- 1二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:27:42
- 2二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:31:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:41:12
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:44:07
なんか違うなーと感じた側の意見を聞きたいからここじゃスレチでオネシャス
- 5二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:45:22
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:46:41
どういうことなんだ
なんか変だと感じた人求む - 7二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:53:54
あんまいないっぽいしまずスレ主が挙げてみては?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:54:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:54:53
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:37:50
保守がてら。
こんなにワキャワキャできる時間がいっぱいあったなら夏油闇落ちしなかっただろとか、そっち系?
或いは、あんな少人数で行事しないだろとか系?
どっちにしても、公式ではあるけど原作じゃないからね。サービスみたいなもん。 - 11二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:57:47
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:59:51
リアルの写真を懐玉・玉折メンバーに当てはめただけだろうからそら違和感あるよ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:02:31
さしすと完全一致の同年代だけど別に違和感ないから通信機器絡まないならあんま変わらんのかもな学生って
- 14二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:03:11
- 15二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:03:15
サッカー…?文化祭…?
呪術高専でそんなもんやるわけねーだろとも言えないラインだが違和感はあったよ
まあ普通の高校生活を五条たちでやってみましたって雰囲気を楽しむものだと思う - 16二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:04:12
さしすよりちょい下の世代だけどあんなもんだったと思う
というか何をもって令和のノリなのかが分からん - 17二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:05:30
高校生としてみれば違和感はないけど、めちゃくちゃ少人数の学校で一般の高校生みたく他校と交流するはずもないと思えば違和感あるかも校内行事ほとんどできないのでは文化祭ぽいのとかサッカー?とか
- 18二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:06:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:07:42
映画のシチュエーションは謎だが現世代も野球はしてるしなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:08:54
硝子とか七海のキャラが猫の描く原作イメージと違って違和感あったかな
あんなに和気藹々しないと思うから
特にさしすは五条夏油がニコイチで硝子は同期だけど一歩距離あるのが原作だと思うから違和感はある - 21二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:09:07
交流戦の内容がフットサルか屋台の売上対決だった年もあるのかもしれんと思えばまぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:10:40
アレンジを原作準拠まで求めるならキャラ同士の距離感含めて違和感あるけど、
日常風景風エンディングですって体ならアニオリの範囲だと思う
現代軸1年2年でやったら喜ぶファン多そうなノリじゃないかと - 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:10:56
若干仲良し営業っぽい
輝かしい思い出エンディングってことでそれが映画本編の辛さを引き立ててるから大成功だと思う - 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:11:01
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:12:36
劇場版始まる前に単眼猫のラフ見たからかこれ完全にアニオリだな〜って感じはした
これはこれでまぁいいと思うけど違和感に思う人もいたかも - 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:13:04
カメラ回ってないとこではもうちょい距離ありそう
- 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:14:57
- 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:18:09
- 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:18:54
単純に人多くない?とか文化祭とかやれるのか?って違和感はあったかな
キャラクター的な面に関しては、自分は正直さんぽの方も「あっ君こんな感じなんだね」って意外に感じた部分もあったから、違和感だの言えるほど彼らの事知らないわって結論になったよ - 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:19:21
- 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:21:08
楽しそうにやってたってとこは別にこんなもんちゃうと思ったけど
作者が描く入りたて五条はベリーショートだったりで細部は違うからまあそこら辺ぐらい? - 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:21:12
文化祭っぽい写真だけはよく分からんかった
高専でやれるもんなのか? - 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:25:36
あくまでこういう青春もあったのかもしれないな〜くらいの認識
要するに重要なのはこんな楽しい青春があったから五条は失った時ショックだったしだからこそ生徒の青春を守りたいと思ったし
夏油は仲間が削られていくのが耐えられなかったんだよって部分だと思うので
原作者でもないから絶対あった!ともこんなのなかった!とも言わん - 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:25:51
- 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:26:57
個人的にチンチクリンな髪の五条をアニメでも見たかったな
高校生のガキっぽくてあの髪型の五条けっこう好きなんだよ - 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:31:08
原作の描写ではないとは思ってるけど、読者と違って直接原作者の話聞いてる側が出したものを全否定する人もなんだかなあ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:36:00
そもそも校舎が呪術高専ではなくないですか
- 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:40:07
- 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:40:42
- 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:41:12
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:43:09
- 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:43:15
原作ではないけど公式ではあるし、特典書き下ろすくらいだから関係良好なのも伺えるんで
原作とアニメは違うっていうのはそうだけど - 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:43:59
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:45:48
自分の好きなものを「原作ではないよね」って言われて怒るのはちょっと落ち着いた方がいい
「二次創作だよ」とまで言われたら怒っていいかもしれないけど… - 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:46:01
- 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:46:29
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:46:44
何が言いたいのかよくわかんないけど確実に原作だと言えるものは原作者の書いた本編だけでしょ
小説も結局はあくまで他人が執筆してるんだからアニメも小説もあくまで原作とは別だけど公式として出してる媒体の一つに過ぎないんじゃないの
その中でどれを好んだり参考にするかは人それぞれだけど
- 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:48:13
- 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:50:36
- 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:52:42
まぁアニメのさしす好きな人には原作は若干しんどいとこもあるわな
- 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:52:50
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:54:10
- 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:54:39
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:55:33
違和感持つのも人それぞれなので個人の自由だと思うけど
他人が感動したとか楽しんでる時にいやあれアニオリだからとか言われたらそりゃいい気分しないだろうなとは思う
時系列的におかしいとか本編と明らかに矛盾するとかでなければそれただの主観だろで終わっちゃう範囲だし - 55二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:56:03
わざとではないと信じるけどない悪意を読み取ってスレをギスらせないでね
- 56二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:57:31
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:58:34
- 58二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:59:37
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:00:58
この前の0再放送で硝子も親友だろみたいな意見結構見たからアニメは仲良し描写多かったなって今になってちょっと思った
- 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:01:32
原作の情がないわけじゃないけど生死が関わってもドライみたいな距離感が好きなのでよくある学園青春モノみたいにベタベタっとした距離感のキャラ出されると「あーアニオリだな」って自分は感じる
まあ刺さる人に刺さればそれで良いんじゃないか - 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:02:43
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:03:56
アニメみたいに文化祭だのフットサルだの学生らしいことはしてないだろうけど
でも五条はこのくらい青春を美しい思い出として心に残してるかもしれないなと思った - 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:05:38
5人セットで仲良し!みたいなパッケージはまあアニメっぽい演出かなとは思う
過去編に限らず五条や七海と生徒とかもあるあるだしね
原作は2人で親友やってる五条夏油+少し離れたところで見てる同級生硝子+仲良しの後輩2人(灰原は夏油を慕ってるが5人で頻繁に遊ぶとかはない)って感じかなと思う - 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:06:24
まぁ公式媒体なんだからどの媒体の描写を参考にするかなんて自由なんだよね
別に禁止されてるわけでもないし
◯◯はこうだったから原作のこの描写はおかしい!とか言い出したらヤバいけど - 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:06:39
ラフや0見るに入学当初は五条短髪なんじゃないのか?とは思った
あとこんなに学校のイベントこなせる暇があるのか?とか教室に机多すぎない?とか
でも重要なのは五条の青春時代はこんなに輝かしいものだったんだってことだろうからスルーできる範囲かな - 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:06:40
そもそも五条夏油も原作であんな距離感ではないしなぁ
全体的にテンプレ青春当てはめはされてる - 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:06:53
- 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:08:11
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:08:23
原作とは違うって言われても実際違うのはそうだし気にする事ないだろ
自分はアニメのバージョンが好きって思ってればいい
原作聖典みたいに言われがちだから引っ掛かるのは分かるけど声もOPEDも原作にはないしアニメにはまた別の良さがあるのはディスでもなく当然の事だから - 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:11:32
まあ一期のさんぽもこれ仲良すぎじゃね?って思って見てたら単眼猫描き下ろしって聞いてマジかよってなったのはある
- 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:12:19
原作とは描写が違うがその分わかりやすくなったんじゃないかな
総集編を見て五条が南を選んだ理由がようやくわかったって感想を多く見かけた
この先の展開を考えるとそう思わせることに成功してるのは大きい - 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:12:48
でスレ主は聞きたい意見聞けたの?
- 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:13:33
ラフもだけど新作じゅじゅさんぽも大分仲良しだったな
- 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:13:51
- 75二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:15:13
媒体によって何かを「わかりやすく」誇張した方が映えるってのはあるのかもなぁと思う
個人的にはそれが関係性とか距離感だと変な感じすることもあるけど例えば作画でキャラの髪色変えたりするのはあぁアニメだもんねってスッと受け入れやすい
だからといってアニメでこんな色だったからこのキャラの髪色こうなんだ肌色こうなんだとは輸入しない派だけどそれはそれバージョンとして好きって感覚はある - 76二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:15:13
読んでる作品が違うのかってくらい自分とは解釈違うけどそういうのも呪術の良さだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:16:49
演出の仕方とか5人組にする感じはアニメっぽいとは思うが五条にとって如何に3年間の青い春がデカいのかは原作の方がよっぽど丁寧に描いてるから演出がアニメっぽいなぁと思うくらいで違和感はない
- 78二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:17:29
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:17:54
- 80二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:18:19
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:18:32
できるだけ見る側の解釈をバラけさせないように補完してるんだと思う
後々のことを考えてるなと思ったよ - 82二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:19:09
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:19:16
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:20:17
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:20:34
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:21:22
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:21:45
スレ主ちゃんと管理してる?出来ないなら荒れそうだから落とした方がいいんじゃないか
- 88二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:22:33
誇張はしてるけど極端な原作無視はないし良いんじゃないかな
解釈の根拠にするもんではないと思ってるけど - 89二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:23:08
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:24:02
まぁここまでギリギリ理性的に語れただけよかったって感じかな
もうちょっと変な雰囲気のレス増えちゃってるけど - 91二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:24:22
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:25:01
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:25:57
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:25:59
そんな5人で連んではなさそう!サッカーするかな?野球するしするか?くらいのツッコミは出来るけど五条にとって親友と過ごした日々やあの時間が楽しく大事なものであったていう本旨は原作から一貫してるから見せ方がMAPPAやな〜ってくらい
- 95二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:28:45
入学当時の五条の髪型が違ったりと
そこまで原作者と密に関わってお出しされたものではないんだなと思った
お蔵出しなければへー1年の五条こんなんだったんだってなったかもしれないけどそこはやはり好みの問題ではなく芥見から出されたものが一番尊重されるべきものかなとは自分は感じるかな
だからってそうでない人に突っかかったりしないけどね - 96二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:29:17
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:32:56
まあ54枚も猫がチェックするのは無理だろう
- 98二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:38:08
>>79の>>本編の出来事考えたら七海や五条が祝うなんてありえないけど
でちょっと腑に落ちた
あのイラストも時系列的に無いのもだし個人的には二人が生徒一人一人にプレゼントあげるキャラだとは思って無いけど在記として良いものだなと思う
それと同じで総集編のEDも(あれはあったかも知れない時間軸だけど)あそこまであの五人がキャッキャしてたとは思わないけど良いイラストだなと受け入れられる
- 99二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:42:14
アニメのOPかEDでの電車登校みたいな映像も多分実際にはないから存記だな
- 100二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:42:42
過去編に限らず全てのOPED存記だしね
言い出したらキリない - 101二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:02:37
少なくとも七海は任務中にプリクラ撮ったり、ユニフォーム着るノリに混ざるイメージはないな…
まあ版権イラストって全体的に存在しない記憶だから - 102二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:02:50
- 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:08:03
- 104二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:08:54
- 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:14:59
- 106二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:18:01
- 107二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:20:03
- 108二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:25:01
例えば学園が舞台の作品とかで生徒会が凄い権力持ってることあるけど現実じゃそんなのないしそれと同じだよ
そもそも架空の学校な時点で現実に当てはめて考えるものじゃない - 109二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:25:28
猫が描いたら桃鉄80年目で眠気と戦ってる五条と夏油とかシチュエーション選びは変わりそうな気はするけどその違いはそこまで気にするものでもないと思ってる
硝子七海あたりのキャラに若干違和感あるのはわからんでもないかなってくらい - 110二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:31:11
じゅじゅさんぽは監修じゃなくて作者自身が原作だよ
- 111二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:35:05
??
我々は全て知り得ない以上その余白部分までにも違和感を感じているのならばそれは貴方が勝手に何かを補完しているということでそれらを正しいと主張するのは身勝手では?って意味だった
文章が分かりにくかったのなら申し訳ない
- 112二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:37:07
五条にとって青春がどんなものだったかを視聴者が感覚的にわかりやすくなるように描いたものだと思った
- 113二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:40:53
あれだけ普通の少年らの楽しそうな日々だと夏油の方もそれが食い潰されてく事への絶望にも繋がるんじゃない
- 114二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:42:22
原作だけだとわかりづらかったからこそのアオハルおじさん呼びだろうしアニメエンディングで視覚的にわかりやすく描写するのはちょうどいい塩梅でない?
- 115二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:43:25
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:46:15
解りづらかったからアオハルおじさん呼びとか意味わからん過ぎる
普通に青春大好きおじさんだったから言われただけだったろ - 117二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:47:18
別に原作の時点で五条にとって3年間の青い春が大事なのはわかってるよ
大事じゃなけりゃ若人の青春って言うような教師にはならんし夏油の姿を見て思い出が駆け巡って封印されたりせん - 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:50:43
細部見たらツッコミどころ(サッカーとか髪型諸々)はあっても楽しい日々だったんだなってのが分かるぐらいの認識
- 119二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:55:58
細かい事象はあり得るのか?と思うけどOPじじゅさんぽの距離感見ると大枠は間違ってない感じと受け取った
リアリティ出す為にあの年代のスタッフの実写真参考にしたんかな?それが違和感になる人もいるだろうねリアルとリアリティは違うんだけど - 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:12:48
スポーツとかやるの?とかはそもそも作者が明確に設定決めてないから自由にやっちゃっていいよ感じな気がする 原作も急に野球やりだしてるし
監修してるけどアニメはアニメで自由にやって良いよなスタンス - 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:15:40
実際に撮った写真を加工したりトレスしてそうだった
生っぽい感じを出したかったのかもしれん - 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:18:31
- 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:19:13
動きのある絵ならともかく止め絵ならわざわざ実写の参考とか用意してトレスしないやろ
- 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:28:41
分からなかったからじゃなくて青春おじさんと思ったから愚弄したんだろ
- 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:31:50
普通に写真参考はしてると思ったし部分的にトレスもありそうと思った
- 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:37:42
- 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:41:55
元の写真にどうあてはめるかは制作の判断入るからね
- 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:48:31
スレタイだけど自分も違和感はあったな
あの人数でユニフォーム着て本格的にスポーツするか…?ってのと後ろに映ってるモブ誰!?みたいなのは
でも感動したわ - 129二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:56:49
あれフットサルっていうよりワールドカップ観戦でユニ着ただけだろ?
当時は日本中うかれてサッカー一色だったから違和感ないな - 130二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 03:29:12
東西対抗のフットサルとかかな
- 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 04:07:45
どれだけ監督と仲良かろうがアニオリはアニオリであって原作ではない程度の目で常に見てる
- 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:16:55
沖縄の海で遊んだり桃鉄やる時間もあるからそこはそんなに疑問に感じない
ユニフォームも129が言うように時流のノリでユニ着るタイプの人身近にいたからありそうと思うかないないと思うかには作品とは離れた個人的体験も多分関係してるよ
普通の高校生より金も持ってるだろうから出来る時は自由にやるんじゃないのかなとかも思う
自分的にはイベントよりは五条入学式で笑うやつなんだ?って所が新鮮だった
- 133二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:30:34
何となくだけど五条夏油家入を1年ズみたいな感じにしたいのかなとは思った
- 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:04:46
アニメは東堂&高田ちゃんの描写盛りまくったり宿儺の口を勝手に増やすスタッフがいたりするから作者の言及がないかぎり原作になければ存記くらいに留めておいた方がいい
- 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:30:39
全肯定派だけど、違和感を捻り出すとすれば
そもそも懐玉玉折はアニメでは特に単なる過去回想じゃなくて
五条悟の居眠りの間の夢に絡めた曖昧な表現がたくさんあるから
六月なのに蝉が鳴いてる、とか
そういうふわっとした受け止め方をこっちはしていたのに
写真という現実が出されたことに戸惑ってしまう - 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:27:40
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:19
- 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:33:41
- 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:43:53
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:50:10
そんなにアニメ嫌いなのに劇場版観に行ったんだ
すごいな - 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:52:41
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:01:28
アニメをxやpixivの二次創作と変わらんは烏滸がまし過ぎて笑う
- 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:01:34
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:03:14
アホとか言う使ってお前らのガキ臭いレスバをこのスレで見せんなよ
- 145二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:04:17
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:05:50
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:06:03
オタクの二次創作と同列扱いしといて「そういうのもあってもいいけど」とか言って寛容アピールしてるの笑う
気に食わねえってお気持ちが隠し切れてなさ過ぎる - 148二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:09:57
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:10:50
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:12:29
別に批判じゃないけど〜あくまでの一意見だけど〜って予防線貼ってネチネチしてるお気持ち漏らすの女オタクの悪いとこ詰めてるって感じがして好き
- 151二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:12:52
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:12:54
実際完全に二次創作みたいのは描いてるから(時空からあり得ない誕生日絵とか)何とも言えないけど
じゅじゅさんぽ見ても家入がそこまで乖離してると思わないなあ本編でもそこそこノリ良いし - 153二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:13:49
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:16:35
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:16:58
自分が気に食わないだけなのに主語や問題を大きくして自分はあくまで冷静な目で見てるけど〜って主張したがる奴いるよね
- 156二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:18:29
- 157二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:19:57
このスレ自体もそうだけどアニメを絶対認めたくない真性の人がいるんだな
勝手に二次創作と思ってりゃいいんだけど場所を選ばず急に話題に出して己の解釈を他人に押し付けてくるのだけは辞めてほしいわ - 158二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:22:27
- 159二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:24:22
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:39:27
その理屈で言うとこのスレはアニメへの違和感を言うスレなので、乗り込んできてるアニメ全肯定派も十分マナー悪くなっちゃう あなたも含めてね
正直アニメ肯定派も他人の言う違和感に攻撃しまくってるしどっちもどっちよ
- 161二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:40:07
作者の言ったことだけが真実ってそんなに荒れる内容?
それ以外であるアニメEDに違和感感じるのも普通なんじゃない
自分は体育祭みたいなの違和感だったし
ゲゲラフと見た目違うのも違和感だった - 162二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:41:56
個人的に違和感がある、解釈が合わないだけなら荒れはしないと思うよ
二次創作扱いしたり語気が強い奴等が批判されてるだけで - 163二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:42:45
だから読者はキャラを100%知ることはできないのであってその余白に何を入れるかのプライオリティは読者にないのにそこを勝手に自分で補完してその妄想と公式が出した情報が違うからって違和感があるだのキャラが違うだの喚くのは自分勝手だろ
ましてやそれを一般論かのような口で語ればそりゃ反論されるでしょ - 164二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:42
アニメそもそも否定されてなくない?
作者関係ないって言われてるだけじゃないの
単純にヒートアップして見えないもの見えてると思うわ - 165二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:53
>乗り込んできてるアニメ全肯定派
全肯定?どこ?
- 166二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:47:20
解釈合わないと思うのはご勝手にって感じだけど、原作側と協力して作品を作り上げるアニメ制作側に最低限のリスペクトは持って発言しろよって思う
二次創作は無いわ - 167二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:47:43
- 168二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:50:45
- 169二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:52:50
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:52:57
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:54:12
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:54:48
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:55:32
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:55:40
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:57:25
- 176二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:57:47
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:59:06
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:01:25
- 179二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:04:50
もうやめなや
お互いがお互いに一生ズレた話題してるから分かり合えないよ - 180二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:05:24
劇場版のEDのイラスト
アニスタが普通の学生生活を送っていたらこんな感じだよね?というイラストを起こしたものだしそれに対して喜んでいる層もいるからその人の前で所詮はアニオリという言葉は多分空気読めてないとしか言いようがない - 181二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:06:34
こういう人って本当に会話通じないんだね
そういうbotみたい - 182二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:09:23
原作は護衛任務中心で楽しそうだったのが沖縄のシーンくらいしかなかったからね
アニメで楽しい学校生活キラキラアオハルを大量に出してきたらまぁ違和感覚える人もいるでしょ - 183二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:09:57
その「情報の正しさ」ってやつは貴方が勝手に定義したものでしょ?
だから一般性はなく個人の意見の範疇を出ないのだから貴方だけのものだよ
みんながそう思ってる必要もなければみんなに肯定されなければならない訳でもない
- 184二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:11:59
原作とアニメは切り分ける派だけどアイツらの青春を切り取るにあたって桃鉄99年なのかフットサルなのかのシチュエーションの違いは割とどうでも良いと思ってる
- 185二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:12:36
原作解釈の話してる時にEDを根拠に持ち出されると困るがそうじゃないなら別に
- 186二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:12:38
まずスレ主がこんなスレ立てて何がしたかったんだよ
1本人はEDに違和感覚えたんだろ
どういう流れにしたかったの - 187二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:14:12
こんなスレ愚痴スレにしかならないんだしやめなよってレスも消してるんでまあお察しですよね
- 188二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:14:42
二次創作はライン超えだよ
>>4を読んで
- 189二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:17:24
そう考えてる人って読者には見えてない学校生活の時間の中で楽しいキラキラアオハルを過ごしている事は決してないという確信はどこから来るのだろうか
- 190二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:18:38
序盤も中盤もスレ主はどう?みたいなレス付いてるみたいだけど管理はするのにフル無視だし
スレ終わるけど見たい愚痴は見れたのかな? - 191二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:20:12
都合の悪い意見が出てきたら即反論する面倒なオタクならたくさん見れただろうね
- 192二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:23:05
度が過ぎたから注意されてるのを都合が悪いと思ってるならそうですね〜
愚痴スレは楽しかった? - 193二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:26:09
まあ冷静になればこんな場末の掲示板で愚痴スレ立てないと意見共有できない時点で世間的にはマイノリティであることを自分で証明してるようなもんだからな
- 194二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:27:37
個人的には違和感ない側だからするレスが特になかったよ
- 195二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:28:10
- 196二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:29:10
アオハル推しが攻撃的なのはよく分かった
- 197二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:29:58
- 198二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:30:32
- 199二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:30:55
荒れスレ終盤になると湧く特定の層貶すレスも出たので閉廷
- 200二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:31:05
解散