オリジナル領域展開を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:17:05

    オリジナル領域を考えるスレです。
    例)降魔天蓋座(ごうまてんがいざ)
    意味:現れた魔が上位に居座る。
    批判・指摘等は語尾に❤️を付けてください。
    「ダサい❤️」「呪術っぽくない❤️」「脳みそ腐ってんのか❤️」等
    術式を考えてたらそれもお願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:17:32

    さてはおめーMだな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:21:08

    sqla式コメデター対策やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:30:52

    メスガキ味がある

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:55:02

    『猿ノ惑星』

    領域内に大量のゴリラが現れてボコりに来る。あと領域内のステータス上昇効果で術師自身もゴリラになる。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:28:17

    >>5

    ゴレイヌが領域修得したらそんな感じになりそう❤️

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:38:14

    もはやスレ主のオ◯ニースレ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:15:21

    賭縛命戯(とばくめいぎ)
    領域内の敵に文字通り「命」を賭けた博打を強要する(リスクの軽減可)
    「賭けに勝たなければ相手を害せない」という不可侵の縛りと、己も同様のリスクを負う縛りによって成り立つ
    日車の誅伏賜死と同様に、領域展開が前提の術式

    “命”を“縛”る“賭”けで“戯”れるという超安直な即興で考えた領域

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:16:04

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:19:51

    >>8

    何それ安直すぎちゃう?❤️

    ダサい❤️

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:44:35

    >>10

    おは直哉❤️

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:59:19

    帰依大悲(きえたいひ)
    他者の苦しみを取り除くことに依存するという意味。
    本来は相手に貸しを作ることでその貸しを一つ消費して命令を一つ聞いてもらうという術式。その貸しの重さで命令できることが変わる。(ペンを貸してあげる程度なら大した命令はできないが命を助けたレベルなら大抵の命令ができる)
    領域内では術式の発動条件をガン無視して無理矢理命令させることができるが命令の種類を自害のみにする縛りで領域の性能を底上げしてる。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:14:07

    >>12

    自分から手を出すんやのうて自.害の強要っちゅうんは斬新やね

    けど領域対策されたら何も出来へん♥️

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:50:58

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:53:25

    華心氷中(かしんひょうちゅう)
    術式は氷系、だが同じ呪力なら単純に呪力で殴った方が強い。
    才能の無さを縛りで補って無理やり領域の形にした、極寒の大地を作り出すだけの領域展開。
    領域展開内での呪力を伴った相手への攻撃無し、領域によるバフ無し、使用後のインターバル1ヶ月... 等縛りを加える事でなんとか形にした。(領域としての効果は相手を逃がさない事だけ)

    ...雑に言えば漏瑚のマグマフィールド、五条の無限?フィールドのように空間内の効果(極寒の大地)のみで相手を凍死させる能力。(呪霊には呪力がないと殺せないので効かない、あくまで対人間用)

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:22:20

    >>15

    ザッコ♥ 領域の意味ほぼ無いやん♥

    けど成長性ありそうでちょっとロマンを感じる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:10:41

    >>15

    対人間だけに割り切ってるの好き。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:33:46

    跋扈謀我(ばっこぼうが)
    ミリサイズの式神が術式で、取り憑いた人間の理性を薄めて殺意を増幅させ同士討ちさせたり鉄砲玉代わりに殺しをさせたりしてる。(普段に呪具に仕込んで傷口から寄生させたり飲み物に仕込んだりしてる)
    領域内では必中で寄生させて自分自身に殺意を抱かせて自害させる。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 02:23:32

    >>18

    術式だよりになってゴリラ力が足りなさそう♥

    領域対策を持った術師にゴリラされて出オチしてそう♥

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:12:03

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:14:31

    請来陰影廷(しょうらいいんえいてい)
    伏黒のものとは別の十種影法術の領域展開
    魔虚羅の適応能力から着想を得て、対象を選んで影に適応させる
    というか影に溶かす

    請来→請来、もとい招来。頼んで来てもらう意味合いから転じて適応して融合する。また招来は可能性を増やす、つまり領域展開の成功率を上げるための祈りみたいな。
    陰影→暗翳と似た意味合い。
    廷→法廷。選定する意味合いを込めて。

    前々から二次を書くために温めてたやつだけど無理だなって確信したので投下
    名前とか効果とか色々自覚はしてる
    さあツッコめ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:03:26

    残響亘廻(ざんきょうせんかい)
    術式…呪言
    効果…領域内で呪言を使うとその声が反響し、聞こえ続ける。領域範囲内ならば対象に呪言の効果が永続して現れる。対象を指定することも可能(その際は一人(体)) まで)。
    領域展開中は呪言の形態がかわる。
    例 通常時…ぶっとべ 展開中…(○○は)ぶっとぶ
    縛りとして領域展開中は一回しか呪言を使えない。
    リスクは通常時と変わらないが、反動は一回分になる。

    領域展開中は術式が必中になるので、呪言から呪力で身を守ることはできない。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:47:22

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:12:07

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:26:14

    即身金剛界座(そくしんこんごうかいざ)
    元は物体を硬化する術式(肉体を鉄のように固めたり空気を硬化して見えない盾にしたり)
    領域内に入ったら強化された術式効果で全身が硬化し心臓も動かなくなる。
    もし簡易領域をしてきたら金剛石並みに硬くなった肉体で殴る。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています