- 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:33:32
- 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:34:48
負けるよりずっと恥晒してんの不様すぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:59:14
これバレたらチームごと終わらんか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:04:12
だから片倉の忠告に耳を貸すべきだったんだけど、もう後戻りできないねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:30:02
デュエルに関しては正々堂々勝負すると信じてたのに
- 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:30:49
始めたばかりの風花にも負ける雑魚だからぽむの事馬鹿に出来なくなってる
- 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:32:04
ライバル、強敵、外道敵キャラ全てのポジションから引きずり下ろされてただの雑魚に堕ちてる…
- 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:32:51
風花がバトルセンス発動したからジュリも同じような能力使うと思った
ただのイカサマだった - 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:47:27
- 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:52:21
思考がフラットなら勝てるとかいう片倉の考えってぶっちゃけ言い訳だよな
勝負事に身を置く人は常にメンタルの不調と向き合わないといけないしいつも最大のパフォーマンスを発揮できるとは限らない
それでも相手に勝つのが真の強者
そんな事言ったらワンショットでジュリと再開した時のぽむだって萎縮してしまって実力発揮出来てないからいくらでも言い訳できてしまう - 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:54:07
デュエマで寄成ギョウが何で魅力的かわかった
- 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:57:59
カードが好きだから勝ちたいではなく
勝ちたい(他を見下したい)からカードやるって奴なら
イカサマやってもおかしくはないし…… - 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:59:04
これでジュリが負けたら万全のジュリさんなら勝ててたとかいう言い訳してきそう
むしろ過去のトラウマ乗り越えてるぽむの方が精神的にも強いのに - 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:06:54
メンタル管理が勝負の鍵云々以前の問題だと思う
平常心なら勝てると信じてくれてる下っ端の信頼も裏切って目の前の敗北から目を逸らしたわけだし - 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:09:09
- 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:09:56
メンタルが深く関わるなら逆説的にトラウマほぼ克服してて友情効果もあってやる気全開のぽむがジュリに負ける道理はほぼ無くなるよな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:11:46
- 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:14:59
コラ抜きにして実際のキースは落ちぶれたクソ野郎だけど強さは本物だったからな
- 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:16:22
- 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:17:59
- 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:18:43
- 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:20:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:22:13
- 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:25:08
キースがイカサマしても人気なのはペガサスの未来予知とかいうイカサマじみた手で負けてその後身を崩していったみたいな悲しき過去が一応あるってのもデカい気はする
ペガサスに人生狂わされた人間って枠だし - 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:27:05
ジュリはサイチェンの警戒してない時点で二流なんだよな
そもそも早苗は雷獣と幻想輪廻の組み合わせを知ってて風花に教えたのにジュリはそれを予想しなかった
下手すると知識面でも早苗に負けてるんじゃないか?って思っちゃう
- 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:27:06
ジュリの過去は本当に自業自得のカスでしかないしな…🥺
- 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:35:12
メタ的にはイカサマで負けて全てを剥ぎ取られた人だから、せいぜい被害者が同レベルまで堕ちたって程度の認識で済んでるんやで
- 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:43:02
何となくジュリは環境テーマやテンプレ構築ばかり見ててそれ以外の変化球や地雷デッキに弱いイメージある
今回だって風花の奇策に対応できずに負けるし - 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:45:04
- 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:46:15
- 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:47:07
それまでは真っ当に実力で勝ちまくってて、賞品根刮ぎ獲得してた故に「バンデット」呼びされてたってのもあるよねぇ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:48:06
初登場海馬なんてカード盗んだ上にイカサマもしたぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:49:08
風花相手にメタデッキ使ってる←環境に合わせて地雷デッキ組むのがうまいんだろうなぁ
蓋を開けてみればtear1デッキでイキッてるだけだった
こういうのがあるから実力を信用できない - 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:49:49
- 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:51:02
だってイカサマプレイヤーだとキースは間違いなく魅力あるし・・・
- 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:51:41
- 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:52:59
- 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:53:28
というか城之内がキースという存在を引き立ててる
- 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:54:20
城之内vsキースは外伝のRでも名勝負
- 40二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:54:58
というかジュリのバトルハウンドドッグとかいうイカレメタカードでゴリ押してる以外よく分からんくて実力の高さが伝わらん
まあ所詮は架空TCGだし他も大概よくわからんけど - 41二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:55:52
キースは1人で強いしイカサマも1人で出来る
ジュリは部下使って情報収集したりイカサマも部下の力使ってる - 42二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:56:10
牛次郎は(後年デュエマに対してマジになる所も描写されたけど)最初っからイカサマだらけのカス野郎で一貫してたからね
ジュリはゴミクソ女だけどゲームには真摯なのかと思わせといてのこれなのが
まあ今回で正真正銘のカスになったからやられ役としては理想的になったと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:01:18
というか魔装悪鬼まだ使ってるのかよ
レディース杯ではデッキ変えてくると思ってた
チームエレメンツが魔装悪鬼対策してるのを読んで全然違うデッキ使って「無駄な努力だったわねぇ!」って煽ってくるの期待してた - 44二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:04:02
- 45二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:07:34
キース再評価スレになってて笑う
- 46二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:12:12
ジュリがぽむに負けた後、師匠が出てきて
「君はカードと向き合う努力と熱量だけは本物だった。見てるこっちにも伝わったぞ。でもそれ以外のもっと大切な物を捨ててしまったのがお前の敗因だ」
って敗者にも塩を送りつつ改心できる希望を与える展開を予想してたのにそれすらなくなってしまう…… - 47二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:13:10
考えてみたら憧れの刹那さんも見てる前でイカサマしてるんだよな
多分バレてるだろ - 48二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:27:28
- 49二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:43:07
キースはイカサマ使った試合でその上でちゃんと城ノ内に負けているのもでかい
悪役がイカサマという汚い手を使ってきた
→さすがクズだぜ!さて主人公の仲間はどうやって勝つんだろう?!
→イカサマ使った方が当然強いので負けます
仮にこの流れだったら人気は出てないだろうし展開としてぼろくそ言われてたと思う - 50◆lnkYxlAbaw25/06/01(日) 17:45:51
ジュリの場合次の話で開き直ってぽむ相手に偉そうな事言うのが予想出来るから不快要素が強い
- 51二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:01:45
多分次イカサマしようとしたら師匠が乱入してタイタンのモブを止めそう
- 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:03:01
- 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:04:30
- 54二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:05:56
- 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:07:53
昔はスレ画のシーンとか不快で仕方なかったけどやってる事ひたすらダサすぎてなんとも思わなくなってきた
- 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:08:57
- 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:11:06
- 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:12:03
メンタルが実力に左右されるなんてジュリに限らずよくあることすぎて、ちょっと心乱れることがあっても対戦時には上手く調子を安定させることも実力の内じゃないのか?それが言い訳になるのか?ってなる
- 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:12:44
- 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:13:36
というかジュリ襲来からのレディース大会までの話数がやたら長いんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:15:05
- 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:15:41
- 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:16:50
ジュリでクッソ人気出たらしいから出番は盛られてると思う
それはそれとして実態は引っ張るような敵じゃなかった
方向性がTCG漫画の強者とか悪役じゃなくて一般社会における異常者なんよ - 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:17:32
- 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:18:26
- 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:21:49
1度目は見逃したけど2度目は許さんと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:25:15
- 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:26:47
申し訳無いが轢いた運転手が可哀想だからNG
- 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:32:00
でもカードゲーマーの日常を面白おかしく語るってなったら、やはりイカサマについては外せないよね。
TCGアニメでもイカサマ関連は大体常連だし、描写の快・不快はともかく、ネタとしては鉄板。
むしろこの漫画でも「ようやく鉄板ネタの一つが来たか」って面白く感じてる。 - 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:38:11
今まではこいつカスだなぁって笑いながら読んでたけど今回の話は笑いよりも驚きの方が上回った
これまで保ってた強キャラとしての格が落ちてしまったし - 71二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:42:13
風花覚醒パワーで追い詰められるけど実力の差でギリギリの勝ち、けど雑魚と見下した相手に1敗させられた上に2勝目もギリの時点でジュリからしたら実質的な負けなので更にメンタルボロボロに
みたいな流れ予想してた - 72二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:44:36
- 73二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:58:33
ギョウとかキースさんとかはちゃんと綺麗に負けてくれたから「悪役」として人気が出ているのはあるよね
- 74二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:07:17
- 75二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:12:30
キースは飽くまで金のためってのも一因かもな
名誉が欲しいなら努力して勝てよってなるけど、んなもんいらん金寄越せってキャラに清廉潔白な精神求めるのは筋違いだってのは普通に分かるし - 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:17:30
風花に実質負けてんだからこっからぽむに負けてもカタルシスねぇなってなる
- 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:18:48
チームタイタンも大概のカス集団とはいえ練習や特訓は真面目にやってるんだなあ・・・って描写はして来た上でコレなのが救えない
- 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:19:01
ロクに対戦も出来ない雑魚以下に自分がなってるの皮肉効いてて好き
- 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:22:20
チームタイタンは対戦毎のデータ取ってたり対面練習も同じデッキでも複数の型用意して対応力上げてたり特訓は結構ちゃんとしてたのが意外だった
- 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:23:04
いっそ次回冒頭「あの後誰かは知らないけどイカサマがあったことが運営に報告されて反則敗け(一度敗け処理されてるから敗者復活も無し)、特に強い敵もいなかったからそのまま優勝しました」位のノリで終わっても良いんじゃないかな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:24:10
- 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:25:13
もはや作者のカードゲーマー嫌いを反映した流石にメインキャラにはさせられないけど描写したい悪行をさせるためのキャラになってるのでは
- 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:30:18
チームタイタン勝つためには何でもやるけどあくまでもルールは守ってマナーは守らずかと思ってたから意外だったわ
優勝して商品転売して利益出してるみたいな集団でも無さそうだしよくわからない - 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:34:46
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:34:51
- 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:39:53
チームタイタンはジュリが手駒欲しさに集めた他に居場所のない陰キャ達ってだけだと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:25:49
現代遊戯王だとパワー不足だけど王国編当時だと700アップの装備ってバカにならんと思うぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:29:07
ジュリ出てない回の方がおもろい
- 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:35:02
- 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:36:16
実際こいつ出ると不快すぎて流し読みしちゃうから内容そんなに入ってこない
- 91二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:47:08
片倉くんジュリへの忠誠心は一貫して本物なの良いよね
脳死全肯定する訳でもないし - 92二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:53:15
ただリアリティがあってよろしいと思う
隙間産業めいた負のあるある路線だったわけだし - 93二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:54:59
リアリティあるか…?
ホビアニカスとリアルカスの反復横跳びしてない?
それがおかしいとか悪いとは思ってないけど - 94二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:12:07
スレ画でこんな事言っておきながら負けそうになったらイカサマって惨めすぎて
- 95二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:13:27
カードゲームに限らずどこの界隈にもいる輩じゃないか
- 96二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:17:44
まあこの漫画本当の意味でのTCG漫画じゃなくてカードゲームやってるJKの日常漫画に近いからな…
どっかのスレで王道カードバトル的な話とカスの日常物両方をやろうとした結果今のぽむがどちらにおいてもキャラ薄くなってね的なレスを見たけど、今のジュリもそれに近くない?
ちゃんとしたバトル展開やるにしては小物すぎる敵だしかといって美少女日常漫画に出すには邪悪すぎるというか…
- 97二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:27:52
どこの界隈でもいるカスを日常ギャグ回じゃなくガチバトル展開で出してしまった弊害
- 98二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:38:39
どんなカスでも自分のカードではしっかり勝負して負けたら潔く身を引くから悪役として魅力があるのにそのカードですら正々堂々戦わないってどうすればいいんだよ
- 99二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:38:47
言うてキースさんって骨塚の負けが確定したら洞窟に閉じ込めて生き埋め脱落図ってるからカスっぷりは大概ではあるぞ
- 100二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:50:22
- 101二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:28:20
まさかのサマかよ
- 102二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:29:08
正直な話悪役としてリアリティのないカスを出すくらいならガチとカジュアルの軋轢みたいな話やってくれた方が飲み込みやすいんだが
- 103二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:56:41
それはぽむと早苗の喧嘩で既にやったから
- 104二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:01:20
- 105二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:06:45
最初の頃の出番無いとか次の母親達に話題取られたってイジられてた頃が1番マシだったなぁ……
- 106二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:07:54
本当にジュリって人気あるんか?
初登場から今に至るまで魅力皆無やんけ - 107二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:29:55
あにまんでは人気だから……
- 108二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:32:20
人気かはともかくかみあそびで一番話題になるキャラではある
ほぼエレメンツの日常回でもちょっとジュリが2~3ページ出ただけでスレの話題がほぼジュリに占められたりとかするしな - 109二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:35:25
声がデカい奴らが騒いでるだけでジュリ展開は別に面白くないから…
- 110二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:36:55
(正直今の展開めっちゃ好きです)
- 111二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:38:20
エレメンツ組が如何せんあんま話題にならんからな…
- 112二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:39:37
- 113二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:40:01
初期メンよりも朝比奈兄妹とか部長の方がネタにしやすいのも問題ある
- 114二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:41:49
正直言ってジュリの末路次第でこの漫画終わると思ってる
- 115二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:44:21
よく言われてるけどガチのカスはジュリ、笑えるカスは師匠、普通に好感持てる枠は朝比奈兄妹が目立っててエレメンツ4人は若干中途半端になってるのが…
まあ初期の奴がインフレに呑まれていくのはTCGらしいんだけど - 116二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:48:59
- 117二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:51:22
- 118二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:54:03
- 119二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:54:40
ライ太はアドリブも出来るから全然違う
- 120二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:59:05
大会で暴食魔使ってもしぽむが気炎を選ばなかったIF的な役割果たすと思ってたのに
- 121二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:01:01
ギャグ漫画でシリアスいらないって言われる理由がよくわかるキャラで勉強になった
- 122二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:01:19
もしジュリがブルドラ握っても野良のバーンにボコボコにされて負けるだろ
- 123二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:04:15
- 124二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:04:21
ジョジョで悪役の吉良吉影が歪んだ理由として家庭環境を描写しようとしてやめたのが賢明だったのがよく分かる
中途半端に同情引くような設定してるの悪役としては気持ちよくない上にやってることはgmカスだし - 125二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:06:52
ジュリが強いというよりハウントドッグが強いイメージしかない
- 126二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:07:20
ぽむの場合は「環境が変わってデッキが型落ちしたので別のデッキ握る」ってネタやる為の仕込みでもあると思う。
- 127二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:11:07
ジュリ倒したあと気炎あっさりやめて別の環境デッキに乗り換えてそう
- 128二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:12:36
上級者だったら雷神獣との混合構築くらい予想しろよ
- 129二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:14:36
- 130二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:16:34
そういえばパーツ規制受けてるとかも言ってたな……
- 131二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:17:04
過去のいじめやお嬢様キャラの家庭のいざこざといい
作者的にはもっと重いというかそういうドロっとした人間の部分を描きたいんだろう
ジュリはこのままブレーキかけるより突き抜けてほしい
ぶっちゃけ黒子のバスケとか他の作品にもいるこじらせてる系キャラみたいなもんだろ - 132二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:19:01
よくしらんけど元ネタもクソカードなんだっけあれ
- 133二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:21:04
強いけどクズなら実力自体は本物にしないとキャラぶれるって最悪なことしてるんだよね
キースはクズだけどちゃんと強いうえでさらに勝つためにイカサマしてるわけだし
メタ張ってほぼ初心者に負ける上位どころか上澄みですって嘘の描写になってるのがノイズすぎる - 134二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:24:02
作家がこの考えなら失敗したのもうなずけるな
- 135二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:28:29
カードゲームあるあるを毒付きでコメディする日常系路線のが好きだったから最近あまり読む気しないわ🥺
- 136二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:35:50
まぁジュリに関してはこのまま突っ走るしかないわ
- 137二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:39:26
なんか家族絡みで可哀想なんですよみたいな雰囲気出そうとしてるけどぽむにやってる事の動機とか何もかも理解できなくてカードゲーマーとか1キャラクターってよりモンスター見てる気分なる
- 138二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:42:35
これがホビアニで悪役やってるなら分かるけどリアル寄りの世界観でやってるのはただのおかしな人なんだよ……
そのノリになんかみんな合わせてあげてシリアスな顔してるからよく分からんことになる - 139二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:48:53
よくあるバトルものや競技系に出てくる敵対するも味方になった系の方が
取り返しのつかんことしてる率が高いけど
こっちはクズい言動にヘンな生々しさがあるせいでウケつけね。になるんかな - 140二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:55:16
ガチのバトル物やホビーアニメでその手のキャラがやる悪事やイカサマって割とぶっ飛んでて生々しさが少ない事のが多いからな
- 141二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:55:26
ここまで来たら対戦相手に鉄骨落とすくらいまでやってほしい
- 142二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:56:55
でもジョジョでいったら家庭環境がカスだった描写をちゃんとしているディオは人気キャラじゃん
過去に何か同情すべきことがあることとそいつがモンスターで無関係なのに勝手につなげて同情してたオレらが悪いよ
- 143二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:00:38
昔某TCGでイカサマの常習犯で大会にも出てる人がいたけど
普通にプレイングしても強いんだけど
そういう人たちでも全国や世界大会を目指すとなるとイカサマや場外での心理戦だなんだをして
勝てる確率を上げないといけない。みたいな庇い方を当時のネット掲示板で見たが
そういうのに突っ切ったキャラならまだ違ったんかね。ガチ勢の極致という負けたらそこで終わり的なキャラ - 144二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:14:17
どことなくルパン3世に出てくるマモーを連想させる顔つきだ
- 145二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:49:11
そもそも大会編が一般カードゲーマーからすればかなり無関係な話になってるからな
サイド用意してマッチありの大会とか全体で言えば一割も経験してないぞ - 146二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:41:15
遊戯王の決闘都市編の敵はグールズは勿論、羽蛾も絽場も梶木も何かしら不正を仕掛けてくるからな
- 147二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:23:42
勝利後のジュリがなんかちょっと気まずそうな顔してるのはなんなんだ
- 148二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:57:20
だってロクに対戦も出来ない雑魚以下にイカサマ使わないと勝てなかったし…
- 149二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:00:46
良いとこ取りしようとしてどっちつかずになってる感
- 150二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:15:43
どれだけクズでもいいから一つくらい絶対曲げない信念みたいなのがあってほしかった
ジュリの場合カードゲームでは必ず正々堂々戦うとか - 151二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:18:40
どっちつかずはホントに読者からの好感度というかキャラ人気下げるからね、振り切れてたり何かしら一本芯が通ってるとそれらは最低限保証されてるけど今回でどっちとも無くなったという
- 152二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:48:41
ジュリは話題にしやすいってだけで展開の面白さに何一つ寄与してないのが悲しい
退場を望まれてるのも悪役を倒せっていうよりもういいから頼むから引っ込んでくれって方向だし
端的に言うとキャラとして失敗してる - 153二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:04:08
カードゲームあるある日常ネタももう尽きかけてるんだろうな感はある
カードゲームうさぎも最初はそれやってたが途中から人間ドラマ路線にシフトしてたし長く保つネタじゃないんだなって - 154二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:20:55
ジュリ関連はこの漫画において明確な失敗だな
- 155二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:24:39
単なるドクズの方がまだ面白い
- 156二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:06:39
ジュリの強キャラとしての格が地の底まで落ちるのはいいけど同格の暁兄さんの格にまでマイナスイメージつきそうなのが嫌だわ
- 157二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:10:39
- 158二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:12:31
- 159二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:25:02
このままじゃ六鋭が全員初心者にイカサマしないと勝てない連中になってしまう
- 160二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:26:16
そもそもジュリってバトルセンスすら持ってないの?
初心者の風花が使えるようになったって事は六鋭も使えてもいいのに - 161二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:55:38
ジュリに限らず取り巻きもはイキるしオラつくけどズルはしない系で
TCGプレイヤーあるあるの自虐とエチケットな感じの描写だったらまだ違ったんだろ
この間の対兄貴特化のメタもカードゲームの勝敗に芸術点などという忖度はない!とか
俺たちだって勝ちたいんだよ!優勝・入賞特典のプロモやパックが欲しいんだよ!みたいなノリだったら
まぁ勝ち負けがあるしそこはね…な感じに出来たろうし - 162二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:39:59
魅力的な悪役を作るのって難しいんだなって思った
- 163二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:50:15
何か外野の悪ノリ浴びまくった作者が変に肉付けした結果片手落ちになったような気もしなくもない
それこそ親の教育云々とかカスキャラの肉付けとしては余分だったと思うし - 164二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:53:49
SNSに流されてそうだしな作者
- 165二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:59:11
うさぎの方は人間模様描くのも一強環境とそれに対応するプレイヤーって軸があるからなぁ
- 166二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:48:45
精神が不安定だから弱体化してるんですみたいな言い訳されてるけどその精神ダメージ自体が自業自得の結果なんだよな
- 167二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:51:14
話題性が出たキャラなので深掘りのつもりでエピソード考えたり
話題維持のために出番を増やしたという流れではあったと思うんだよな
それを外野の悪ノリと呼ぶか読者の声にお応えと呼ぶかは別としてさ - 168二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:53:06
- 169二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:55:21
- 170二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:22:20
まあメンタルによる不調好調自体は普通に誰にでもあるからそこはおかしくないんだ
ただ誰にでもある故にそれはジュリを擁護する意見にはならないし、むしろ「勝負時にはメンタルを安定させてパフォーマンスを維持するのも実力の内だよね」って追撃にしかならないんだ
言うまでもなくメンタル不調の原因も自業自得だし - 171二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:44:36
「和解からの風呂落ち」ってなんか敗北者が風俗に堕とされる隠語みたいだな
- 172二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:48:12
割と好きなキャラだったし話の展開も面白かったけどイカサマは悪い意味で意外だった
これまで曖昧だった実力の描写が今回細かく明かされると思ったのに - 173二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:49:45
この漫画だからこれくらいで済んでるけどちゃんとしたカードゲーム作品で初心者だった主人公の友達が成長して因縁の相手を追い詰めたけど土壇場でイカサマされて負けましたってやったらこれの比じゃないくらい叩かれてそうだな
- 174二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:51:01
デュエマに例えたらギョウがホカベン相手にイカサマして勝ったようなもんだからな
- 175二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:52:51
これ1番可哀想なの兄貴だと思う
初心者にイカサマしないと勝てない奴と互角設定とか情けなさすぎる - 176二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:55:26
ひかりだって片倉の煽りを受け入れた上で勝ったしな
- 177二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:56:32
- 178二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:58:48
師匠曰く暁が仙台で1番腕が立つらしいし六鋭最強だと思ってる
- 179二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:00:11
意味カードゲームに限らずどこの界隈にも存在する作り話だろ?みたいな輩っぽくて攻めてるなぁ
ぐらいにしか思ってなかったが意外と不評なのね - 180二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:42:57
あにまん民ジュリ好きすぎ問題
- 181二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:50:26
怪獣8号の鳴海弦が最強じゃなかったくらいの失望を感じた
- 182二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:08
これ作者がどうこうではなく
自分たち消費者が勝手に期待したりハードル上げて的なやつじゃないか - 183二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:55
最近遊戯王の方でもイカサマで出禁とかあったからまあある話だなくらいに思ってた
- 184二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:57:17
多分決勝戦でイカサマすれば良かったかも
よりによって初心者の風花相手にやったから印象悪くなった - 185二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:59:48
結局どうすればおまいらが納得する結末になったんだ
- 186二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:01:41
カードゲーマーがこういう時に納得するだろうか?いや、しない
とりあえずサゲとけみたいなノリだろ - 187二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:26:55
- 188二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:38:23
シンプルにジュリメインの回って面白くないんだよ
イカサマしても面白ければなんの不満も無い
ずっとダラダラクソダサい絡みしてくる雑魚の敵キャラに魅力感じろって方が無理 - 189二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:41:03
決勝でイカサマやってそこから逆転されて負けるとかすれば勝利への執着だけは本物みたいな感じで好きになれたかも
こないだまで初心者だった子にイカサマは流石にダサ過ぎてどうしようもない - 190二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:42:49
悪役やるならサクッと倒されるか実力とカリスマ性を見せ付けるか完全な外道方向に振り切ってハジケるかのどれかにして欲しいな
なんか謎に人気出ちゃったから引き伸ばそうとして変な方向行っちゃった感じがする - 191二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:51:23
- 192二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:55:50
カードゲームあるあるネタとしてイカサマ扱うなら会話の中でサラッと触れるか単発のしょーもないゲスト悪役にやらせてさっさとこらしめて終わりにする位にして欲しかったな
真面目なバトル回の敵役(それも長く引っ張ってきたキャラ)を成長した初心者が倒す流れでやってもギャグにもならん - 193二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:58:40
笑えるバカから笑えないバカに一線超えちゃうと巻き返しは難しい
- 194二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:13:00
ジュリで人気が出たって事にしたい奴そこそこ見るけど別に初めから人気でもなかったと思う
- 195二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:29:21
- 196二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:35:53
ジュリ目当てで見てるから否定できない
- 197二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:36:12
ぶっちゃけ実際のカードゲームのアマチュア大会でも大会に何度も出てる人による景品目当てのイカサマとかしょっちゅうだからな
それを初心者にやって食い物にされる絵面が最悪すぎる - 198二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:41:34
というか焔達がキャラの濃さで完全にジュリに食われてるからな現状
- 199二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:45:00
どんな邪悪でもカードでは対等なのが面白いのにそれすら無くなると面白くなくなるんスわ
- 200二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:46:46
リアル系カスが集まるギャグ漫画だった所にスーパー系カスが乱入してきて話のメインになったのがなぁ