遊戯王の効果文から漂うフレーバー設定いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:11:10

    効果①このカードは配下の魂を糧にして召喚できる
    効果②このカードは後衛にいる配下の魂を使って相手の戦線を崩す
    効果③このカードは配下を盾にして戦闘を免れる

    ド畜生な海皇様ほんと好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:16:45

    レアリティ関連でもスレ画は字レアで聖炎王ガルドニクスがウルトラレアなのもフレーバー的に考えると格の違いに繋がってるのかな...って考えちゃうよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:04

    伝説のあのメニューがリニューアルして新登場!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:20:05

    あくまでインフェルノイドリリスのパーツの一部の分離って感じがして好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:26:15

    少し趣旨とは違うかも知れないがロンギルス時代のニーサンがどのイヴとも相互リンクできなくて、逆にエンリルギルスはどのイヴとも相互リンクできるっていうのも製作陣のこだわりを感じて好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:30:22

    そうなると聖炎王は仲間が燃えた炎から蘇り、仲間の炎から力を得る、ってことなのか?


  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:33:48

    クシャトリラはテーマ単位でフレーバーが美しい
    急襲する尖兵、少しずつ侵略される相手フィールド、暴走する上様
    極めつけはビッグバン

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:34:33

    >>4

    虚夢で本体のティエラのとこに近付いてってるの好き

    魔轟神レヴェルゼブルのコントロール奪取がシナリオとしても敵に洗脳掛けて味方にしてる感じ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:34:43

    ③の小悪党感すき

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:36:38

    総受けアルバスくんとか気配りチャラ男スミスとか存在しないフレーバー生まれるのも好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:38:40

    >>6

    同じエクシーズでもガルドニクスは純粋に仲間の炎を束ねた形、ポセイドラアビスは水精鱗Xモンスターに上から乗っかる形の召喚方法になっているな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:40:23

    >>5

    星杯リンクだとアウラムしか下マーカーないからアウラムいないとみんなが集まらないとかもあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:41:39

    ①呂布とか連れてくるよ
    ②呂布とかいると税金取るよ
    ③ぶっ殺して略奪するよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:42:46

    最上級が攻撃対象にならない効果って……
    地縛神みたいなスケールの違いの表現とかもあるけどこいつは隠れてるよなあ

    逆にネプトアビスは前に立って味方を守る効果なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:42:59

    仲間を守るが仲間を頼る事はやめたアストラム

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:44:17

    龍淵とかいう一時期あにまんですごい擦られてた奴

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:44:30

    力技でテーマカードとして括ってきたかと思いきやVB発売以降は「こいつが勝手にデモンスミスの苗字名乗ってるだけ」扱いなの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:44:39

    サーチ出来る範囲の魔法でアラメシアだけ除かれてるから
    RPGにおけるアラメシア(はじめから)に対する続きからって解釈してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:46:00

    魔法使い族
    光属性
    レベル4
    攻守1500
    アルバスサポート
    融合体が墓地に送られている場合にサルベージ

    一体誰なんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:47:20

    >>18

    Aramesir…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:47:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:48:47

    トリシューラの解放に反対している→彼女の効果だけでは素材3体要求するトリシューラを呼べない
    親友(浄玻璃)と共にトリシューラの代理となる戦力(インヴェルズ)を呼んで制御しようとした→アドバンス召喚封じ
    が、儀式失敗によりナタリアが死亡(=招来の対価)してその隙にインヴェルズに乗っ取られた→他に氷結界が居なくなったのでインヴェルズの降臨=アドバンス召喚を許してしまった

    ノエリアの前日譚をこれでもかと再現した①②のデザイン好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:50:08

    ②:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分または相手フィールドに「勇者トークン」1体を特殊召喚する。

    名前と合わせてメチャクチャ不穏!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:50:48
  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:52:43

    >>7

    あーもうちょい右・・・そこそこ・・・

    じゃあプリペア設置したから守衛やっとけばいいですかい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:54:37

    コント:うっかり

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:56:27

    アバター「こんにちは、しね」

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:57:38

    >>26

    大体冥王と遊んでるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:58:38

    投げ銭200円

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:01:42

    カードゲームで寿司屋のやり取り再現するとかバッカじゃねえの(褒め言葉)

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:01:57

    ヤミー1プレイ100円
    VSコンティニュー500円
    大聖剣博物館1200円
    ヌーベルズ1品850円

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:03:24

    白き森のメインデッキの4人は全員墓地から戻ってくる効果があるが
    アステーリャが効果有効で、リゼットが手札に戻って再度効果発動可能なのに対し
    シルヴィとルシアは効果無効で蘇生で、手札やデッキから再召喚する手段も無い

    2人は二度と元には戻らない

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:09:12

    真名を知らずとも悪魔を滅することが出来るミカエリスが万能除外
    カスピテルとアソフィールは悪魔の現出を封じる
    カルペディベルの宣言無効は真名を唱えて悪魔を無力化するエクソシスター達の能力

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:18:06

    クエットとオレイエがネムレリアがEXデッキで寝てると出てくるだけなのに対して
    目覚まし時計がデザインに入ってるレヴェイユが夢の世界を食い荒らしてネムレリアを起こそうとしてる(EXデッキを削る)効果なの好き
    レアリゼがネムレリアの寝てるベッドそのものだからかネムレリアをEXデッキに直接置いて寝かし付ける感じがあってそっちも好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:18:35

    >>29

    スパチャ:1000円

    実際にYoutuberに入る金額:500円

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:32:04

    効果テキスト欄に書かれているのは効果の発動条件とその結果どうなるかでしかないのに
    読めば何となくどんなやつなのか分かるのいいよね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:35:02

    >>36

    >このカードは罠カードの効果では破壊されない。

    何をしたか分かったぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:36:01

    異次元から帰還した後はちゃんと仲間が付いてくるようになってて「ああ、色々あって成長したんだな…」って思ったら
    呼ばれた仲間はしっかりエンドフェイズで破壊される辺り、人使いの荒さはちっとも治ってなくて「マジお前そういうとこだぞ…」ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:39:19

    流石にトップ争い起こしたら派閥割れるくらいには支持派もいるってガトムズは思ってたので人望が無いわけでもないんだよなソウザ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:40:09

    >>25

    コイツのイラストプリペア設置中だったんだ……

    てっきりよっこらせって一息ついてる姿かと

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:45:48

    >>37

    罠の匂いがするから先に部下に行かせた or 咄嗟に盾にした で解釈は分かれるけど、どちらにせよ碌なもんじゃないのが本当にね…

    ソロモードで無実が証明されるまでガトムズに消されたんだと思ってたよ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:55:58

    一発限りの最終兵器ってわかるやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:13:32

    コイツから転生紋で陸海空に分離→(戦闘に)勝利したり相手の破壊から生き残ったりしたら進化
    残った敗竜は叩き割って自分の力に変えて敵襲に備えるも良しそのまま敵を攻撃するも良し
    そして暗巴は勝利したやつがダメだったので残ってた他の奴を繰り上げて勝者としまーすという…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:10:11

    >>19

    大体エクレシア

    代替エクレシア

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:27:51

    サクリファイスとかアニメや漫画になってる奴は特に描写が分かりやすくていい
    対戦中に相手の美少女モンスターを吸収した時とかシールドに貼り付けになって盾にされたり攻撃用エネルギー吸われたりして苦しんでる様が想像出来て楽しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:39:04

    >>38

    竹トンボとベーゴマから出てきたり、出張先が変な土偶出してくる美少女アスリートのせいでARGの両津監督呼ばわりされてるの笑う

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:47:35

    研究所の実験用水槽から消えたかと思えば周りを損壊させながら奇妙な進化体になってるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:50:20

    1!10!100!1000!

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:52:20

    名テキストだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:55:23

    >>32

    良いよね…白き森から罪宝には触れるのに罪宝から白き森には触れないでアザミナにしか触れないの

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:55:26

    >>31

    成金ゴブリンのくれたお金 1000円

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:00:56

    >>31

    >>51

    カ ッ プ ラ ー メ ン 1 0 0 0 円

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:05:40

    >>31

    よく考えたら格ゲーのコンティニューに500円って相当なぼったくりである

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:11:14

    稲荷様の拝観料300円

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:12:42

    >>54

    みんなして稲荷様のとこ見に行ってるのかわいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:15:19

    なおガンガンに展開するタイプのデッキだと結構シャレにならん金額を持ってかれる模様

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:20:27

    >>6

    ガルドニクスとポセイドラで作中の扱いが違くないか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:20:49

    「Nouvellez Auberge 『À Table』というお店です」
    高級店か...
    「名物はハンバーガーです」
    高級店ちゃうか...
    「シェフとポワソニエルがいます」
    高級店か...
    「料理は850円です」
    高級店ちゃうか...

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:29:10

    SPYRALの一員みたいな顔をしてるが名前がSPYGAL
    ②でダンディを現場から遠ざける

    奪還のイラストも合わせて敵スパイだってのがわかるの好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:35:32

    っていうかポセイドラってそんなポジションだったんだ……なんか皇子とオッサンの勢力の便利重機ポジションだとばっかり……

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:38:38

    ネーサン帰ってくるんですかやったー!してたら知らない初代聖女が帰ってきた話する?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:40:16

    >>54

    特殊召喚ごとに300は本人が手札に居たらどんなデッキでもちょちちょい出てくる目がある上に下手するともう一体並ぶこともまぁまぁある時点で結構痛いんだよな……これが400とか500だったら全力で除去しないとヤバイ奴になってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:49:26

    >>49

    トリックスターだと『相手にダメージを与えられる効果』で

    サンアバロンだと『自分がダメージを受けられる効果』になる…

    同じ絵本を読んだのに感想が全くの逆だったというストーリーがこれだけで再現されてるの極まり過ぎだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:24:21

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:45:08

    >>57

    立派に島のリーダーやってるガルドニクスと悪のクソカス独裁者ポセイドラじゃね…


    こいつVBで描写なかったけど何あったかなんとなく察せられて好き

    そりゃあんなんの部下はやだよな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:48:29

    ・字レア、R
    ・2800打点
    ・フィニッシャーというにはつつましい能力
    ・クソ強い制圧要員というわけでもない
    ・むしろ足回り整備の優秀枠
    ・特殊召喚条件特になしの非EXモンス

    いやまぁこれで「こいつ勢力ボスですよ」って言われても「えっ!!?」ってなる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:51:43

    寝てる奴に厳しい
    周りが働かないとキレる
    その癖自分は動かなくてもok
    ニートの鑑

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:57:30

    リバースしたらデメリット効果発動しつつ敵に回る
    ミミックという宝箱に擬態するモンスターの性質を見事に再現してて大好き
    メインフェイズ限定の効果なのも擬態したまま殴られると何も出来ないってフレーバー感じて好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:04:18

    >>30

    閉店の際には相手がライフでお勘定する必要があるんだけど"払う"という文言なので払えない場合はお勘定踏み倒して食い逃げできるの好き

    ダイノルフィアのケントレギナ効果で墓地のブルートをコピーして破壊するとめちゃくちゃ食い逃げみたいになるのもっと好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:28:46

    千年アイテムを片手に石板化したモンスターを実体化させて操るゲームマスターというのを物理的に再現してるやつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:29:29

    龍淵絶対許さないという強い意志を感じさせる効果いいよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:33:52

    実用性よりも元ネタのヒーローの再現に全振りした効果
    なんで貴方、海外生まれなんです…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:44:02

    >>72

    なかまー

    まあそもそもその人はウルトラマンが元ネタじゃない疑惑もあるんで

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:00:52

    首を垂れる臆病者を許さない素レモン
    立ち向かう愚か者を許さない閻魔竜
    力なきものの挑戦を許さないスカーライト

    それぞれのジャックのスタンスが表れてて好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:18:55

    ネオスは逆に本家が近寄ってきたの笑う

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:44:11

    ここ数年の効果テキストでカードの状況やストーリー的な要素を説明するストーリーテリング能力は妙な高まりを見せてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:49:47

    P効果はデュエルに一回だけ→一回の公演で幕が開けるのは一回だけ
    モンスターがいない時のみ発動可能→幕が開けるのは舞台が始まっていない時だけ
    台本を墓地に送り劇団員をサーチ→今回の公演の台本から役者が出てくるのは幕から

    魔界劇団ってのは効果や動きで劇団の動きを再現している最高のテーマなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:55:06

    主演女優が動いて(魔界劇団サーチ)からだと舞台裏(extraデッキ)のプロデューサー達が出て来れなくなる
    その為、女優が働く前に舞台裏組は場を整えておかないといけない
    その結果の
    主 演 女 優
    重 役 出 勤
    読んだ台本の数だけ打点アップや台本を読むと格下の共演者を呼んでくる事も出来る

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:55:52

    >>40

    設置終わって一息ついたところだと思われるからそれも合ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:00:35

    Q.ルール上覇王龍ズァークとして扱うせいで『覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン』は存在しないカード名となっている、何故?

    A.榊遊矢が未来で使うカード故に『今』には存在しないから

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:00:51

    >>67

    おい、働けよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:45:43

    ゲネプロ(本番前の最終リハーサル)なのでメインフェイズ1にしか発動できないって効果が付いてるの好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:52:31

    自分と同じ存在は誰も存在出来ない
    産み出せるのは仲間の模造品
    みんなの力で強くなるがみんなの姿はもうどこにもない
    もう誰とも繋がれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:59:53

    遊戯王って効果モンスターにフレーバーテキストがないからその分効果でフレーバー演出する手法が磨かれてるよね
    『闇属性モンスター+「アルバスの落胤」』でどちらが主導権握ってるか表現したり

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:45:47

    アライバルは名前がもうかっこええねん
    ライバルの一人にして到達点ってもうね

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:11:24

    ガーディアンばっかり色々言われてるけどローちゃんが捧げる祈りだけでガーディアンに力を授けたり真の姿で降臨したりするサフィラとサウラヴィスもローちゃん大好き過ぎると思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:13:20

    >>67

    常に真っ向からぶつかり合うことを求めてるだけだから……

    それなら、自分も?

    うーん……

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:52:07

    >>71

    そこまで毛嫌いしたのに最終的にほぼ同じ動きするのすき


    イニオンクレイドル扱いになる≒存在がイニオンクレイドルの名残 なのもすき

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:06:55

    >>48

    11期の看板で一番強いのは全然別にあるけど、一番好きな看板はどいつって聞かれたら間違いなくこいつだわ

    ファンサの完成度が高すぎる

    当時のTwitterでトレンド一位とかになってたよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:39:41

    >>84

    コイツとミュステリオンとかデジモンのパイルドラモンとディノビーモンみたいよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:46:42

    スネークアイの石化
    魔法罠ゾーンに置くことで墓地に送られず死んでないし生きてるしとも言えない状態だけどぶっ壊したりコストにすることは可能な状態を表してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:50:09

    >>76

    かつての遊戯王キッズがめっちゃ頑張ってるんだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:34:11

    >>16

    なお実態は承影と氷水に対する憎悪でしか無かったのであにまんの考察は全部見当違いだったというオチ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:51:16

    ブリューナクもグングニールも手札を捨てて効果を発動するけどこいつに手札コスト無いのは制御出来てない事を表してるのかなって

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:35:10

    奪われて帰ってきたのは

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:55:51

    >>95

    脳みそだけ戻ってきたとかあにまんではよく擦られるけど、アニメの演出が脳型のモンスターが手を伸ばして敵モンスターを奪うって感じだったからそういう脳みそ型のモンスターとしてデザインされてる感じやぞ

    そもそもサイキック族は脳みそ化け物が多いし、相手フィールドに行くのはどちらかというと自作自演しやすいような効果だろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:36:38

    効果というよりシステムだが
    ペンデュラム召喚は歴代召喚法と比べていい意味で異質なネーミングだなと思う
    普通ペンデュラム(振り子)って聞くと占いとか振り子時計のカードに使いそうなのにダウジングの軌跡をモンスターを召喚できるレベルの範囲に見立てて大量召喚します!って並の発想じゃ思いつかないわ
    片方ともう片方で違う数値だからアシンメトリーな演出になるのもオッドアイとかけてると思うし

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:12:08

    造形的にも効果的にも光属性メタのコアデストロイの発展型なんだが
    光属性どころか闇属性(当時はA・O・Jと一部のジェネクスのみ)以外全員メタってるのと
    メインターゲットであるワームはリバース主体の戦術が多く
    セットされたワームにコイツが攻撃しても破壊効果が出ない上にリバース効果も発動させてしまうという
    ワーム撲滅の名目で作られてはいるが大戦が終わったらそのまま対他種族抗争に流用されそうな傑作

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:19:28

    >>98

    もはやそれのためにちゃっかりとか考えたりしちゃったり

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:52:34

    アザレア・テンペランスの装備化はあるけど身代わり効果無いの原作漫画でシエラを肉盾にしたけどレイロゼのコンビネーションで盾持ってる腕斬り落とされて失敗したの再現してて良い、最後はアーマー壊されて脱出してるのも再現してるし装備条件が格下狩りなのもアザレアの性格出てる

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:11:48

    >>67

    むしろレモン3種は

    原典→立ち向かう意志を持たないなら失せろ!

    フィール版→仲間など不要!牙を剥く者は総て倒すのみ!

    ARC-V板→俺を越えようとするくらいの向上心を持たないなら用はない

    でそれぞれのメディアのジャックの性格に合わせてる感

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:37:08

    >>99

    《霞の谷の雷神鬼》が《魔轟神レイヴン》に《精神汚染》されて

    味方であるカタストルをぶっ壊しちゃった(効果のコストで手札(EXデッキ)に戻した?)けど

    そうやって付けいるだけの精神的な隙もそらできちゃうわなって思うわ

    脳筋が多めな前半DT世界だとカタストルを敵に回すのは脅威すぎる

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:48:14

    >>72

    壊獣と相性良いけど壊獣テーマじゃないのは東映(壊獣)と円谷プロ(マントマン)の違いを感じる

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:58:49

    >>78

    ライフコスト払う効果は演技のためならその身を削ることも厭わないガラスの仮面感がある


    カーテンコールで役者が全員壇上に上がってる→これ以降出てくる魔界劇団モンスターは「壇上に上がらない役職(演出家、劇場支配人、脚本家)」

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:03:29

    >>8

    最初リターンゼロが光属性以外にもメタ貼っているの、Aジェネクスに改造されたことにキレて原住生物に戦争を仕掛けたのかと思ってたけど、ヴェエルゼブルを相手にしていたと考えると精神汚染された原住生物を虐殺するための効果だったのかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:23:20

    トーマスがPゾーンにいるとペンデュラム召喚できない
    逆にコイツがPゾーンにいるとトーマスがペンデュラム召喚できない

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:23:07

    エジソンとテスラは死ぬほど不仲だからな…
    一緒の表彰台に上がるの嫌だって表彰自体を蹴るぐらい嫌い

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:27:04

    >>18

    リセマラリタマラリセットでだいぶ不穏な勇者世界

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:35:19

    ②がアレ扱いされてるのと③が実戦だと空気なのを除けばフレーバーとして捨てるところのない効果テキスト
    何ならカード名すらフレーバーになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています