- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:56:49
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:58:22
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:59:13
cipでデドダムする5コス4000で場にサバイバーいたら2コス軽減するドラゴン持ちのSAとか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:00:22
サバイバー・ブレインゲート
コスト5 ST
場のサバイバーの数だけドロー
その後に手札からサバイバーを二体まで場に出す
こんなんどうよ - 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:00:46
サバイバー、ゴッドと同じ欠陥がある
サバイバーで固めると、汎用クリーチャー、汎用呪文、トリガー、ここら辺が押し退けられる
なので、サバイバー内で相手とやり取りできるだけのパワー、そしてトリガーなどの防御策をガッチリ固められないと無理があると思う - 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:02:05
- 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:03:22
1コスト
サバイバー パワー1000
共通効果
自分ターン最初に召喚するサバイバーのコストを1少なくする - 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:03:59
サバイバーにアタックチャンス呪文あげるとか
効果はどうしよう…焼却? - 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:04:36
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:06:30
7コスト 火文明パワー7000
ボルメテウス・δ
共通効果でサバイバーに焼却を付与
フィニッシャー枠ならこんぐらい欲しい - 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:06:47
ビッグフット、耐性の墓地のサバイバーをどうにかする条件がよく分からん表記になってますよ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:10:29
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:12:00
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:12:27
ファクトリーの地版
自然文明 1マナ
タマシード:コロニー・ビートル/サバイバー
シンカライズ
山札の上から6枚を表向きにする。その中からサバイバーを2枚まで手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
シンカパワー:デッキからコスト5以下のサバイバーを1体バトルゾーンに出してもよい
こんなのどうかな - 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:13:25
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:14:22
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:15:48
サバイバーってコッコルピアみたいな種族単位の軽減っていたっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:15:52
- 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:19:32
遊戯王みたいな効果すぎる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:24:16
- 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:25:25
- 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:25:47
2コストサバイバーは必須、現代で2ターン目からコンセプトに繋がれないのは良くない、この層の文明に関わらない文明はサバイバーデッキから追い出されると思う
展開は鬼羅.Starを参考にできるかも、あれも横並べに効果を追加するし
鬼羅.Starの周りを固める粒揃いをサバイバーでそのまま再現すると出張で壊れそう、これは良くない
サーチとコスト軽減で超大量展開は別の方針としていいと思う、ムゲンクライムを思い出すね
相手ターンにパワー上昇とかはありだと思うけどね - 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:26:47
- 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:28:45
- 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:28:53
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:28:59
- 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:29:47
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:30:31
サバイバーズ・ギルド
自然/水 2マナ
サバイバー・フィールド:サバイバー
・サバイバーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるサバイバーを好きな数選び、そのマナの数字を1のかわりに2にしてもよい。
・サバイバーが出た時、カードを1枚引き、自分のマナゾーンのサバイバーを1つアンタップする
サバイバー・スイッチ:相手ターンのはじめにマナゾーンとバトルゾーンに自分のサバイバーが10枚以上あれば、自分のデッキをすべて表向きにしてもよい。そうしたらその中からサバイバーでないカードをすべて超次元ゾーンに置き、このゲーム中サバイバーでないカードの効果は無視される。
こんなのどうですかね - 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:32:11
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:32:21
- 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:32:23
- 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:11
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:17
・Gストライク付与サバイバー、もしくは単体で使い勝手の良いトリガーサバイバー
・サバイバー版ディスタスゲート
・サバイバー用フィニッシャー
・サバイバーコスト軽減
これくらいは必要では - 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:51
- 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:34:58
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:40:09
とりあえず汎用的な効果を付けるにしても、なんらかの方法でサバイバーを絡めないとサバイバー以外のデッキに使われるだけの未来が見える…
- 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:45:55
侵略サバイバーとか?
フレーバー的にも侵略っぽいし - 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:56:21
コスト7 パワー13000
進化–サバイバー
侵略–サバイバー
Tブレイカー
このクリーチャーが場に出たとき、相手のクリーチャー1体を破壊してもよい
このクリーチャーは、進化元となったサバイバーのブレイカーと付かない能力を全て得る
雑だけどこんな感じ?
- 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:59:46
- 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:03:17
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:04:36
- 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:07:32
上のはやりすぎにしても、サバイバーでもっと決定力のあるカードが欲しいのは事実なんだよな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:10:35
せっかくのサバイバーなんだからフレーバー的にもサバイバー感出してほしい
昔の種族だったりとか - 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:12:20
雑だけどサバイバー専用のベイBジャック出そう、「サバイバーのコストは場のサバイバータップして払える」的な感じで
- 45二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:15:30
マナの色の数までデッキから踏み倒せる呪文とかどう?
最大で五体までだしはぐれものの結束みたいなかんじでよくない?
6マナくらいのトリガーで - 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:22:06
- 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:28:09
コスト1
水/自然 [サバイバー] 1000
サイキック・クリーチャー
■バトルゾーンに自分のサバイバーがなければ、このクリーチャーをバトルゾーンに出せない
■このクリーチャーは攻撃できない
■覚醒-このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンにサバイバーが○枚以上あれば、このクリーチャーをコストが大きい方に裏返す
↓
コスト5
水/自然 [サバイバー] 3000
サイキック・クリーチャー
☣このクリーチャーが攻撃するとき、自分の手札を1枚、自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、自分のマナゾーンからカードを一枚手札に戻す
■マッハファイター
■サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上の☣能力を得る)
サバイバー用というか、スリヴァーの女王からコスト1のサイキック出してぇーって気持ちで考えました
サバイバーで使っても、「自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す」系の超次元呪文で一時的に大量のサバイバーを用意可能 - 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:32:28
既存サバイバーでツインパクトになって欲しい=4枚以上積みたいとかそういうのいる?
- 49二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:33:05
- 50二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:28:33
調整してみたんだけど、どうかな
「進化」の極 ゼータ・インフィニティ
進化クリーチャー ゼニス/サバイバー
コスト88 ゼロ文明 パワー88888
超無限手札墓地マナ進化–サバイバー
自分の場、手札、墓地、マナからサバイバーを好きな数選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ召喚する。
◾️このクリーチャーの進化元とするサバイバー1体につき、このクリーチャーのコストを11少なくする。
◾️このクリーチャーは、進化元となったサバイバー全ての☣能力を持つ。
◾️メテオバーン–このクリーチャーの攻撃時、このクリーチャーの下にあるサバイバーを好きな数墓地に置く。そうして置いた数と同じ数まで相手の場のカードを選び破壊する。
◾️自分の場に「進化の極」 ゼータ・インフィニティは1体しか存在できない。
◾️♾ブレイカー◾️エターナル・Ω
- 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:24:11
そもそもサバイバーとあわせる呪文って何だ……?
と思ったらシェルファクトリーとフェアリーライフってどっちもDM-06じゃんいけるわ
フェアリーライフみたいな超有名呪文をサバイバーとあわせていいかは別問題だが……
- 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:50:07
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:52:53
式神レデューセα 自然 コスト3 パワー4000
ワンダートリック [サバイバー]
・☣自分のサバイバーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にならない。
・サバイバー
コスト軽減は正義💪☺ - 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:55:18
どうしても並べる性能な以上クリスタバーナイン効果持っててそれをサバイバー間で共有できる2マナのフィールドとか無いとキツイと思う
- 55二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:46:43
- 56二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:57:49
5〜6マナくらいじゃないかな?
- 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:24:43
侵龍覇ザ=デッドマンδ
自然 6マナ
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラグナー[サバイバー]
▪︎マッハファイター
▪︎このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、サバイバードラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
▪︎ コストを支払ってサバイバーを召喚する時、そのコストを支払うかわりに自分のマナゾーンにあるサバイバーを3枚タップしてもよい。
▪︎W・ブレイカー
侵蝕命斧サバイアクスα
光水闇火自然 5マナ
ドラグハート・ウェポン:[サバイバー]
▪︎これを装備したクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンからコスト4以下のサバイバーをバトルゾーンに出してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚を自分のマナゾーンに置く。
▪︎龍解:自分のターンの終わりに、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のサバイバーが10枚以上あれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。
侵蝕領域β サバイフィールドγ
光水闇火自然 7マナ
ドラグハート・フォートレス:[サバイバー]
▪︎1ターンに一度、サバイバーをマナゾーンから召喚してもよい
▪︎自分のサバイバーが出た時、そのクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたらそのクリーチャーをバトルゾーンに出し、自分の山札の上から1枚を自分のマナゾーンに置く。
▪︎龍解: 自分のターンの終わりに、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のサバイバーが20枚以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返してもよい。
侵蝕超帝サバイカイザーδ
光水闇火自然 9マナ
ドラグハート・クリーチャー:[サバイバー]
パワー18000
▪︎Q・ブレイカー
▪︎サバイバー:1ターンに一度、手札またはマナゾーンからサバイバー1体をコストを支払ったものとして召喚してもよい
▪︎超サバイバー:Sバック:サバイバー
▪︎超サバイバー: 相手がクリーチャーを出した時または呪文を唱えた時、サバイバーを1枚自分の手札またはマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうしたら、このターンそのクリーチャーまたはその呪文は効果を失う。
▪︎龍回避 - 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:29:02
- 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:29:04
共通効果でサバイバー版スロットンできる奴……は流石に強すぎるか
- 60二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:32:19
- 61二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:39:37
- 62二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:47:34
- 63二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:49:15
極楽鳥効果のサバイバーを出せば横並びに……クソ豆だこれ!
- 64二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:33:59
漂流の始祖ヒルコ・トゥレイト 水/自然文明 (8)
進化クリーチャー:オリジン[サバイバー] 7000
進化:サバイバー1体の上に置く
☣シンパシー:サバイバー
☣このクリーチャーが召喚によって出た時または攻撃する時、このクリーチャーのコスト以下のコストを持つ進化でないサバイバーが出るまで、自身の山札の上からカードを表向きにする。そのクリーチャーを出し、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
■超サバイバー
預言者クルルンα 光文明 (1)
クリーチャー:ライトブリンガー[サバイバー] 0+
☣-バトルゾーンに自分の他のサバイバーがあれば、このクリーチャーのパワーを+500する。
■サバイバー - 65二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:36:33
- 66二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:42:06
今思いついたやつ
侵帝ルナティック・サバイバー
自然/水/闇 コスト12 パワー36000
種族ゴッド/サバイバー/オリジン
進化:自分のサバイバー1体以上の上に重ねてバトルゾーンに出す
このクリーチャーの召喚コストは、自分のバトルゾーンのサバイバー一体につき、2下がる。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札、マナゾーン、墓地から好きな数種族にサバイバーを持つクリーチャーをバトルゾーンに出す。
このクリーチャーが出たターン、自分のクリーチャーは全て相手プレイヤーを攻撃できる。
このクリーチャーがアタックする時、自分のサバイバーのバトルゾーンに出た時から始まる効果を好きな数使ってもよい。 - 676122/04/06(水) 19:43:19
MFはちょっと強くしすぎか?って思ってしまったんや
- 68二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:36:08
サバイバーのフィールドはサバイバー達が元々居た漂流大陸モチーフにしよう
- 69二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:41:04
サバイバーデドダムとコスト4ぐらいで超サバイバー:シンパシーとか作ればいいんじゃない?
- 70二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 05:20:46
クリーチャーの出し方の可能性としては好き。カードとしてはダメだ