にじさんじコラボ2弾か!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:39:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:42:29

    2弾あるにしてもさすがに間隔空けるんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:42:44

    次はホロかもしれへん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:43:09

    ぺこ…ぺこ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:45:20

    「コラボ」だけだとVとは限らなくね?
    最近来てなかったブラックボックスの系譜だと思うねオレは

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:46:06

    >>2

    デュエマって大体商標登録されて半年以上はかかってるから普通に前回みたいに2月がコラボやる月とかになるんじゃなかろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:46:21

    >>3

    ホロはないんじゃない?

    何回デュエプレとコラボしても全然擦ってくれないから手ごたえないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:46:51

    前回と同じ名前だけど商標出してなかったからやっといただけでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:47:16

    コラボ・マスターズって単語自体の商標みたいね
    シリーズ化はするっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:47:47

    しかしにじコラボが良すぎたから他どこがいいかって言われると難しいな
    どことのコラボだとしてもハードル上がっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:48:33

    ホロはそもそも自社があるのにそっち放り出す理由がないだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:48:37

    さすがににじの第二弾もまだないでしょ
    いくらなんでも間隔が短すぎてまたかよって言われそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:49:03

    実質bbpかもよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:50:07

    >>11

    それよく聞くんだけどMtGがやったFFコラボとかFFTCGあってもコラボしてたりするし、ウマ娘なんかも紙シャドバある上でヴァイス出てたりするんであんま関係ないよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:54:02

    ホロはブシロードと提携してるからないだろ

    わざわざにじさんじあるんだから要らん要らん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:57:50

    実際にじさんじとの関係が太いから他のV箱とわざわざする必要はないといえばない
    配信で擦ってくれない人たちの客層を取り込もうとしたところでやってくれないだろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:59:04

    わざわざVで被せる必要は薄いよな…と言いたいがデュエプレがねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:59:55

    名前的にこれからもやるよってだけな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:00:07

    コロコロやサンデーの小学館コラボとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:01:27

    >>17

    ぶっちゃけデュエプレでコラボしたからこそ紙ではコラボやる必要ないなと思える

    熱量を感じないもの

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:05:11

    >>16

    まあこれ自体は同意だな

    同じ熱量で取り上げられるとはとても思えん(コラボ直後以外かつコラボしてないライバーも何度も話題に出してくれてる訳だし)

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:11:05

    コラボにおいてアレだけ力入れてくれるにじさんじは上澄みも上澄みだがその影響でハードルが上がってるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:14:54

    次は小学館や講談社の作品やクリエイターあたりとコラボじゃないか
    メーカーからしても性能以上にキャラやイラスト需要で手堅く売れるシリーズものみたいなのは欲しいだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:20:50

    >>6

    それ込みでも1年以内は早くないかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:22:28

    バトスピとか見てるとむしろ1年は遅いなる

    とはいえデュエマでこの頻度は速い部類じゃないかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:22:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:34:51

    イラストレーターコラボは神アートが大々的にそれを言ってるからどうなんだろうな
    拡大していくっていうんなら嬉しいけども 神アート欲しいけど公式商品であの値段はちょっとな…って思っちゃうから

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:48:57

    ホロはシャドバやヴァイスとブシロのお膝元なのはホロカ含めて変わらんしわざわざ紙でタカラトミーともコラボするんか?とは思う
    デュエプレの方はブシロードが広げられてないから妥当なのでわかるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:26:37

    ホロライブは、ホロカに加えてヴァイスとreバースまであるので、尚更無いよ

    特にヴァイスは人気だから何度も出したせいで、カードプールが広すぎてずっと環境上位だし


    ホロカ新弾>ヴァイス新弾>>>>>エボルヴコラボ>Reバース新弾>デュエマコラボ

    くらいの優先度だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:28:27

    まず今回のにじさんじコラボの制作に1年以上かかってるので、2弾あるとしても早くて1年後だろう
    実際、1年の入念な調整に見合うだけの良パックだったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:30:24

    >>25

    コラボは基本そのタイトルで固める前提で短期間での供給が必要なバトスピのコラボと絵(と名前)以外通常のカードと変わらんデュエマはまた違うから…

    今回は別のタイトルとのコラボだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:32:22

    それはそうとして、にじさんじWIXOSSの4弾も出してほしい
    3回もコラボしてるくせに、スタン落ちやレギュ改変のせいで、今じゃほとんど使い物にならない
    環境レベルとまでは言わないが、せめてDセレで使用可能な非チームのデッキを出してくれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:42:14

    「デュエキング」みたいなシリーズの総称かね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:54:45

    >>33

    もしくはブラックボックスパックのコラボ部分だけを採用したEX弾かな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:00:26

    にじさんじパックがあのクオリティで出せたのは数年前から動いていたというのもあるだろうから、どうなんだろうな。勿論新しいコラボパックもそれなりの開発期間をかけてるんだろうけど、そもそもにじさんじが当たるかわからなかった段階でどれだけ詰めているのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:16:09

    にじさんじコラボからデュエマ買い始めた者なんだけど、異次元の超獣使いがクオリティ高いって話は何回か聞くけどどうすごいのかいまいちよく分かってないから良ければ教えてほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:28:32

    >>30

    デッドマンが王来あたりから数年かけてるみたいなこと言ってなかったっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:30:46

    毎回こういうスレで言っているけどシャンフロ来てくれ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:35:19

    >>22

    そもそも頻繁に配信でデュエプレも紙もやってる雑キープみたいなプレイヤー目線のライバー多いのがデカいと思う、そこから新人も布教されて始めてるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:33:25

    >>39

    先輩とのコミュツールって意味では一昔前のゴルフ麻雀みたいなもんなのかもしれんにじさんじのTCG

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:35:59

    切り抜きしか見てないけどにじさんじの人たち割と好きあらばデュエマの話しようとしてる人結構いるの草

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:38:25

    流石に次はコロコロコラボとかじゃない?にじさんじもコロコロで連載してるからそこでけんチャイ&でび出せるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:47:57

    >>36

    カードのまとまりが良く、公式推奨の4×10で組んだとしてもデッキとしての破綻が少ない

    再録含むほぼ全てのカードに設計意図があり「なんだこれ?」というようなものが少ない

    デッドマンが言うような「テキストやイラストだけではないその人っぽさ」の表現がめちゃくちゃ凄い(コラボ上手なチャイカがいろんなデッキに入れたり、リスクがあってもそれを楽しむようなフシがある加賀美社長の生き方がカードデザインから感じられたり)

    このへんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:48:01

    >>36

    ・アーテルペルフェクトなど再録が豪華

    ・このパックだけで10種ものテーマデッキが組める

     (同じライバーのカードを集めるだけで良いので初心者にもわかりやすい)

    ・イラストが100種全て描き下ろし

     (既存カードはライバーの立ち絵だけ乗せたヒーローズカード仕様という予想も多かった)


    こんなところだろうか。自分も1年ぐらいの復帰勢だけど、汎用カードを集めるにしても良いパックが無かったから本当に有り難い

  • 454425/06/09(月) 18:50:01

    >>44

    あと新規カードに関しても名前にはライバー名などを入れず後々再録しやすい気配りとかもあるな(コラボカードの再録はこれまでも一工夫要していたため)。しかもそれがにじさんじ側からの提案だったという

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:51:55

    >>44

    汎用カード山ほど入ってるのはマジでいい事だわ

    ここからの初心者が集めやすいだけでなく限定戦がちゃんとゲームになってるし、メタクリや天門や今後もずっと使うカードがライバー柄で収録されてるっていうのはファンが「どうせデッキ組むなら〇〇のカードにしたい」って思えて長く付き合える

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:56:13

    ホロはないよな流石に…あっちにはデッキ配りおじさんいないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:10:19

    デッキ配りおじさんは他のどこにも存在しねえよ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:35:15

    コラボが好評だった時と不評だった時の先は考えてるだろうし
    売上的にも新規復帰を呼び込めたのも成功でしょうし
    今後は他のコラボの可能性も出てきたのはいいことじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:09:51

    >>43>>44

    答えてくれて感謝。マジですごいパックだったんやなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:12:44

    ホロライブ自体がデュエマと親和性高いかはともかく退会でホロライブスリーブつけてる人はよく見るしファン層はやっぱり被ってると思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:33:33

    >>48

    ぶっちゃけ雑キープが特殊なだけでにじさんじ以外にあの熱量を出せるコラボ先っていなくね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:35:30

    サプライといえばにじ限定戦行ったらにじさんじのスリーブとかマット使ってる人多かったしそうでなくともにじさんじの話できる人めっちゃ多かったな
    もちろん元からのプレイヤーも多かったが今回から始めた人も沢山居てやっぱ売り上げ以外にも成果出てんなぁと思ったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:37:29

    >>52

    最初に120点所か1万点くらい引いちゃったからな

    いい事なんだけどホントハードルに関しては上がってしまった感じする

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:39:40

    >>3

    ブシと提携してホロカをやってるから

    ホロとのコラボは無理だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:40:39

    ホロライブはデュエプレで砂かけ合う関係みたいなもんになったしなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:43:20

    V側の熱量も凄かったけどデュエマ側の熱量も凄かったからなぁ
    他にコラボやるとして同じ熱量出せるんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:52:15

    商標抑えとかないと商標ゴロみたいなの沸かれても困るし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:54:58

    ホロはぶっちゃけ紙の世界ではあそこまでブシロードに世話になってるのに逆にここでタカラトミーと特に何もなく組める方がすごいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:55:30

    これ他社に使われないための商標な気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:55:48

    にじさんじコラボではないだろうよ
    デッドマンが2年かけた準備期間を考えると手応えからのフィードバックが速すぎる
    というか無理やろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:02:32

    コラボ・マスターズってタイトルからどうしてもBBPが思い浮かんじゃうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:05:14

    どうすんだよにじさんじほどデュエマに熱意あるコラボ先を探した結果シャングリラフロンティアだけでコラボパック作られたりしたら困るぞ流石に

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:16:20

    商標はあくまで「コラボマスターズ」だけなのよね
    2、とか数字が付いてるわけじゃなくて

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:21:37

    ワンチャンデュエプレで出たコラボカードの紙版とか来るんかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:24:00

    >>63

    コラボで態々Reライフ指定しに行ったの面白すぎるんだよな

    普段使い出来て色んなデッキに入るカードと言う意図がめっちゃ見える

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:37:18

    >>60

    にじさんじコラボマスターズの実発売は今年の3月だったとはいえ他に抑えられてなくてよかったなってなるよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:46:30

    というか熱量の話するならもうにじさんじ2弾もマトモにやってくれる人いないからやらない方がいいじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:48:00

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:50:38

    ホロというか女性層にカード自体ウケ悪いから向こうさんが素っ気ないのはしゃーないけど(ポケポケとかですらコレクション程度)、デュエプレで売上ドカンと上がるあたりこちらのオタクはV好きな人多いよなあという印象
    だから売上だけ見ればコラボするかもだし、V側も割とフッ軽だしありえなくはない

    ……ただまあそれするくらいならコロコロコラボとかしてほしいなあ一生Vコラボカードゲームは個人的に

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:51:46

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:59:13

    >>71

    ガワだけより中身も伴った方が良い事しかないんだからその逆張りは無理があるよ

    コラボ抜きに好きで話題にしてくれる相手なんて貴重だし

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:18:47

    >>70

    にじも女性陣はさらっと触れたくらいだしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 02:38:32
  • 75二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:45:30

    >>73

    コラボした女性陣で普段からカードゲームに触れてるの夜見だけだからな

    女性でカードゲームへのモチベ高そうなのは人が多いにじでも少数派だし男性側に現役DMP入れてコラボに熱がある事をアピールして女性側はシンプルに顔役というか人気で人集めるにじコラボ1弾の形がベストだと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:47:23

    >>61

    今回のコラボで諸々のノウハウが出来上がったとしても最低でも1年は準備期間必要だわな

    数ヶ月のスパンでホイホイやれるような規模ではない

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:04:29

    そもそもVtuberとのコラボパックなのかという疑問
    他のところとのコラボかもしれないしもしかするとコラボオンリーのBBPみたいな路線の可能性もある
    けど俺はvtuber界隈におけるコラボの概念を拾った名前でにじさんじ続投で今回はユニット中心のだと予想してみる

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:07:48

    >>52

    豪華スペシャルゲストと言って呼んだのが多額の自腹で公式からCGモデル借りたボルメテウスはレベルが高すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:25:28

    直近コラボがVだったからVに引っ張られる予想になってる面はある

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:37:13
  • 81二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:11:40

    >>80

    ガッ君にしろトラウトにしろここの切り抜き見たらちゃんとやってくれる面子何人もいるの丸わかりやな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:21:59

    10名のVtuberを各10枚で100種類、シークレットも加えたら110枚分のVtuber新規描き下ろしイラストと考えると労力半端ないな

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:40:16

    ジャンプコラボしてくんないかなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:50:07

    ジャンプならまずは遊戯王単体で一回やってほしさだな
    やっぱ二つのBWDが並んでる光景はだれしも想像した事があるだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:57:11

    リゼさんはデュエマやってなかったっけ?
    記憶違い?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:00:31

    男衆 なんらかの形で今回にかける思いだとかを語ってる
    女性陣だと夜見リゼがカードやってて、フレンが裏話を雑談で話してる、委員長も「委員長即死ループってなんですか?」などネタにしているし、サロメも遊戯王やってる縁で「黒がいい」などそれなりにカードのイメージ提出してて実は全員それなりに話には出している

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:04:11

    >>5

    ブラックボックスってあれ評判はどうなんかな

    すごいお遊びパックなのは知ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:16:56

    >>87

    基本的には大体好評

    マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)や超越男みたいなお遊びのように見えつつプレイバリュー高いカードが収録される機会でもあるし

    ただ5年前の謎のブラックボックスパックはヴォーミラの件でケチがついてしまったりした

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:19:15

    >>87

    最初は良かったんだけど最後に出て打ち切りになった謎のがエラッタでテキスト整備された誰も使わないようなカードとかおそ松みたいなコラボ枠で性能もお遊びみたいなのがホイル枠取ったりで不評だった


    関係ないけど今日ライバーがオフコラボ配信でデュエマやるらしいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:53:06

    次もにじさんじコラボである必要はないけど
    にじコラボのノウハウを継承するとなると準備時間も相当掛かるのは間違いないから気長に待つ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:56:30

    ただコラボしてはい終わりじゃなくて期間外でも普通にデュエマやってるのが結構凄いなって思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:00:28

    にじコラボはやしきず、加賀見、チャイカというデュエマファンがいるから成功したからでデュエマファンいないホロとコラボしても返って燃えるだけじゃ無いの?
    デュエマ界隈ただでさえVアンチ多いし。

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:01:44

    謎BBPはパックそのものはそこまで悪くないけど
    ・誤植カードの多さ
    ・実用性皆無のカード
    ・紙質が劣悪
    ・再録貫通事件

    と、盤外戦術的な要素でボロカス言われるようになった(特に最後)

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:02:32

    >>63

    アニメ参考になるんだろうけど流石にまだインパクトのある登場人物が足りない気がする

    エタゼロやエリュシオンは難しいだろうがサバとヤシロとマッダイさんあたりはコラボするなら欲しいぜ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:04:23

    >>92

    ヴァイスとか一時期治安ヤバかったらしいからな

    「ホロは優遇されて当たり前」

    「誰のおかげでWSの売上伸びたと思ってるんだ」

    みたいなホロ儲が既存のWSファンへ攻撃してたみたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:07:06

    >>92

    それ多分声がでかいVアンチが目に入ってるだけじゃないの

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:39:36

    >>93

    ゴールデンリスト撤廃は各地のショップにも影響する出来事だったし影響範囲まじ広い

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:25:03

    コラボマスターズってことだし多分色んな作品とコラボする闇鍋形式かもね

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:35:34

    ニコルボーラスとかエムラクールとかのMTG出身カードがあったりはじめしゃちょーみたいなyoutuberもいたりコラボ強めではあったよなBBP

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:44:07

    >>95

    自ら治安の悪いVファンを証明していくのか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:49:50

    作品コラボ系金トレジャーの先駆けみたいなところもあるBBP

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:56:24

    >>38

    ユニオンアリーナやれよ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:13:13

    逆に言えばゴールデンリスト撤廃させた功労者とも言えるのでは(ユーザー目線では)

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:18:10

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:22:25

    >>91

    【逆凸】用意した会話デッキそっちのけでデュエマトークするましろとガクくん【にじさんじ切り抜き/ましろ爻/伏見ガク】

    コラボ出たからっていうのもあるけど新しくデュエマ始めるライバーも数人居るのが影響力デカいというかいい循環してるなと

    雑キープに憧れて入ってくる奴も今や居るくらいだから、元々ホビー適正が高い人間が今や沢山居る

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:41:11

    コラボマスターズはコラボカードの絵違い再録に相性の良い新規を足してみたいな感じかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:47:24

    謎BBPは露骨なハズレというかエラッタ周知目的の使い物にならないカードの再録とかカス性能のGRクリーチャーとかが多いのが良くなかった
    あとすごろくとか人狼カードも誰もやらなかったし
    ニッチなのはいいけどどこかに需要はあるものか初めて見たとき面白い体験があるものを入れるだけで全然評価違ってたと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:50:25

    カスGRといえば当時のおそ松って既に層はデュエマのプレイヤーと真逆の位置にあったろうしそのへんもなあ(おそ松くんの新作ギャグ!ってフリだった放送前ならまだしも)
    やるかは置いといてカードにすごろく付けとくのとかは面白い仕組みだと思うけどね カードでできる遊びを追求するデュエマっぽさがある

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:58:27

    デュエマ流行らせたいならデュエマフェスでスチームナイトとかテクノサムライがいっぱいいるような状態にしてくれよ~環境デッキしか居ないから新規が根付きにくいんだぜ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:20:05

    >>89

    トラウトの代理プレイするスタッフ大変そう

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:26:27

    Vと関わっていい事ないんだからせめてまともな所とコラボして欲しい
    どうせVのリスナーは推しに金は使ってもコラボ先のゲームに長期的に金を使わんし

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:32:11

    謎BBPは試行錯誤の跡が随所に見受けられるけど単純にラインナップが前2つと比べると人気・質の両方でちょっとイマイチなのとやっぱり光り物の紙質がな
    一回の失敗で打ち切られたのは驚いたけど…

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:34:11

    コラボパックが秒で消えて死ぬほど増産されてるのにリスナーが金を使ってないは草

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:34:50

    >>95

    このスレのにじさんじファンそっくりだな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:35:11
  • 116二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:38:50

    >>109

    無理に決まってんだろスチームナイトとテクノサムライがいっぱいいるってそれその2つが環境ってことなんだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:47:36

    >>111

    そもそもコラボ先に求めることは新規層を取り込むことでその取り込んだ新規層を定着させるのはコラボ先じゃなくコラボ元がやることだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:22:06

    金トレもまあ嫌いじゃないんだけど藤田和日郎が描くバロムとか伊藤潤二のフェアリーライフみたいなのが見てえんだよなってなるからそんな感じでおなしゃす

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:23:07

    特定のIPとコラボするならまあ作品名を冠すると思うんでBBPみたいな感じのコラボっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています