僕の名前は桜井景光。Part33

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:13:53

    景和と祢音の息子の「桜井景光」が未来からやってきたという設定について妄想するスレ。





    歴代スレまとめ
    ※リンク先URLのNGワード指定につき関連リンク集を参照

    スレ主=5代目

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:15:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:16:14

    ※リンク先URLのNG指定により

    リンク集からの抜粋
    ・タイトル一覧
    ・素晴らしきMAD集
    ・MAD集作者様のスレまとめ

    上記3点はリンク集や過去スレからご観覧を願います

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:17:52
  • 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:19:44
  • 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:20:49

    テンプレはここまで
    楽しんで語りましょうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:24:41

    前スレのあらすじ

    立喰師ネタ
    久々の出番のトロン!

    デカレンコラボ
    景光と塁の『カチカチ山コンビ』結成!

    パンプキンパイのゴチゾウ(名称未決定)とベイクマグナムでついにミエーヌが仮面ライダーに!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:01:44

    パンプキンパイのゴチゾウの名称案

    ハロウィンパンプキン(シンプルに)
    ハロウィンパイプキン(ちょっと捻る)
    ヴァンプキン(ヴァンパイア的な響き)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:25:57

    バキバキスティックの組み合わさったポテトスティック部分をパイ生地の網み目に見立てることができそう、もしくはブリザードソルベを複製してアイスのコーン=パイ生地…なんて考えていたらビターガヴ系の新ライダー出て吹き出した

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:13:19

    >>9

    シルエット統一でいく?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:13:32

    仮面ライダーベイク(ミエーヌ)
    ベイクの名を冠する焼き菓子モチーフのライダーなのでオリジナルにあった『蓄積された超高熱をオレンジの炎状エフェクトとしてパンチやキックに転用し威力をブーストする』はそのまま使いたい
    腕を赤熱化させた状態でチョップして対象を切断したり相手の首や顔を掴んだりとか

    パンプキンパイかつジャック・オ・ランタンやハロウィンの要素でパイ投げみたいに顔ついた火球投げるとか、パイ生地(網目)の翼生やすとかも考えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:36:47

    ※クッキーではなくパンプキンパイということで変身シークエンス再考

    ①ベイクマグナムにゴチゾウをセット
    ②クリムゾンジャッキを3回閉じる
    ③両腕を交差させた逆十字の構えを取る
    (この時一瞬目元が見える)
    ④『変身!』トリガーを引きクリムゾンジャッキ型エネルギー発射。エネルギー体に頭上から噛み付かれる
    ⑤それが外れると同時にオーブンの電熱線型エフェクトが出現、ミエーヌの全身を「ナックボディ」へと変質させる。
    ⑥足元から飛び出したパイ生地のようなエフェクトに包まれ、それが焼き上がると同時に相手側に傾き「ジャック・オ・ランタンの顔」が露になる
    ⑦パイを内側から突き破り、生体装甲が形成されたベイク(ミエーヌ)が飛び出してくる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:50:58

    >>10

    塗装だけで焼き上げたパイの質感を表現したりガヴライダーには珍しい(?)クラッシャーを付けるとかできるかな


    ※参考画像、レドルさんの作品より

    #仮面ライダーゼロワン ハロウィンゼロワン - レドルバスのイラスト - pixiv🎃www.pixiv.net
  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:40:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:50:03

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:26:31

    個人的にはカボチャの種でツリ目複眼とか良さそうだと思う
    ところでベイクミエーヌが出るのはデカレンコラボ?
    それとも別エピソードかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:13:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:38:51

    どちらも面白そう

    しかしジャマト由来の麻薬とは予想外
    近縁種疑惑のヘルヘイムからして、そういう成分あってもおかしくないか……そういや大智が喰ってたなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:55:22

    ベイクマグナムを貰ったミエーヌを羨ましがるノアと
    それに対し「お前にはバックル作ってやっただろうが」と返すゲヘナというイメージ

    個人的にゲヘナはノアに対してちょっとマイルド
    無意識に兄貴分やってるみたいな感じ

    勿論ニヤリはニヤニヤしているよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:03:42

    いずれはガヴ2世とも絡むんだろうな
    (このネタ書かれたの凛太郎スレだけど)

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:51:15

    >>18

    ほぼジャマトみたいなモンな大智は平気だけど、普通の人間…それも星が違うアリエナイザーが摂取したらどうなるか?から連想しました。


    体質だって違うんだし、近年の作品(ガヴ)も異世界の人種が違法薬物の材料になってるんだしイケるだろうと。(人心無?)

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:32:46

    >>21

    加えてパラケルスククが絡んでるなら何かしらヤバイ薬品投与されてそうだしイケるイケる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:37:43

    >>22

    死してなお厄介事を遺す仮面ライダーのマッドサイエンティストの鑑

    大人しく思い出の中でジッとしててくれ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:58:16

    >>23

    一番ダメージを受けているのは姉(クスリ)だろうなぁ…


    というか過去スレを通してみると

    ・一味の目的とは別に杏とツムリを狙う(=解剖したいしジャマトにしたい)

    ・ニヤリ提供とは別の秘密研究所を確保している

    ・エーギロカシスフォートレスジャマト(古代要塞ジャマト)をニヤリ達に黙って研究している

    ・そもそも一味入りする際に杏とツムリのカルテを持ち出す(ニヤリさえ引いた)

    ・大智所有の寄生ジャマトを持ち出す


    フリーダムにも程があるわ!

    理性とか罪悪感とか無いのかコイツ!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:07:49

    >>24

    あったらこんな所業せんわ!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:28:33

    >>24

    ニヤリ「少しはねぇ…躊躇うかと思ったんだよ。即答だった上に満面の笑みでカルテ持ってきた時は流石に引いたよ……状況次第で簡単に裏切る奴だと確信したねぇ」

    ※実際に1人だけ逃げようとして始祖鳥ジャマトに食われる


    >>25

    ……加えて医者としては技術は一流

    それでいてジャマト研究者としては原作キャラ・オリキャラ含めて一番レベル低いってのがタチが悪いのよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:05:25

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:13:16

    こうして考えると後任のカットにも「アバターが機械人間」「ジャマト至上主義」以上のぶっ飛んだ要素を何かしら期待したくなるな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:50:18

    クールながら熱くなりやすい塁と穏やかながら雄々しい景光
    二丁拳銃の塁と刀の景光
    綺麗に対比ながらも不思議と嵌るバディになりそうだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:42:35

    >>29

    普段ぽわぽわしていても敵を追って単身過去に飛べる男である事を忘れてはならない

    というかそういった一面を塁は見ることになるんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:17:25

    ウユーンとはタヌキの化かし合いとなるか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:14:59

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:17:04

    >>30

    (マジかコイツ?!)とか驚くんだろうけど、段々景光のそういう行動に感化されてって今度は景光が驚くような手段で危機を脱出しそう


    例えば、時限爆弾を制限時間が来る前にディーマグナムで撃って処理したりとか(景光に予めニンジャの分身で空中までリレーで持ってって貰った上で)

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:31:50

    >>33

    良いねぇ

    分身と変わり身は景光の十八番よな

    (ニヤリとの初戦参照)

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:33:04

    そう言えばコラボにおける塁はプレミアレッドでいいのかな?
    ファイヤースクワッドかプレミアの二択だとは思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:51:35

    >>35

    プレミアデカレッドのつもり。


    ただ、やっと1人の刑事(デカ)として走り出したばっかりだからまだ色々と未熟。(それでもファイアースクワッドの一員だから並の宇宙警察よりは優秀だが)


    今回のコラボでは偶々バン共々地球の近くに来ていたので、地球署の面々に顔出ししていたが、そんな時に謎のワームホール(時空ゲート)が発生、そこに向かうとアーナロイドとイーガロイドと戦闘を繰り広げているギョウブ(ニンジャフォーム)を発見。

    戦闘を止める為に割り込むデカレンジャー。


    他のデカレンジャーはドロイドに戦いを挑むが、塁/プレミアデカレッドはギョウブに銃口を向ける。


    お互いに武器を構えて睨み合い、飛び掛かった時にOPが始まる。(サイレン音が鳴り響く)

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:35:56

    >>36

    vs作品でよくある奴!古川 登志夫さんのナレーション入る奴!

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:52:55

    NG(?)シーン
    景光にサイコメトリーした結果、ニヤリの一端に触れてしまいSAN値チェックする羽目になるジャスミン

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:10:39

    >>38

    記憶映像の筈なのにこっち見てくるニヤリという恐怖映像

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:47:54

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:41:00

    なんかありそうだなと思った
    ウユーンのアジトに侵入とかそういうシーン

    塁「ロックを解除する必要があるのか…スワンさんに連絡をry」
    景光「ちょっと待ってね」
    (スパイダーフォンセットからの解錠)
    景光「はい!開いたよ!」
    塁「ち ょ っ と 待 て 」

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:36:13

    ~父の日~

    ✨✨✨✨✨
    ✨✨🦊✨✨
    ✨✨✨✨✨

    “シュゴォォォォッ!!”

    杏🕶️
    コン🕶️
    ツムリ🕶️

    ※スレの初期っぽいノリで
    なお英寿はプレゼント貰っただけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:28:50

    >>41

    塁「お前…まさか普段からこんな事してんのか…?」

    景光「?あぁ、よく拉致されたり監禁されたりする事があるからね。もう慣れちゃったよ。」

    塁「……………。」


    この時の塁は

    (そんなに誘拐される機会があるのか…?)というドン引きの気持ちと

    (金持ちの子供だから幼少期からそんなに狙われてたのか…)という大人としての同情と

    (…コイツの人生を何だと思ってやがる…!)という刑事としての義憤が入り混じった感情で構成されている

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:15:53

    >>43

    実際のところは何割かはデザグラのゲームやミッション・景光ッシブルという…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:21:27

    >>43

    >>44

    誘拐も監禁もごく最近の出来事というね…運命力が強過ぎる…!

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:36:56

    異世界通話可能・ハッキング機能搭載のスパイダーフォンがデザグラライダーの標準装備と知ったら卒倒しそうだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:53:47

    改めて思ったけどデカレンコラボのデザイア(麻薬)の背景だとかミエーヌを初めとする部下達の存在とか
    コラボに便利というかニヤリが出てこない場合は物語の黒幕やれる立ち位置なんだよなゲヘナって

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:05:44

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:57:42

    >>47

    そして周りの方がぶっ飛んでるから常識人に見えてしまうまでが1セットだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:13:45

    ウユーンがどういったキャラになるか、どんなやり取りをするか気になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:23:03

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:53:11

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:55:40

    >>50

    「地球のたぬきそばが好物」とかで景光と塁で張り込むとか

    お勘定と言われブラックカードを出す景光

    当然使えない…しかし!

    「同じミスは繰り返さない!」

    とサイフから現金(札束)出して払う景光


    塁は二度見三度見することになる

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:51:18

    >>53

    珍しく坊っちゃん要素が発揮されている!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:37:22

    >>53

    >>54

    普段周りが濃いから忘れがちたけど、コイツも大概な変な奴だった!!


    景和の役者さんみたいな感じだな…(某カンキチくんが色々濃すぎるだけで景和役の人も祢音役の人も大概濃い。)

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:10:02

    >>55

    ボケる側になった景光の恐ろしさよ…!

    声優無法地帯パロディと友達ならこれくらいはね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:51:07

    >>56

    ヤベー奴の友達もまたヤベー奴であった…

    類は友を呼ぶ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:37:38

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:19:03

    デカレンコラボの時点で景光はクズハ(ホロウナイト)と交戦しているか、そうでなくともリガドG(コンバットインフィニティ)との戦いで「二丁拳銃を用いたガンカタ」を相手にしているからバンのジュウクンドーを見て連想したりして

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:48:56

    そういや『ハイライト・トゥモロー』で1度死んでる訳だけど、そうした記憶読み取ってジャスミン大丈夫だろうか?SAN値チェック的な意味で

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:10:05

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:10:38

    今気付いた
    これ杏も景光も取り調べ経験してることになるな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:39:21

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:37:08

    なんかゲヘナの部下コンビ(サヴァクとシヴァク)にパンチ効いた方向に再設定したくなってきた今日この頃

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:37:08

    >>64

    具体的に言えば名前はともかく性別から考え直すかなってレベル

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 04:20:55

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:32:55

    話題は尽きないね
    案が浮かび次第書き込んでいきたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:29:15

    戦隊コラボの際には巨大戦でのリアクションに力入れたいですね
    名乗りに並ぶ戦隊の見せ場だと思うので

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:10:50

    >>68

    怪重機出しちゃう?

    個人的に既存ならシノビシャドー辺りが似合いそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:27

    ギョウブが等身大戦やってる背景で巨大戦やってるイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:43:20

    >>69

    アルティメットイビルやメガロリアも良さげ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:30:45

    【各章の巨大戦によるリアクション】
    杏→「あー…男の子ってあぁいうの好きよねー…」

    信真→「か…カッケェェェェェェーーーーー!!」

    明→「わぁ!ガブティラくん達が合体して巨人になったぁ!カッコいい!!」

    景光→「………わぁ…巨人ロボだぁ………!!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:10:13

    >>72

    四分の三が生体メカで純然たるマシンの巨大ロボが景光しか経験してないのなんか笑える

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:04:08

    …これ流れ的にドロイドも怪重機もゲヘナ製だったりしない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:54:19

    >>74

    流石に生前のアブレラから買った物にしよう、じゃなきゃギーツ世界が掛けた迷惑が半端無さすぎる



    怪重機も2004年当時の品だから型落ちも良いところだし、恐らく整備もロクにされてないからデカレンジャーロボも大して苦戦しない感じ


    でも途中からデザイア(薬物)から発芽したジャマト由来の植物が巻き付いて強化され、デカレンジャーロボだけじゃ戦えなくなりギョウブも一緒に戦う感じ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:27:47

    >>73

    どっちかと言うと>>72で1人だけ温度差すごい杏ちゃんがry


    >>75

    成る程、とことん『残党の残党』とでも言うような落ちぶれっぷりとなるわけか

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:40:38

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:07:52

    >>75を踏まえて

    デカレンコラボ用、怪重機のチョイス案


    メガロリア

    キョウリュウジャーコラボと要素が被るが『創世の女神』を意識したチョイス

    所々にヒビが入っていたのがジャマト植物の侵食で悪化、口元が割れて怪物めいた形相になったり『天国と地獄』ゲームの邪神に似た姿になる


    当時は資金もあったので「どうせなら高くて豪華な機体が良い!」と買ったがそのまま放置されていた、という感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:15:59

    >>75

    >>76

    >>78

    尚、型落ちのメガロリアを出した時点でもう後がない事を悟った組織の下っ端は次々と逃げ出し、現実逃避の為にデザイアを自ら摂取して半狂乱になりながら戦うウユーン


    そしてその歪んだ願いを栄養にしてジャマトの芽が発芽した

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:54:39

    敵ながらお労しい…
    まさに過去スレにあった通りの展開だなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:48:16

    >>80

    だからジャッジメントしてさっさとデリートして楽にしてやらなきゃ……(使命感)

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:39:39

    >>81

    なんか1人で操縦している筈なのに古株の部下(デリート済み)の幻覚に話しかけたり、レバーが折れたり引っこ抜けてしまうくらい滅茶苦茶な動きを操縦席でしていそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:50:37

    ちょっと思い付いたんで過去スレの「ゲネシスドライバーで変身したゲヘナ」にやりたいネタを交えて

    アーマードライダーゲヘナ
    ゲヘナがゲネシスドライバーとヘルズエナジーロックシードを用いて変身した姿。

    ・ヘルズエナジーアームズ
    ヘルヘイムの果実を模したアーマーを装着した形態。
    これまでのゲヘナの変身形態と異なりパワーではなく「侵略性植物を自在に操る」能力に特化している。
    余談だがクラックの向こう側は未来世界。

    ・ヘルズブレイカー
    ヘルヘイムの果実の意匠を持つ大剣。
    侵略性植物を操る能力の要……というのは半分嘘であり、実際はアーマー側にコントロール装置が仕込まれている。

    ・ソニックアロー
    ゲネシスドライバーを使用するライダー共通の弓型武器。


    頭部はタイラント、アーマーはドラゴンエナジーアームズの改造
    デュークverの大型肩アーマーを両肩に上下逆に取り付けている
    この肩の球体パーツが操作能力の要という設定
    またヘルズブレイカーはグリンシャの大剣の改造

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:02:03

    >>83

    登場するのは『ゴーズ・ジュブナイル』

    ヘルヘイムと近縁(かもしれない)ジャマト植物に対抗するべく登場

    (プレミアムゲヘナが使えない代わりの等身大用?)

    流石に何もかも完全に操れるという訳ではなく「森」の植物やジャマトルーパーには通用したがジャマジン達には通用しないくらいのバランス

    はっきり言ってゲヘナらしくないスペックや戦い方だが……


    実際には「戦いのどさくさ紛れにジャマドラシルに蓄積されたギラギラをノアに与える」というニヤリの計画の為、つまりジャマドラシル中枢部までの案内とガードとなる為に持ち出された

    (結果的に大長老の真の目的は潰れる)


    デカレンコラボでゲヘナがジャマト由来の麻薬『デザイア』を試しに作っている辺り、生体部門に少し踏み込んだとも言える

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 04:20:48

    保守

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:08:47

    >>83

    >>84

    ニヤリ「お前さん、メラに売ろうとした“アレ”…まだあるよねぇ?」

    ゲヘナ「あー…“アレ”か?あまり期待すんなよ」


    裏でこんなやり取りがあったと妄想

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:32:23

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:42:51

    【オルタなデイズ!ネタ】
    〜信真チームの父親懇親会〜

    道長「………。」
    仁「………。」
    巧「………。」

    道長(いや、誰か何か喋れよ!!もうかれこれ三十分は黙りっ放しだぞ?!クソッ、こんな事なら安請け合いするんじゃなかった!)

    巧(なんだコイツら…いきなり訳わかんねー部屋に呼び出されたかと思ったら誰も何も言わねぇ。長髪の男はさっきから難しい顔して唸ってばっかだし、髭面の男はさっきの男と俺に視線移してニヤついてるし…クソッ、今日は厄日だ!)

    仁(あー……なんかこの2人から人間じゃねー気配が漂ってんだけど、もしかしてアマゾンか?それにしちゃー全然獣臭くねーし…むしろ、なんだ?燃え尽き寸前の炭の臭いに古い森の樹木の臭い、か?……ま、人間に仇なさねーんならわざわざ仕掛ける事もねーけどな?)


    ※以降、1時間ほど睨み合いの末にたっくんが痺れを切らして喧嘩を売り、それをミッチーが買ってそれを伝説のヒモが爆笑しながら眺めるというものとなった。

    ※父親懇親会は失敗に終わった。

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:10:32

    >>88

    気まずw

    逆に母親懇親会は上手くいきそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:37:57

    >>88

    誰だ企画したやつ!?

    >>89

    沙羅さん早く来てくれー!!

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:02:09

    どっちの部屋にも玲菜が突撃かましそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:53:59

    >>91

    とても珍しい事に信真チームの保護者部屋は両親どちらもが戦う力を持ったとても珍しい部屋なのだ


    ………これ、簡単につまみ出されますね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 05:37:02

    保守

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 05:37:33

    『オルタなデイズ!』内だけでなく本編においても玲菜とナイナは意気投合しそうなイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:10:05

    >>94

    でも肝心な所が合わないから友人にはなれない

    良くて話の合う知り合い程度っぽい

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:19:57

    >>86

    【ありそうなやり取り】


    タマモ「ちょっとゲヘヘ!あんた無駄にデカイんだから、こんな狭い森の中でどうするつもり!?」

    ゲヘナ「その名前で呼ぶなっつってんだろーがッ!!テメェに言われるまでもねぇんだよ!!!」

    (ゲネシスドライバー取り出し)


    という流れからサプライズ変身…みたいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:54:44

    >>96

    【その2】


    ゲヘナ「コレか?プロフェッサーナントカってイカれた古代人が作ったオモチャだよ!ゲギャハハハハッ!!」


    ・植物操作の裏側で

    ゲヘナ「ゲギャハハハハッ!オラオラどうしたぁ!?」

    (チッ…やっぱコントロールにブレが出るな…どこまでやれっかなー…)

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:50:21

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:30:02

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:50:44

    >>8

    「ヴァンプキンパイゴチゾウ」という名前はどうだろうか?

    「ヴァンプ」には「妖婦」という意味もあるから、ミステリアスな雰囲気のミエーヌに似合うと思う


    >>9

    自分も生体装甲は網目状のパイ生地のようになっていると考えていた


    >>10

    ミエーヌが変身するベイクのマスクもビターガヴのマスクと似たようなデザインにしたいな


    >>11

    プレミアムゲヘナのように口から炎を吐けるというのはどうだろうか?


    >>12

    ゲヘナへのリスペクトを感じる変身ポーズになっていて、ちょっと感動しちゃった……


    >>13

    個人的にはギルスのように開閉するタイプのクラッシャーにしたいな


    >>16

    実は『オルタナティブ・フューチャーズVSアウトサイダーズ』に登場させる予定だったんだけど、デカレンコラボで登場させるのもいいかもしれない……


    >>19

    ゲヘナは過去の自分を思い出すから子供が嫌いなイメージがあったんだけど、親しい相手の子供ならそこまで邪険に扱わないのかな?


    >>20

    もちろんショウマの娘とも絡ませたいと思っている

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:33:38

    >>100

    >>ベイクミエーヌ

    良い!「ヴァンプキンパイゴチゾウ」!!

    クラッシャー開いて火炎放射や火炎弾の連射、さらには全身から熱エネルギーの放射と本家ベイクやプレミアムゲヘナに由来する炎系の攻撃が得意といった所かな


    >>ノアに対するゲヘナの対応

    身内に甘いマフィア気質+かつての自分の立ち位置にいるノアに無意識ながら…みたいな個人的イメージ

    解釈違い注意と書くべきだったかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:00:29

    仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100の動画が配信されたので、『オルタナティブ・フューチャーズ2』に飛彩と小姫の娘を参戦させようと思っているんだけど、どうだろうか?

    【公式】仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100(『仮面ライダーエグゼイド』ep38より)


  • 103二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:06:30

    >>102

    グラファイトが出るならエグゼイドからも…?

    と思っていたんで良いと思う

    ゲンムも出てるしね

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:04:36

    >>102

    ネクラマンサー…もといネクロマンサーな望美/メイガスとのファンタジーコンビというのが浮かんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:43:46

    >>102

    あんまり出し過ぎるとキャラが多すぎて扱いきれなくなるし、別のシリーズの方がいいんじゃないかな?



    それこそ『Episodeゲンム』っていうお誂え向きなシナリオがあるし



    あと多分娘が仮面ライダーになるという事はゲーム病に感染する→命の消滅の危険があるから飛彩さんも小姫さんも滅茶苦茶反対するし、なんなら仮面ライダーになった後も認めないだろうからかなりギスギスした家庭環境になりそう

    ただでさえ天才外科医っていう家族仲が拗れそうな要素あるのに

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:00:59

    『オルタナティブ・フューチャーズ2』に関しては敵と味方の配分を見直す必要があるかもしれんね
    『Episodeゲンム』はエグゼイドのサプライズ出演の匂わせもあった一方で後継者問題もあったしなぁ…ここでブレイブ2世=20XX年で活躍する女医はお誂え向きな気もする

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:25:18

    >>100

    ここまて来るとキャラソン作られたりしそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:37:55

    >>100

    vsギョウブやvsガヴ2世との戦いでちょくちょくオマージュ挟みたいね


    【公式】ぱくっとガヴ/『仮面ライダーガヴ』第27話「酸いも甘いも焦がす程」


  • 109二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:44:53

    >>105

    まぁ、うん、鏡家娘ちゃんの職業が推定だけど外科医とCRの兼業かつ大病院の跡取り娘ってなったら激務を超えた激務だから『オルタナティブ・フューチャーズ2』にまで出る事になったらそら過労死するわ……どっかの神みたくライフ複数持ってる訳じゃないんだし…


    数多の医療ドラマ見てたから思っちゃうんだよ、プライベート削ってまで医療従事者として活動してるお医者さんをこれ以上面倒事に巻き込まないであげて、と…!


    しかしよくよく考えてみればエグゼイド勢って色々な作品出してても“ドクター”としての領分でしか活動してないのか…まぁいくら強くてもそこら辺は分別(トリアージ)しないと救える命も救えなくなっちゃうし、むしろ医者としてのプロ意識がしっかりしてるとも言える

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:42:41

    保守

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:16:59

    思えばそら君も「バスターとは別のライダーになる」ことくらいで話が止まっているなぁ…
    この辺りも再開しないとね

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:27:18

    『オルタナティブ・フューチャーズ』よりちょっと難易度高いな…語り合うの楽しいから良いけど

    方向性は見えてはいるんだけどねぇ…例えば敵が財団Xで登場怪人が不死や延命に関連したチョイスってこととか

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:42:20

    登場怪人に合わせてミライダーはチョイスしたいってのが本音

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:56:56

    >>113

    もしくはミライダーに合わせてチョイスするか…

    個人的に信真チームは変えたくないのよな

    出番とか抱えるドラマ性が『ゴーズ・ジュブナイル』からの巻き返しになるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:13:51

    >>111

    そもそもの話、そらくんが尊敬する尾上さんのバスターとは別の聖剣のライダーになるの想像付かないんだよな…


    それこそ神山先生が『烈火』じゃなくて『虚無』振るってるような歪さや違和感覚える

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:25:44

    >>115

    確かに…聖剣ってそんな簡単に作れるもんじゃないしな


    なんかデザストとか新たな聖剣作ってたけど、あれは蓮との交流があってこそだし、そもそも十聖剣だから特別感あるんだしそこは普通に激土を受け継いで2代目バスターでいいと思う


    意志と誇り、約束を受け継いでこそのセイバーの仮面ライダーだと思うし

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:58:20

    ではそら君こと尾上そらは仮面ライダーバスターを継ぐ…ということで今後進める形でOKですかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:13:50

    >>117

    その方が個人的にはいいと思う


    ……………それにこれ以上新ライダー増やしても覚えきれない……………(´;ω;`)

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:13

    新キャラの投稿自体は別に問題ないと思う
    ただ皆でストーリー妄想していく上で登場するキャラの取捨選択は必要かなとも思う
    もちろん、それも話し合って決めることだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:37:08

    こうして意見出し合うのが最高に楽しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:09:39

    >>120

    なんか番組の編集会議みたいでワクワクするよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:41:10

    『オルタナ2』のヴィラン案について

    「死んだ息子の蘇生(または延命)」を目論む…ってのを以前挙げたけれども

    思い返してみると、なーんかエターナルとかNEVERが頭を過る

    かといって老齢なボスが延命…は『ゴーズ・ジュブナイル』の大長老がやってるから没だし…と思考がグルグルしている


    そして>>118さんには悪いけれど前者の案に関連して「仮面ライダーアマゾンプライム」というのが浮かんだりもした

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:47:47

    >>122

    『シグマタイプ』の完成形みたいなモノかな?


    ※この場合の完成形とは、時間切れによる体組織崩壊がなくなったモノを指す。決して某会長の言っていた「次世代の生き物としての完成形」ではない。

  • 12411825/06/29(日) 06:52:10

    >>122

    いやちゃうんや、敵として処されるダークライダーならなんぼ増やしてもいいんだよ、強ければ強いほど味方ライダーたちの活躍が映えるからね?


    ただ、味方ライダーを新規に書き起こすとそれに伴う背景、設定、描写、キャラ相関図なんかを考えなくちゃいけないから……

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:23:08

    >>124

    あー…そういうことか


    >>123

    原典のシグマタイプの完成形+新たなアマゾンの始まり+通販サイトAmazonのサービス名+名前だけトランスフォーマーパロ要素


    親(黒幕)のエゴであらゆる人体実験を繰り返した末についに完成

    見た目と名前こそ『アマゾン』だがコラボしたライダー(怪人)の技術が組合わさったキメラ

    変身前は病的に白い肌かつ華奢

    変身直前は全身に手術痕が浮かび上がる

    (初代アマゾンの没ネタが由来)


    イメージとしては

    千翼が「それでも生きたい!」なら

    こちらは「誰が生かしてくれと頼んだ!?」や「お前らも同じ(トモダチ)にしてやる」

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:10:09

    >>125

    名前的に『アマゾンズ』の配信してたAmazonプライムなのは想像出来たけど、トランスフォーマーのプライム達も掛かっていたとは思わなんだ…



    デザインは有機的なアマゾンアルファ…つまりSICデザインのヤツ…を原典の昭和のアマゾンカラーになってそう。

    角はゼロ大帝のヤツの『SPIRITS』のアマゾン編に出て来たゼロアマゾンみたいなのの要素もありそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:43:21

    >>126

    大体そんな感じ

    使用ツールとしては(※画像はイメージ)


    新型ドライバー

    アマゾンプライムドライバー

    (レジスターと同じく裏側針びっしり)


    フォトォンインジェクター

    (フォトォンブラッドを全身に循環させる)


    ギギの指輪とガガの指輪

    (中指の付け根に埋め込まれて取れない)


    アマゾンズのライダーたちがアマゾン細胞を装甲や武器に変えたように

    アマゾンプライムは様々な動物を模した機械的なパーツを生やして異なる戦闘形態となる

    (オルフェノクの形態変化+オーズの能力解放+ウィザードのオールドラゴン)

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:01:23

    >>127

    あと考えているうちに

    「当初の目的を忘れて子供を使って実験を繰り返す」

    父親

    「例え怪物になったとしても生きていてほしかった」

    母親


    この2人を黒幕として進めて、終盤までアマゾンプライムをまるで囚われの身であるかのように描くとか

    信真や千翼と本拠地内で交流あっても良いかも

    (例えば水槽越しとかで)


    あと場合によっては女性ライダーでもいけるかな

    (ジェネリックイユ)

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:28:10

    >>128

    なんか父親、鷹山仁と同期だった元野座間製薬の化学者とかだと業が深くなりそう

    一方的に仁さんをライバル視してて、自分が一回も勝てないままアマゾン細胞の責任取って辞めちゃったから拗らせて今回の事件に関わっちゃったとかどうだろう?


    父親:元・野座間製薬の化学者

    母親:財団Xの幹部


    とか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:02:14

    >>129

    良いね、それでいこう


    なおアマゾンプライムは基本形態(+戦況に応じた啓太郎変化)の他、画像のような有翼のケンタウロスや獣そのものの姿になれる(なってしまう?)というイメージ


    ※このスレの『最初の13人の仮面ライダー』とはモチーフが同じだけということで

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:43

    >>130

    なんだ啓太郎変化って…!?

    形態変化の間違いです!すいません!

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:43:59

    表向き黒幕である両親や本人の名前やら性別も考えてなきゃだけど先にやりたいことをざっと並べる

    水槽越しに信真たちと交流する
    その後、手術台の上に全身を血が滲んだ包帯で覆われた状態で発見される(腰にはドライバー)

    満面の笑みで手を振りながらで信真たちの前に現れる
    口元と両手が真っ赤に染まってる

    自分の足で立って歩けることを嬉しいと語る
    どちらかと言うと初代アマゾンめいた動き
    「ケケーッ!」「ケーンッ!」とか叫んでも良し

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:43:06

    アマゾンプライム初変身からの「Armour Zone(ver20XX)」という妄想

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:29:24

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:18:01

    個人的に囚われのヒロイン(?)だと思ったらラスボスでした、という感じで進めたい>>アマゾンプライム


    初変身直前もしくは直後に両親を惨殺

    能力をフルに使って暴れまわるが…

    ・形態変化能力が暴走し始める

    ・そもそも調整がまだ不完全

    ・調整は両親にしかできないが殺してしまった

    といった要素を踏まえて最終的に「アマゾンプライム激情態」になるとか


    ※エラスモテリウムオルフェノク+ライスピのトカゲロイド+サイボーグ009vsデビルマンやスカルマンのラスボスのオマージュ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:03:20

    薄幸ヒロイン系ラスボス大好きなのでそれで行きたい!

    名前はきっと『ユイ』なんだろうな…(イユを反対読みにしただけ)
    感情の無いイユに反比例して、ユイのアマゾン態は激情家でほぼキレっぱなし。

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:00:33

    >>129

    本当に“一方的に”ライバル視してただけなんだろうな…

    研究室去る仁さんに嫌味混じりに「このまま勝ち逃げは許さんぞ」的なライバルっぽい台詞吐いたのに、


    仁「あ?あー…えーと…ゴメン、アンタ誰だっけ?」


    みたいな感じで眼中にもなかったし名前すら知らなかったんだろうなって。

    そして拗れて逆恨みした。

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:00

    >>137

    なんというか目的やアマゾンに対する認識も違うから温度差もあったんじゃないかと思えた



    >>136

    イメージとしては変身時はまだ静か


    ユイ「…アマゾン」『プラァァァイム…』

    (全身に浮かび上がる夥しい手術痕)


    「ッがあぁぁぁぁ!!アァァァァッ!!!」

    (咆哮と共に全身が発光)


    アマゾンプライム「グァゥゥゥルルルル…!」



    ……これ流れ的に変身時下手したら全裸(ドライバーのみ)じゃね?

    風都探偵基準ならセーフ?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:36:40

    >>133

    全何話構成かは置いといて

    他のミライダーたちが初登場回(初変身シーン?)で自身のOPのver20XXが流れる中で千翼=アマゾンズは終盤まで引っ張って


    ユイの初登場ひいては信真や千翼とのファーストコンタクト→「DIE SET DOWN(ver20XX)」


    アマゾンプライム覚醒→「Armour Zone(ver20XX)」


    こんな感じでいずれもラストシーンに持ってくるとか

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:15:35

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:11:50

    アマゾンプライム、使用ツール及びフォームチェンジについてアレコレ

    ・アマゾンプライムドライバー
    アマゾンズドライバーをベースに異なる組織の技術、異なる怪人の能力を組み合わせて造られた変身ベルト。
    スマートブレイン製ライダーズギアの技術を応用した「フォトンインジェクター」によって装着者の身体能力を増加させる。
    また精製された武器や装備を用いた必殺技にも用いられる。

    ※コンドラーをモチーフとするアマゾンズドライバーに対しゲドンのマークがモチーフ
    Xにも見えるのがポイント

    ・アマゾンプライムリング
    左右の中指の付け根に直接移植されており、それぞれ「ギギ」と「ガガ」と呼ばれる。
    魔法石の力を行使する為のツールで、ドライバー無しで「サンダー」や「コネクト」等の魔法を発動する。

    ※ゼロ大帝の『青い雷』のオマージュ

    ・形態変化
    オルフェノクやグリードに由来する能力。
    背中や腰から翼を生やす「飛翔態」
    下半身を魚類に変化させる「遊泳態」
    下半身を四足獣に変化させる「疾走態」
    パワーに特化した「剛強態」等、戦況に応じて姿を変えるだけでなく組み合わせることもできる

    ※それぞれタジャドル、シャウタ(サラミウオ)、シカゼシ、サゴーゾのイメージ
    やろうと思えば他にも色々できる

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:02

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:06

    >>125

    実はアマゾンプライムっていうプライムホントにいるぞ


    Amazon Prime - Transformers Wikitfwiki.net
  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:12

    >>143

    ほほう、それは知らなかった

    ただあくまでAmazonプライム+このスレらしい(TFパロ由来の)要素からの名前ということで

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:33

    >>137

    ガッチャードのスパナとボルトみたいな関係だな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:41:24

    >>137

    >>145

    御堂英之助/ネオアルファといい仁さんはさぁ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:56:19

    視聴者目線で言えば杏ちゃん、コスモスとピーチ姫が続いたと思ったらまさかのラスボスって感じになるわけか

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:17:34

    ふと天啓が降りた設定

    『対滅性アマゾン細胞』
    →ユイ個人が持つ特異性を持ったアマゾン細胞。
     特性としてはいかなるアマゾン細胞も中和して消滅させてしまうという破格なもの。しかし、これにはデメリットが存在する。
     人間とアマゾン両方の細胞を併せ持つ者も、人間にアマゾン細胞を宿した者も、他者へ感染させる溶原性細胞も……そして、自身を構成するアマゾン細胞すら消滅させる。つまり1(生)か0(死)しかないのである。
     特殊な薬液に満たした培養槽に全身を浸しておかないとあっという間に自身の細胞によって文字通り消滅してしまうので、外に出る事が出来ない。

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:51

    >>148

    「人食い細胞」ならぬ「共食い細胞」とでも言うべきか

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:41:36

    経緯はどういったものにするか…
    病に倒れた、生命力を活性化させる為に様々な組織の技術や怪人の力を頼るも上手くいかず、アマゾン細胞に手を出した矢先に対滅性細胞に変異
    培養槽での生活を余儀なくされて現在に至る…
    もしくは順序が逆でアマゾン細胞を制御する為に他作品由来の技術を求めるか

    ※生命力の活性諸々の理屈はライスピのボーヒネン兄妹のオマージュ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:44:42

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:44

    …よく考えたら信真は中学生
    景光も杏もいるとは言え、ほぼ主役な『オルタナティブ・フューチャーズ2』のこの現状、滅茶苦茶重いなぁ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:09:07

    場合によっては過去スレで挙がった蛇使い座のゾディアーツをユイの両親に持ってきても良いかもしれんね

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:02:24

    水槽越しに手を合わるシーンがあったりして「この子が新ヒロインかー」なんて言われるやつ
    なお実際は…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:20:00

    >>152

    まぁ創作における13〜15歳の主人公なんてツラい目に合わせたり重くなったりしがちだし…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:59:33

    >>148の案が出る前に考えた案2つ

    前者は対滅細胞の設定的に難しいと思うので参考までに


    オルフェノクの使徒再生とシグマタイプを応用したアマゾン増殖能力で「トモダチ」を増やそうとする

    ※千翼らの生い立ちを聞いた上で「皆同じになれば解決する」と歪んだ解釈した結果

    ただし「トモダチ」を平気で盾にしたり攻撃に巻き込んだりと自分本意


    もしくは元々「怪人=化け物」と見下し忌み嫌っており千翼らとの交流の時の言動も本性を隠した演技

    自分と自分を改造した両親も何もかも殺して壊して滅ぼしてやるというのが目的

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:26:59

    >>156

    ただ後者は後者で胸糞が過ぎるかな…?という感じもするんで、案を挙げた上でしっかり話し合いたいところ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:31:00

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:40:18

    >>101

    ヴァンプキンパイゴチゾウはミエーヌが作ったパンプキンパイの要素を用いて開発されたという裏設定がある


    >>103

    『オルタナティブ・フューチャーズ2』にグラファイトバグスターが登場するから、飛彩さんと小姫さんの娘を参戦させたいとずっと思っていた


    >>104

    ファンタジーコンビの共闘は盛り上がりそうだな


    >>105

    実は『EPISODE GENM』に飛彩さんと小姫さんの娘を先行登場させる予定だったんだけど、顔見せ程度の出番だから変身はしないかもしれない……


    >>106

    まだそらくんの設定が決まっていないから、代わりに飛彩さんと小姫さんの娘を参戦させようと思っていたんだけど、やっぱり厳しいかな……?


    >>107

    もしもミエーヌにキャラソンがあるとしたら、どんな感じになるんだろうか?


    >>108

    そういえばヴァンプキンパイフォームのオノマトペを決めていなかったんだけど、ブレイクッキーフォームやマーブルブレイクッキーフォームと同じ「サクッ」にしたほうがいいかな?


    >>109

    黎斗の客演が多い理由は、ドクターではないから動かしやすいというのもあると思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:36:40

    >>159

    『オルタナティブ・フューチャーズ2』の参戦ライダー見直すなら、ほぼいるだけ参戦状態になっているバスター(そら)、シノビ(蓮太郎)、ハッタリ(勇道)、GDB(宝太郎)のどれかを外すべきだと思う


    黎斗はその強烈なキャラクターとほぼなんでも作れる天才性、そしてドクターではないという立場の身軽さも相まって動き易いのだと思う。…そもそも医者が患者ほっぽり出して関係ない戦場に行くのも倫理的にどうかと思うし。

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:31

    >>156

    >>157

    もう性悪系のオンナはお腹いっぱいです…(ノア、パラケルクスス、アルル、ミエーヌ、ゾットというこのシリーズで誕生した悪女たちの事を思い出しつつ)



    某第5次聖杯戦争のラスボス系後輩ヒロインみたいなのを想像してた。

    「ちゃんと…ちゃんと一人で死にますから!」

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:45

    >>159

    ヴァンプキンパイのオノマトペは「サクッ」で良いと思う

    キャラソンに関してはあまり深く考えてなかったけれども、曲調はガヴ系で「ロストシンメトリー」が近い?


    >>160

    敵サイドのチョイス考えるにバグスターは外せない、それに伴いブレイブ2世を出す…加えて延命や蘇生が関わってるとなると…ちょっと残念だけれども外す候補としてはバスターかシノビ&ハッタリかってなるかな

    (GDBは公式で共演かつ錬金術があるのでその辺を絡めることが出来るかも)


    >>161

    >>もう性悪系のオンナはお腹いっぱいです…


    いや実際そう思われるだろうと思った

    対滅性細胞やら薄幸系キャラ生かせないしね

    >>156はあくまで案として書いてみただけって事でお願いしたい

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:36:19

    保守

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:04:19

    漠然とした感じでしかないけれど
    ファンタジーコンビって不良と風紀委員みたいな組み合わせになりそう(年齢的に学生じゃあないんだろうけど)
    プレーンシュガーvs彩り豊かなケーキの対比(対立?)なんかも描けそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:47

    バスターとシノビ&ハッタリOUT、メイガス&ブレイブ2世(仮)INでいくと、チーム割り振りはこうかな?

    【ゴーズチーム】
    ・ゴーズ
    ・ネクストファイズ
    ・アマゾンネオ

    【ギョウブチーム】
    ・ギョウブ
    ・ガッチャードデイブレイク

    【タマモチーム】
    ・タマモ
    ・ブレイブ2世(仮)
    ・メイガス

    【ニャーコ】
    ・ニャーコ
    ・アクア
    ・アンク

    ……他との戦力差考えると景光ん所は宝太郎(GDB)だけで十分だな、コレ…

    あと恐らくミューズは敵側のライダーだから自陣としてカウントされない

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:33

    ブレイブ2世(仮)の名前案、『パラディン』とかどうだろう?勇者じゃなくて聖騎士の方になってるけど…姫騎士とかそういう意味として…


    あとこれは単純にただのアイディアだし個人的な感想だけど、やっぱりどうしてもメイガスとメイジが混同しちゃうので別の名前考えてみたんだ…『マギア』っていうのだけど…意味はラテン語で“魔法”で、某鬱系魔法少女(脚本:虚淵玄)の英語題にも使われてたし、ちょうどいいかなって…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:02:37

    >>165

    タマモチームが文字通り「三人寄れば姦しい」構成になったねぇ

    なんとなくファザコンなのは変わらないだろう面子



    >>166

    ガシャット名は『タドルプリンセス』とかどう?

    内容としては直球で「勇者の子孫の女騎士が主人公」というゲーム


    それはそれでゼロワンの怪人と被ってしまうからねぇ…いっそ『マギカ』にするか、もしくは振り切って『リッチー』か

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:44

    >>167

    マギカが一番語感はいいな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:32

    >>168

    メイガスケルトン改め

    『マギカドラゴリッチ』(dragon+Lich)

    つまりはドラゴンゾンビ

    ファントムは創作由来もそこそこいるから、こういうのもありかなと(調べるとまずカードゲーム系がヒットする)

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:09:07

    >>169

    寡黙な老人みたいな口調で喋ってそうだな、ドラゴリッチ

    ウィザードラゴンとは別の付き合いで望美と語りそうだし、基本的に望美の事は“小娘”呼ばわりでまだ名前では呼ばなそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:40:26

    保守

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:36

    >>170

    赤ん坊の頃からの付き合いなのと『何もない暗闇』(※)からどんどん変化していくアンダーワールドを見て回るのうちに望美に情が移った…というキャラ付けにしたいとは思っている


    ※「実は何もないというのは嘘だ。お前を想う両親の声が聞こえていた」と明かす一幕があるイメージ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:49:35

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:10:30

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:51:46

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:00:24

    マギカドラゴリッチに関して
    キングコングのスカルクローラーもしくは後ろ足の無いドラグランザーといった外見
    つまり下半身が蛇になってるタイプのドラゴン
    翼もあるので飛行はできるが這って歩くのを好む
    ブレス攻撃はもちろん、毒液を吐いたり肋骨部分をガバッと開いて更に伸ばすことで攻撃に用いる(※)

    ※凛子を宿主としたジャバウォックを意識した要素

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:20:50

    >>176

    晴人/ウィザードとは望美が幼い頃よりアンダーワールドで何度も対峙しており最初の戦いで「自分を倒すと望美は死ぬ」事を明かし「見逃す代わりに望美への魔力供給を続ける」という取引を行う

    なお時が流れるにつれて>>172となり、アンダーワールドがすっかり変わっていたのを初めて見た晴人も驚いていた…というイメージ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:35:11

    個人的に望美は『オルタナティブ・フューチャーズ2』にて初変身ではなく、参戦より前から新たな『指輪の魔法使い』マギカとして戦っているイメージがある

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:03

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:31:38

    なんとなーく公園のベンチでゴロ寝しながらプレーンシュガー食べてたら近くでタマモと怪人たちの戦いが発生、成り行きで加勢するとかそんな感じで仲間入りしそうなイメージが望美にはある
    あと魔法使いと聞いてちょっとワクワクしてたらお出しされるのが毒とかゾンビでちょっとテンション下がる杏ちゃんとか

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:38:04

    >>180

    タマモ「魔法って火とか水とか風とか土とか操るんじゃないの!?」


    マギカ「そういう正統派なのはお父さんの方だなー……ほら、私ってばどちらかと言えば死霊術師(ネクロマンサー)ですし?」

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:38:56

    >>181

    おお、この口調は予想外

    本人も気にしてそうというか、改めてパラディン(仮)との対比になりそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:02:41

    >>182

    伝わるか微妙だけど、マギカの口調のイメージはセイウンスカイとナイスネイチャ、パラディンの口調のイメージはシンボリルドルフとアルトリア(剣)みたいな感じ


    マギカ→飄々としてマイペース気取ってるけど実際は自分や相手が傷付いたり期待を裏切る(られる)のが怖くて一線を引いてるだけ、やる気のない風を装っていれば下手に期待されなくていいから楽でいい。『絶望』に堕ちる事も無ければ『希望』を掴んで立ち上がる事もせずただ現状維持に甘えている。こんなんだから凛子ママから小言食らうし晴人パパからも心配される。そしてそんな自分に嫌気が差して自己嫌悪に陥る負のループ。


    パラディン→元々天才肌でなんでも卒なくこなせる為、普通というものが解ってない。「これくらいは普通だ」が普通でなく、「何故出来ない」かが理解出来ないし考えた事もない。だから「出来ない者に時間掛けるより自分でやった方が早いし効率がいい」という悪い意味での奉仕人気質。こんなんだから飛彩パパからはいつまで経っても一人前のドクターとして認められてない。姫騎士は人の心が解らない。

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:51:55

    望美はゲートに寄り添うと言うよりかは尻を叩く通り越して蹴り上げて立ち直させるイメージがある
    自身の出自からくる自虐込みで「ちゃんと生きてるんだから前を向け」と
    またわざと魔力カットして痛感遮断して致命傷避けるとか無茶な真似をしたりするくらいはしそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:40:54

    >>183

    ネクラマンサーとくっころ姫騎士か…

    …そう呼んでダブルで頬っぺた引っ張られる杏ちゃんはいるかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:35:59

    杏ちゃんの中での魔法使いのイメージはこれじゃないかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:54:52

    思ったんだがパラディンってもしかして年齢次第ではまだ医者じゃなくて研修医なんじゃ…?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:57:09

    >>187

    調べてみたらエグゼイドも2023年に『マイティノベルX』の話が終わってるから……下手したらほぼ同年代だなコレ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:15:24

    じゃあ医学部を目指してる女子高生か
    ……なんか余計に姦しくなりそうだな、タマモチーム

    それと名前だけど、鏡梨々奈(リリナ)とかどうだろう?
    ……その、ほら、飛彩(ヒイロ)だし……?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:43:10

    >>189

    一般人からの協力者なニコという前例があるから必ずしも医者でなくてもOKなのは強みだね


    いいね!梨々奈

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:42:06

    >>189

    なんかこう…恋人から「お前を◯す」って呟かれそうな……

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:30:52

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:40:09

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:50:04

    >>187

    自分は父親と同様に海外の大学を飛び級で卒業し、医師免許を取得しているという設定を考えていた

    年齢は23〜24歳くらいのイメージ


    >>188

    2023年の時点ではまだ小姫さんは復活していないからね……


    >>189

    大きな犬を踏みつけ、素手でライオンを絞め殺すような女になりそうだな……


    >>190

    でも一般人が適合手術を受けるのは難しいと思う……


    >>191

    デデン!

    任務遂行


  • 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:38

    そろそろ次スレですね
    夜に立てますからねー

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:04

    このスレのギーツ関連を基準にして時系列をおさらいすると…

    2023年(または2024年)
    『ジャマト・アウェイキング』完
    色々あって英寿は人間に戻る選択をする
    (この頃、実はウィンが風南とお見合いしている)

    ※英寿が人間となり、更に味方となる未来人がいない時期にニヤリ一味の介入、そして追ってきた景光との出会いがある

    それから約2年間でこのスレのCP要員がそれぞれ仲を深めたりゴールインし、2世組が誕生する
    (レインだけ2023年~2024年?)

    そして舞台は20XX年(大体16年後)に…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:00
  • 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:11:20

    ありがとうございます!

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:27:50

    こちらは埋めますね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:13

    次回もREVOLVE ON

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています