- 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:23:17
- 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:47:25
相手はどんなデッキ使ってたん?OCGはMDで始めたばかり的な感じ?
自分も昔リアルの知り合いとMDやったときかなり緩いデッキでいったら思ったよりも圧勝してしまった覚えがある - 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:55:45
ぶっちゃけ連勝程度で怒る奴に問題があるのでは?
遊戯王なんてデッキパワーが違えば戦いにすらならないんだから、そういうメンタリティの奴とやるべきカードゲームじゃないぞ
ポケカならtier1と環境外でも戦いにはなるというか、戦ってる感は出るからそっちの方が良いんじゃないか - 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:58:38
- 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:16:09
- 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:17:45
これ最終的にお互いデッキレベル合わせるのめんどくさくなってガチVSガチになるんよな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:20:55
ティスティナと烙印でこうなるならパワーの差とかじゃなくてシンプルな遊戯王の練度の差じゃね?
デッキパワーとかそう言う話じゃない気がする - 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:24:13
練度の差はありそう
俺も大概友人にボコられてるわ - 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:25:04
手加減してやれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:35:31
たまに事故ったとか言って、展開できてもゼロ展開とか1伏せとかで返してやれ
相手もやりたいこと展開さえできれば少しは満足するわ - 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:42:52
同じデッキ握るのは割とあり
デッキパワーが違うってならないし - 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:46:42
- 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:51:29
- 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:54:25
そもそも何のデッキ使ったんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:55:22
- 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:58:33
- 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:08:03
友達とやる時は展開短くしたデッキか妨害数落として突破しやすいデッキ握ってるわ
それかアニメテーマデッキでキャラごっこ - 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:15:55
なんかtheカードゲーマーって感じの話だな…
復帰フレンドの運営プレゼント烙印に熱くなるとか理解できんし
初期MD勢の復帰勢とかもろライト層に対して環境じゃないから〜ってティスティナでボコボコにしたり
その癖どんなデッキ使えば良いとか
>>3とかもだけど正直ア◯ペに近いわ
完全な赤の他人じゃないなら空気読めw
- 19二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:43:29
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:44:04
ていうか要するに「動きかたのカンとかつかみたいから練習付き合ってくれ」って話だろ?なに全力で倒しに行ってんだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:45:09
ランクマは如何に相手から三振をもぎ取るかって勝つかが重視されるが、フレンドとの対戦はキャッチボールなんだよ。
相手のやりたいことを妨害しない、つまり耐性持ちの大型を建てるデッキだとウケがいいだろうな…
無難な例としてRRややぶ蛇のようなカードでアルコンを立てるとかね - 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:34:53
せっかく復帰してくれた人をボコしてまた引退させようとしてどうすんねん
気持ちよく勝たせてあげて遊戯王を続けさせてあげようとか思わんのか? - 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:35:10
ぶっちゃけそれでキレるならすぐ辞めるだろ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:37:04
ランクマで連敗するのとは話違くないコレ?
- 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:42:48
- 26二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:42:49
なんでよりによってティスティナなんだよ
あれの勝ち筋って相手の盤面全部裏にして一掃だからやられてる側は超つまんないぞ - 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:21:27
友達とワイワイやる時はデッキパワーうんぬんよりプレイングの調整が大事なんじゃないかね
初動を止めるんじゃなく相手のエースをどう倒すかに軸置きたいし、相手の準備した妨害をいかに回避するかじゃなく全部踏んだ上で何ができるか
あと対烙印なら1回くらいターン渡さないと楽しい部分味わえないから、後攻ワンキルっていうデッキタイプもマズかったかもな