逆風も風のうちとか馬鹿じゃねぇの

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:55:12

    上振れてもTier1デッキに勝てない時点でどうしようもないじゃん
    ジョーカーズ使いたくて復帰したのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:57:34

    1弾のカードプールでも魔改造されてる方だろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:58:02

    この時期は紙でも微妙だったやろがい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:58:41

    構築に自由度無いからすぐ飽きるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:59:50

    ジョーカーズは実質ニヤゲとプレリュ、リリン以外は1弾のみのカードプールで戦ってるからしゃーない
    むしろこっから14弾以上強化くるんだし、強くなり続ける枠で長い目みないとだめだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:00:17

    >>2 ジョーカーズについてはほとんどアッパーなしで代わりにニヤゲナーフとナゼロリストラと盤面制限がゲロ重いんだよな…


    +点とかジョニーの強化とリリンきたくらいだろ

    ボールペンギンは枠無いし


    ジョニーの強化もナゼロ没収と比べたらマイナスがでかい

    有色ジョーカーズ増えたら可能性はあるけど、その有色で強いの双極の緑からだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:03:09

    ナゼロってそんな必須枠だっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:04:10

    >>7

    ナゼロあるだけで3キルできる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:04:45

    ナゼロくれは分かるけどヤッタレが3ターン目に4ブレイクしてる絵面おもんなさすぎるんよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:04:56

    >>7

    必須というかナーフされたのがめちゃくちゃ痛い、アタックチャンスの条件が重たいのがきつい

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:05:29

    >>7

    殿堂することになったくらいには

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:05:33

    >>7

    ナゼロじゃなくてゼロショットになったから、ニヤゲをパーリで埋める動きが弱くなってる

    +

    ナゼロなら無色でよかったんでプレリュ、リリンとかも詰めたのがジョーカーズ指定のせいでハズレ枠になってる

    +

    ナゼロの速攻ムーブができなくなってる


    の3ポイントだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:06:59

    紙でナゼロが殿堂解除した時期に合わせて実装するんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:08:12

    がんバトラー来てからだっけヤバいの

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:08:46

    ガンバトラーもナゼロ来ないよお疲れ様

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:09:34

    >>13

    ナゼロ殿堂解除いつだったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:09:55

    まぁジョーカーズ指定が10じゃなくて8ならぶっ壊れだったような気がするジョーカーズ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:10:17

    まあジョマキくれば耐久5cとかネロ天文あたりには有利取れそうだし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:10:22

    おうらいへん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:11:00

    >>18

    呪文封じのありがたさが身に染みるわ 

    ジョニーから生えてくれるのあんまりありがたみ無かったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:11:13

    >>16

    22年の7月

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:11:25

    ジョー星メタナッシングゼロは好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:11:59

    ジョーカーズの当時の強さを重く考えすぎてる感はある

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:12:27

    >>20

    多分アリゾナの方が今後使うことになるんじゃね?

    特にジョマキ+アリゾナで6枚までなら盤面ぶっ飛ばしながらEXWIN狙えるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:12:55

    ガンバトラーはそもそもあいつ双極だからな
    なんなら33弾のSRにされてもおかしく無いぞ
    スタートデッキ出身のはずなんだがな

    ナゼロは仮に来るなら旅路が来る時に合わせそう

    ジョジョマキ待ちになりそう
    10も11も大差ねぇよ
    7とかだったら強かったのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:14:07

    ジョニーよりダンガンオーの方が強くね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:14:14

    >>23 まずニヤゲナーフしてるし、盤面制限が重いのは目に見えてたからな


    いやまぁ公式からしたらナゼロの枠狭まるから強いだろ?

    ってのと万太郎3killをさせたくなかった、のが大きそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:17:38

    無いと思うけど盤面制限の影響で一筆奏上のプレでの価値が上がったりしないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:17:41

    割と次あたりにメラビート、サンダイオーも強化来て赤零ジョーカーズ結構いいとこまでいけんじゃねぇかなと思ってんだけど
    どうなるかは未来人のみぞ知る

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:18:52

    >>26

    使い所が少し違うから一概に比較は出来ないけど、今の環境だと出番は確実にダンガンオーの方が多い

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:20:04

    >>29

    割とすぐ色付くんか⋯⋯

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:20:17

    >>29

    メラビはメタクリに引っかかるのさえ除けば出力自体はオメガ+マンハッタンでシールドと場全割りとか結構強いからオリカで土台強くなれば活躍できるポテンシャルはありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:24:14

    >>29 今のジョーカーズに1番欲しいのヤッタレに並ぶ2コスト枠なのにさらに重いフィニッシャー枠渡されても感


    赤ジョーカーズをちゃんと使わせたいならドラ息子先行実装はマストだとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:25:25

    紙でヤッタレマン以外の初動あるの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:26:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:26:53

    新章六種族がパッとしないのイカンでしょ
    マゲはいますぐナーフ城

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:27:12
  • 38二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:27:50

    >>36

    マジでそれ

    キザムがほんとにストレス

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:28:35

    >>36

    >>38

    やるとしたらマゲ1000マイナスから1111以下破壊にするとか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:29:01

    >>36

    前もってオーパーツとワルスラナーフしてるからちゃんとTire1はナーフしてたぞ

    マゲって80~90点位のカード集めてシナジーで120点出してるから処すカードが見つからないの強い

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:30:01

    >>36

    メタリカレベルでパットしない扱いはどうなん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:30:42

    >>34

    タイムストップンと混ざったネフェルカーネンとかある

    それ以外はヤッタレパーリジョジョジョニヤリーが現役

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:30:44

    マキシマムとガンバトラー来れば何とかなるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:30:50

    今の3トップネロはともかくマゲ5cはどいつが明確に犯罪者って言えるカードない気がする…
    強いて言えばマゲは紙でも温泉行ったイーヴィルか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:32:19

    そもそも新章のカードが革命Fのカードパワー相手だとキツい
    どのデッキタイプも盤面制限が致命傷
    だから割とわかりきっていたことだからな…

    NEO進化関係でガッツリアッパーしてたから紙ほど悲惨ではなかったけど、それでもやっぱりカードパワーの差は双極までは埋まらないんだろうな…
    まあそこは次のクロニクルで無理やり新しいデッキタイプ作り出して誤魔化すんだろうが
    32はともかく33は黒魔導具が来るし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:32:40

    マゲにそこそこ強いネロにそこそこ強いメタリカに明確に強いマゲ
    メタは回ってる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:32:48

    >>42

    無色ジョーカーズ割と完成してるんだよな紙は

    強いて言えば強化受けたパーリ騎士と欲張るならヤッタレマンが欲しい位

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:34:21

    相性の問題だから別に新章のカードが弱いってことではまったく無いのがまた歯がゆい…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:34:47

    >>44

    イーヴィルは紙の環境なら強かったけど同時期の紙よりインフレしてるプレ環境なら適正でしょ感

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:35:25

    この時期のジョーカーズは紙でもこれくらいの立ち位置じゃなかったか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:35:25

    メタリカがめっちゃ頑張ってて赤青ビートジョッキーと無色ジョーカーズが後に続いてるて感覚

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:36:44

    >>49 なんならギガトロン強いから普通に抜く選択肢もあるしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:36:44

    メタリカはマゲ消えたら一強ぐらいになりそうだけどどうだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:37:10

    単純に封印に弱いんだよな新弾の奴ら、コマンド無いし
    紙と違ってマナ払えば封印剥がせる様になった分マシにはなってるんだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:37:52

    まあ正直ジョーカーズはこれからずっと推され続けるから我慢しろってのは至極まっとうな意見なんだよなぁ……
    今期は我慢してレンタルメタリカで頑張るほうがいいかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:37:55

    >>48

    というか今のジョーカーズは並べて殴るのオーソドックスな動きしか出来ないから環境で考えると上位にいける動きじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:38:23

    >>54

    封印って剥がせるの!?早く言ってよー

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:38:33

    >>53 マゲが消える頃って双極のアホ共が本格参戦してるからな

    しかもメタリカはプッシュ対象が裁きの紋章に変わってるし


    あと裁きの紋章、仕様レベルの弱体化の可能性高いんだよな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:38:46

    >>53

    ミザリィがゲロ重いから一強にはならんと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:39:41

    今一番強いメタリカが将来性で言ったら一番低いまであるんだよな…
    紙の通りにくるだけでちょこちょこ環境にでるジョーカーズやらキャバッジやらで安定して強化されるグランセクトやらご存じガガガゴゴゴのバカみたいに強化くるけどメタリカはサバキに枠取られるし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:39:42

    >>57

    プレだと5コス払えば1枚剥がせる(盤面埋めて全封印の詰みを無くす為)

    紙は無理

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:39:49

    >>58

    いや消えるのはナーフとかでって意味

    先の環境なんてオリカでどうせ別の環境になるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:40:10

    パワー2000に下げて2コスで来そうな奴

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:41:29

    >>53

    でもオブシ軸のメタリカ新規って今後マルハヴァンが入るかな?ってくらいで次くらいからはサバキの時代が始まるからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:43:18

    >>62 マゲは上でも言ってるようにナーフが難しいタイプだからな…


    最終手段はNDでドルマゲドン出禁だけど、そこまでするほど隔絶して強いか?とはなる


    どっちかというと新種族たちをアッパーした方がいい気がする

    特にジョニー&シルバー

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:44:27

    ダンガンオーは俺の脳内に直接ダンガイオーのオープニング流してくるから強い
    ジョカズの皆さんは現状ワンチャンスもといワンショットあるから戦える

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:44:28

    >>55

    バラモルドやクラジャの直後に出演することになるアビスとかジョーカーズ以上に前弾の連中に暴れまくられるけどシーズン中は供給ずっと続くの確定してるからな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:47:04

    >>65

    ジョニーはアタックチャンス条件のジョーカーズレベルを10→7~8にするだけでだいぶパワー上がると思うんだよね

    メタリカ、ビートジョッキーはもう既に結構なパワーあるからいいとして

    ムートピアは足回りだけはあるんだけど足回りしかないからフィニッシャーをI AM以外に欲しい

    グランセクトは下手に強化するよりかはMF来てからじっくり強化してもらったほうがいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:47:24

    >>67 GoAはそもそもそれ抜きでもアビス以外情けないやつらだったのが大きいと思うの…


    種族らのタイミングでメカ以外は弾けたけど

    …まあデュエプレは狭い盤面だから多分種族らの時でもそこまで暴れないだろうが

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:48:16

    >>68

    ムートピアは多分次でシャコくるでそ

    グランセクトはなぁどうしたらいいんだろうなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:48:47

    >>68

    正直グランセクトメンツは双極でめちゃくちゃ新規くるしバラギアラミノガミ以外の自然マスター全員アッパーもらってもおかしくないくらいのスペックだからどうとでもなる節はある

    問題は対してプッシュもされない水や

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:49:10

    マゲがND降りたら交代するように今度は零龍が来るからソッチの方を警戒してますよ私は

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:49:14

    メタクリで前期までのカード押えて新規強くしようって流れだったのにマゲが空気読まずに全部のメタを踏み抜いてくるのがな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:50:19

    >>73

    やっぱ低コストの代わりに系メタクリ出すしかなくない……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:50:46

    >>70

    シャコデッキってムートピアシャコ以外にいるっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:51:59

    >>75

    グランセクトとも相性はいい

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:52:02

    >>75

    多分プレだとマナブーストしまくる赤緑に青たしてシータ軸の自然星人型シャコとかでそうだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:53:17

    >>71

    そういえばバラギアラって実装どうなるんだろうな

    あれミノガミに各色バラギアラが入るデュエプレ基準だとクソ高級デッキだったよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:54:41

    >>78

    ガミはともかくギアラはサイキックと同じ形式になる気がする…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:55:32

    デッキ外からどんどんバラギアラ増やしていくんじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:56:58

    ディーは背景上はゼニスの前座だったしMRCはヴォルグと手を組んでたりと時期的にもまだインフレが緩やかで次弾カードと組んでたりしてたのに対しマゲは完全に禁断というテーマ専用の特別カードで背景的にもインフレを跳ね上げまくったボスだから新章への配慮が全然出来ないのも仕方ない
    零龍は使い手の息子の切り札がメタになってたりと少し配慮されてるがまだジョー編途中のカードだからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:04:56

    バレットザシルバーはどう強化したらいいんや?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:05:52

    >>82

    別にそんままでもいいと思うけど

    強化するならコスト1下げるとかになるんかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:30:39

    >>82 とりあえず踏み倒し条件は召喚以外にも反応するようにしてくれ

    理想はペテンシー


    贅沢を言うなら、マッドネスとかメクレイド化とかにして欲しい

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:27

    >>78 どう転んでも盤面が敵だしなぁ

    個人的な予想はデッキに5枚まで条件の5色カード(生成マナはワルドバロムのように1)


    下面は5色の5コストの呪文で、開放されてる文明に応じて効果を選べる、って感じで

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:34:33

    まあこのあとガヨウ髪ガンバトラージョラゴンが控えてるし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:35:48

    >>77 デュエプレの各種制限がゲロ重いからマナ加速か同時出しくらいしか活用しようが無いもんな…


    個人的にはシャコにアッパー入れて、ムートピアだけ墓地リセットの対象外にして欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:29:56

    無色かつ濃度が要求されるせいで不利対面に抵抗する力が無さ過ぎる
    ビートジョッキーが光や水と組んだり試行錯誤出来てるのと対照的

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:43:08

    まあこの後も継続的に強化されるからまだマシ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:44:42

    >>71

    ツインパクトシリーズで一番記憶に残ってるカードがチェンジザだから弱いイメージが無い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:49:29

    >>82

    効果は変えずに相手盤面3体でいいでしょ

    1ターンで3体以上出せる状況で出てきても意味がないのであって横並びさせてる途中で出てきたら強いとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:50:21

    >>71

    水はライガとかシャコとか単体で見れば使われるカード自体は多いんだけどな

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:51:01

    そのうち追い風に変わるでしょ多分

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:55:29

    バラギアラは最悪AOTWみたいにしてもいいんじゃないかなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:10:41

    >>3

    モルネクと豆にそこそこ勝てる時点でマシなんだよ……当時のミラダンテが泣くぞ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:34:10

    ぶっちゃけ新章デッキも普通にカードパワー高いっす
    マゲデッキと同等以上にはパワーはある
    そもそもさっきから「受けデッキですら余裕で貫通できる絶対最強のビートダウン寄越せ」というどう考えても禁止レベルの要求にしか見えない

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:40:58

    まあグランセクトは盤面制限クソ重いとはいえゲイル控えてるしムートピアもコンチェルトないとは言えスコーラー控えてるから

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:54:37

    新テーマが数弾かけてアッパーされてきた環境に勝てないのはまあ道理や
    環境は長い目で見守るべきだわね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています