ジャスタウェイとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:51:31
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:53:03

    なんで???

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:53:17

    ジャスタの血統解説で見たけどハイペリオン結構あるのねこの子

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:53:29

    Hyperionとか何十年前の馬だよ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:56:15

    Hyperion
    1930年生まれ
    主な勝ち鞍 英ダービー他
    種牡馬としてはナスルーラとのニックスが有名
    現代競馬の五代血統表で見ることはまあないね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:57:43

    ちなみにハイペリオンはオーナーの大和屋暁氏が担当したイクシオンサーガDTというアニメの設定にも用いられた

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:58:56

    >>6

    大和屋さんほんと馬好きだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:00:02

    >>5

    ジャスタウェイの生まれから数えても79年前とかやば

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:01:34

    こんな血統で今のところGⅠ馬二頭輩出はよくやってる方....なの...か.....?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:02:16

    >>9

    よくやってるよ

    本当にサンデー系の他の種牡馬がえげつないだけや

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:02:24

    >>9

    よくやってる

    普通なら重賞出すのもしんどいはず

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:05:01

    こんなに古いと何つけたらいいかわかんねーな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:05:33

    5代血統表にNearcoとHyperionが載ってる時点でかなりヤバいの
    1930年代の馬ぞ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:07:25

    どれくらいやばいかと言うと1935年生まれのNearcoはサンデーサイレンスの父父父父父(血統表の1番右)にあたる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:09:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:15:37

    生まれてくる時代間違えてない…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:13

    >>6

    あのアニメ、ハーツ産駒ばかり流用してると思ったらそんなとこまで…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:18:52

    >>6

    それもなのか・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:25:45

    20年前に生まれてたらまだちょっと珍しいかなって感じだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:25:57

    父ハーツクライの方は流行りの血統で固められてるんだけど、母シビルはなんでこの時代にこんな馬が居るんだっていう血統構成(Nearcoの4×5、Native Dancerの4×5、Hyperionの5×4)
    近親というか同じ母系から芝でここまで活躍した馬いないし(半姉のスカイノダンが北九州記念で2着に来てるくらい?)、ハーツとの配合が奇跡的なバランスでマッチしたとしか言いようがない
    ちなみにスカイノダンは繁殖入りしてからハーツクライを3回も付けてるので、ジャスタウェイの再現を期待されている模様

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:27:11

    >>20

    またバクシンオーが働いてくれるといいね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:33:32

    Northern Dancer≒Icecapade5×3(父Nearctic 母父Native Dancer)

    Hornbeam≒Bushel-N-Peck5×3(どちらもHyperionとNearcoもしくはNasrullahを持つ)

    Nothirdchance≒Revoked≒Blue Gayの5×6×6×7(父もしくは父父Blue Larkspur 母父Sir Gallahad)

    アメリカの大種牡馬Teddy系とPeterPan系のクロスも非常に多い

    ※TeddyもPeter PanもPhalarisと大体同時期の馬です


    ジャスタウェイの血統?|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/419773/このスレでhttps://bbs.animanch.com/board/389105/このスレと同じように血統を分解してみる…bbs.animanch.com
  • 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:34:35

    ゴルシ産駒とくっつけばSSの3☓4になる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:35:14

    >>22

    ジャスタウェイって結構クロス多い…?

    血濃くない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:38:09

    >>24

    一見すると5代アウトクロスに見えて結構濃い

    配合の際は5代より血統遡らないといけないという典型例

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:43:35

    ゴルシ産駒とくっつくとSSのクロスが自動的にできるけどぶっちゃけエピファネイア以外の種牡馬にとってSSクロスは空気かお荷物になってる気がしないでもない

    さらにステイゴールドは2分の1アメリカで2分の1欧州
    メジロマックイーンも血統構成は欧州寄り
    牝系は地味だが割とアメリカと欧州と日本のミックスで若干欧州濃いめなので
    ゴルシの血統は8分の5ぐらいは欧州と思ってもいいかもしれない

    ジャスタウェイは120%アメリカ血統濃縮還元なので…
    こいつらが同期で同厩舎で馬房隣で現役時代はGIRLS' LEGEND Uしてたってマジ?って言いたくなる
    しかも開業してから3年目の超新人厩舎で

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:36

    >>26

    SSクロスで明確に結果を出してるのってエピファぐらいで、他の種牡馬はもっと別のクロスで活躍してる感

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:38

    >>26

    ジャスタ産駒は欧州濃いめの方が結果残してるし割と合うかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:48:26

    海外いったほうかいいんじゃね?コイツ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:49:21

    >>29

    それはそう

    下手すると海外で歴史に名を残す大種牡馬になる可能性すらある

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:51:01

    アメリカに帰ろう

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:52:09

    欧州血統との配合で結果残してるし欧州の有名どころに送った方がいいかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:53:15

    血統面で見ると何で2014年に世界一なれたかホント分からん
    時代遅れもいいとこなのに…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:54:29

    今1番期待されてる3歳産駒ルージュエヴァイユの母が父フランケル母デインドリームとかいう欧州の名門血統だからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:54:31

    ターボわかった!産駒を海外転厩させればいいんだ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:56:06

    >>35

    1頭ぐらい向こうに行って結果出して欲しいねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:56:33

    >>34

    凱旋門いこうか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:56:46

    >>35

    キズナみたいに産駒を海外に寄越すのは悪くないね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:57:11

    (ジャスタウェイ海外出張編が始まると権利関係が更にややこしくなりそうと思ったが似た境遇のウオッカがウマ娘になってるから大丈夫か)

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:57:31

    >>39

    大丈夫だ、問題ない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:08

    >>34

    これは日本馬初の凱旋賞馬

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:25

    >>34

    凱旋門賞配合かな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:41

    産駒が凱旋門勝って親子レーティング1位とかなったら脳蒸発するわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:58:52

    >>36

    実際マスターフェンサーという馬がアメリカ三冠に挑戦した

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:01:16

    >>44

    向こうの三冠ローテ頭おかしいのにそこそこ結果残してたよな

    確か3冠目以外は1桁順位だったしもう1回連れて行って欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:02:52

    産駒の適正ダート中長距離が多いしアメリカ送りにしたらワンチャンありそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:03:43

    >>44

    よくやってたよな本当

    ベルモントSは掲示板入ったし帰ってきてからも重賞ポンポン勝ってたし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:04:02

    >>45

    確かに悪くはない

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:04:30

    日本で腐らせるには惜しい
    全然活用できてないからか社台からも出されたし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:05:18

    ただ大和屋さんが日本にいてほしそうなんだよな…
    産駒も買ってるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:06:19

    ドバイ後に海外からオファーはあったらしいんだよね
    なんで社台にこだわったんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:06:42

    >>51

    日本で見たいからだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:06:56

    >>51

    日本で見たいからやろうね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:08:26

    マスターフェンサー今骨折してるらしい
    もったいないな…これから覚醒しそうな雰囲気だったのに…

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:11:18

    社台側としても世界一の馬手放さず社台の息のかかったブリーダーズでキープできるんだから美味しいよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:12:01

    マスターフェンサーって種牡馬になれるんかな?流石に無理?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:12:29

    >>56

    さすがにGI勝たないと無理

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:15:06

    >>11

    エイシンフラッシュがまさに中央重賞馬出すのに苦戦してたからな

    そんな中初の中央重賞勝利、父と同じ京成杯を制したオニャンコポンは産駒の筆頭期待株なわけで

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:16:54

    >>58

    こっちは新しい血統なのにな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:24:54

    ルージュエヴァイユにはこれからもっと強くなってぜひ凱旋門賞制覇してみんなの脳を焦がし、呪いをといて欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:27:08

    >>60

    ルージュエヴァイユじゃなくても、勝ったら勝ったで「俺も俺も!!」になりそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:33:11

    >>61

    学ばんヤツらめ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:36:20

    >>60

    まずはフローラSだな

    このまま無配で牝馬二冠とかめっちゃみたい

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:37:50

    >>62

    それが夢ってもんなんだよ……

    「夢ってのは呪いと同じなんだ。呪いを解くには、夢を叶えなきゃいけない。 ……でも、途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだ」

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:39:51

    桜花賞は真面目にアルーリングウェイに期待してる
    まだマテンロウオリオンにしか負けてないのは評価ポイント

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:41:29

    >>58

    マジで「さあ…頼んだよオニャンコポン」じゃん頑張ってほしい

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:27:46

    ジャスタウェイが種牡馬引退したら社台が功労馬として連れ戻しそう。
    そして、ゴールドシップとは再会することはなさそう。

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:28:48

    1回シャトルやってくんねーかな
    それで結果出したら色々変わると思うんだけど…

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:30:38

    >>67

    ゴルシとは再会して欲しいよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:33:13

    >>68

    ジャスタはマイルG1勝ってるからオーストラリアにはギリギリ需要ありそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:33:38

    >>67

    ジャスタ「ビックレッドファーム(芦毛天国)に行きたいものです」

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:34:54

    >>70

    引退する前から欧州の色んなところからオファーはあったんだけど全部断って社台来たからな

    オーストラリア以外にも全然需要あると思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:41:19

    モーリスも産駒が豪ダービー勝ってたりするし国内より需要あるかもな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:52:39

    そういやこいつHyperion濃いけどNearcoも濃いんだよ
    Nearcoは7.42%入ってる
    5×5で6.25%

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:54:01

    >>74

    ???????




    いつの時代の馬だよ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:38:27

    >>74

    えぇ…

    Nearcoが7.42%とかサンデーサイレンスも持ってないだろ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:11:52

    ジャスタウェイ、タイムリープ者概念…?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:17:48

    >>77

    ありうる…血統があまりにも古い

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:20:19

    >>74

    ディープボンドは血統の博物館だけど、ジャスタは血統の古文書やろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:20:41

    >>64

    ディープ…あなたの罪は重い……!!

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:24:07

    古い…あまりにも古すぎる…これが2009年生まれだなんて嘘に俺は騙されない

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:28:18

    >>80

    ディープ「いや僕のせい!?」

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:29:17

    だいたい三冠馬2頭のせい

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:32:59

    >>81

    大丈夫、相方の5代血統表はジャスタウェイほど古くはないけどマイナー種牡馬の陳列棚と漢字の名前が入ってるからさ…何とかなるって

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:34:45

    シビル「何よ!!私のご先祖様が悪いってこと!!」

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:36:14

    >>1

    が載せた記事のゴールドシップVerがないので類似品持ってきました

    ジャスタウェイの10代血統表は誰か作ったください…

    ゴールドシップの血統?part2~ウマ娘の世界の血統とは~|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/389105/でターボゴルシの血統分解してそれを流用したのがhttps://bbs.animanch.com/board/435551/上…bbs.animanch.com

    スタミナぇ…

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:36:16

    >>85

    違うんだ

    古すぎる原因は母親が20歳の時に産んだ産駒なのにそこそこ活躍して後継種牡馬も出したワイルドアゲインだよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:46:48

    母母のシャロンも決して有象無象の繁殖牝馬じゃない
    アメリカ牝馬クラシックレースの4つのうちCCAオークスを勝ち、残り3レースでも2着に来てる名牝
    負けた3レースの勝ち馬Go for Wandsはラフィアンの再来とも称された怪物牝馬だから、シャロンが弱かったわけじゃない
    シャロンが輸入された時に身籠っていたのがシビルらしいので、シビルは持ち込み馬に当たる

    ちなみにシビルはジャスタウェイが秋天を勝つ2013年の種付けを終えた数日後に急死してしまったので(相手はステイゴールドだったらしい)、もう一度ハーツクライを付けて2頭めを狙うことは出来なかった

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:54:30

    ジャスタの血統マジで骨董品だな
    母父がシービーとかルドルフとほぼ同年代って時点で既にヤバいけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:56:13

    >>89

    なんだそれ…母父ミスターシービーなんて遅くても生まれ2000年前後だぞ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:57:22

    >>89

    そんなに古いん…?

    そういえば今年デビューのゴールドシップ産駒セカンドノホシ2020君をよろしくお願いします

    母父がシンボリルドルフっていって、SSよりもパーソロンの血のほうが濃いんですけど…

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:58:21

    >>90


    >>91いたぞ母父シービー前後世代

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:58:41

    おるんかい

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:17:05

    ミホシンザンっていう1982年当時でも既に古臭い血統扱いの馬も居たから…………まぁ…多少はね?

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:20:17

    ⛴「よし、今度から俺とお前の煽り文を『太古の血が甦える……』とかにしようや!牝馬集まりそうやし!」
    🐴「実態を知って落胆されないかなソレ」

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:25:41

    震えて待てよ…
    そのうちハイセイコーが血統表内にいるゴルシ産駒とか出てくるぞ…
    すでに母母父あたりにトウショウボーイがいるゴルシ産駒は結構いる

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:26:28

    逆にジャスタウェイは今時の血統というか欧州濃いめの血統が走るんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:27:43

    >>97

    そうだな

    テオレーマとか母がアーバンシーの2×3持ちだった

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:34:21

    ここまで古いとウマ娘化した時のキャラ付けに使えないかな?
    一般家庭出身に見えて先祖は大昔レースで活躍したウマ娘、みたいな

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:35:19

    >>99

    旧家生まれとか?

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:37:17

    >>100それテイオーとかルドルフでもうやってない?

    テイオーの良い所育ちは牝系由来の設定だと思うけど(ダービー牝馬ヒサトモの系譜)。

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:38:42

    お嬢様はいろいろある方がいい

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:40:51

    >>100

    リボーンのツナのように、本人は知らないけど実は…みたいな感じを想定してた

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:41:40

    >>103

    いいんでねえの

    オラそういうの好きよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:46:04

    >>99

    世代古めのものになぜか詳しいとか

    マルおねの話題に普通についていくジャスタウェイ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:52:21

    娘の🐴は文学少女で古い小説が好きで物を書くのが趣味でロブロイと図書室に一緒にいそうなイメージを漠然と勝手に持ってました…
    古いもの好きってのはありそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:03:34

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 01:52:21

    >>95

    太古の血(セントサイモン)

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 07:56:10

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:46:09

    >>106

    文学というより

    父親に反映されるだろうオーナーがアニメ・特撮の脚本家、

    オーナー父が脚本家・映画監督・俳優だからエンタメ作品に詳しそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています