- 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:17:01
- 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:17:45
地力はあると何度も言われてたでしょ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:18:03
強いよ同期と比べるとなーってのと弱点が分かり易すぎるだけで
- 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:18:34
アンバ来てるのもでかい
あれでうららはおそるるに足らずの盤面にできる - 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:20:12
- 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:20:53
- 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:21:16
- 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:22:07
同期のハラスメントがあまりにも酷すぎたからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:22:08
- 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:23:12
- 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:24:08
引きたくないもの引いたときと引きたいもの引けなかったときは別物だと思うんですけど(名推理)
あと何故同じ土俵に下ってしまうのかコレガワカラナイ - 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:24:11
- 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:24:48
- 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:03
- 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:09
- 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:13
とりあえず互いにエアプ煽りするのをやめろ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:14
- 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:43
エアプ煽りされて本当にエアプで効いてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:26:18
- 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:18
デッキに戻るのが本当偉いんだよね
デッキからいなくなると紋が撃てなくなる - 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:19
初動引けなかったら動けない→当然
初動引いてても非P引いてたら動けない→嘘
初動引いててハクバエンバどちらか2枚引きしたら動けない→これならわかる - 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:28:18
- 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:30:21
このデッキじゃないと捲れなっかっただろうなって試合結構起きるけど、同じくらい半分事故みたいな手札で負ける
- 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:31:13
恐竜は比較的マシだからな
幻竜と海竜で強いのがあればもうちょいましなんだが……もう百歩譲って壊獣とかでいいから - 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:31:24
今欲しいのはデッキ戻しファンユベと下級かな
- 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:33:00
弱点が事故要因があると一部打たないで欲しい妨害があるってところだから展開しないのに最大盤面作るソリティアテーマって感じなんだよね
Gフワ効きにくいのは偉すぎる - 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:36:37
海竜恐竜幻竜の誘発とかのほうが欲しいんじゃ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:37:00
カイバとキョウロウ門、もしくはエンバ・ハクバのどっちかを同名重ね引きした時の虚無具合がヤバいけれどこれは割り切るしかない?
流石に3枚目投入は微妙な感じだよね? - 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:37:37
烙印で超融合引いてたのに粛声竜華捲りきれなかった!悔しい!
- 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:19
3枚目入れるくらいなら恐竜はカーボネドンあたりでいいとして幻竜海竜はなんかいい感じの汎用見繕った方がいいかも?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:45
- 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:56:08
まあだからフィールド魔法の情報か出た時は可能性の獣って呼ばれてこれからの将来性を見込まれてたんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:58:18
- 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:49:00
竜華の種族的出張の話?海皇マーメイルに淵巴と海瀧門で妨害1個とモンスター1体足せれるで
- 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:52:45
誰かデッキ見せてくれ
組み方がわからん
粛声とつかってる人はいた - 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:56:12
- 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:57:04
- 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:58:03
実質いきなりフルパワーだから純が一番な気するな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:59:06
- 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:01:44
竜華の動きは光巴に始まって光巴に終わるほどに光巴が密接にかかわるテーマなので光巴に触れるカードは全部初動って覚えておけばいいっす
返しのターンに満身創痍になってる際に転生紋がアクティブになって行けそうなら光巴目指します - 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:07:33
最初の方は粛声やダイノルフィア混ぜが考えられてたけど、メインの枠の少なさや魔法罠ゾーンがギチギチになる問題があって闇巴登場してからは純構築が結局一番安定するようになった感じ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:10:29
リアタイで見てたけど転生紋を使いこなせる3種族の架け橋カードがOCG現行でも存在しなくて種族汎用のアプローチでも滞っていった印象ありますね
2種族さえあれば転生紋のリクルートが出来るって性質上恐竜の研究が進んだって感じっす - 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:12:25
マッチ戦での竜華は誘発やドミナスの質の変化に振り回されがちなので恐竜の展開系に走る人がいた印象ありますね
公認で面識ある人も恐竜からエヴォルカイザーを出してから転生紋を使うプランを考えてました - 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:13:53
創星竜華-光巴って儀式魔法やサフィラで儀式召喚できていいの?
テキストにこのカードの効果でのみ特殊召喚できるって書いてあるけど - 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:14:20
- 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:15:15
- 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:16:39
- 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:33:25
- 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:36:08
光巴の”このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。”ってテキストこの1枚しかないからの
- 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:40:13
特殊召喚制限を実装し忘れたのかな
もしそうならローちゃんで簡単に儀式できる粛声竜華が強くなっちゃう - 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:43:42
とりあえずお問い合わせしといた
粛声竜華強いと聞くのってこういうことかーって思ってたがバグだったんだな - 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:46:32
(まぁ光巴って自身の効果で出した方が強いんだけどね)
- 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:48:53
- 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:51:35
え?動けない話?はく巴を全部引いちゃうって転生紋が沈黙するとかね
(なお対戦は相手の裂け目を利用して勝てた模様) - 55二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:54:49
いろいろ弱点はあるものの、サーチしやすい1枚初動があってかつ展開が通ればそこそこ理不尽な盤面敷けるのはちゃんと現代テーマしてる
- 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:56:13
まぁ純の竜華ってギャザで言うコンボデッキだからの
最終盤面も素引きの上振れでせっかく使わせた門を復活させたうえで再び使うとかで相手を驚愕させたりするし - 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:08:20
ちなみに墓穴受けが気になるなら転生紋減らしてマンジュゴッドでもいいよ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:16:09
- 59二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:17:29
- 60二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:56:38
馬鹿にされてるけど前のメタビ千年ぐらいはやれるやろ
- 61二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:57:33
結局どの構築が一番強いんだ
ボーダー岩戸積んだ罠ビ型か? - 62二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:26:43
海竜はディーヴァ入れて赤きと12シンクロとかはどうなんだ
展開詳しくないけどレベル10二体も残らないか? - 63二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:31:05
X見ると40に収めてる人のが多いのかな
個人的には43くらい太らせてもいいのかなと思ったりしたんだけど - 64二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:35:30
ダイノルフィアと混ぜて使えるって聞いてたから
UR2種精製して組んでみたけど、相性良かったの闇巴来る前だったのね.......orz
闇巴入れるとメインカッカツになるな。 - 65二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:38:21
単体で腐るカードを束ねて1つのコンボ叩き込むタイプだからどういうデッキにするかの前に基本展開見ないとデッキ組むのが難しいよ このテーマは
- 66二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:40:12
- 67二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:48:42
大手が出してる基本展開闇巴無視してるのわざと?
- 68二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:52:45
50枚構築にしてるけどだいぶ勝てる
デッキ太らせた方がいいなこれ - 69二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:52:48
このデッキムズすぎない?
- 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:53:58
竜華は1月以前の古い情報が多いから最新版の展開紹介をば
竜華の展開について|長雪ぺちか@ウミガメ・TRPG闇属性の新規をもらってホクホク顔の竜華くん。カイオーガグラードンレックウザと来て儀式はアルセウスじゃん!とか思ってたら実はレシラムとゼクロムだったことを知りちょっと恥ずかしくなる今日この頃。 さ〜て、新弾でげきつよ新規もらったし竜華くんも大会上位常連になっちまうんだろうなぁ〜 (大会結果報告検索中) 優勝報告が、なさすぎるぞォ!!!!!! 早く……結果を残してくれ……俺の束が……(メルカリで3枚セット1700円で購入) もうお分かりだろう! そう!誰も!竜華を使っていないのである!(画像省略) ── the end 冗談はさておき、今note.com基本展開の動画
【遊戯王】【後編】カーボネドン採用型「竜華」を徹底解説!〜展開&豆知識紹介〜
- 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:21:27
ダークガーディアン出すと何故かEXにぶち込まれて永遠に帰って来なくなる三魔神とかあったしたまに訳わからんバグ起こすよねソロモ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 04:05:54
- 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:34:31
つよい
- 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:18:54
- 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:23:23
- 76二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:24:52
勘違いしてたけど赤き竜を採用してもオッケーです(赤き竜の特殊召喚効果のターゲットはドラゴンじゃなくてもいい)
- 77二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:30:05
- 78二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:32:13
後忘れてたけどカーボネドン展開は転生紋のリクルート効果で 除外淵巴 墓地はく巴って状態にしたくて墓地に送りたいからリンクでもシンクロでもいいのでそれで墓地に送っててください
- 79二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:33:08
3バカを各何枚にするかが腕の見せ所
- 80二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:35:30
純正で組んだけど銀アイコンはきつそう
G受けが割と良いうえに回った時はかなり強い盤面になれるけど
モンスター、魔法両方維持しないといけないからまくり札に弱い印象 - 81二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:52:40
- 82二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:55:48
- 83二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:04:12
- 84二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:44:22
MDの話じゃない?
- 85二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:54:00
- 86二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:58:11
- 87二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:58:54
アンバあればうららうさぎはケアできる
旋律で両方揃うから旋律に直接貰ううららはともかくうさぎはそんなでもない
単純に初動率がそんなに高くないのでアンバとの合わせ引き率が旋律以外で低いというのはまあそう
- 88二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:02:00
- 89二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:03:29
ケア手段はあるけどちょっと細い感じかありがとう
環境トップが割と気軽にケアor妥協でそこそこの盤面作れるのを考えるとそこはやっぱり厳しそうだな - 90二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:10:24
言うてもドロバアトラクター以外は逆にあまり致命的じゃないって点は強みだから
上を目指す上で厳しい点はどうしても素引きでほぼ仕事しない札が6〜8枚ぐらいあることの方だと思う - 91二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:18:20
アンバない時に門に誘発受けた時の盤面割と悲しいことになるから致命的じゃないかというとそうでもない気がする
- 92二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:21:47
うららとうさぎはテーマ内でケアする手段あるとは言え通ったら終わりなのは事実
G受けはそこそこ良いからライゼオルくるまではちゃんと遊べそう - 93二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:41:19
今ソロモードで練習しているんだが、事故っている時はマジで全然動けないんだな...。
危うくワーム相手に負けるところだった...。 - 94二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:22:28
- 95二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:16:53
ディヴァイナー入れてアーデクから光巴に繋げたりカーボネドン入りなら転生紋からでも動けたりで思ってたよりは動けるな…あくまで思ってたよりであって事故が無くなることはないけど
- 96二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:05:26
感想効いてて思ったけどこれR-ACEタイプじゃね?
一時は環境に出るけど素引き事故のせいで死ぬほど舐められ続けるやつ - 97二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:57:11
自分はリバイアサンの強化パーツとして運用させてもらってるけど出張は少ないのかな
- 98二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:18:59
- 99二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:27:53
事故るともうどうしようもないけどぶん回った時の大型モンスターの群れと先行で運良く相手の重要なカード除外した時の気持ち良さが癖になる
- 100二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:18:58
- 101二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:32:01
- 102二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:27:44
メタビのセブンスタキオンは弱い派閥だけど手札をデッキに戻せるってことを主軸におくならありだな
- 103二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:33:56
タキオンを初動にするのにマンジュゴッドとか欲しくなるな
基本岩戸やボーダー持ってくるのが強いんだろうが - 104二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:14:12
アークレイが使えると聞いて組みたくなったぜ
- 105二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:30:06
Dlv20ぐらいならサクッと上がれるパワーあるね
アイコン目指してみようかな - 106二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:52:44
強くはないけど戦えはする不思議な塩梅のデッキ
とにかく誘発がぶっ刺さる篦深に刺さってどうしようもなくなる
後攻の立ち回りもほぼほぼ無理なのもきつい
なのになんか戦えるのが一番不思議 - 107二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:24:19
EXがヴァルドラス以外ほぼ自由枠も同然だから超融合とかガン積み出来て後攻での捲りという意味では他より強くないか?相手の場にシンクロが新しいスレイで処理しつつアーデク落として光巴サーチも狙っていけるし
- 108二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:57:39
そもそもやってる事かなりおかしいのに強くないは卑屈にも程がある
誘発の刺さり方で◯ぬなんてどんなデッキもそうだし
伊達にライゼとマリスと同期じゃない - 109二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:21:34
感想なんて人それぞれだろ強くない?に対する答えじゃないの?
- 110二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:50:50
むしろこの強さの竜華を一歩的に蹂躙できるという同期2テーマが恐ろしいわ
- 111二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:21:06
幻竜はネメシスと真竜皇がまだ使えなくも無いけど海竜は連動新規含めて碌なヤツおらん
- 112二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:40:48
アトラクターで全部除外できて環境的にも天敵のロンギ採用を増やすマリスと永続系はデドネで息できないライゼオルは相性が悪すぎるのよな
- 113二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:37:13
久しぶりにデザインがぶっ刺さって使ってる
やっぱりかっこいい大型モンスターがポンポン出てくるデッキはテンション上がる