- 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:41:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:51:13
言っちゃ何だが、オレガオーラ自体ゲーム体験として直感的じゃないし、複雑でシンプルに乗せたりすると物理的に盤面を圧迫するしで中々の負の産物だからな…因みに俺は好き。
- 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:54:34
- 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:55:36
ヨビニオンの効果を圧縮すれば右の欄に収まりそう?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:57:43
ヨビニオンのところ
このクリーチャーが召喚によって出た時
じゃなくて
このオーラを出す時
に変えた方がいいか - 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:59:49
- 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:02:00
- 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:04:01
これをヨビニオーラかすればいけそうだな!
- 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:06:20
- 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:08:00
- 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:12:07
- 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:13:58
- 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:16:05
ヨビニオンで出たクリーチャーが自然のクリーチャーなら、つけたクリーチャーにマッハファイターを与える
このオーラを付けたクリーチャーがタップされている間、相手クリーチャーはマナゾーンに置かれる時、タップ状態で置かれる。
これもしや多色のオーラか? - 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:37:30
種族名なににしようか
- 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:00:38
アナザー……シャドウ……デュエマっぽいネーミングにならないな