【ネタバレ注意】書籍版読んだんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:52:05

    CDCがちゃんと存続してるらしいのが分かって嬉しい
    オマケに虎穴や龍堂会の話が出てきた時はちょっと泣きそうになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:55:24

    描き下ろしで鷲崎伝やエピソードライ太に繋がる部分の補完がされてるのがよき

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:21:24

    CDCちゃんと続いてるのか
    キメラギルドも続いてて欲しい
    ファンボ入ってるしいいかなと思ったけど書籍買おうかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:07:14

    ちょこちょこ文章も修正されてたりする
    うさクズがデッキ改造の時に入れてたドラゴンが
    重量級アニマルになってたりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:43:22

    描き下ろしはキリン先生の顔出しには驚いた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:50:49

    クズカス時代本編では空気だったけどトラ夫がいい意味で変わってなくてホッコリした

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:58:31

    鷲崎性格変わりすぎてて怖いレベルだったが仲のいい相手には慇懃無礼な感じで悪い性格残ってるのちょっと安心した

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:15:37

    ライ太が挿絵でレオストのこと聞かれて強いって返すのとか
    良い意味で昔のまんまだなってなる
    キリン先生は子供の反応的に龍堂さんと同時期に
    子供産まれてそうだなと思った
    カード引退しなかった龍堂さんみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:17:08

    >>7

    それは良かった

    昔のぶっきらぼうな鷲崎も好きだったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:19:45

    いくつかTwitterと変わってる部分あったよな。カスのイキリト構文とかランカーの定義とか、ピカチュウ様がいなくなってたり

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:40:24

    うさぎ時代見てるとライ太たち大きくなって…みたいな親戚目線が出てくる
    ゴリが2位以下争いに入ってたり剣士とクマ吉の性格が各々の本編経てのものだったり成長を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:42:56

    >>11

    アギトもランク争いに入ってるの嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:47:31

    書籍化して久々に奮闘記見返したけどライがピザ頼むシーンとかエピライ見てたからなるほどね〜!!ってなったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:59:03

    昔からWEB作品や同人とかで
    こういうTCGを題材にした作品はあるけど
    ここ数年で妙に増えてきてるのはなんでだろう。好きだからありがたいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:03:25

    間接的にだけどうさうさ時空まで行ってもCDC存続してるのも根暗がおそらく現役なのもわかって良かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:22:16

    >>14

    遊戯王やデュエマが四半世紀前に出てきて(ポケカやギャザは30年以上前)やり続けてた人間が大人になったのと、web漫画が一般的に周知されたからじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:09:18

    >>8

    書き下ろし部分のキリン先生、前半は龍堂会ある時代のファンボ特典そのままだから、どっちかって言うと「奮闘記の頃には子供が手を多少大きくなって飲みに軽く顔出せるくらいの余裕が出来た」って感じだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:17:04

    >>16

    体感で申し訳ないんだけど、つべの発達や界隈のSNS文化醸成に昔浸かってた引退勢の受動喫煙層が今分厚くなってるんだろうなーみたいなのがある

    そこに「ツイッターで」「毎日投稿」「特定タイトルではなくあるある詰め合わせ」の先行者利益がドンッてイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:50:58

    単行本にあったクマ吉にクロコンが似合っていると言われた話

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:27:39

    ここまで続けて書籍化までされたのは中々上澄みよりだとおもう

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:40:02

    ていうか書籍化以上に紙が出てるのがおかしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:44:45

    「TCG風デッキ構築型カードゲーム」じゃなくてガチのTCG出てるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:19:38

    というかカード化→書籍化っていう流れが多分唯一無二だと思う。

    本出るより先にカード発売してるのは色々おかしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:14:06

    >>23

    本としては既に同人誌で出してはいるからなあ

    エピライどうすんだとはずっと思ってたけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:24:31

    CDC健在ならクロコレスクロコンに興味持ったクラマがうさカスクズをボルケーノに呼んで、二人がクラマにあう前にギルドに拉致されて、ボルケーノから帰るときに野良と飲みに行ってしまうSS書いても許されるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:00:00

    >>25

    CDC(クラマ)は2人にとってかなり厳しい気がするけど

    クマ吉は2人がコントロールで強くなりたいんだって

    言われたら最後の手段として紹介しそうよな

    おそらく自分で教えられる限界まで来たらボルケーノに来いって言いそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:04:55

    幹部だからトップではないのでキツネ健在なのがほぼわかるのと
    アギトが仕方ないとは言え影も形もないので、ランク戦以外はもうボルケーノの異常チーター愛ワニ火力使いやってるんだろうね
    キメサイおじさんは誰も心配してない

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:17:48

    うさうさは割と交遊範囲が狭めの話なのと、あのワニフッ軽だからZOOに居てもおかしくないかな
    東北GP遠征編が読みたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています