってよかったのかなと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:44:03
クッソ汚い声であえぎそう
- 36二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:46:45
それすべ最終回でも触れられてたな、輝ける世界
- 37二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:54:14
まじか、読むか
- 38二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:49:10
再録番にはないのか、当たり前だが
- 39二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:34:53
霊気走破ウィンターとかもかなりとんでもないキャラだからな。ホラー映画みたいな世界を支配する悪魔の手先になっている人間がその世界の怪物たちとレース参戦!とかだし。
- 40二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:33:50
ホラー作品パロディのダスクモーン、西部劇パロディのサンダージャンクションとかあるしね
- 41二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:38:02
- 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:51:22
ジャンルの始祖っていくらバカげててもなんとなく硬派だと思われる事あるある
ストリートファイターとかもそう - 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:19:02
- 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:01:43
- 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:04:48
- 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:14:48
ヴァルガヴォス『お前の世界も、私の『お化け屋敷(せかい)』にしてやろう』
- 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:38:00
- 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:53:25
画風からして寄せに来てる
- 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:05:51
銀枠……は反則か
- 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:59:53
- 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:13:38
- 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:20:57
- 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:21:36
- 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:22:02
- 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:47:38
- 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:49:44
- 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:50:13
- 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:51:52
- 59二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:53:31
- 60二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:54:20
- 61二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:53:13
サメ補充とかいうレガシーデッキも生まれた
- 62二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:14:21
- 63二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:35:12
- 64二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:32:10
- 65二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:29:27
- 66二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:46:06
こいつのネタはまだあって
英語だと名前がSkeleton ArcherでクリーチャータイプがSkeleton・Archerだとか
そのせいで日本語でMTGAやってるとクリーチャータイプ欄まで骸骨射手になってるのが数年にわたって放置されてたとか
ようやくクリーチャータイプ欄がスケルトン・射手に直されると同時にカード名までスケルトン・射手になってそのままだとかある
- 67二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 06:50:30
俺も偶然だと思うんだけどなんていうか…ヴァンパイアとバイク組み合わせるっていうのがなんかこう…お前らにしかできねえよその発想みたいな
- 68二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 06:56:22
搾り取る(意味深)
- 69二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:20:07
- 70二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:49:10
- 71二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:59:21
赤歯砦エルフは呪われた存在だから獣化すること最初から知ってはいたろうな
助けられたとかなんかなのかな - 72二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:04:57
エルフと騎士のラブストーリー周りはそれこそ御伽噺の呪われた相手とのラブロマンスからのハッピーエンドをMTG風にパロディというか再解釈したって感じで好きよ
- 73二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:04:14
- 74二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:57:51
- 75二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:41:06
エルドレインはリミテッドアーキ2色がそれぞれ有名なおとぎ話をモチーフとしたストーリーになってるのが面白かった
上に挙がってる白緑なら美女と野獣ならぬ騎士と野狐
青緑ならジャック……じゃなくてトロアンと豆の木をのぼれ - 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:52:07
- 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:06:27
- 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:17:20
あらかわいい
- 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:31:17
- 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:24:09
- 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:49:15
- 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:54:55
- 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:33
- 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:03:04
(決闘に徒党を組んでやってくる悪役のコメント)
- 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:24:41
- 86二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:26:19
アラビアンナイトそのままでそのあとこじつけしたラバイアとかとは違って徹頭徹尾ポータル三国志の世界だものね
- 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:31:42
- 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:32:33
- 89二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:09:21
- 90二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:27:48
- 91二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:13:36
- 92二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:31:40
- 93二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:51:37
いうて呂布強いも後年のイメージじゃね
- 94二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:13:03
- 95二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:15:40
コーリ鋼の短刀のレス
- 96二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:48:36
実際赤単や赤青果敢は握ってる人多いからメタカードへの恨みもそりゃ出る
その人たちが握ってるデッキも大抵だろは禁句