シンクロが強くなるにはチューナー側に何かするしかないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:55:43

    墓地からシンクロやら手札シンクロやら特定のモンスターをチューナー化やらチューナーのトークンを生み出す……etc
    チューナーが必要なものなんだし、それをうまく盛ったりすればよいのはあると思うけど他に何があるかな
    個人的には融合チューナーは『公式でやったか!』となってうれしかったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:02:03

    そういえばコイツって今スプライトに入るん?
    昔はレトルトとセットで採用してた覚えあるけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:03:27

    言うてそれ全部やってるからねぇ

  • 4>>125/06/04(水) 10:04:48

    >>3

    例で挙げました

    他に何かあるのかなって思って

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:05:10

    むしろもうチューナー要求しなくていいでしよ
    ガトムズ方式で行こう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:07:35

    >>5

    チューナーは必要だぞ

    チューナー同士のシンクロが出来るだけで

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:09:53

    >>5

    それはアンヘル式では?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:11:19

    >>6

    >>7

    伝わりゃええねん(という事にしてもらって)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:12:43

    >>8

    チューナー必要なしでも縛りというかモンスターが限定されそうなんだよな……

    デッキシンクロも出す先限定されるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:14:17

    シンクロデッキって後手弱いやつがほとんどだよね
    基本下級+下級でシンクロするから展開効果ばかりで突破力の低い下級でメインデッキが埋まるからってのもあるだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:14:55

    チューナー(非チューナー)はもう標準装備で良くね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:16:43

    >>11

    増やしていいよね。遊星ストラクは標準になる可能性があるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:16:56

    もうチューナー事態を無くした方がいいんじゃねえかなって思う
    単純にレベル足し算だけでいいやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:17:21

    >>2

    それスプライトっていうかスプライトビーステッドじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:17:54

    素材を場に並べなければならず、その時点で増殖するGなどでドローを赦す
    チューナー+非チューナ―で基本同名モンスターだけでシンクロできない
    チューナ―という特性を持つモンスターが必須

    これだけ縛りがあるからね
    レベルの足し算だけでもシンクロぽいからチューナーいらなくね? ってきもするけど、それは儀式素材と被ってる
    場に並べる必要がない代わりに儀式魔法が必要な儀式と、それが必要ない代わりに別の手間が必要になるシンクロ
    利点としては相手のターンでのアクセルシンクロが豊富なので着地効果持ちのシンクロも実質フリチェとして扱いやすい

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:19:48

    >>13

    リンクと比べられちゃうからね

    シンクロが先に出てた召喚法だとしても

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:20:41

    Pゾーンを融合素材にするカードがあるんだし、Pゾーンでシンクロするカードが欲しい
    P効果を使いながら、場に出す手間がかからずGなどのドローもさせずシンクロするみたいな
    ただシンクロって墓地利用が多いからPのEXに行くのがデメリットとして大きいかもしれない その辺はそのテーマの方向性の話になってきそうだから別問題でもあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:21:28

    墓地のチューナーと非チューナー除外でシンクロしたりデッキから素材墓地に送ってシンクロしたり、やろうと思えばいくらでも強くはできると思うよ
    ただやらないだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:24:42

    今からチューナー同士シンクロを主流路線にするならさすがにもっと早くやってくれってなるわ
    結局既存のシンクロの素材は変わらないわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:26:21

    効果とか使わずファントムオブユベルのノリでデッキからシンクロできればなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:28:30

    >>17

    センチュリオンは今出たテーマなら魔法罠ゾーン素材くらいはやってそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:31:32

    スプライトにスレ画入れるなら多分アザミナリゼットでいいんじゃね?
    チューナーだから虹光出せて強いとかはあるかもしれないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:32:18

    >>17

    こういうのか


    《ペンデュラム・シンクロ》

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

    (1):自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。

    そのカード2枚を効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスター2体のみを素材としてSモンスター1体をS召喚する。

    その際、S素材とするモンスターのうち1体をチューナーとして扱う事ができる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:36:36

    単純に相手をドローロックするかターン中チューナーとSモンスターの効果無効化不可orチェーン発動不可のチューナーや小型Sモン出すだけで解決する定期
    早い話G受けが悪いのが全てなんだからそこさえ良くすればどうとでもなるのは過去のテーマが証明してるワケで

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:41:49

    >>23

    特殊召喚の手間も要らなくない

    捕食のデカいやつみたいにPモンスター側がシンクロ召喚するときPゾーンのこれも素材にできるみたいな効果持ってるだけでいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:45:47

    テーマ内でデッキ融合や相手ターン融合も増えてきているのだから、シンクロもそのテーマを増やしても良いと思うんだがあまり増えないよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:51:03

    >>26

    相手ターンに出すのはむしろシンクロが先でしょ

    今でも全然アニメ関係ないのに相手ターンシンクロ効果持ったシンクロチューナーとか出るし

    デッキシンクロはほんとに増えないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:58:49

    G受けが悪いって観点で言うならリトルナイトやバグースカめいた要求値の安い妨害が欲しいのかもしれない
    「このカードをS召喚する場合、S素材モンスター1体のレベルをnとして扱う」みたいなある程度事故手札でも出せる妨害シンクロとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:04:51

    >>25

    EMオッドアイズシンクロンもペンデュラムエクシーズも一度特殊召喚してからシンクロエクシーズするので特殊召喚する処理はおそらく必要になる

    ペンデュラムゾーンにあるカードは名前は持ってるけどレベルは持ってないからだと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:16:56

    遊星デッキに期待ってところか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:17:41

    ss挟みたくないのも事実ではあるからこんな感じにすればいいんじゃね?

    このカードがPゾーンに存在する限り、自分がS召喚を行う場合、自分のPゾーンに存在するモンスターをそのカードがもつPスケールと同じレベルを持つモンスターとしてS素材にできる

    レベル参照できないならスケール参照すればいけそうな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:34:37

    普通に展開力があれば凝ったことしなくても普通に強いと思うけどね
    青眼とか白き森とか天盃龍強いじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:35:19

    >>21

    装備魔法をレベルを持つ扱いにしてシンクロ素材にするオリカテーマを妄想したことあったな

    装備魔法の効果で蘇生やリクルートから即シンクロに繋がるデザインで

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:37:07

    >>32

    なんか…その辺はシンクロデッキとは違うと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:38:07

    >>34

    無理がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:40:14

    >>17

    どうもPゾーン(擬似)シンクロです

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:40:36

    後手弱い問題はいかにチェーン乗らないSSで手数出せるかで解決出来るかだからテーマモンスター1体で出せるシンクロだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:41:21

    デッキシンクロ渋りまくってる理由が分からない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:41:23

    ヤミーもチューナーをリンク1で代用する形だけどしっかりシンクロで戦うシンクロテーマだしなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:42:06

    >>34

    どう考えてもシンクロデッキだろ

    原石とかアザミナに頼ってる部分はあるとしても

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:42:21

    >>34

    ジャンドやインフェルニティみたいに多彩なレベル帯のシンクロ出せないとシンクロデッキと認めたくないタイプ?

    そもシンクロデッキはチューナーと非チューナーのレベルを固定して出力先のシンクロのレベルも固定するのが一般的な構築論だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:42:48

    デッキシンクロといってもチェーン組むようじゃ駄目だと思うんだよね
    唐突にデッキから素材抜いてシンクロするくらいじゃないとシンクロは救えない

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:44:44

    とりあえずk9ドラテみたいに相手ターンに場に準備無しでシンクロさせてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:45:12

    いつか帰ってくる事考えた時に
    4レベチューナーデッキ差別してるの許せない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:45:45

    融合もデッキ融合があれば強いってわけじゃないしデッキシンクロとかってネタじゃなくてしっかりとテーマの自力を高める方向性で強化欲しいわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:02:05

    昔の中継用シンクロの種族変えたり非チューナーからチューナーに変えたのをチマチマ出して枠埋めしてるうちは大きく変わることは無さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:04:40

    まあ環境にシンクロデッキがいないわけじゃないしな
    システムとして微妙でもデッキとして強ければいいと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:04:52

    エクシーズにも言えるけど、後攻で弱いのは2体並ばないといけないので着地狩りで素材が揃わないせいだからな、ほとんど。

    チューナーか非チューナーのどっちか集中して狙われるとどうしようもなくなりがち。
    (アトリィいなかった頃のセンチュリオン思い出しながら)

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:05:26

    着地狩り嫌うならホップイヤー飛行隊みたいな手札から出てきてフリチェでシンクロみたいなの増やせばいけないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:07:36

    カルテシアのチューナー版みたいなのが欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:10:27

    正直足し算でレベルをあわせるシンクロは時代遅れなんだよな同じ事がリンクでできるし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:12:05

    テーマのフレーバーとしてシンクロモンスターを出す程度にとどめて「シンクロ召喚テーマ」は捨てた方がいい気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:12:05

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:12:14

    リンクとの差別化点はモンスターだけじゃなく魔法罠の妨害も構えやすい、その分誘発受けは基本悪いって感じだよなシンクロ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:13:20

    >>53

    融合は効果による融合召喚がいまだに主流だからまだそのレベルじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:14:18

    >>1

    こういうネガスレって何を見てその括りが弱いと思ってるのかが真面目に分からん

    青眼とかヤミーとか白き森が環境に入ってるのに……

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:15:25

    >>56

    強いデッキは例外として処理するからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:16:01

    >>55

    黎明期からコンタクト融合とか剣闘獣いたし「そのレベルじゃない」という事はないと思うぞ

    どういう括りを強化するにしても運営の匙加減よ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:08

    チューナーとしては最大レベルでやってるやつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:23

    >>53

    わざわざレベル合計を合わせる必要がある時点でシンクロモンスターは融合モンスター以下ですらあるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:25

    >>56

    青眼は原石罠ビートだから~ヤミーはexが半分以上リンクだから~

    大半はジャンド使いとかの残党が気持ちよくソリティアさせろってゴネてるだけだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:29

    まあヤミーは>>1で言われてるチューナー化を主軸にするテーマだから主張通りではあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:44

    >>58

    最近で言ってもフィールド墓地から条件で素材にして融合召喚とかはユベルやドラゴンメイドとかで強かったりするしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:18:25

    >>58

    コンタクト融合って何だよ?公式にそんな用語は存在しないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:19:25

    ネガってたりゴネたりしてるやつは召喚法しゃなくて自分の使ってるテーマで言ってるだけなんだよ
    つまり主語がデカいだけ
    もっと直接言えよ


    竜星強化ください!!!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:22:22

    そもそもG受け悪いとかシンクロに限った話しじゃないしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:23:13

    >>50

    烙印ってシンクロ展開しないから忘れられがちだけどカルテシアはチューナーだよ……


    レベル4以外にもカルテシアみたいにSSしやすくて墓地から自力で回収できるチューナーが欲しいって事ならなんとなく分かる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:24:10

    ちょっと前は天盃、今はヤミーが大暴れしてんじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:24:21

    >>67

    言いたい事はその通りな上でカルテシアがチューナーな事はすっかり忘れておったすまぬ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:27:01

    >>64

    話題ずらし露骨すぎる・・・

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:27:05

    ちょっと前にも立っては消えたシンクロスレあったけど
    「強いテーマを除外すればシンクロテーマは弱いやつばっかり」みたいなこと言うんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:27:29

    召喚法としては一番自由度低いからこそ出力先としての高出力が許されてるのがシンクロだと思っていたが
    汎用シンクロ出しやすくなったから軒並み禁止ねという海外規制みたいなこと望んでるのか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:28:17

    >>71

    強い奴除外すれば弱いの残るのは当たり前すぎて草

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:28:50

    出力バカなのはエクシーズだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:29:26

    シンクロテーマって定期的に環境取ってるからな
    トップじゃなくても上位にいることも結構あるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:29:51

    >>73

    まあ >>34 こういうやつよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:31:30

    Xもライゼオルとかホープとかの強いの抜けばエクソシスターとかの雑魚しかいないし、ペンデュラムもヴァルモニカとか抜けば使いようのないのばっかだしリンクは大体強いし

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:31:45

    >>70

    よく分からないオリジナル非公式用語なんて使われても分からないんだよ

    正しい用語を使えばいいだけだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:32:09

    環境とってるし禁止も定期的に出てるからシンクロに弱い印象ないな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:32:43

    >>77

    ホープは環境じゃない

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:32:50

    >>74

    ライゼオルからのK9で麻痺してるんだろうがランク4の対応力をもってしてもお手軽万能無効が構えづらくて一時期廃っていたのがXyzだ

    テーマ単位で見ればバカ出力だがXyzそのものは割とアド損が多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:33:52

    >>81

    強いやつ除外すんのやめーや

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:33:56

    言うてシンクロデッキって余裕で見かける方では
    エクシーズとかライゼオルが出るまで環境から死滅してたぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:34:56

    >>81

    2枚以上が1枚になった上に墓地にもいかないからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:37:03

    例えシンクロが弱い召喚法だったとしてもそれだけで戦えないペンデュラムとかメインに入れる必要がある儀式とかのが酷い状況だからな
    召喚法単位だとネガる程ではない

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:37:39

    融合も月光とか烙印とかサイバーとかの強いの除けば真紅眼とかのクソ弱いのしかいないよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:39:30

    まあ圧倒的にリンクが最強でシンクロは特にリンクと被りまくってるのが問題だわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:39:59

    ライゼオル前のエクシーズテーマで強いのというとギミパペ、ピュアリィあたりか
    まあピュアリィがエクシーズと言いたくないのは流石に理解を示すが

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:40:32

    >>85

    今のシンクロの底辺テーマは儀式の上澄みテーマ未満だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:42:15

    何とかシンクロ愚弄しようと頑張ってるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:42:33

    >>87

    シンクロってリンクと比べると出しにくくて仕方ないわ

    はっきり言って新規カードがシンクロだとがっかりする

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:42:48

    シャークも強いね

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:42:57

    >>84

    あとエクシーズって1枚からの複数アド稼ぎあんまりしてくれないのよね

    リンク値そのものが場アドを内包してるリンクモンスターは特殊としても、シンクロ融合は破壊・蘇生・サーチ・サルベージが複数に跨ってるのも珍しくないのにエクシーズはそういうの希少

    ターン跨いで生存したら複数回効果使えて実質アドみたいに設計されてるから仕方ないんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:43:01

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:45:28

    >>89

    そりゃAOJは儀式の上澄みどころか下の方相手でも厳しいだろうけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:45:29

    >>93

    むしろエクシーズそういうの得意じゃない?

    ガボンガ君サーチと盤面除去やってくれるよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:45:57

    早い話従来のコンセプト通りの動きの召喚法は弱い!って話だろ?

    シンクロならローレベルによる連続シンクロ
    エクシーズなら同レベルモンスターちゃんと2-3体素材にしたり重ねても条件や突破力キツいか強力なのでもRUM使うか
    融合なら融合やフュージョン魔法を使うかとかそんなん

    言わんとしている事は分からなくも無い
    分からなくも無いが何れにしたってどれも過去に何回かその手のデッキで環境取ってるからそんな言うほど不遇でも無いだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:46:57

    >>93

    エクシーズの出しやすさと比べるとシンクロは異常な出しにくさがあるからそれくらい介護してやらないといけないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:47:56

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:48:36

    >>96

    エクシーズの弱点としてアド稼ぎが苦手って言う認識が開発にもあったからこそ新しめのエクシーズテーマは現代基準に則してしっかりアド稼ぎ能力を持たせたってことでは?

    まあその結果デッドネーダーがやり過ぎたんだが

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:49:45

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:49:57

    ライゼオルのEXとか見るとランク4のテーマ外採用カードだいぶ辛いなってなる
    深淵は強いけどバグースカは妥協以上にならないし……

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:49:59

    むしろリンクを恨んでてシンクロを叩き棒にしてるだけな気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:20

    ローレベルからの連続シンクロでも天盃という最強テーマがいるんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:25

    とにかくシンクロは弱い!って言ってればスレ伸びるからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:41

    >>104

    勿論例外だからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:44

    アクセルシンクロもマスカレーナのせいで優位点が無いんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:50

    >>103

    どうして使い勝手がいいだけのリンクを憎む必要があるんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:51:39

    >>100

    新しいのは例外扱いされましても

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:52:10

    まず他の召喚法と比べる意味がないからなぁ
    出てくるモンスターが違う以上どうとでも言えるし

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:52:33

    むしろヤミーとか見るとリンクと癒着したほうがいい気もするけどな
    自分の使ってるテーマにチューナーとして扱えるスナッチーとかミニヨンとかめっちゃ欲しいだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:52:51

    召喚法としてのシンクロは弱いけど、出力先としてのシンクロは強いって何度繰り返せばいいんだ
    あとテーマ単位の出力まで加味すると召喚法じゃなくてそのテーマの強弱になるんだから着地狩り辛いチューナー用意し辛いみたいな真っ当な意見以外は総じて的外れよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:54:23

    >>112

    召喚法としては弱いから、出力先が強いだけだろ順序が違うお前の主張は間違ってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:54:45

    11期はシンクロ強テーマが少なかったイメージがあるけど今は強テーマも多くて時代遅れの批判になってるよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:54:59

    リンクに関しては現在は紙もMDも純粋なリンクデッキってあんま見かけなくない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:55:18

    流石にM∀LICEは純リンクテーマだと思うが

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:55:24

    >>115

    紙だとマリスがいる

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:56:31

    スネークアイとかも別にテーマ内にリンクモンスターがいるわけじゃねえからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:56:41

    >>115

    EXがリンク一辺倒になりやすい意味では閃刀がいる

    閃刀がリンクらしいリンクテーマかと言われると「?」が浮かぶがそもそもリンクらしいリンクってなんだよ状態だしままえあろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:57:18

    >>111

    ふとそういやハリ禁止からマジでサベージ見なくなったなと思った

    今のシンクロデッキのリンクとのくっ付きってマジで悪いんだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:59:53

    >>113

    シンクロ体が強いからシンクロ召喚が弱くても無理して使う意義が出るって話だろトートロジーを繰り返すなよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:00:38

    やっぱ「チューナーを場に出す」ってのが重いよな
    融合、儀式は魔法が必要だけど場に出す必要はないし、
    リンク、エクシーズは場に出す必要はあるけどチューナーって言う特定なカードは必要ではないし

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:02:23

    >>121

    シンクロモンスターが強い事自体は同意しているただ順序が違う

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:04:41

    召喚方法自体のクセが強いorディスアドとか言い出すとA儀式SXPL全部そうじゃないの
    リンクはその中でも比較的マシなだけで

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:06:46

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:07:02

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:07:27

    >>126

    どういう計算したの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:24

    カードパワーは深刻ではないけど開拓や変化も欲しいところ
    もっとデッキシンクロ配ったりね

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:43

    >>124

    極論、盤面の再現性のためにアド損を受け入れているのが現代遊戯とも言えるわけだからな…

    毎回素引き札全て有効札でメインデッキだけで戦えたらそれが一番強いのはメタビが証明してくれているわけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:13:53

    やろうと思えば融合みたいにデッキシンクロ墓地シンクロ手札シンクロ…といくらでも生やせるだろうから召喚法自体が弱いとは思わんな
    というか直近だと従来の場に素材並べてシンクロ方式で暴れ回った天盃という存在もおりますしね

    シンクロがダメというか、遊星デッキの強化に頭抱えてそうなんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:14:06

    >>123

    何が順序が違うだよ

    召喚法自体が弱い時点でいくら出力先が強くても出せないから意味がない、シンクロ召喚はそこが致命的って言いたいのか?

    言語化他人任せにしないで少しは自分で考えたらどうだ?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:20:21

    スカーレッドノヴァ形式でシンクロモンスターを出すテーマとか来たら、
    出てくるモンスターにもよるけどドラゴンテイル並みに厄介そう。

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:20:58

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:21:26

    レベル合算のおかげで2素材でもリンク4クラスの強カードに繋がるのはシンクロに明確な強みじゃね?
    高レベルチューナーに簡単に場に出てきてアド稼ぐ効果付けたらそれだけで強くなるし

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:22:35

    >>130

    ジャンクスピーダーさんが呪いの装備だって言うのかよ!!!

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:23:45

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:25:08

    リンクは出しやすい分性能控え目なところもあるしね
    だからこそリトルナイトが騒がれたりしたし
    結局は何が出てくるかって話だわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:25:32

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:26:16

    >>135

    まあ通りにくけど通った瞬間ほぼ勝ちなアホ出力って構造に、現代環境順の貫通力与えたら終わるから手をつけられなくなってるのは呪いそのものですね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:27:21

    融合って特定のカード3枚揃えないといけないから弱いよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:28:09

    リンクがリンク2でリトルナイトとか出してるんだし低レベルシンクロも繋ぎになる以外の役割持てるやつを増やして欲しい

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:29:07

    現代遊戯王じゃバカ正直にレベル4並べてエクシーズするのが弱いからライゼオルが生まれたんだよね…

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:29:15

    召喚法としての強さはリンク>エクシーズ>シンクロ>融合>儀式でしょ

    融合と儀式はあまりに弱すぎるから早々にルール破りが許されただけで

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:30:59

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:31:23

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:34:56

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:35:04

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:35:35

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:36:03

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:38:15

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:40:36

    >>130

    天盃はバトルフェイズに展開行うことでニビル等に引っかからないからああいう強いカードを掻い潜って戦えるようなのが良いね

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:41:35

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:42:54

    使用率でいえばリンクが強いけど汎用の使われる種類だと近年はエクシーズとシンクロの方がリンクより多いだろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:43:23

    >>135

    流石に今はもうスピーダーで強化渋るような時代じゃない

    今でもジャンドの出力は高い方とは思うけど一切捲りようが無いってレベルじゃないし

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:43:48

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:43:54

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:44:04

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:44:53

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:45:03

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:45:18
  • 161二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:46:17

    強い弱いはどうでもいいいいわもう
    それよりもハーピィみたいなテーマモンスターのチューナー化やヤミーみたいなリンク1をチューナー化みたいなシンクロギミックの面白いやつを聞きたいわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:46:17

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:46:36

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:47:49

    >>152

    盤面並べる以上は全ての召喚法にその弱点は共通だし、本質はチューナー⇔非チューナーの非対称性からくる融通の効かなさだと思う

    テーマ内全員自己ss持ち同レベルでチューナー非チューナー切り替え可能みたいなシンクロテーマあったらめちゃくちゃ安定しそうでしょ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:47:53

    >>162

    シンクロの話をしているのでシンクロ以外の弱点の話はしていない

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:48:24

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:48:30

    ダメだぁもう本命の展開出来ねぇ・・・で
    4チューナーとビステで出したアンヘルとかバロネスで相手の心折れるくらいには強いと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:49:14

    召喚方法よりもその召喚法をサポートするカードの強さと思ってしまうのは違うか
    2体並べてシンクロするよりも3枚以上消費する融合の方が弱そうに見えるが、デッキ融合とか墓地除外融合があるから強いみたいな

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:49:30

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:49:48

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:49:49

    アンヘルは今泡の採用率落ち始めてることもあってクソ強いよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:50:02

    話を単純化するために全部レベル4のデッキでリンク2/2素材融合/ランク4/レベル8のモンスターそれぞれ出すこと考えて特殊な効果やコスト踏み倒しとかも一切ないとすると

    リンク=エクシーズ>シンクロ≧融合>儀式=アドバンス

    ってとこじゃないの

    こんだけシンプルにしても場に並べるLXSと手札次第でポンと出せる融合儀式の優劣とか微妙だしカードパワー持ち出したら一切結論出ないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:50:31

    >>161

    ランクをレベルとしてシンクロしてぇぜ

    XテーマのロマンエースがSとかよくないすか

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:51:08

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:52:46

    フリチェ除去手段持ってる時にリンクエクシーズシンクロの3テーマの展開眺めててどれが一番安心出来るかと聞かれたらシンクロ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:55:37

    >>172

    綺麗に後発になればなるほど強いな

    まぁ前の問題点を解消していくとこうなっていくのは当然といえば当然ではあるけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:55:43

    >>171

    ピン立ちならバロネスより威圧感ある

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:08:13

    >>174

    今起きました。少し待ってください

    やばいレスは消します

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:17:09

    どうせあとちょっとで200なんだからほっときゃいいのに

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:21:43

    >>143

    エクシーズ≧シンクロかシンクロ≧エクシーズくらいじゃない?

    エクシーズは墓地に素材が送られない部分が明確に弱いと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:23:56

    効果使うなりリンク素材に使えば落ちるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:36:50

    素材墓地に行かないニキジェムナイトパール説

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:38:18

    一回のシンクロ召喚で2体召喚できるとかはやり過ぎ?

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:40:38

    >>183

    レッドデーモンが近いことしてるし、何を出すかだと思うよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:42:10

    弱い弱い言うのは勝手だけどさ、ギミック次第で簡単に壊れるとは思うけどね。
    仮に女ラクリモーサがチューナーだったら、融合体いれなくても
    お手軽にバロネスとアンヘル使い分けてくるとかやだよ。

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:50:50

    >>181

    能動的に効果使えないモンスターもいる以上それはカードパワーの問題でしょ

    リンク値に至ってはリンクが強いだけでエクシーズ関係ないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:15:11

    >>86

    その月光も一時期はよそのエクシーズの下敷き扱いだったからなぁ時代は巡る

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:43:27

    >>93

    ターン跨いで生存したらって召喚したターン縛りがなきゃどの召喚方法でもそうだしむしろエクシーズはX素材数って上限がある分その点はディスアドだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:56:06

    L召喚は強いけどLモンスターは比較的弱いけど、逆にSX召喚は手間考えたらLの下位互換だけどモンスターは強めだよね。

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:04:53

    >>13

    アンヘルとかちょくちょくチューナー不要のシンクロ出てるしな

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:06:54

    >>180

    あの……Pは……

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:15:56

    素材あれば起動効果で毎ターンサーチ出来る奴が多いのは強いよなエクシーズ

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:18:17

    相手食えるシンクロってあるっけ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:19:28

    >>193

    超獣武者のチューナーに相手とシンクロする効果持ってるやつはいる

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:24:38

    MDでエクソシスターのタクトラ握ってみろよ
    エクシーズモンスターが強いとか2度と言えなくなるから

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:26:20

    >>195

    エクソシスターは型落ち側だろ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:28:31

    >>195

    ビルパ同期の勇者使いの俺が歯軋りするレベルで強いぞエクソ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:28:51

    >>98

    >シンクロは異常な出しにくさがある


    いや別に無いが……

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:29:37

    ミカエリスとカスピテル2回もサーチ効果使えるじゃんつっえつっえ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:29:51

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています