【意見求む】マスターデュエルで縛りプレイルムマを開催したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:02:22

    近いうちに縛りプレイルムマをやりたいのだけど初めてルーム開設するから色々意見が聞きたい

    とりあえず>>2に初期構想のルールを書いてくので改善するところやこういうのがやりたい等の意見をもらえたら嬉しいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:04:36

    テーマor種族or属性縛りルムマ
    【ルール】
    ・メイン及びEXデッキを1テーマのみ、1種族のみ、1属性のみのいずれかで構築したものを使用する
    ・手札誘発は魔法罠に制限なし。モンスターはルール内に基づきつつ1種類のみ使用可能
    例:アンデット縛りで灰流うららを入れたら屋敷わらしは使えない・光属性縛りでエフェクトヴェーラーを入れたらニビルは使えない
    ・特殊勝利系のカードは全て禁止
    ・必ずモンスターはメインデッキに12体以上入れる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:11:20

    一応テーブルの構想
    1・2→テーマ縛り枠
    3・4→種族縛り枠
    5・6→属性縛り枠
    7以降→フリー対戦

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:13:48

    以上が初期構想なんだけど良さそうな案があったらアドバイスください

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:14:58

    ラビュとかどうすんの

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:21:03

    テーマ縛りについてなんだが、複数テーマにまたがるカードはどう扱うんだ?
    例えばM・HEROは他のHERO前提なカードだし「HERO」で括れたら縛りの意味が無いし
    EMオッドアイズシンクロンみたいに複数のテーマ名称持ちは使用有りなのかどうか
    他には天空の虹彩みたいにテーマ名を持ってないが複数テーマをサポートしてるカードの扱いや“ハーピィ”の羽箒みたいに効果は汎用だがカード名がテーマに属してるカードとか

    テーマ縛りは結構厳密にしないとランクマと大差ないデッキばかりになるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:23:05

    縛りルムマの時点で人が減るのにそこからそれぞれ同じ縛りの人としか戦えないのは集まらなさそうだからやるにしても席は分けなくてもいいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:27:07

    >>7

    それやると御前割拠センサーが最強過ぎることになるからなぁ…

    正直禁止カードしっかり設定しないと縛りの意味ほぼ無いデッキがファンデッキ蹂躙する事態になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:31:51

    この縛りだと光縛りで純ブルーアイズ使えるしあんまり面白そうに思えないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:33:18

    フェスでも群雄御前センサーあたりは禁止になっている事多いしその辺は普通に禁止にすればいいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:36:28

    >>10の言う通りやな。


    >>9

    原石なしの青眼ならまあまあ、隙あるしやってやれないことないよ。


    >>2

    手札誘発以外の汎用札(テーマ外新規含む)はどういう扱いなの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:42:38

    youtubeで見かけたテーマルムマのルールはこんな感じだった
    ・使えるカードは「使用テーマに属するカード」と汎用カード
    ・汎用カードはMDで「関連カード」表示が無いものに限る
    ・テーマ単位で強過ぎるテーマは出禁(例:炎王、ユベル、ピュアリィ、ラビュリンス、ホルス、クシャトリラ、粛声、天盃、ギミパペetc)
    ・フォトンギャラクシーやファーニマルエッジインプデストーイといった「テーマデザインの段階で複数のテーマにまたがる前提なテーマ」は使用可
    ・結界像や虚無虚光魔人クリスティア、御前割拠センサーといった特殊召喚メタは使用禁止
    ・パキケボーダーやスキドレサモリミといったメタビ系も禁止
    ・バロネスアーゼウスティフォン咎姫リトルナイトウーサ超融合といった強力汎用も禁止
    ・アトラクター裂け目マクロの除外系も禁止

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:48:21

    使用テーマに属するカードと汎用カードが使えるってなんでもアリじゃないか……
    非汎用のテーマ外カードを入れるなって事だろうけど勇者出張・デモンスミス出張・原石出張辺りくらいにしか効果なくないか

  • 14スレ主25/06/01(日) 15:04:13

    >>5

    ラビュリンスはほぼフルパワーなのか…ちょっと考えてみる

    >>6

    HEROは多すぎるから自由選択で2種類まではOKにした方がいいかな?

    テーマ名前の入った魔法罠はそのまま使ってもらってOKで(

    >>7

    じゃあ縛り枠を1つずつ減らして4以降をフリー対戦にしよう

    >>8

    >>10

    種族・属性等を名指しする系は禁止した方が良さそうかな

    >>11

    種族or属性が被ってるなら使用してもOK、ただしメインEX共に1種類ずつとしたらどうかな?

    >>12

    すごく参考になります!ありがとう

    >>13

    とりあえずモンスター側の汎用札は縛りで制限するとして、魔法罠の方はもう少し精査してみようと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:10:52

    汎用カードについては>>12みたいに「関連カード」が存在しないカードのみとか、強過ぎるカードは使用禁止とかである程度縛っとかないと縛りする意味ないよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:11:37

    えー60烙印が回答です

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:17:35

    >>16

    >>12のルールでは「アルバスの落胤」でMD内検索して表示されたカードのみ、デスピアとかビーステッド単体で組むのは可能だけどアルバスの落胤関連カードは使用禁止って形で60烙印対策してたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:22:38

    >>12

    えっ、超融合って汎用カードだったの!?(E-HERO並感)

  • 19スレ主25/06/01(日) 15:49:26

    >>15

    無効+何かみたいなカードは禁止した方が良さそうかな

    >>16

    >>17

    烙印も中々厄介なテーマだ…ちょっとテーマ縛り自体止めた方がいいのかな?そうすれば種族or属性の方で烙印はだいぶ削られるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:36:12

    これってズァークはどうなるん?四天の竜も無しなら覇王門の魔術師出せなくなって詰むが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:42:37

    >>19

    >>18じゃないけどテーマカードから超融合サーチできるテーマ限定で超融合許してほしい。

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:03:50

    >>21

    捕食植物E-HERO烙印ユベル覇王龍サイバーダーク

    超融合サーチできるテーマ意外にいるな

  • 23スレ主25/06/01(日) 18:05:09

    ちょっと考え直したやつ(主にテーマ縛り)

    初期構想に>>12の大筋を足して、更に

    ・先攻ワンキルデッキ禁止

    ・種族/属性/カード名を指定して無効にするカード禁止

    ・相手ターンを封じる効果のカード禁止

    ・複数テーマ前提で1テーマ群になる場合はメインは関連カードと認めるが、EXのテーマは1種類で統一する

    例:HEROはメインはHERO関連で自由に組んでもいいが、EXはE・HEROのみ(勿論D統一にしてもOK)

    ・テーマ縛りの時に使用カードのテキスト内にテーマ外のカード名が載っている場合は1枚のみ入れてOKだが、使用するのはデュエル中1回のみ。破壊や無効にされフィールドから離れたら以降の再利用禁止


    こんな感じだとどうかな?

  • 24スレ主25/06/01(日) 18:20:58

    >>23

    相手ターンの部分はドローフェイズ〜エンドフェイズのいずれかを封じる効果のこと

    バトルフェイズ中に攻撃を無効にするのはOKだけど、バトルフェイズ自体を終わらせる効果はNG

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:21:15

    良いんじゃない?

  • 26スレ主25/06/01(日) 20:26:49

    皆アドバイスありがとう
    もうちょい綺麗にまとめ直してから改めて予告すると思うのでその時はよろしくお願いします

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:47:29

    VSとかの名称持ちじゃないEXはテーマ枠にカウントして良いのか?

  • 28スレ主25/06/01(日) 22:16:12

    >>27

    確かリンクのやつだったっけ?

    そういうやつの対策も加えてみる


    ・素材に縛りにしているテーマを要求しているカードは1枚のみOKでデュエル中1回のみ使用可能。再利用不可

    ・ルール上、縛りテーマに属しているカードは1枚のみOK。再利用もOK

    例:レイダースはRRや幻影騎士団としてカウント出来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています