2016「昔のバロムやアルカディアスがいたデュエマは良かった!今のデュエマはネーミングもデザインもクソ!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:10:16

    2022「昔のガイギンガやドギラゴンがいた頃のデュエマは良かった!ジョーカーズはダサい!」
    歴史は繰り返すんやね(しんみり)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:11:06

    ジョーカーズダサいは言うほど2022か?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:11:37
  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:12:05

    >>2

    勝太世代が成長してインターネットに来始めた

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:13:06

    ある意味世代交代をちゃんとしてると言える

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:14:16

    >>5

    おまけにリピーターもついてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:14:58

    勝太世代が普通にTwitterとかしてるのってすごいなぁ
    最近だと思ってたからおじさんビックリだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:26:18

    バロムやアルカディアスいたころって軽量進化で速攻が強いイメージ。
    アストラル・リーフとかヴァルボーグとか。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:00:53

    がちの昔はデモハンも揃えるのきついし、当時の評価は知らないけど今見たらカスみたいなSRが多かったイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:03:29

    ネーミングは不死鳥〜戦国あたりがベストだと思う
    フェニックスが格好よすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:08:47

    結局キッズ時代に憧れて使い倒した切り札に勝るものは無い

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:11:16

    ジョーカーズはダサいが愛嬌があって好きアニメを見るとそう感じるようになった
    だから全滅した時はかなり辛かった…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:31:53

    >>9

    昔はVRとSRはゴミだらけだった

    6マナ7000Wブレイカーとかそんなのばっかり

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:33:36

    昔は良かった、大概環境とか知らずルールすらあやふやで友達とコモンカードで盛り上がってた時代をさしがち

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:11:10

    >>14

    これ

    環境もなんもしらずに強そうなので殴ってるのが一番楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:15:19

    わしが子供の頃のデュエマはのう、アングラークラスターがくっそ強かったんじゃ……

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:17:06

    >>14

    この場合ネーミングとかデザインとかそっちの話では?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:25:57

    ボルシャックドラゴンもバロムも当時のMTG民からはガキ臭いと馬鹿にされていたという事実

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:07:38

    あと数年したらジョーカーズの頃は良かったって言われるんだろうなぁ、とは思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:11:51

    「ザーディクリカやドルファディロムはよかった
    今のカードはクソ!」

    いや、そいつら実質昔のカードなんだが……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:13:05

    >>19

    ジョーカーズの頃が良かったと言われることは絶対ないぞ

    今なおEP1の迷走カードは嫌われてるのに

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:13:40

    まぁ結局ボルシャックもバロムもガイギンガもドギラゴンもジョーカーズも松本先生のデザインなんやけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:15:17

    進化Vのペガサスが出た弾で引退した覚えあるけど、今どうなってんだDM

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:15:32

    mtg民は当時自分達以外の全てを見下してたからセーフ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:18:43

    >>22

    高レアリティのカードは基本的に大先生がラフ→イラストレーターが清書って流れなんだよね

    ジョーカーズは低レアリティも大先生デザイン

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:20:20

    >>23

    単色進化連合vs3色非進化連合の戦いが去年まで

    今年は単色進化vs単色進化

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:21:06

    >>25

    しかもジョーカーズ達は名前も松本大先生が考えてるからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:24:04

    >>26

    あのフレーバーの戦い20年近くやってたのかよ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:29:31

    もしかして松本しげのぶって凄い人?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:47:03

    >>29

    凄くなかったら大先生とは呼ばれんのよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:48:03

    >>29

    やべぇ人

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:48:47

    20年前と関わってる人が同じなのに毎年新しい驚きのあることしてんのがすげえ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:50:27

    でも2016当時やいのやいの言われてたのってガイギンガやドギラゴンじゃなくもう一昔前のドン吸いとかあのへんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 11:56:44

    ドンドン系は今でこそ受け入れてるけど当時はマジでふざけてんのかと思った

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:07:59

    >>34

    ふざけてはいるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています